
塾、予備校の口コミ・評判
427件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いが、自習室を使えるのがよかった。
また、対応してくれた先生を子供が気に入ったから。
講師 たくさんの講師の方がいて、その中から会う先生をチョイスしてくださるようで、楽しみです
カリキュラム 2対1ですが、教材はあるもので対応してくれています。
塾の周りの環境 家からと学校から通いやすい駅の近くにあったのでいいと思いました。
駅からも雨に濡れずに到着できる点もいいところだと思います。
塾内の環境 比較的新しい教室のようで、広くて清潔でキレイです。冷房は効きすぎなほどきいてます。
入塾理由 通いやすい立地だったため。
雰囲気、自習室を利用できる点です
良いところや要望 もう少し安ければ、なおよろしいかと思います
でも、個別指導なので仕方がないかも
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3つの塾に体験に行きましたが、高いと思います。
講師 体験で教えてもらった講師の教え方が、今まで曖昧だったところが明確に理解できたところが良かった
カリキュラム 学校で使用している教材をベースに教えてもらっています。講師が毎回同じ人なのも選んだきっかけになっています。
塾の周りの環境 駅前にあり、広い場所になったことがとても良い。
駅前で人通りは多いが、駅の改札まで1分程の立地であること、駐輪場もそばにあることから、あまり問題ないかと思います。
塾内の環境 自習しやすい環境、分からないことを質問しやすい環境なのが良い。学生の私語などはほとんどないようです。
入塾理由 家から近いことと娘がこの講師の指導なら続けていける、頑張っていけると感じたことで決めました
良いところや要望 もう少し価格が安ければ言う事なし。週1の通塾で、週4自習行けるのであれば、さほど高くないと感じるかもです。
個別指導学院フリーステップ都島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため高額になり、夏期講習もしっかりコマ数をとると莫大な費用になった。
講師 授業報告など、アプリで細かく報告していただけるので安心でした。
カリキュラム 個別のため質問がしやすく、集団ではさぼりがちであった子供も逃げずに集中してできる。
塾の周りの環境 近似のため自転車で通うが、駐輪場がないため有料の駐輪場を利用して日々追加のお金がかかるのが不便。ビルの周りは大通りに面して明るいので治安は悪くない
塾内の環境 周りの授業の会話が筒抜けで気になる点もあるが、支障をきたすほどではないと思う
入塾理由 しっかり見てもらえそうと感じたので、高額ではあるが短期決戦で親子ともに覚悟を決めて
良いところや要望 授業やシステムなど、疑問点は丁寧に回答してもらえるので安心できます
総合評価 これまで集団塾ではわからなくなるとやる気が無くなりさぼったりしていたが、本人が少しずつですがやる気がでてきているので期待している
鷗州塾都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を学習しても他の塾よりも安く、定期テスト前の補習も無料枠があるので安いと思いました。
講師 塾の説明の際も丁寧に対応して頂きました。
子供も勉強の教え方が分かりやすいと言ってます。
カリキュラム 教材は教科書に沿った内容で、そこまで難易度の高い物ではないと思います。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りも多く、自転車で通っているのでトラブルにならないか心配は有ります。
自転車置き場があれば良いのにな、と思います。
夜も人通りがあるので、それは良かったかと思います。
塾内の環境 自習室が塾の入口辺りにあって、集中し難いかな?と思わなくもないです。
欠席連絡などはアプリで出来るので便利です。
入塾理由 5教科を教えてもらえて金額的に良心的だった
定期テスト前の補習もしてくれるから
定期テスト 学校の教科書ワークで自習して、分からない所を質問すれば教えてくれる感じです。
良いところや要望 駅前で難しいと思いますが自転車置き場が欲しいです。
アプリで塾の入退室がスマホに通知が来るので助かります。
アプリを通して先生ともメッセージのやり取りが出来るし、丁寧に返信してくださるので安心です。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、成績アップなど分かりませんが子供も嫌がる事なく通っています。
先生も丁寧に対応して頂けるので良いと思います。
開成教育セミナー都島ベルファ前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に高い安いはありませんが、月謝以外の追加プログラムを全て含めたらなんやかんやで高くなるのかなとは思います。
講師 良い意味であまりガチガチの緊張感の中授業をしているのではなくて時より冗談も交えつついい雰囲気です。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているので塾に通いだしてからは学校での授業が楽に感じれました。
塾の周りの環境 家から近い、大通りに面しており道路も暗くはないのでそこは安心。そもそも治安がそこまで悪い地域ではないのもある。
塾内の環境 資料や小物類が整然と整理されていて環境や設備に対して特に問題があるとは思えない。
入塾理由 娘の希望。個別は嫌で自宅から近くかつ友人が同じ教室に居るため。
定期テスト 定期テストはまだなので今のところは不明ですが、何かしら対策してはくれそうです。
宿題 負担になりすぎない量の宿題が課せられているので特に問題はない。この先の事はまだ分からない。
良いところや要望 少人数ゼミ式だが、一クラスの人数が増えたら2クラスになるとの事。ギリギリ一クラスの人数の場合しっかりとサポートや目が行き届くかが心配事ではある。
総合評価 今の所問題なく通塾しているし、学校での授業の理解度が増している為特に問題なし。今後の定期テストの点数とかが去年と比べてどうなるかが気にはなる。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回先生と生徒のマンツーマンでやる事リストを考えて、実行できているかのチェックをしたり、やるきを引き出す工夫をしてくれる。
講師 自分の経験をふまえてアドバイスしてくれる。話しやすくフレンドリーな先生が多いがレベルは低くないと思う。
カリキュラム 授業は週1回のビデオだが、教材は市販のものでリーズナブルだと思う。進度は個人に合わせてくれる。
塾の周りの環境 京橋駅徒歩1分でJR、京阪、大阪メトロと大変交通の便は良いが、まわりに飲み屋なども多く、夜は特に治安はとても悪い。
塾内の環境 基本は大変静かだが、先生からできているか、わからないところはないか声かけしてくれて、話しやすい環境になっている。
入塾理由 個別指導で、生徒一人一人にあったサポートをしてくれる。先生の熱意を感じられた。
定期テスト 高校3年生で模試も多いのでそちらのサポートはしてくれる。
良いところや要望 学校の課題も考慮してくれて、塾の宿題を出しすぎる事もなく、程よく無理して頑張れるようサポートしてくれている。
総合評価 個別指導では先生もよく見てくれるしリーズナブルだと思うが、本人のやる気次第というところもあると思う。
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは自分で用意するので、別にテキストを買う費用がかかります。
講師 最新の大学入試を経験している点は良かったです。
カリキュラム 教材は塾からアドバイスがありますが自分で用意するので、不安でした。
塾の周りの環境 駅から近い。
周りは飲み屋が多い。
交番か近い。
酔っ払いも多くて、帰る時間と重なるので、絡まれないか心配。
塾内の環境 塾内はきれいで自習室もあり。
親と塾の面談室は狭くて居心地が悪い。
入塾理由 本人希望です。
トライが良かったようです。
理由はよくわかっていません。
良いところや要望 駅から近い。
こちらから要望すれば親身に相談に乗ってくれる。
総合評価 第二希望に合格できた。しかし、第一希望には合格出来なかったため。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾に比べると比較的高い金額にはなっているがよりいい授業を受けることが出来た
講師 数学の証明の分からないところは聞くと教えてくれ、一人一人に分かりやすく教える工夫をしていた
カリキュラム わかる人だけでなく、わからない人も伝わるように授業が早過ぎず、宿題で復習できるカリキュラムがいいと思った
塾の周りの環境 夜になるどバイクの音が聞こえたりするが子供たちに支障はなくあまり気にならずに授業に集中することが出来た。
塾内の環境 工事の音がなったりもするが夜になるど比較的静かで勉強に取り組みやすい環境になっていた。
入塾理由 知り合いの子供が行っていておすすめされ、子供に進めると行きたがったこと。
良いところや要望 いい所ばかりであまり悪いところはなくそのままの方針で進めていくといいとおもう。
総合評価 金額はそれなりにするがとても分かりやすく教えてくれることから迷ったら行くのを前向きに考えるのが望ましいと思います。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業のコマ数が増えると費用がかさむ。自由に使える自習室はよかった
とにかく費用がかさむ
講師 集中できる自習時間。きめ細やかな担任助手のサポート。
きめ細やかな進路指導も魅力的
カリキュラム きめ細やかな進路指導で、自由に使える自習室もよかった。担任助手のきめ細やかなサポート
塾の周りの環境 治安はあまり良くないですが、立地は駅近にあるので助かりました。ただ夜遅くになると、酔っ払いなどがいて心配でした。
塾内の環境 自習室は比較的落ち着いて学習ができる環境が整えられています。学習しやすかったようです。
入塾理由 子供が自由に勉強し、わからないところが聞けるところ。担任助手のきめ細やかな対応。
良いところや要望 自由に教室が使えるところ。きめ細やかな担任助手のサポート。進路指導も助かりました。
総合評価 担任助手のサポートがとても助かりました。きめ細やかな進路指導も良かったです。自習室も落ち着いて学習できました。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたという目的が達成できたので安いと感じた。
なので特段高いとは思わない
講師 モチベーションをいつもあげてくれる存在であった。
生徒の目線で喋ってくれる為親近感が湧いた
カリキュラム 模試を受けても当校の生徒の点数が良かったと感じた。
点数に反映されてたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近かった為不自由は感じなかった。
また先生が駅までお見送りしてくれることも安全だと感じた。
地下鉄で一本で通える点も良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。
皆が一つの目標に向かって勉強していた為騒ぎ出す生徒はいなかった。
入塾理由 評判が良かった。家が近かった。入塾テストが難しかったがその分優秀な生徒が集まっているという雰囲気があった
良いところや要望 点数が明らかに上がったのでよかった。
入塾テストで足切りしている為生徒の質が高かった。
総合評価 結果にコミットできたところが良かった。
また生徒の質も高く雰囲気が良かった。
模試テストでも他校よりは皆の点が良かったと感じた
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、講師のレベルは高いから文句はない。しっかり身につけたら価値のあるものだと思う。受講する授業を決めるときにたくさん取らされそーになるが、押し切れば大丈夫。
講師 チューターの人が話を聞いてくれる点はよく、志望校の相談や、悩みなど話せる。
カリキュラム やすこーちの英語長文講座は楽しく、受講しやすかったので、しんどくなかった。テキストの内容も数学と英語をとっていたがレベルの高い内容だった。
塾の周りの環境 ご飯食べる場所もたくさんあって松屋もあるので、食べ物には困らない。治安は悪い街だけど、校舎の周りは明るいので安全だと思う。
塾内の環境 高一高2の、ところではお菓子を食べている子もいたりしてうるさいが、高3のゾーンでは静かでみんな集中している
入塾理由 学校から近く、同じ学校の子が何人かいて安心できる環境だった。飲食店が周りに多く、コンビニもあるのでお昼ご飯も困らなかったから。
良いところや要望 いいところは、チューターの人とコミュニケーションがとれることや、模試の数が多くて実力の伸びを確認できるところだと思う。
総合評価 志望校の提案など、しっかりしてはいるけど、高いコースを選ばされるような無理な勧誘などはある
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは単位数を選べるところ、単位あたりの料金が安いところ
講師 本人の得意なところをみて、進路を案内してくれるところ、本人の希望を応援してくれるところ
カリキュラム 苦手なところをフォローしてくれる、テスト対策してくれる、予定を組みやすい
塾の周りの環境 住宅地にあるので安心できる、講師のかたが安全を見守ってくれる、静かな環境で安全に過ごせる、治安が良い、車の通りは少ない
塾内の環境 自習部屋が使えるからよかった、静かな環境でよかつた、整理整頓されていた
入塾理由 講師の先生が優しいところ、費用面で通いやすいところ、自宅から近く通いやすいところ
定期テスト 苦手教科を重点的にしてくれる、テスト内容に合わせてくれる、教科を幅広くみてくれる
宿題 量は適切で、負担はおもたくなかった、少し難易度が高いときもあった
良いところや要望 講師の先生が進路を熱心に考えてくれた、本人の希望を応援してくれた
総合評価 本人、家族の希望を応援してくれる、進路を提案してくれるところ
個別指導学院フリーステップ都島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の費用は高いと感じた。
希望の高校に合格できたため、目的は果たせたので安いとします。
講師 結果に表れたので良かった。
音楽系公立のため学習以外の受験対策との調整があったか、柔軟に対応してもらえた。
カリキュラム 結果が出たので良かったと思う。
苦手な教科の対策など考慮されたカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅近でべんりだと思う。前に交番もあるのである程度安心して通えました。コンビニも下にあり周辺道路も明るく夜間も安心して通えました
入塾理由 複数社検討したが個別指導がいいという本人の希望を重視した。価格も検討した
定期テスト 苦手な部分を重点的にしていたと思う。
マンツーマンの構成が良かったと思う
宿題 宿題も出ていました。塾前に慌ててやっている時もありました。
家庭でのサポート 音楽系の学校を希望したので他の受験対策もあったので調整しました。
良いところや要望 柔軟に予定が組めたかと思います。マンツーマンの講習が効果があったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを勘違いし、休んでしまったことがあったが連絡が塾側からあった
総合評価 受験対策として通っていたので希望校に合格した時点で目的を果たせたと思っています。
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの科目で、この料金なので、受験直前はいくらかかるのか。夏期講習、冬季講習などもいくらで、受験料もどの位が必要なのか不安でしかないです。
参考書とかも自分で揃えないといけないので、その都度本屋めぐりをするのがしんどいです。
講師 本人が反抗期のため、塾の話はしません。
講師都合で、日程はかわるみたいです。
塾の周りの環境 繁華街なので、自転車をとめる駐輪場の空きがなく困っている様です。酔っぱらいも多いので、周りのガラは良くないです。
入塾理由 本人が、見学に行き学校と家からの距離が近くて、通学が便利な所が気にいって決めました。自習室が使える塾が良かったみたいです。
定期テスト 塾の事は話してくれませんので、わかりませんが、定期テスト対策は自習室で自分でしている様です。
良いところや要望 自習室で黙々と勉強に集中できる子でしたら、よいのではないでしょうか。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長い休みの時の、講習は、個人に対するコマ数でのカウントになるので、どうしても値段が高くなってしまいます
講師 少人数制なので、先生に、質問などもしやすく、分からないとこや、苦手なところを、先生もすぐに読み取ってくれたので、凄く良かったと思います
カリキュラム 季節講習は、苦手な部分のコマ数を、塾がプランを立ててくれますが、かなりのコマ数になるため、断るのが難しく感じました。
塾の周りの環境 家からは通いやすい場所であった。
自転車置き場もありますし、大通りから少し入った場所ですが、通いやすいと思います
塾内の環境 自習室が特別あるわけではなく、空いてる席を使ってよいとの事。
それが、集中できるようでした
入塾理由 振替制度がある点、家から近い点、部活との両立が出来そうだったため、本人の生活リズムとあっていたため、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
ただこのテスト対策が、テストの点に繋がったのか、手応えをまだ感じていません
宿題 量は、少ないように感じました。難易度も高くないように感じました。
良いところや要望 振替や休みなど、電話をかけて行わないと行けないため、不便でした。メールでできると良かった
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度はあるものの、希望する時間への振替がなかなか出来ず、振替が消化出来なかったです
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどの塾も同じで志望校を人気および偏差値が高い上位校は競争率も高いため、ある程度ベースの価格は高いのが相場だと感じています。
講師 大手の塾ですが、全体の講義だけで終わらず個人単位の指導を並行して実施されていました。
カリキュラム 学校の長期休みのタイミングなどはよく考慮されていたと思います。
塾の周りの環境 駅前の立地はもちろんですが、終了時間には夜遅くなるため講師の方が分担して駅までの送迎を、欠かさず実施されていたため、安心感は高かったと思います。
塾内の環境 良し悪しだと思いますが駅前の立地のため交通量や、電車の音はそれなりに聞こえてしまう点はマイナス点。
入塾理由 受験を志願する学校への実績が他塾と比較して高い所が、1番の決め手ですが兄弟で通い送り迎えや時間の効率化を求めた部分もあります。
定期テスト 定期テストについては事前に自宅でも予習やテスト対策を出来るように早期アナウンスが多かった。
宿題 宿題は比較的多かったので、きちんと出来ていた生徒とそうでない生徒に差があったように感じます。
良いところや要望 合格という目標に対しての戦略部分はプロ集団の能力の高さをとても感じ、さらに講師の方の熱意と子供へのアプローチ方法に感心した。
総合評価 目的、目標が達成出来たかどうかは非常に重要な部分ですが、同時にこの大事な歳の時期に勉強を通じて学校では教わらない勉強方法、指導方法などを経験出来た所は将来的にみても子供たちの財産になると思いますので、塾には感謝しています。
修優舘都島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方ではないが、授業がない日も自習に行けるのでコスパ的にはいいのではと思いました。
講師 優しそうな先生で1人しかいませんが、1人1人ちゃんとどこが出来てないか把握されています。
カリキュラム テストを持っていき、分からないところを重点的にしてくれるので、要領よく教えてもらえます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。
車通りが多いですが、大通りにあるので、分かりやすく明るいです。自転車置き場があればいいなぁと思います。
塾内の環境 みんな静かにしています。1部屋しかないので、先生も目が届きやすいかなと。
入塾理由 先生が熱心だったこと、自習で毎日いっても良いこと。苦手な所中心にしてくれる事
定期テスト 勉強の仕方を教えてくれたり、テスト前はしっかりテスト範囲を教えてくれたようです。
良いところや要望 自習に行けること。自習の内容も決めてくれる。テスト前は違う科目の授業もしてくれる。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格帯は高いと感じる人が多いと思う。
講師 学業が本文とは建前でありつつも、根幹の部分で人格の形成に重きを置き、礼儀、取り組み姿勢など、多くの学びがある場所。
カリキュラム 団体は団体で、個人は個人で各々良さがあるので一概には言えないと思う。
塾の周りの環境 京橋周辺の治安は悪いと思われがちだがそんなことはない。また、治安に左右されない教育環境、指導をするのが親の役目です。
塾内の環境 環境は大事です。馬淵はどこの教室も良かった。悪くてもみんなで作っていくのが環境です。
入塾理由 学生時代、ご指導頂いた恩師(指導者)がおり、信頼が厚いため。任せているような状況。
良いところや要望 バスの送迎があったりするので良い。他校との勉学だけでなく、コミュニケーション活性化を目的に他校との交流会を増やして欲しい。
個別指導の明光義塾京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾に、以前通わせていましたが、時間に対しての価格が安かったです
講師 体験学習のときに、丁寧に対応してもらい、質問しやすい感じでした
カリキュラム 子供の、勉強意欲をもてるような、システムを、考えてくれていると思います
塾の周りの環境 駅から、近く人通りも多いので、一人でも通わせられます。あと、教室入退システム、防犯カメラシステムもあります
塾内の環境 道路が近く騒がしい感じかなぁと、思いましたが、気になる雑音はありませんでした
入塾理由 丁寧な説明で、学力向上が、期待できると思い通塾させてみることにしました。
良いところや要望 子供が、自主的に勉強する習慣が、小学生のうちに身に付けてもらいたいです
総合評価 塾長の、親身な対応と、説明で通わせてみようかと思いました。子供自身も、通ってみたいと、やる気がでたみたいでした
個別指導学院フリーステップ都島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いので仕方ないのでしょうが、費用面で、通常授業の教科を増やしにくく、季節講習は1教科2科目の教科もあり受講し難い
講師 少しずつ理解ができているようですし、本人が苦手科目を意識して受講したいと言っているので、講師の方と今のところ合っているようですし、合わなければ変えて頂けるので良いと思います。気になるのは先生が途中で交代の可能性があることでしょうか
カリキュラム 教室
見学した中では比較的落ち着いて受講できそうでした
カリキュラム
定期テスト対策より、受験を見据えて一つずつ理解を深める進め方で、目先の結果狙いでないので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から駅まで多くの方が通勤通学ルートにしています。広い通りに面しており、交通量も人通りも多く安心です。建物も一階にコンビニがあり、しっかりとした造り、入居テナントも違和感なく、塾の立地として良いと思います
塾内の環境 雑居ビルのような造りではなく落ち着いたビルです。個別指導のため、どこも窮屈な印象ですが、その中では落ち着いていると思います
入塾理由 いくつか説明や見学した中で、押しが強すぎずスタッフの応対が良かったことと本人希望です
良いところや要望 複数教科が受講しやすいコースを設定して頂けると助かります。また、受験に向けて受講教科以外のテキストを斡旋されるなら、不明点を聞くことができればと思います
総合評価 1教科だけの判断ですが、室長と先生が生徒の状況連携されているように感じました。まだ受験の意識が低い本人が早く変わることで、効果は更に高まると思います。しかし、受験は複数科目が必要のため、その点で、見直しも有り得るかもしれません