![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
59件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉南市」で絞り込みました
井上個別塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくらだったと思います。
とても安いイメージでした。
途中から他社と提携する事になりました。
若干値段が上がったと思いますが、常識レベルでした。
元々安すぎたのかなと思います。
講師 夏頃に経営者が代わり、少しドタバタしていました。
コロナ禍もあり、塾も子供も不安と環境の変化・新しい生活様式の中で順応するのに大変だったと思います。
結果的に志望校は落ちましたが、あの状況で何が良くて悪かったのかは、正直わかりません。
カリキュラム 前問と同じくコロナ禍の為、対応に不備があったかもしれませんが、塾も生徒も大変な時期受験だったと思います。
客観的に判断しにくいです。
塾の周りの環境 駅前ですが、子供は自転車で通っていました。
駐輪場も有り問題無かったです。
地域的に若干治安に問題あるかな?って程度です。
塾内の環境 またまたコロナ禍という事で、換気等も一応対応されていましたが、どこも中々同時期にされてたと思いますので、塾側も対応が大変だったと思います。
それに対して後から評価するのは難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思います。
子供は、あまり勉強が好きでは無かったですが、行く事を嫌がったりせず、楽しそうでした。
成績も安定してきました。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やすいとは言えませんがそれなりの指導をして頂きまありがたく思います。子供も喜んで通っていました。
講師 とても勉強熱心なところで子供も喜んで通っいました。成績も少しあがり自信会社ついたようです。
カリキュラム わかりやすく指導して頂きました。わかりやすいカリキュラムで子供も喜んでいました。
塾の周りの環境 治安上の問題もなく子供も喜んで通っていました。明るく良い場所でした。
塾内の環境 熟の設備環境も良く子供も喜んで通っていました。特に問題になる事は、ありませんでした
良いところや要望 勉強熱心なことろで子供も喜んで通っていました。先生方も親切でありがたく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も成績もが少しあがり喜んで通っていました。感謝しております。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め。前期、後期のフォロー代を入れると普通の塾より料金がかかる。春季、夏季、冬季はまた別。
講師 追いついていないトコロをフォローなどしてもらえる。
ヤル気を出させてくれる。
カリキュラム まだ春季講習中ですがうちの子にはやや難しい印象でした。わからないところをしっかりフォローしてもらいたい。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすいです。時間も遅い為、少し暗いです。大通りではないので車の出入りしやすい。
塾内の環境 とても静かでみんな集中しているようです。先生もよく見てくれている印象です。
良いところや要望 高校受験までお願いしたい。
毎回確認テストがありフォローしてもらえる。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの集団塾より 割高だが 成績があがりそうなので良いと思います
講師 熱意が感じられて こちらもやる気になった
授業料他 割高感があるが 入れて良かったと思っている
カリキュラム 受けていない教科も多くの教材をいただきありがたいと思います
塾の周りの環境 自家用車の迎えは 駐車場もなく 難しい
送迎バスを利用しています
塾内の環境 集中できる環境だと思います ふざけた事をすると注意してくれるらしいのでありがたい
良いところや要望 熱意をかんじるところが良かった
塾内も清潔感があるのが良かった
立志舘ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業を受けたら割安になるのは当然だが、1教科や4教科しか受けない期間が長かったので、結局高くついたように思う。
講師 わかりやすく、わかったかどうかを聞いてくれつつ授業を進めてくれた講師のことを大変気に入っていた。わかりづらい講師もいたようだが、全体的に概ね良かった。
カリキュラム コロナ休校関係によりカリキュラムはどうかと心配したが、真面目に取り組めるように工夫されていたと思う。
塾の周りの環境 広い道の側にある上、交通量が多くて、送迎車を止めづらいことがあり困った。スクールバスが利用できたのは本当に助かった。
塾内の環境 自習室はよく利用していたが、他の利用者が少なかったようだ。環境は良かったと思う。
良いところや要望 急な欠席の時に、利用者への不在連絡が一度しかなかったのは少し不満だったが、欠席分の補講をきちんとしてくれたのがありがたかった。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当でありじゅうぶん価値があると思います。
悪いと思う部分はないです。
説明もじゅうぶんでした。
講師 体験の際、親身で丁寧であり入塾を決めました。
体験後すぐに通いだしました。
わかりやすく指導して下さり勉強が楽しいと自主的に宿題をしています。
カリキュラム 入塾が年度末であり新規教材を4月に購入するほうがいいとプリントで対応していただいてます。
部活との両立もできるように時間や曜日の相談を気軽にできやすかったです。
塾の周りの環境 駐車場もじゅうぶん数はありますが、埋まっているので早めの行動を心がければ問題ないと思います。
自転車で来る子供達も多いので、夜間は事故が起こらないように細心の注意をはかりたいです。
塾内の環境 ブースが個々に設けられているので、じゅうぶん集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生方がとてもわかりやすく丁寧に指導して下さってます。
優しい先生、面白い先生。皆さんフレンドリーで子供達が勉強が楽しくなった!もっと塾に行きたい!と言ってくれてるのが親としては一番嬉しいです。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じる方もいると思いますが、内容が良く講師の方も親切で丁寧な授業をしてくれてたと感じているので、自分は納得しています。
講師 子供は公立の中学校に通っていたのですが、受験や進学先の高校などの情報が塾の講師の方々のほうが沢山持っておられ進路指導にも親切に対応していただきました。公立の高校か私学かを決めたのも講師の方のアドバイスが決めてとなりました。
カリキュラム 教材はポイントをまとめてくれてあり、とても使いやすかったそうです。また、指導もレベルに合わせたカリキュラムでしたので良かったと感じてます。
塾の周りの環境 塾に通うのに自転車を使っていたのですが、冬場は塾周辺が少し暗く感じたので車での送迎もしていました。塾周辺は少し離れたところにコンビニもあるのですが静かな場所にあるので快適だったそうです。
塾内の環境 塾の教室などは清潔感があり、風邪が流行る時期などでも快適だったそえです。また、自習室のような場所も提供していただき家では集中できない時など使わせてもらってありがたかったです。
良いところや要望 高校や受験に対する情報量が多く、進路を決める時のアドバイスが非常に適切です。また、地元の公立だけでなく私学の情報も当然豊富でした。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は辛かったかも知れませんが、冬休みや受験前にカリキュラムを増やしてもらって実力を付けてくれました。また、体調管理にも気を配っていただき、受験前に風邪を引くような事もありませんでした。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン時に入会したが初期費用はそこそこかかる。
料金についての説明も丁寧にしてくれたのは良かった。
講師
良かった点は一度の体験授業で子供がやる気になった。
カリキュラム 毎回連絡帳のように報告してくれるのはいいが、授業時間に書くとなると差し支えないか気になる。
塾の周りの環境 駐車場があるのか良かった。
スクールバスや駅から近ければもっといいと思った。
塾内の環境 隣りの席が近く周りの声が入ってくるので集中力に欠けると子供が言っていた。
良いところや要望 体験授業が2回あるのが良かった。
講師の方が話しやすいのがいい。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思う。
夏期講習など、もう少し料金を下げてくれたら受けやすい。
講師 良かった点は入塾するにあたり細かく説明してくれた。
悪かった点は今のところ無し。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわからないが、
以前習っていた教材も使ってくれて、順調に進めれている様子です。
塾の周りの環境 校区外なので、自転車での通塾。
少し入り組んだところにある為、初めの時は道が合ってるか心配になりました。
塾内の環境 良かった点、衛生面がしっかりしていると思った。
悪かった点、特になし。
良いところや要望 補習授業など、定期テストに合わせてどんどん入れてもらいたい。
英数館[大阪府泉南市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格率と料金が比例するのであれば、もっと高いところにいれるべきだったのかと思ったので
講師 懇談のたびに特に問題はないですと言いながら、目標の高校に入れなかったので、結局どういうことだったのかわからなかったので
カリキュラム 本人の成績はそんなに下がることはなかったが、行きたい(行ける)学校に入れなかったので
塾の周りの環境 学校に行く時にも通る道で、一本道で明るく近所なので安心できた
塾内の環境 教室が狭く、隣の部屋は透明のアクリル板で仕切られていたため、先生の声も聞こえていた
良いところや要望 コミュニケーションがほとんどとれず初めての塾でしたので、こんなものかと思っていましたが次の子どもの塾とまったく違うものでしたので、先生や塾との連携がどれくらいのものなのか調べておくのがいいなとおもいました。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 連絡帳など、しっかり子供の様子等詳しく書いてくれている。テストに向けての授業も、きちんと受ける教科まえに授業してくれるように日程など工夫してくれて助かる。
カリキュラム 基礎からきっちり教えてくれるのでありがたい。テストに応じたカリキュラムをわかるまで教えてくれて、嫌いだった教科が好きになった。
塾内の環境 通いやすい場所で助かる。塾に着いた時間や塾を出た時間をメールで知らせてくれるから安全。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行き出して少しなのに、成績があがって喜んでいます。良い塾に巡り合えて嬉しいです。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容の説明、塾の態勢が良く、講師の教え方も解りやすいとの事でした。
カリキュラム テスト対策、自習室の開放、習っていない科目のプリント配布が良い点だと思います
塾内の環境 施設が少し狭いので、自習室の時に席数が足りていない?との事を聞いたので、少し心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 習うと言い出したので、結果を出せる様に、本人の努力+勉強、点数の取り方を学べる環境にもっていけたらありがたいと思います。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 有名な塾なので、情報が多いです。
熱心に教えてくれるので、安心できます。
カリキュラム 今後の進路について、相談しやすそうで、安心して任せる事が出来そうです。
塾内の環境 あんまり広すぎないので、先生との距離がちょうど良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から家が近いです。自分で自転車で通いやすいので助かります。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 まだ数回ですが、子供は、質問しやすく解りやすいと話しています。
カリキュラム 個別授業なので、うちの子の場合は、教材は学校で使っているものをそのまま応用しています。
塾内の環境 個別なので、落ち着いて出来るようです。悪かった点は、駐車場が少ないので少し気を使います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は接しやすく声をかけやすいです。
丁寧に説明して下さいます。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業中の生徒の様子を良く見てくれていて、授業もわかりやすく教えてくれてます。
カリキュラム 各教科の教材を用意してくれているのと、テスト前には、テスト前対策を通学中の学校に合わせてしてくれているところが良かったです。
塾内の環境 塾の建物も大きく、明るくて回りも静かで環境は良い感じです。入退室をメールで知らせてくれるシステムも安心して利用できるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の先生がすごく良く対応していただき、安心して入塾することができました。子供も勉強意欲が出てきて良かったと思いました。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当です。
講師 学校の定期テストの際、そのテスト範囲の指導をしてくれます。順位が出ない中学なので、塾のテストでは偏差値が出てありがたいです。講師は面倒見がよく、色々フォローしてくださいます。
カリキュラム 高校入試の過去問題を何度も繰り返しさせてもらい、出題の特徴を頭に叩き込ませてくださいます。
塾の周りの環境 近くに消防や救急車の待機所があり、緊急時にはサイレンが鳴ります。送迎は熟バスがあり便利です。
良いところや要望 自習室を午前中から開放されてるので夏休みなどの長期はありがたいです。家ではどうしても勉強に身が入らないので。
その他気づいたこと、感じたこと 息子は英語と国語が極端に悪く、講師は国語が出来れば英語も必然的に出来ると指導して下さり、国語は偏差値が15ほどあがりました。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イメージとして、高いと思われている事が多い様ですが、他の立志館、能開等と大差無い様です。個人の小さな塾と比べるととても高いと思います。
カリキュラム 学校の定期テストの対策授業があるのはありがたいです。しかし学校によってテスト期間が違うのは仕方ないですが、ほかの学校のテストが終わるまで、『待ち』状態になり授業が進まない、宿題も無い等、意味のある授業がなされているのか謎です。
塾の周りの環境 車の停まりにくい場所にあります。近隣の苦情が多いらしく、よく注意のプリントを生徒に配っています。
塾内の環境 自主学習の教室には監視カメラがあると聞きました。先生に一定回数注意を受けるとペナルティがあり、一定期間自主学習室を利用する事が出来なくなります。
良いところや要望 基本的に塾が楽しいと言います。塾長さんや通常の先生の授業が好き
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習授業に関しては、ホームページを見る限りでは充実していそうに見えますが、実際は休んだときのプリントをもらったり、その時に出た宿題を教えたもらう程度です。分からない内容があっても、先生があいていなければ聞けないし、おとなしい生徒では無理だと思います。
個別指導の明光義塾和泉砂川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人親家庭には負担が大きかったが無理な勧誘はなかったので良かった
講師 友達みたいな関係になっていて行ってもきちんと勉強しているのかが不安になる事があった
カリキュラム 志望校にあわせての教材やプリントを選定してくれました。チェックもしっかりしてくれていたと思う
塾の周りの環境 通っている中学の近くだったが帰り道は人通りや街灯も少なく帰りが心配だった
塾内の環境 面談等で何度か行ったがしっかり勉強している子もいれば先生とただ話しに来ているだけの子もあり少し気になった
良いところや要望 入退室が保護者の携帯にメールが届く為、ちゃんと行ってるかいつ出たかがしっかり分かってよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替や細かな連絡がありわかり易かった。友達みたいになっていたがそれが本人には合っていたみたい
個別指導の明光義塾和泉砂川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからかも知れませんが、割高のようにも感じました。 ただ、他の塾に通っていないので、もしかしたら他の大手塾はもっと…なのかも知れません。
講師 この塾に決めた一因は、当時の塾長先生が生徒の事をよく見ていらっしゃる、と感じたからです。 うちの子にとって苦手な生徒(よくいじられていて困っていた)ともしっかり距離をとって下さり、配慮していただけました。
カリキュラム 受験対策で、一人ひとりにあった教材・進度で見ていただけたようです。
塾の周りの環境 やや狭いものの、駐車場があり、送迎がしやすかったです。 駅からは若干離れています。
塾内の環境 自習室と通常の教室の境界が曖昧で、近隣の中学生がヤンチャ系な子が多かった為、私語が多く、それを嫌って塾の変更をする方もいらしたようです。 (その中学校、今は落ち着いているという噂もありますが…)
良いところや要望 子供が通っていた時の塾長先生が決め手だった
ITTO個別指導学院新家校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 しっかり指導してくださる先生もいればそうではない先生もいる。先生の数が少ないと思われる。マンツーマンを希望していたがほとんどの方が1対3で受講されていると言われた。わからないところをすぐ教えてもらえない。
カリキュラム 杓子定規にひとつの問題集を押し付けるのではなく、その子のレベルに合わせた問題を用意してくれる。ただ待ち時間が長くなかなか先に進まない。
塾内の環境 自習室で自己学習しているとき、ちょっとわからないところを教えてくれる先生がいない。
その他気づいたこと、感じたこと 全く勉強する習慣のない子だったので、少しでも勉強時間が作れたことがうちでは良かったと思っている。