キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

432件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

432件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は教科に限定しなければいけない所もありますが、先生の質によって料金が変わるようです。先生の質がどうよりも、子供と相性がいいかが重要なのに、先生によって料金が高くなるのは驚きました。

講師 指導方法について資料を元に丁寧に説明してくれたので、先生の教育もきちんとされてるんだなと思いました。

カリキュラム 求めてるレベルに合わせてくれるところ。とにかく学校の授業の理解ができてないので、学校で学んでるところを重点的に教えてくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境 大きい通りに面しているビルで賑やかなところ。サイゼリヤやスイミングスクールなども入ったビルなので、子供の出入りが多い。
自宅から少し距離があるが、学校から近いし、慣れてる道を通るので安心。

塾内の環境 きれいで広い環境なので、他の人を指導してる声は気にはなるが、周りの雑音などは聞こえないので、勉強に集中できる環境。

入塾理由 体験授業で担当してくれた女性の先生の説明が分かりやすく気に入ったから。

定期テスト 週1回の授業だが、直前対策で曜日を変更して追加で授業をいれてくれた。テストまでに少しでも対応してくれた。

宿題 今まで勉強をする習慣がなかったので、少しずつ増やしてくれるような感じで、そんなに負担のない程度。

良いところや要望 短期的に結果を求めて指導方法について考えてくれているところ。

総合評価 もう少し家から近い方がありがたいが、先生が優しく指導が分かりやすいから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別塾なため高い方だと思います。料金設定が時間とコマ数により、夏冬春には講習が別途自由に追加できます

講師 小学生の子供からしたら新鮮だったようです。お話できるの楽しみにしていました

塾の周りの環境 車で送るには停める所がなく邪魔な位置にいつも停車してしまっていました。自転車の通りも多く先生が見ててくれますが、少し危ない場所ではあります

塾内の環境 広々としていて整理整頓されておりすっきりした印象です。外からも見えます。

入塾理由 算数が苦手で授業についていけないので補習として通わせました
行かなければ今より授業についていけていないと思います
予習、復習してくれるのがありがたいです

良いところや要望 定期的に面談があり、要望や相談ができるので擦り合わせがしやすいです

総合評価 大勢の人数の塾だと質問しずらい子供には、個別塾として少人数で見てくれるので疑問解決がしやすいので、それが一番安心でした。

開智総合学院関目教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。
夏期講習、冬季講習、春季講習などは別料金なので、
負担がふえます。

講師 質問がしやすいので、わからないところはすぐに解決できて、わからないままにならない。

カリキュラム 学校に合わせて、きちんと定期テスト対策をしてくれるので良いです。

塾の周りの環境 家から便利なところにある。
駐輪場もあるので、通いやすいです。
ただ駐輪場に屋根があったらいいのにと思います。

塾内の環境 塾内の環境や設備に関しては、
特に問題なく気持ちよくすごせています。

入塾理由 通塾しやすかったため。
また本人に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はバッチリです。
テスト前は自習時間も多く、たくさん勉強できます。

宿題 量は普通で難易度も普通でした。
次の授業までに問題なく終わります。

良いところや要望




先生がフレンドリーなため、
質問がしやすいです。

総合評価 本人に合った塾だと思います。
偏差値も少しずつ上がっているので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的には高いとは思うがマンツーマンで指導いただけることを思うと妥当だと思います。

講師 苦手分野をしっかり突き止めてくださり、その弱点克服のために重点的に指導していただけます。

カリキュラム 授業にそった教材なので、予習などもしていただき安心です。また学校でわからないことも質問できると喜んでいます。

塾の周りの環境 商店街のなかにあるため、人通りもそれなりにあり安心です。雨の日の送迎もアーケード内のため濡れません。

塾内の環境 私語も多少はあるようですが、息子にはそれがプラスとなっており先生とのコミュニケーションの形成になっているようです。

入塾理由 学校で質問をしすぎて周りの授業を止めていると聞き、本人も疑問が残るままでは気持ち悪いとのことで、質問を存分にできるマンツーマン指導いただけるこちらの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金となりますが、希望制です。強要も一切ありませんでした

宿題 宿題の量も面談の際に相談してくださり決めました。無理のない程度に少しずつ出ています。

家庭でのサポート 終わりの時間が遅いため、迎えのみサポートしています。雨の日については送迎どちらも車でしています。

良いところや要望 息子にはピッタリで今までの塾は渋って行きたくないと言うこともしばしばでしたが、今の塾は一度も嫌がることなく積極的に通っています。

総合評価 子供のペースに合わせてくださる点が、勉強嫌いにならず楽しく通えてる点だと思います。先生が固定なので息子の傾向を理解していただけており、長く通えそうな気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安い方だと思います。しかし、夏期講習などの費用は、それなりにするので経済的負担になりました。

講師 子供の学力に合わせて、フレキシブルに対応してもらえ、学習科目も柔軟に対応してもらえたので良かったです。

カリキュラム 一応、学校の中間・期末テストも平均点は取れていましたし、生徒と先生とのコミュニケーションも良好に感じたので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅前で利便性も高く、自宅から自転車で5分と近かったので、塾の終わる時間が遅くなっても安心でした。また、駐輪場もあったので、非常に便利でした。

塾内の環境 駅前という立地もあり、そんなに広くはありませんでしたが、自習室もそれなりの数があり、自由度が高い教室でした。

入塾理由 自宅から近く、通い易く、個別指導で子供自身の学力に合った指導をしてもらえると思ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしていただけました。
テスト科目に合わせて、適宜質問できていた様です。

宿題 宿題の量・難易度も適度だった様子で、普段の学校での授業に充分について行けるレベルでした。

良いところや要望 教室長と個別指導の先生との連携も取れている様子でした。
急なお休みにも柔軟に対応していただけて、良かったです。
塾に入室・退室した際に通知が来るのも、安心出来ました。
塾の休みについて、子供から当日から聞かされることが多かったので、もう少し把握しやすかったら良かったと思いました。

総合評価 それほど学力が高くなくても受け入れてもらえるので、学校の定期テストについて行けるレベルを求めるには、ちょうど良い塾だと思います。
但し、あまり高いレベルを求める方には、物足りないかも知れません。

進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため、どちらとも言えない。結果が表れれば安く安く。若しくは妥当に感じるだろうが、結果が出てないため、高価に感じる

講師 とにかく、徹底的に苦手なところを克服させる為の時間の使い方をしてくれている。

カリキュラム こちらも、効果が未だみられず、カリキュラムが適合してるのかどうか解らない。

塾の周りの環境 家から自転車で数分で行ける立地にあります。また、ロードサイドの明るい場所にあるため安全であります。安心して通わせれます。

塾内の環境 大通りに面してるため、よくパトカーや救急車のサイレンが聞こえてくるそうです。

入塾理由 入塾するにあたり、一人で通える近い場所ということが必須でした。通い始めると親切に丁寧に教えてくれることに対して嫌がらず通い続けてることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は徹底的にしてくれてました。講師は諦めずちゃんと解らないところを教えてくれます。

宿題 宿題は毎回出されて、やって行かなければやり上げるまで帰れません。そういうシステムはとても良い

家庭でのサポート 土日の数時間する授業の時は、お弁当を作ったり、場所が違う教室には送り迎えをいたしました

良いところや要望 LINEなどで事細かく連絡をくれるのでとてもやりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代助成のカードにしても、声をかけてくれ、忘れさせないなど、勉強だけでなく人と人との付き合いをきちんとしてくれます

総合評価 正直、他にやったことがないので、比べることが出来ないのぎ事実ですが、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて1番料金が高額だった。3年生の時にはかなり請求されて驚いた

講師 授業がわかりやすいのが良かった。ただ厳しすぎて塾に行けない日が時々あった

カリキュラム 塾のカリキュラム通りきっちりできる子には良いが、少しでも遅れると後取り戻すのが大変でした

塾の周りの環境 駅から離れていたので自転車で通っていたが雨の日は大変だった。車で迎えに行く事も多かった。もう少し近くにあれば良いと感じた

塾内の環境 自習室をよく利用していた。集中して勉強できる環境だったと思う。自習室がいっぱいの時は教室を解放してくらた

入塾理由 友達が通っていて成績が上がっていたので自分から通いたいといってきた

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を配布してくれたり、問題集も購入しました

宿題 膨大な量の宿題が毎回出された。難易度も難しく泣きながら取り組むこともあった

良いところや要望 講師が熱心に取り組んでくれた。授業のスピードが早くついていくのに必死だった

総合評価 塾のカリキュラムについていくのが大変だか頑張れは結果がついてくると思う

進学塾Rex城東古市教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間やカリキュラム、夏期講習等の内容から妥当ではないかと思う

講師 話しやすい先生が多く、課題などの相談にも丁寧にのっていただいた印象

カリキュラム 子供が受ける高校のレベルにもあった内容で、夏期講習などを通して成果も出て

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いが路線が少しマイナーなため、そういう不便さはある
近隣は比較的静かな住宅街で治安にあまり不安はない

塾内の環境 特に本人から何も不満など聞いておらず、可もなく不可もなくではないか

入塾理由 塾の必要性はもともと感じでおり、近隣で探した中で本人が一番興味を持った

良いところや要望 保護者自身が府外から来ており、大阪の高校受験の情報などに弱かったが、そういった面からも相談に乗っていただけて助かった

総合評価 自習などにも気を配っていただき、勉強できる環境をしっかりサポートしてくれた事が子供にはとてもあっていた

進学塾 深江学院諏訪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数にて教えて頂いたので、理解度が深まり費用対効果がよかった。

講師 熟練の先生に教えて頂き、テストの成績も良くなっていきました。

カリキュラム 定期テストに併せて勉強していましたので、段階よく成績が上がりました。

塾の周りの環境 自転車ですぐ行けたこと。暗い道もなく心配なことはなかったです。地元の友達も一緒なので不安点はなかったです。

塾内の環境 しっかりと勉強できる体制がととのえられてました。特に問題ありません。

入塾理由 昔からあり進学に対して評判がよき、少人数対応にて教えてくれたから。

定期テスト 少人数なので、徹底的に教えて頂き、不安に対してクリアしていけた。

宿題 量は適量で難易度は普通でした。復習が中心で理解が深まりました。

家庭でのサポート 近いので雨の日も自分で行き帰りしてくれました。評判がよかったので特に調べてません。

良いところや要望 勧誘もしつこくなく、子供や親にもあってました。特に要望はありません。

総合評価 子供の成績も上がり特に問題もありませんでした。安心感はありました。

城南コベッツ城東野江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで、姉妹ともに色んな塾に通っていて、金額を知っていた為

講師 子どもに分かりやすく、志望校の事を踏まえ、寄り添った授業をして頂いているため。

カリキュラム 子どもの他の習い事もあり、時間配分も子どもに沿って作っていただけました。

塾の周りの環境 マンションが立ち並び、距離的にも家から歩いて通える距離で場所的にも、車の通りも少なく静かな立地です。

塾内の環境 狭い塾なので、話し声が聞こえる事もありますし、仕方がない部分もあります。

入塾理由 姉妹でお世話になっていた為と、子どもに寄り添った授業をして頂ける為

定期テスト テスト対策については、まだ通い始めて間もないので
わかりません。

宿題 宿題もある様子です。難易度も本人の受験校に沿ったものを出して頂いていると思います。

良いところや要望 子どもの希望進学先について、色んな情報を頂けますし、真摯に考えて下さるので

総合評価 姉妹でお世話になっていた経緯もありますが、子どもの性格も踏まえ、寄り添って考えて頂けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較した他の塾と比べて(立地や授業時間などの条件はほぼ同じにもかかわらず)、月謝が高い。

講師 定期テストの点数にこだわらず“出来たこと”に注目して前向きな声掛けをしてくれたことで、娘の勉強に対するモチベーションが上がったので良いと感じた。

カリキュラム いわゆる演習型の授業のあとに、その日習った内容を定着させるための復習時間(指示された問題を生徒が単独で解く。分からなければ聞く事が可能。)も塾内で行うカリキュラムが他塾にはない良い点だと思った。

塾の周りの環境 駅チカで人通りが多く、夜遅い帰宅時間でも不安が軽減される。自転車駐輪スペースがあるため、徒歩よりも短時間で塾へ行き帰り出来るのも魅力的。

塾内の環境 生徒の学習スペース周辺に気が散るようなものはなく、勉強に集中しやすい環境が整っているようだ。

入塾理由 家から通いやすい個別指導の塾を複数比較し、実際に塾へ通う娘本人が「ここに通いたい」と希望したため。比較は資料請求、説明会の参加(親子ともに)、体験授業の受講(娘のみ)で行った。

良いところや要望 特に初対面の人とのコミュニケーションが苦手な娘にとって、普段の授業は各教科毎に担任制を取り入れ、慣れた先生から指導を受けられるのが毎回緊張しなくて良いとの事。

総合評価 金額は高いと思うが、娘と相性の合う講師の方による指導により基礎学力が上がってきてるように感じるのがありがたい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。

近所の、他のじゅくは、個別指導学習塾は、もっと高いので。

講師 どの先生も、すごくやさしくて、教え方もやさしく教えてくれるから。

カリキュラム 算数の、むつかしい問題は、カンペキに分からないままで、帰ってくることが、たまにあります。

塾の周りの環境 自転車をとめる場所が、少ししかないので、もう少し広ければ良いなと思います。
夜は街灯が多いので、明るくて、道も広くて安全な感じです。

塾内の環境 大きな道路ぞいに塾があるので、夜遅くなっても街灯などがあって明るいので良いと思います。 

入塾理由 料金が、ほかにくらべて安い。

先生が、やさしい。

教室が、ひろくて、キレイ。

良いところや要望 出席や宿題の提出、遅刻無しなどで、塾に行ったらポイントがもらえて、ポイントをためたら、点数におうじて、景品と交換が出来て、楽しみもあります。

総合評価 安い、個別指導学習塾を探している人に、おすすめします。

出席や宿題のポイントがたまって、景品の交換があるので、ポイントをためるのも楽しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験に行った周りの塾はもう少し安かったから、ここの塾は少し割高なのかなと思う。

講師 同性の先生でいろいろアドバイスをしてくれたり、教え方が上手で信頼をおける先生なのでよかった。

カリキュラム こちらの要望通りしていただけて、教材も学校で使っているもので足りるものはそのまま使い、不足するようなら買うと行った具合に融通がきいてよかった。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駅からもすぐのところにある。
人通りもあり明るいので安心。
自転車置き場もあるのでよかった。

塾内の環境 騒がしいこともなくていいが、自習室と授業の部屋が一緒なのが気になる。
空いていたら別の部屋を使えることもあるようだ。

入塾理由 近所で通いやすいから。
信頼できそうな塾だったから。
体験で教えていただいた先生が気に入ったから。

良いところや要望 塾長や事務の方は大変親切で丁寧でいい。
自習室と勉強の部屋が分かれているとなおよかった。
もう少しお安いといいなぁと思う。

総合評価 先生方が親切で信頼出来そうなところ。
教えていただいてる先生が子供も気に入っている。

馬渕個別蒲生関目校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三回で、この金額であれば、妥当だと思う。

講師 授業の質をあげるために、生徒からアンケートを取ったりしている、と聞きました

カリキュラム 学校よりも進んでいるので、有難い。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くなので、同じ中学に通う知り合いがいて良い。駅の近くなので通いやすいが、騒音も殆どないので良いと思う。

塾内の環境 静かだと思うし、整理整頓も出来ていると思った。

入塾理由 家から近いことと、中学校の知り合いも多くいるので、全体の雰囲気につられて頑張ってくれることを期待した

定期テスト 課題が出て、家でも強制的にやることになる。ズームで共有して自習を一緒にやるようだが、うちの子は参加したことがない

宿題 ちょうどよい量だと思うが、うちの子は、ぎりぎりまで、やらないタイプなので、GWは苦労していた

良いところや要望 こまめに連絡がくるので、有難いです。親にも、子供にも、アプリで連絡がくるのがいいし、アンケートもオンラインで済ませられるので便利です

総合評価 安くはないけれど、週三回で、子供もきちんと通っているので、少しでも勉強することができて有難いです

開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試代が高い、教材も高い。
ただ希望校コースがあるので仕方ない。
先生方の雰囲気は良いので高いけど満足している

講師 塾長の方が女性なので娘を通わせるに辺り
安心感はありました。
質問のレスポンスも早い。

カリキュラム 生徒数も多すぎす少なすぎす生徒の事を把握して頂けそうなので良かったです。
授業後の質問にも丁寧に答えてくださってる様です

塾の周りの環境 塾周辺は人通りもありコンビニもあり、授業終了後、暗くても比較的安全
駅も近い ビルの二階なので外から中が見えないのも安心できる

塾内の環境 玄関や教室など全体的に綺麗に整えられている
明るい雰囲気
入口に先生もいらっしゃるので防犯も◯

入塾理由 希望校のコースがあったから自宅からも通いやすい
塾周辺の治安も悪くない

良いところや要望 駅からも近く先生も優しそうな雰囲気な方々なので子供もリラックスして通っている

総合評価 金額が高いので4です
中学受験のコースなので仕方ないです。
それ以外は概ね満足してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場があまり分からないですが、還元があることで生徒のやる気に繋がるような工夫だったり、お話をお伺いして良心的だとは思います

講師 まだ通い始めですが、
入会の際お話をお伺いするときも先生が子供目線も交えてくださったのが良かったです

カリキュラム 学校の課題なども見て頂けるとの事で、その点がいいなと思います

塾の周りの環境 学校の近くで、交通量も多いところなので人目にはつく場所なのは安心かなと思います
自宅から比較的近いところなのも決め手でした

塾内の環境 教室内も広すぎず目の行き届くような環境だと思います
学校の教室のような感じでは無いのも親近感があっていいと思います

入塾理由 子供には個別が会うのではと考えていたところ、
お友達がここの通っていて、通いたいと言われた為

良いところや要望 先生方が若いこともあってか、子供たちとの目線も近くなると思うのでいいと思います
強いて言えば、電話連絡では無い連絡手段があればいいかなと思います

総合評価 大人数の塾は違った良さがあり、勉強することのハードルが高くなくできそうです
通い始めなのでこれからに期待したいと思います

修優舘関目教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験に行ったのですが他の塾と比べても個別指導なので普通かなと思います

講師 教材費がないのと、通塾じゃない日も毎日通う事で家で勉強の事を言わなくて良い所です

カリキュラム まだ入塾したばかりなので授業内容などはわかりませんが、教材費はかかりません。あとプロの塾講師が教えている所が良かったです

塾の周りの環境 自宅から近いのと、住宅街なのでそれほどうるさくないのとコンビニも近いので明るく人が程よく通るので遅い時間でも安心です

塾内の環境 住宅街なので私はうるさく感じませんでした。
シンプルな作りで整理整頓されていて普通の塾です

入塾理由 体験授業で本人がわかりやすくて楽しかったと言っていたので決めました

良いところや要望 まだ入ったばかりなので良くわからないですが本人が先生の教え方がわかりやすいと言っている所です

総合評価 通塾じゃない日も毎日通う事で、お家で勉強の事は言わないで大丈夫ですと説明があった事です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や冬季講習等、普段の講義に合わせるように回数が調整できるため安心している。

講師 わからないところは分かるまで丁寧に教えてくれるため、勉強に取り組む姿勢が養われた。

カリキュラム ボリュームがちょうど良い塩梅のため、負担にならず予習も自らするようになった。

塾の周りの環境 駅に非常に近いため通いやすい環境下にある。若干、繁華な場所でもあるところはこの先、高学年になったときに気になった。

塾内の環境 個別キャンパスのため、広い教室ではなく、安心感が生まれるちょうど良いサイズ感。

入塾理由 日々の勉強する癖には役立つが、入試経験がまだのため、まだはっきりとはわからない。

宿題 生徒のレベルに合わせた指導のため、負担にならず進んで課題に取り組むようになった。

良いところや要望 講師が熱心に真摯に指導してくれるので、授業でわからないところはフォローになって役立つ。

総合評価 安心感が半端ないほど、個別指導は勉強嫌いの子どもに向いているためおすすめです。

幸進学院放出西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より数倍もの値段安かったので とても安い方だと私は思いました。

講師 授業がわかりやすく、ユーモアがあり、とても面白く勉強することが出来たと聞きました。

カリキュラム 試験などの際、それに対応した問題集などを先生方が作ってくださっていると聞き、とても助かったと言ってました

塾の周りの環境 自転車で行ける距離であり、そして、道もそこまで複雑ではなく、住宅街に沿って行ける道だったのでそこがすごく良かったと思いました 治安も良く不審者などもいなかったと思います

塾内の環境 教室内は掃除されていてとても綺麗だったそうです 雑音は少し外の工場のシャッター音くらいでそれ以外は特に無かったそうです

入塾理由 いろんな方に紹介されたからです わかりやすい授業をされていると聞いてすごく興味を持ったので入塾させていただきました。

良いところや要望 いいところは先生一人一人がユーモアがあり、生徒が楽しく授業を受けることが出来ているところだと思いました

総合評価 とても良かったです!成績も実際に伸びているし、そして、勉強が嫌いな子供たちへすごくおすすめしたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントなのに、もう少し安くてもいいのではないかなと思いました。

カリキュラム 私の子供は普通だったのですが、授業の中で基礎をもう一度やったり、復習ができる時間があればよかったのではないかなと感じます。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分もかからないのもそうですし、看板が大きく立っているので迷うことがないところが初めて行った時にいいなと思いました。

塾内の環境 教室がたくさんあったのであまり周りの音は気にならなかったです。授業中たまに隣の先生の声が聞こえてきたことはありました。

入塾理由 家から自転車で通えるという点が1番な決め手でした。他には、体験での先生との関わりやすさなどかなとおもいます。

良いところや要望 接しやすいです。初めての時から話しかけてくれるので、すぐになれる環境にあると思います。ただ、先生がころころ変わってしまうのはなんかな、、という感じです。

総合評価 とにかく先生と関わりやすいことに限ります。話しやすいので普通の話でも普通にできる。というのは子供にとってはいいのではないでしょうか。

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

条件を変更する

432件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。