
塾、予備校の口コミ・評判
569件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府八尾市」で絞り込みました
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少し高めだなと感じてましたが、こどもの状況をみてると継続させる方が本人の為になると実感した。
講師 親身になって精神的なフォローもしていただいた。本人のモチベーションが継続できた。
カリキュラム 教材まではよくわからない。子供は充分に満足していた様子でした。
塾の周りの環境 自宅からも遠くなく自転車で通い季節に関係なく継続して通えた。
塾内の環境 駅近くではありましたが、ビルの上階で雑音もなく集中して取り組めたようです。
良いところや要望 講師も学長も変形がとれてるし本人の考えや意見や悩みを親身になって相談に応じてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 休むことなく通い、楽しみにしていた方だと思います。安心して過ごせました。
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の料金しか知りませんし、他を詳しく知っている訳ではありませんが、カリキュラムの割にお安い方ではないかと思います、
講師 先生方は優しく、塾に通うのを楽しめるような工夫をしてくれます
カリキュラム 小学生は特に受験用でもなかったので、学校より少し難しいぐらいのものでしたが、基礎力はしっかり付きました
塾の周りの環境 駅からは近く、便利ですが、その分騒がしく感じ、人が多い印象です
塾内の環境 教室内は静かで綺麗ですが、入り口等は騒音があり、人通りの多い印象です
良いところや要望 先生方がとても優しく、盛り上げてくれるので、塾が初めての方や、あまり塾に行きたがらないお子さんには良いと思います
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、多少高いようですが、それに見合う価値はあると思います
講師 先生方は皆熱心です。早い段階から受験、進学を意識させ、指導されています。
カリキュラム やや難しいですが、学校のテストだけでなく、受験に対応しているなら妥当だと思います
塾の周りの環境 静かですが、駅からは遠く、夜になると暗いです。バスなら安心です
塾内の環境 建物全てが塾なので、騒音などもなく、学習に適していると思います。
良いところや要望 先生方、カリキュラム、全てに満足しています。学費は多少高く感じますが、それに見合うだけの価値はあると思います
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、特に不満は無く妥当な価格設定かと思われます。
講師 厳し目の環境で目的を持って、学ぶ事が出来たと思う。しっかりとしたフォローもあったと思う。
カリキュラム 受験に直結する様な効果的な教材であったと思う。また、レベルも高いものだった。
塾の周りの環境 交通の便も良く、周りもそんなにうるさくなかったと思う。大通りに面しており わりかし、周辺も明るかったと思う。
塾内の環境 八尾校の生徒達は、真面目に授業に取組んでいて静かだったと聞いておりました。
良いところや要望 正直にその子供にあったレベルの問題、対策をとってもらえたら良いかと思います。その為にもクラスの細分化は必要な事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の興味ややる気を引き出せる様な仕組みがあれば良いかと思います。
ナビ個別指導学院高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通信教育を受講していましたが、そんなに金額に違いはないので、負担にはなっていません
講師 講師がある程度固定化され、これまでの数人の講師の方は皆さん教え方が合うようで楽しんで学習しています
カリキュラム オリジナルの教材、それ以外に宿題も考えていただいて学習に向かう姿勢ができています
塾の周りの環境 最寄り駅近の立地で明るく、自転車で5分なので暗くなる前なら一人で通っています。仕事帰りに迎えにもいけるので便利
塾内の環境 完全に個室ではなくパーテションで区切りがある程度ですが、小学生にはいつもと違う環境なだけで十分学習に取り組めています
良いところや要望 スケジュール変更などで学習日変更もスムーズに対応していただいています。私立中学入試など細やかにサポートをいただいています
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が熱心で、中学入試に向かうスタンスなど情報をいただいています
創研学院【西日本】志紀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くはないですが、夏冬期講習は割高な気がします。
講師 親身になってわかるまで教えてくれる先生がおられた。担当を外れても話を聞いてくれたらしい。
カリキュラム 同じ問題を何回もやる方針のようですが、答えを覚えてしまって考えなくなったような気がします。
塾の周りの環境 駅の真ん前なので仕方がないが、自転車を置く場所がない。取り出すのも一苦労。
塾内の環境 教室はいくつもありますが静かで環境はいいと思います。駅前ですが騒音も気にならないようです。
良いところや要望 悪いところは特にありません。いいところは料金が高くはないところか。
その他気づいたこと、感じたこと ウチのは できが悪いので苦労されたと思いますが、うまく対応していただけたとおもいます
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には他より安いと思う。でもまだ成績が上がったわけではないのでそれがいいのか分からない。
講師 明るく面白くていい先生と思います。塾へ行くのも嫌がらす行ってます。
塾の周りの環境 駅前で交通量が多く駅からのお迎えの車が夕方は多くバスの停留所にもなっているので自転車でその間を抜けて行くのはとても危ない気がする。電車で通う人には便利と思います。
良いところや要望 空気清浄機やインフルエンザ対策に加湿器などもあればいい歳思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替は、担当先生ではなくていつも無料でしている日曜日自由参加の日に振替となる。
個別指導の明光義塾八尾南駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。コマ数に応じてなので、5教科受け、冬季夏期講習を受講すると かなりの、負担にはなる
講師 学校の勉強もだか、英検対策も、積極的に執り行って下さり。塾長自信も子供一人一人に きちんと向き合ってくれる
カリキュラム 学校教材に会わせて夏期。冬季など その都度 適した教材を使ってくれる
塾の周りの環境 駅も近く 通いやすいが、、夜になると、外灯が少なく 少し暗く怖い印象がある
塾内の環境 気が散らない用に 衝立で仕切られ一人一人が集中できる。自習室でも、教師が関わってくれるので集中できていた
良いところや要望 振替えにも、快く対応してくださり、子供が塾に入る出る等のメールが逐一くるので安心
その他気づいたこと、感じたこと まめに カウンセリングしていただき、子供の現状や、強化する科目がわかるので助かる
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は良心的におもうが、冬季や夏季、春季講習など日数が少ないわりにややねがはるように思う。
講師 集団での勉強だが、生徒をよく見ていて定期的に面談もあり、親が塾での様子を知ることができる。
カリキュラム 定期試験の前では、しっかりと対策を行なっている。また、自習室を開放してくれてるので、勉強に集中しやすい環境ではあり。
塾の周りの環境 自宅より自転車で行ける距離にあるため、子どもだけでも通学しやすい。また、時間の前後には講師の方が、立たれており交通整理をしてくれているから安心。
塾内の環境 自習室はかなり静かな環境で、集中しやすい環境だと思う。教室は学校の様な感じに見えた。
良いところや要望 設備としては申し分無いと思います。ただ、教室の席によっては空調が効き過ぎる場所もあるようで…調節をしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが質問したい時に講師の方が、不在だったりとしたことがあり子どもが質問出来ないと言う状況があった。
イング志紀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないとは思うが、内容から考えるともう少し安くてもいいかとは思う
講師 問題集が終わっても次の問題集がなかったりと、時間に無駄があり、成果もあまりみられないから
カリキュラム 一人一人のペースに合わしてやらないため、わからないままおわってしまっているときがある
塾の周りの環境 自宅から近く、大通りにも面していないので、通うのには便利で、まだ安全な方かとおもう
塾内の環境 ともだちどうし、和気合いとした雰囲気のようなので、勉強に集中できる環境ではないようなきがする
良いところや要望 時間をもっと有効活用して、復習にあてたり、わからないところを重点的に教えてもらえたらありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 教室内にあまり清潔感がなく、衛生上、心配なところがあるので、整理整頓や掃除を徹底してほしい
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較することが少ないが昔と比べると高いと感じている。色々なコースを作ってくれると良い
講師 丁寧にわかるまで指導。親身になって相談も含め考えてくれる。どの先生も同様であった。
カリキュラム 他と比較していないので詳しくはわからないが子供が解りやすいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。歩いて通える。自転車も十分に止めれる。
塾内の環境 管理体制もよく、先生も色々目配せをしてくれているので勉強に集中することができる
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻が言うには他校と比べて授業料は安いとは言っていてように思うがその分授業時間も少ないとも言っていた。従って一時間あたりの単価で比べるとそれほど変わらないように思う。
講師 丁寧にご指導頂いたが、志望校の情報量が少なく第一志望を変えざるを得なかった。 ただ今通っている学校には満足しているのでこれも運命として受け止めている。
カリキュラム 正直あまり目を通していないのでクオリティ自体はどういうものかわからない。 本人はついて行くだけで大変だったと思う。
塾の周りの環境 静かな場所だったので立地的には問題ないが夜遅いので迎えに来る親御さんが多く駐車スペースが広くなかったので場所を確保するのは大変だった
塾内の環境 建物自体は新しいので外から見るときれいな景観だった。周辺はあまり学習塾がない事もあり地元の子供たちが集中して通うような感じだった。だから生徒数は多かったように思う。
良いところや要望 若い先生が多くノリのいい人柄が多かったように思う。基本子供は勉強を嫌がるので何とか塾嫌いにならないよういろいろと配慮はしてくれていたと思う。そして子供にとっての一番の収穫はこの塾の2年間で中学受験を乗り越えれたことだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 一番の驚きは中学受験と高校受験の学費がまったく違ったこと。どこの塾でも同じようですね。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾と比較しても断トツで安いが講習の金額は結構する。
講師 周りの子がうるさいにもかかわらず注意せず授業に集中出来ない。
カリキュラム 子どもに合わせた内容のテキストになっており、自分に合わせた進度で勉強出きる。
塾の周りの環境 夜でも車がよくとおる場所で、遅くまで開いているスーパーマーケットも近くにある。
塾内の環境 エアコンはやっとついたが、他の生徒と密集しており集中しにくい環境である。
良いところや要望 他の生徒がうるさいのは何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が交代したとたんに、塾の秩序が乱れてしまったように思える。
個別指導 スクールIE太子堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾等に比べても高くも安くもないものだと思います。
講師 自宅から近く,本人のレベルに合わせた指導をやってくれています。
カリキュラム 授業に合わせたカリキュラムを行ってくれていて試験前には特別授業もやってくれてます。
塾の周りの環境 自転車で2,3分の立地で大通りを通って行くので夜も暗い所を通らないですみます。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく生徒数にあっていて自習室も確保されています。
良いところや要望 個別指導で本人のレベルに合わせた指導を行ってくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師も面談で希望すれぱ本人の学力にあった先生に 変更してくれます。
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝の他に、テキスト代・テスト代・講習費・合宿費用など余分に払う物が多いのが大変でした。
講師 個別指導だったので、ほとんどの授業を同じ講師の方に担当してもらったので、気心が知れて勉強に集中出来たと思うので。
カリキュラム 学習のテキストが全員同じだったので、子どもの実力にあったものだったのかよくわからないので。
塾の周りの環境 家から少し距離があったので、天候の悪い日などは自転車で通うのが心配だったので。
塾内の環境 自習室が設けられていたので、自分の授業のない日でも自由に行って勉強出来るのが良かったと思います。
良いところや要望 塾の担当者との三者懇談や実力テストがひんぱんにあり、成績や苦手分野が良くわかったのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業が出来ると聞いて入塾したのですが、実際にはやってもらえず残念でした。
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 独自の公開テスト代、テキスト代、夏期講習などわりと高めだと思う
講師 個別に懇談、志望校の決定など面倒見がよく、子供の成績が上がった。
カリキュラム クラブをしていても通学できるカリキュラムが組まれており、補講、定期テスト対策などきめ細かい
塾の周りの環境 塾のバスで通学していた。 塾の近くには近鉄バス路線もあり、また自転車でも通学できるので安心
塾内の環境 繁華街にも近く、交通の便がいいわりには静かで勉強に集中できる環境。
良いところや要望 定期テスト前には、塾で土日関係なく一日中自習を、させてくれ、対策授業もしてくれるので成績が上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだら、その分Web視聴で遅れることがなく安心して通学することができます
個別指導マーベル本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンではないのですが、日によっては生徒数が少ない日もあり、ほぼそれに近いように思います。そう考えると、積極的に取り組む分には高くはないですね。
講師 細かい所まで気を使ってくれ、的確なアドバイスと少し厳しめな評価で、緊張感を持たせつつ、安心を与えてくれたようです。話し掛けやすい気さくな人柄もいいようです。
カリキュラム 塾側で用意してくれている課題はあるのですが、あくまで個人が苦手分野を克服するのをメインにしているので、自ら課題を持ち込むケースが多いようです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車なのですが、大きな通りに面し、また横には駐車場、向かいにコンビニがあり、車の往来が多いのが気になります。
塾内の環境 個別なので机毎(完全にひとつづつではないですが)に壁で区切られており、集中しやすく工夫されています。また密閉されていないことで、個室のような狭さも感じにくいので息苦しさもないようです。学校で使っている机とイスを使用しているのも、日常やテスト本番に近い形が取れていいと思います。
良いところや要望 家での勉強は、どうしてもダレてしまいがちですし、そういった雰囲気を得れるのはいいと思います。勉強するために集まっている生徒ばかりなので、目的意識も高まりますから。
その他気づいたこと、感じたこと 日程や内容変更にも快く応じてくれ、勉強の合間には雑談で和ましてくれたりもするそうです。完全ではなくとも、個別だからこその利点は多いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
塾の周りの環境 便利すぎてサボりやすい。家から近いのでそれは良かった。誘惑が多い
塾内の環境 狭いが、自習ができ、よい。 机もあるので。目が行き届きにくいと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が先生、塾長とで違う。先生は結構融通が利く。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)近鉄八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別なので高いのは仕方ないかと思います。こちらのリクエストも聞いてもらえるので。
講師 講師の先生と年齢が近いので、体験談や世間話など授業に入りやすい雰囲気作りがよくて、我が子にはあっていたようです
カリキュラム 推薦テキストもありますか、学校の課題等の対策をメインにしていただいた、対応が良かったです
塾の周りの環境 家から、徒歩10分。とても便利で、駅前で明るいので良いとこだと
塾内の環境 スッキリした教室内で良かったと思います。自習するところもしっかりありましたが、時々満員だったようです
良いところや要望 懇談や電話をしてくださり、塾での様子や今後の相談などができ、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個別の良さで、我が子向きの対応してくださり助かっています。ビルの都合で土日の開いている時間が短いのは、ちょっと難点かも
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較しても普通だと思います。特に安いところはむしろ雑であったりするので内容にあった料金設定だと思います。
講師 講師の先生が一人一人の学習状況をよく観てアドバイスしていただける。
カリキュラム 特にカリキュラムや教材内容が良いという感じではなくいたって普通だと思います。
塾の周りの環境 車での送り迎えが楽な場所にあるので非常に便利だと思っています。
塾内の環境 教室では皆さん黙々と学習しているのでワイワイしてはいけない状況であるので集中して学習できる環境だと思います。
良いところや要望 夏期講習など長期休暇のスケジュールなどの連絡が早く、計画を立てやすいのは良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の前にある自転車置き場ではないところにも自転車を停めていることがあるのでそこは徹底してほしい。