
塾、予備校の口コミ・評判
1,404件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都品川区」で絞り込みました
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全く学習しないので費用がかなり負担におもいました。
学習しない月が1年続いたので解約を決意
目的を果たせたか 楽しく学習して学校の授業で遅れを取らないように頑張ってもらいたい
親の負担・学習フォローの仕組み 毎日毎日子供に注意するのも負担でつかれる為諦めて解約しまちた。
良いところや要望 良い点は、子供に魅力的に見せるのが上手い
悪い点は、実際に試してみるとそれほどでもない感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。
子供達が楽しく学習して貰える物であってほしい
総合評価 子供の気を引く取り組みたくなるような
もう少し魅力的で楽しく学習できる物だと嬉しいです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が楽しく取り組めているので、費用は不満なしだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム好きな子供には、タブレット学習は楽しく取り組めているようです。
教材・授業動画の難易度 褒めてのばす内容なので、とても良いと思います。解き直しもできるのが良いと思いますが、成績アップにつながっているかは疑問です。
演習問題の量 かなり短い時間で終わっているので、もう少ししっかり取り組めるような内容でも良いのかなと思います。
目的を果たせたか 始めればゲーム感覚で進めていけるが、始めるまでなかなかやる気が出ないのは困っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は全くないので、楽だと思います。サービスも充実してると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は本人の希望でやっています。ゲームが好きなので、ゲーム感覚で勉強できるので良いと思います。
良いところや要望 本人の好きな時間に好きな場所で取り組めるのが良いと思います。
総合評価 スイッチの入らない日もありますが、本人がやりたくて頼んでいる通信教育なので、楽しそうに取り組んでいる姿を見られるのは嬉しいです。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社の塾と比べると少し高いかなとは思いましたが、子供にはとても合っていて自分の良いペースで取り組めたので価値ありです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストが読みやすく、子供が理解しやすく楽しく学べたこと、そして何より集中力がついたこと。
教材・授業動画の難易度 嫌がらず教科書に集中できたこと、わからない箇所は確認できて復習にも良いと思った。
演習問題の量 自分のペースに合わせてできるので聞き忘れがなく余裕を持って取り組めました。
目的を果たせたか 小学校一年生の娘に学校の教科書の内容をちゃんと理解できるように始めました。今では楽しく学べているようです。
良いところや要望 普段からタブレットを触っているので全く抵抗がなく取り組めました。またタブレットのサイズもちょうど良いのでデスクにおいても目が疲れず良いと思いました。
総合評価 子供の集中力が上がり、勉強の楽しさ、教科書の内容の理解力等がつきました。まだ小学1年生ですのでこれで良いと思います。教材はとても満足です。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ はじめは楽しそうにやっていたようでしたが、そのうちやらない日が増えてしまいました。
演習問題の量 はじめは楽しみながらやっていたが、うちの子には合わなかったようです。
目的を果たせたか 部活の合間にやってほしいと思いましたが、あまりやらないのでやめてしまいました。
オプション講座の満足度 よかったようであまり身に付かないようでした。
お金かけたのに残念でした。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートしてもらっても、やはりやる気が起きないようでした。残念
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親はタブレットより紙教材がいいかと思いました。
子どもは楽しそうでしたが
良いところや要望 子どもの空いている時間を使えば効率的に学べるので良いと思いました。
総合評価 子どもの主体性を重視してやってほしかったのですが、残念でした。
小学生の英会話 Talking Time の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いに越した事はないが、ある程度費用がかかる事は覚悟している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ評価は出来ないが、つづいているのでまぁ~良いんじゃないかと思う。
教材・授業動画の難易度 達成度が目的ではないので、難易度の判定には重視してないです。
目的を果たせたか 英語に対する悪い先入観を除く事が目的でもあるので、達成度は重視してない。
オプション講座の満足度 特に無いが、今後も継続していく予定なので、問題無いかと考えている。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習の助けは、ある程度覚悟していたことなので、許容範囲内です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 楽しそうに受講しているので、問題無いかと思いますが、今後も続けて欲しい
良いところや要望 子供のペースで受講出来ている点が良いのでは考えているが、問題無い。
こどもモード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はとても良かったので、大変うれしく思っております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実しておりました。不満な点はまったくありませんでした。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度はやさしかったです。そのおかげで楽しかったと思います。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良かったと思います。
子供にとっては合っていたようです
目的を果たせたか 子供に学習意欲を身に着けて欲しく始めました。
教材を使った学習は子供にとっては合っていたようです。
良いところや要望 悪い点は無いのでとても良かったです。改善点もまったくありませんでした。
総合評価 総合評価としてとして満足いくものでした。他の方にもオススメしたいと思います。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。子供の学習のサポートに見合う価値ありです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説もとても分かりやすくて自分で解き進めています。助かっています。
教材・授業動画の難易度 楽しみながら進めていますので、易しい印象があります。本人に合っているようです。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどいいかなと思います。理解するちょうどいい量です。
目的を果たせたか 学校の学習、予習復習に活用して欲しくて利用中です。本人にも合っているようです。
良いところや要望 子供が自分のペースで学習を進められるのでとても良いです。理解度も増しています。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにかかりますがそれなりのサポートがあるので
価格なりの価値があると思いました
教材・授業動画の難易度 本人のレベルが低いのでテスト問題など難くて理解できてなかったようです。
演習問題の量 問題の量が多くてやりきれてないことがありました。
基礎が出来てないので
目的を果たせたか 勉強の習慣を付くてくてやらせましたがなかなか思い通りに行きませんでした。
オプション講座の満足度 毎日しなければいけないのですがうちはあまり積極的に出来ませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 出来ない問題の解決策を教えてもらう事で親の負担はあまりなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどを使うのは好きな方だったようなので
すぐに慣れて便利に使ってました
良いところや要望 自分ペースで出来るので気楽にできて良かったですがその分怠けやすくなりました
総合評価 自分のぺーすで自主的に勉強に取り組む事はとても良いとおもいます。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いように感じられる。もう少し安くなれば、オプションにも取り組める
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が理解しやすいような教材であったが、なかなか本人の成績は上がっていない。
教材・授業動画の難易度 たまに集中することが、できずに勉強をらしない時もあったようにおもう。
演習問題の量 問題の量はこどもにあっていたように思うが、毎日はできていなかった
目的を果たせたか 子供に少しでも小学校入学前に勉強を身につけてほしくて習わせた。
オプション講座の満足度 オプション講座はやらなかった。機会があったらやってみたいと思う
良いところや要望 子供が教材に楽しく分かりやすく取り組んでいるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に来るので、色んな教材に取り組むことが、できて良いと思う
総合評価 子供が集中して取り組めるようになればらいいと思う。毎日取り組んでほしい
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とても内容は充実していましたが、続けていくのは少し高いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が一人で楽しくやっていました。
子供一人でもきちんと理解していたので、とてもわかりやすい内容だと思います。
教材・授業動画の難易度 年齢にとってちょうど良い教材内容だと思いました。
一人でも理解して、できる内容だと思います。
演習問題の量 問題の量はちょうどよかったです。
子供は理解できていました。
もう少し難しい問題でもよいかなぁと思う時と
数字が苦手なので、わからない時もあったみたいですが、ゆっくり教えると納得していました。
目的を果たせたか 小学校に入る前に、ひらがなや簡単な算数が理解できたらと思い始めました。
子供も楽しんでいました。
一度不良品の教材が届き、電話をしたらとてもスピード感のある対応をしていただき、満足でした。
オプション講座の満足度 幼稚園年長から小学校一年生の講座では
基礎が習えてとても良かったと思います。
ひらがな、カタカナをきちんと習えたことはとてもよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはとてもよいとおもいました。
電話での対応もとても丁寧にしていただきました。
まだ一年生ということもあり、そんなに親の負担は感じませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が一人で勉強できて
困ることや、問題もないので教材としては
よいと思います。
良いところや要望 通信教育の良いところは、自分のペースで好きな時間にできて
何度もトライできるところです。
改善点は、もう少し受講費用が安いとよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットはテレビゲームをする感覚で勉強できるて
今の子供にとっては勉強しやすい方法だと思います。
総合評価 子供が自主的に勉強できたことは総合的に良かったと思います。
内容が簡単過ぎると思う時と、難しいという思う時がありました。
対面での塾にはかないませんが
タブレットという気軽に補助的に勉強するのはとても良いと感じます。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はわかりませんが、こどもが一生懸命になって取り組んでいたのでよかったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が一番集中して取り組むことができていたから、特にもんだいはなかったと思います
教材・授業動画の難易度 本人が文句を言わずに持続して取り組むことができていたので良かったと思います
演習問題の量 復習もかねて行うことができ、本人の理解度も進んでいたと思います。
目的を果たせたか 本人には塾へ通うよりもあっていたように思います。集中して取り組むことができていました
オプション講座の満足度 作文・読解については本人にとっては良い講座で、理解度と習熟度が高まったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 特に子供中心で行っていたため自分がかいにゅうするひつようせいを感じませんでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはタブレットの操作は慣れているため何の問題もなかったと思います
良いところや要望 子どもにとってはとても良かったと思います。集中して取り組む機会がありよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 家で、子供の様子も見ることができるので親にとっても良いことだと思います
総合評価 子どもに合っていたのでよかったです。また親が確認できるのも良いことだと思います
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段がそれほど高くないので気軽な気持ちで始められて良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかり易く構成されており、途中で嫌気が差すことがなかった。
教材・授業動画の難易度 難易度は引くくわからないから投げ出してしまうことがないので良い。
演習問題の量 適量で相当な時間を費やさなければ終わらないということはない。
目的を果たせたか まだ成果を評価するような時期ではないので今のところなんとも言えない。
オプション講座の満足度 勉強を進めることでゲームをすることができ、楽しみながら取り組める。
良いところや要望 子供のやる気と勉強をする習慣が身につけられてとても良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はなかったが、たまに機器の不具合が発生したことが残念だった。
総合評価 子供がやる気を出して勉強に取り組む姿が見れたことが良かった。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段的にはさほど高額でもないので取り上げの教材としては良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 意欲的に継続して取り組めるための工夫が今ひとつで子供のやる気には繋がらなかった。
教材・授業動画の難易度 難易度はそれほど高くないが勉強のやり方がいまいち理解できていなかった。
演習問題の量 多すぎることはないと思うがやりきれないで溜まってしまうことがしばしばあった。
目的を果たせたか 教材としては良いものだと思うが子供が飽きてしまい思ったような成果があげられなかった。
オプション講座の満足度 タブレットを利用したことでいやいや取り組むことがなかったのが良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制がしっかりしていたのでわからないことはわかるまでやることができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作方法はとてもシンプルでつまずくことがなくやる気を損なわなかった。
良いところや要望 子供の好きなときに好きだな時間だけ取り組めるためペースを崩すことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする習慣を身につけるという意味ではとても良いきっかけになった。
総合評価 それほど成績が上がった訳では無いが勉強をする習慣が少しでも身についたことは良かった。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 難しい質問だが、やる気の継続という意味で効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手に対してやる気を継続させるには向いている教材であったと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は簡単なものから難しいものまで広かったのでなんとも言えない。
演習問題の量 自身のさじ加減で多くも少なくもなるので、どちらともいえない。
目的を果たせたか 空いた時間で苦手を繰り返し演習できたのでそこは良かったと思う。
オプション講座の満足度 英語でリスニングおよびスピーキングのオプションをつけてよかった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制について詳しくはわからないが、親の負担になることはなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に不便さは感じていなかったようなので、問題はなかったと思う。
良いところや要望 特に改良してほしい点はない。そのままの形式のままでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットはゲーム感覚で勉強できるようで、向いている子にはかなり有能だと思う。
総合評価 やる気の継続という意味で良かった。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果を感じるので塾に通わせるよりもコスパ、タイパははるかに良いと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で自主的に取り組めるのと幅広く学習出来てしかも紙の教材よりも
ピンポイントで要点を学習できるの効率的。
教材・授業動画の難易度 簡単では無いと思います。ある程度の難易度がある分、それを解くことが出来た時の達成感も感じているようです。
演習問題の量 問題数は豊富にあるのでこれ1台で学習範囲はかんぺきに網羅できていると感じます。
目的を果たせたか 子どもが自主的に一人でパッドで学習ができるので勉強を苦にならずに習慣化できる。
オプション講座の満足度 オプションはまだそんなに受講したことは無いみたいですが
科目が多いので自分にあった課題に取り組めるのは良いと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み これ1台でほぼ、学習範囲はカバーできるので安心して取り組ませられます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なく使えてるので使い勝手は良いと思います。プラスチック製なので落としても多少は安心です。
良いところや要望 良い点は自主的に勉強に取り組める、苦手な箇所がピンポイントで分かる等の箇所が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 継続して学習するにはとても効果的なツールだと思います。
毎日、学習しても苦にならない点も良いです。
総合評価 小学校1年から使用していますが特に飽きもなく、学習を続けられているので
良かったと思います。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安く、往復の時間を考えると塾の何倍も効率的だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の勉強より少しだけ難しくて、ちょっと頑張れば解けるので、やる気が継続した。
教材・授業動画の難易度 難しい問題もあったが、解説が充実していたので理解が深まった。
演習問題の量 週に2,3日、1日1時間程度でやるにはちょうど良い分量だった。
目的を果たせたか 毎月教材が送られてくるので、学習習慣がついた。また難易度もちょうどよかった。
オプション講座の満足度 思考力を身に着ける問題だったが、パズルのようでとても楽しく取り組めた。
親の負担・学習フォローの仕組み 小学校低学年の時は子度と一緒に学習した。中学年ぐらいから子度に任せる部分が多くなった。
良いところや要望 やりたいときにできて効率的。受け身でなく自主性がとても育つ。
総合評価 子供が好きな時間に好きなだけ学習でき、他の習い事と両立できた。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方かと思います。他と比べてサービスは良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は良かったが、持続するという点では、趣向を凝らした工夫が欲しかった。
教材・授業動画の難易度 教材の内容は良いが、子供にとっては優しい問題だったようです。
演習問題の量 演習問題は、子供にとっては然程手応えの無さが感じられる内容だと思う。
目的を果たせたか 学ぶ楽しさを知って欲しいと願ってはじめたが持続するにはじかんがかった
オプション講座の満足度 特にオプションは設けていなかったが、ところどころで工夫を凝らした問題があった
親の負担・学習フォローの仕組み サービスはサポート側を通じてフォローが上手く出来ていたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、直感的に使えるものなので、心配はしていなかかった。
良いところや要望 費用対効果は他のサービスと比べてコスパは良い方かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強に打ち込んめる方法を学んで行けてると感じています。
総合評価 全体的に費用対効果か良く、子供も引き続き頑張っているので様子を見たいと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。ただ結果を出している予備校なので将来の良い結果を信じて課金するしかありません。
講師 家庭教師の先生が親身になって対応してくれた。若い先生だが連絡用ノートにぎっしり書き込んでくれ感心した、
カリキュラム 教材は難しいがよく考えられていて工夫を感じる良い教材だと思っています
塾の周りの環境 車送迎を厳しく注意され控えるように毎回リマインド、通知されます。車通りが多いので仕方ないのかと思います
塾内の環境 特に具体的に感心したような経験や不満はこれまでありません。。
入塾理由 中学受験を真剣に考え、他社とは基本比較することなくこちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれません。自宅学習を重視しする塾です
宿題 宿題量は多いので家で時間をかけて学習しています。その分学習習慣が身についてきました
家庭でのサポート 朝1時間、夜1時間の学習時間を毎日確保して学習しています
良いところや要望 教材とテストが両方クオリティ高いと思います。今後も頑張って行きたい
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に届く月刊誌が充実していて内容が濃いのでいつもよんでいます
総合評価 当初心配もあったが子供は頑張って勉強に励んでいます。成績も少しずつ上がってきているので不満はないです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し学費が高かったのでやめふことにしました。もう少し安ければ続けていたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しみながら勉強できる内容だったのでとても良かったです。
教材・授業動画の難易度 初めての子供でもはじめやすくてとても良い内容だとおもいました。
演習問題の量 適度な問題量で子供が飽きる事なくつづけて勉強する事ができました
目的を果たせたか さいしよはなかなか勉強できませんでしたがペースを掴むと自分から進んでやるようになりました。
良いところや要望 良い点は子供が無理なく続けられる勉強内容です。機会があればまたやらせたいです
総合評価 思っていたよりも学習効果を実感出来なかったのがとても残念でした。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やはり時間の使い方が大事だと思います。こどものサポートも大事かと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本、教材などいろいろなものに興味を持ってくれて飽きずに使用していた。
教材・授業動画の難易度 特段難しいということはなく、使用するごとに慣れて使用していた。
演習問題の量 多いということはなくてどの教材もちょうどいい量だったかと思います。
目的を果たせたか こどもに多くのことを見たり聞いたり触ったりしてもらうために小さい時から始めた。
オプション講座の満足度 オプションはそんなに使用することはなかった。もっと使用すれば良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 時間の配分が難しい時があった。時間、金銭的にも考えなければならない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも最初は戸惑いましたが、慣れるにつれて便利に使えました。
良いところや要望 本、教材、タブレットとどれも使いやすかったです。どれも使えて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から本を見たり、教材を使ったりと自発的に使用していたので良かったです。
総合評価 こどもが自発的に本、教材を見たり使用していたのをみると良かったと思います。