
塾、予備校の口コミ・評判
1,025件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科のレッスンなので、他を多く知らないが、平均的なのかなと思う。
講師 はじめての塾だったが、授業が楽しいと子どもが話していた。また、わからない時は聞ける環境にあったり電話で様子を伝えてくれて良い。
カリキュラム 欠席したときの振り替えや映像授業も利用できる。教材も定期テスト、高校入試のどちらにも対応している
塾の周りの環境 駅から近く、とても通いやすい。ただ道が狭く、抜け道になっているので車の往来は多い。
塾内の環境 隣室との壁は薄いので、隣の部屋の声は良く聞こえるとのこと。わからないことを聞ける環境にある。
良いところや要望 わからない所をLINEで聞けたり、定期テスト対策に力を入れてくれるところ。勉強の習慣が身につき、内申点が少しでも上がってほしいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間も長く、カリキュラムの内容からしてとても安いと思う。早期入会キャンペーンで教材費が無料になったのが良かった。
講師 講師は皆さんとても熱心。子どもの細かな反応も見逃さずに対応してくれるので安心。
カリキュラム 教材、カリキュラム共にボリュームが多く、取り組み甲斐がある。公立中学進学対応の塾だが、難易度の高い問題もしっかりあるところがよい
塾の周りの環境 通学予定の中学の目の前という立地は子どもにとって大きなモチベーションになる。自転車置き場も広く便利
塾内の環境 教室はやや狭いが、授業スタイルからして十分集中できる環境だと思う。子どもは居心地がいいと言っている。
良いところや要望 入塾した当時は小学校に比べて勉強量の多さに戸惑っていたが、講師が子どものやる気をどんどん引き出してくれて、勉強が楽しくなった様子。
湘南ゼミナール 総合進学コース大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じくらいかかるので仕方ないかと思いますが、教材費が高いと感じました。
毎月の授業料は他の習い事に比べるとかなり安く感じます。
講師 どの先生方もとても分かりやすい授業、かつ子供の興味を惹きつけるような進め方をしてくれるようで、毎回とても楽しいと通っています。
カリキュラム 宿題の教材は繰り返し問題が出てきて、反復して演習ができるようになっています。最初は少し量が多く感じましたが、少しずつその量にも慣れてきましたので、慣れれば毎日の勉強習慣をつけるための量や内容になっているようです。
塾の周りの環境 駅前と言う立地のため周辺の道が狭く、また自転車をとめるスペースがないのが残念です。
自宅から徒歩でも通える範囲であり、通い易いです。
塾内の環境 本人は気にならないそうですが、少し教室が狭く感じましたし、椅子も木の椅子(学校のような)で座り心地が良いとは言えないように感じました。
良いところや要望 お休みをした時はアプリで授業を視聴できるので安心です。
いただいた資料の中で、もう少し補足や注意書きがないと初めての人には分からないと思うことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のことがよく分かっていなくて、塾に行くと宿題が大変、常に追い立てられるように勉強をする…のように思っていて、はっぱをかけなければいけない親も大変…とおもっていたのですが、そんなことはありませんでした。確かに学校の宿題に比べれば量はかなり多いですが、勉強の習慣をつけることが出来る量になっています。
栄光の個別ビザビビザビ綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々塾をみてまわりましたが、決して安くはないですが高すぎるところではないです。
子供2人入塾しましたが、2人とも20%割引が適用されたのでそこは助かりました。
講師 丁寧に教えてもらっており、勉強嫌いな我が子も楽しく行っています。
私が教えるとしかりすぎてしまうので、プロに任せた方が労力的にも精神的にも良いと思いました。頼ってよかったです。
カリキュラム 春の講習からお世話になったのですが、季節講習はお得と感じました。
塾の周りの環境 新綱島駅側からの通うとなると少しごちゃごちゃしていますが、慣れの範疇かと。
塾内の環境 集中して勉強できると子どもたちが言っていました。
教室は広めできれいな環境です。
良いところや要望 子供2人とも個別に入った(下の子は新小2で入りグループがなかったので個別)のですが丁寧にやさしく教えてもらっているようです。
親の視点でいくと、兄弟割引きは助かりました。
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで少しお得だったので、入ってもいいかなと思った。何もお得なことがなかったら、時期遅らせたかも。
講師 参加型なので、さされるので集中して取り組めてるようです。最初は進みが早いと思ったみたいですが、今は理解しながらやれてます。
カリキュラム 春期講習からだったのですが、難しくなる新中2年の準備が出来て良かったです。
塾の周りの環境 駅からも家からも近くて、夜一人は心配だったのですが、地元なので友達もいて良いです。
塾内の環境 狭いけど、整頓され荷物がなく綺麗です。
狭くてもその分みんなと一緒にやるのにはいいと思いました。クラス数が少ないので雑音などはないです。
良いところや要望 行けない曜日は他の曜日に振替られるので、それは良かっただす。他にも習い事をしているので。
土日もやって貰えると嬉しいかも。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料に加え、施設利用料や教材費がかかります。
夏期講習などの季節講習も全員受講必須で自動的に口座から引き落としされる。
料金がかなり高額だったので、入塾前の説明会で聞いた時は、金額を2度見したくらいです。
講師 良かった点は、話が面白い。
授業内容を理解してるか、一人ひとり確認してくれる。
悪かった点は、ノート書く時間が短い時がある。
カリキュラム 良かった点・悪かった点は、まだ始めたばかりなのでよく分からないです。
塾の周りの環境 駅前にあるため、駐輪スペースがなく徒歩でしか通塾できない。
また、車で送り迎えするにも、道が狭く人通りが多いので停車しづらい。
塾内の環境 塾内は集中できるような環境になっている。
良いところや要望 楽しく塾に通えてるので、後は成績が上がれば言うことはないです。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもコストパフォーマンスがよい。不満はありません。
講師 複数講師の先生がいらっしゃるので、なかには子供にあった先生もいて、通塾しやすい。
カリキュラム コストパフォーマンス、キャンペーンがよいので、通塾スタートを検討しやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすい。難しいと思うが駐輪場が確保されると嬉しい。ただ、選挙中は、演説は聞こえてきてしまう。
塾内の環境 特に大きな不満はなく、集中はできるようです。ただ、選挙期間中は演説が聞こえてくるようです。
良いところや要望 資料が豊富なので、先々の進路について安心感がある。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事で費用は高いと感じるが他の個別指導塾と比較すると同じくらいか低めと感じる。入学金なしはありがたい。
講師 年齢が近い講師なので受け入れやすいとこは良い。
まだすべての科目を受講していないが今のところ悪い点はない。
カリキュラム カリキュラムは本人の習熟度に応じて組んで頂けるのが良い。
科目によっておすすめの教材があったりなかったりだが、手持ちの教材が流用できるか判断してもらい無用な教材費がかからないようにして頂ける。
塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で通える距離なので授業前から自習室利用で気軽に行ける。
また塾は駅に近く食事ができる店も多い為、食事のために一旦帰宅する手間も省ける。
塾内の環境 自習する場所と授業を行う場所の空間の区切りはないようなので、早い時間帯の小中学生の授業があると若干にぎやかではある。
良いところや要望 個別指導塾は初めてなので、どういった結果が出るかは未知数ではあるが期待はしている。これから受けていく模試などに良い結果として見えてくれば本人のモチベーションにも影響すると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだとは思いますが模試の料金もはいってますし、自習に多く行ってれば不満に感じる値段ではないと思います。
講師 中三の夏以降からの宿題がとても多く、大変でした。質問対応に素早く回答して下さりとても助かりました。
カリキュラム 教材の量がとにかく多いです。こんなに必要か?と講師の方もおっしゃっていました。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人道りが多いですが、10時過ぎると人が少なく、他の塾生徒も含めて中学生が集まっています。
塾内の環境 学年によります。私の学年はとても静かだったので先生が面白いことを言っても誰も笑わないような雰囲気が流れていましたが、他の学年は先生とワイワイ楽しそうでした。
良いところや要望 場所が狭く座席数が生徒数よりも少ないため、テスト前になると席が無くなることもありますが早めに行けばなんも問題なく席を取ることができます。
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なので高いです。季節の講習などは本当に大変でした。色々な所でお金が掛かり、結局は全部受講しないといけない雰囲気なので、本当に高かったです。
講師 とても丁寧で優しく、時には厳しくメリハリがあると思います。年齢が若い先生が多かったので子供が慣れるのが早かったです。親身に指導してくれて本人はとても先生を信頼していました。
カリキュラム 四谷大塚なので教科書に沿ってのもの。オリジナルにとはあまりいかないので、できる子には少し物足りないのではと思います。
塾の周りの環境 車が多いので怖かったですが、六年生の頃には慣れていました。他塾のように下校だけは先生が駅まで送ってくれたりするシステムがあれば良いなと思います。
塾内の環境 とても綺麗でした。色々な本があり、迎えに行くと読んで待っていたので、暇つぶしになり良かったです。
良いところや要望 もう少し志望校のおすすめや勉強の仕方などを保護者にも指導していただきたかったです。塾任せにはしては行けないのは分かってはいましたが、アドバイスが少ないです。大手の意味合いをあまり感じませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 満足か不満か聞かれたら、トータルでは満足の部類に入ります。親は若干の不満はありますが、本人が満足の結果で、何よりも塾が大好きでした。勉強を楽しいものにしてくれたのでとても感謝しています。
城南コベッツ日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は納得していますが、毎月の諸経費が高すぎて想定外でした。
講師 適度な距離感で接して下さり、子どもはとても気に入っています。先生が褒めてくれるのが嬉しそう。
カリキュラム まだ通い始めで何ともいえません。本人の苦手な単元を細かく見てもらえているようなので、今のところ様子見です。
塾の周りの環境 学生街の駅前で人通りも程よくあるので、夜でも比較的安心して通えます。
塾内の環境 教室は狭い方かもしれませんが、生徒さんでいっぱいになる時間でもないので、落ち着いて勉強できている様子です。
良いところや要望 こちらの疑問に丁寧に応えていただけて安心しました。
小学生の個別はテストなどなく比較対象がないので、通塾の効果がいまいち分かりにくいですが、本人がやる気になっている間はお任せしてみようかと思います。
河合塾マナビス菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、3年間通わせるのは覚悟がいると思います。ビラ配りや、文房具を配ったりしていてそこにお金をかけるのは正解なのか疑問に思います。
講師 年齢の近い講師が多く、友人関係などの相談に乗ってもらうこともあったようです。
カリキュラム 料金が高いので夏期講習だけ申し込む人も多いですね。人によりそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、電車通の子も行きやすいですし、学校からも近いのでいいと思います。
塾内の環境 建物はきれいですし、真面目に勉強している子ばかりなので集中できていると思います。
良いところや要望 可もなく不可もなくですね。個別指導と比べてみるといいと思います。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)菊名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学1年生の料金にしては高いので、半値でも良いのではないかと思います。時間もとても短いので。
講師 先生は女性で若い方なので子どもがやさしい、楽しいと先生のことを気に入ってます。
カリキュラム 計算だけ、ではなく、思考力育てる問題のようなので、子どもの思考力が少しでも伸びれば良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いけど、下のフロアがBARなので、酔っ払いが気になります。1人で行かせるのは心配。
塾内の環境 とびらが閉まる部屋ですが、壁が薄そうです。声が聞こえそう。教室数も少ないし、狭いので、今は良いけど、高学年になってから教室が狭いのではないかと思います。
良いところや要望 低学年のうちは時間も短いので値段をもっと安くして欲しいです。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私たちにとってはより良いと思います!休んだ分塾に行くことが出来たりするのでお金をよくとるようなことはないです!
講師 月1回に○月号として予想問題など自分の力になるような冊子をくれるので勉強しやすかった!
カリキュラム 自分のレベルに合わせて雑誌をくれた!とてもやりやすくみんなが苦戦するところはゼミの方で教えてくれた!
塾の周りの環境 家から30分ほどかかり道も狭いところがあるが、コンビニなど色々あるので軽く少食をかいにいったりすることがてきる
塾内の環境 個別なのでもうすこし静かにしてくださると集中出来たかなと思います!
良いところや要望 宿題など忘れないようにメモされているところ、あと小テストなど自分の実力をつけようとしてくれるところ!
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても優しく接してくれてよかったです!進路とか一緒にずっと考えていただいて感謝しかないです!
横浜港北予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので人によります。
講師 全体的に満足です。講師の急な休みによる講師変更がありました。
カリキュラム 全体的に満足です。カリキュラムが定められていて良心的です。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 交通の便が良く、治安も良いです。立地は普通です。近くにお店などもあります。駐車は難しいです
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音はありません。自習室が勉強をするのに適しています。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。加湿器完備なため、冬の寒い時期にもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更は不便でした。受験向きのカリキュラムに特化しています。
個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでトータルすると安くはない。夏期講習などはコマ数を選べるが負担は大きい。
講師 集団より個別の方が質問しやすく子供には合っていると思い入った。宿題は多くはないようで厳しい雰囲気もないのでマイペースにやっている。
カリキュラム 教科書に沿った内容で特に問題なし。テスト前は学校のワーク等持参し勉強出来る。
塾の周りの環境 遅くなっても人や車通りもあり、自転車で5分ほどで徒歩でも通えるので、携帯を持たせ送り迎えの必要はなくて良い。
塾内の環境 先生が2人教えていて仲良くしているようだが、以前もう一人の生徒との私的な会話が気になったと聞いたことがある
良いところや要望 各自で進みは違うかもしれないが、自宅での宿題がすく終わるので、物足りないと思う時がある。先生方はみんな子供たちが前向きに取り組めるような指導をしてくださっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯の変更は学期ごとの区切前に申請し、途中変更は出来ない。わからない所は聞きやすい環境だと思う。
個別指導の明光義塾綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高かったが高校へ受かることを考えたら妥当でもあった
講師 先生がよく分かりやすく教えてもらった。
周りの環境が自分にあっており、楽しかった
カリキュラム 基礎の問題から応用の問題まで様々な問題があり受験に対策することが出来た
塾の周りの環境 家から自転車で行けたので場所が良かった。
近くに飲食店もあるのでおなかがへったらそこに行けた
塾内の環境 かなり静かでよかった。
自習もしっかり集中することが出来た。
教室も広かった
良いところや要望 休む時の連絡をもう少し簡単にするべきであった
他は特にない
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も分かりやすくいい塾だったと思う
楽しくできて高校も浮かれて良かったです
湘南ゼミナール 高等部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この手のタイプの中では妥当な料金だったと思う。夏季講習や冬季講習の料金が若干割高な感じがした。
講師 講師の皆さんはフレンドリーで話しやすく、子供たちからも親しみを持って接ししていた。親としては、もう少し厳しい態度を見せるところもあって欲しかった。
カリキュラム レベル別に教材が異なっており、子供のレベルに合わせて教材が準備されていた
塾の周りの環境 駅から近く家からも近く通いやすい場所だった。周囲は繁華街だったので、夜間でも人通りがあって、親は安心して通わせられた
塾内の環境 教室と自修室が分かれていて、講義が終わった後も自習できて子供は満足していた
良いところや要望 親しみやすく先生もフレンドリーな方が多かったが、厳しさや徹底すると言う点では若干期待に満たない状況だった
その他気づいたこと、感じたこと 出欠をメールアドレスで知らせてくれるところは非常に良かった。安心して子供を通わせられた。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 表記上は安いですがあとから色んなお金が発生しているので結局高くなると思います。
講師 先生がとても優しく教えてくれます。親身になって相談に乗ってくれるのでいいです。
カリキュラム 学校よりも先取りで進んでいくので学校での授業がすごく楽になります。受験のための授業もしっかりしていて良いです。
塾の周りの環境 駅から少し離れているのでそこが少し難点かなと思います。駐輪場がないのが残念です。
塾内の環境 自習室がありとても静かで利用しやすいです。
みんなが勉強に向かっているので勉強に良い環境です。
良いところや要望 駐輪場をつけて欲しいてす。優しい先生が多いのでこれからも通い続けたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の中でも高い部類に入ってしまうのではないかと思うほどに高く設定されているため。
講師 厳しい先生方が多く安心して任せられる。理解が深まりやすい。フレンドリーな1面もあって親しみやすい。
カリキュラム 何度も同じところを復習するため。もし分からないことがあった際に質問できる時間と教師を用意してくれているため。
塾の周りの環境 立地がよい。夜の時間になると少し危険かもしれない。
塾内の環境 生徒間同士の会話が少なくスムーズに学習でき、講師も素晴らしい。全体的に清潔感が確認できた。
良いところや要望 塾の講師が素晴らしい。このまま質の良い塾講師を育ててほしい。費用をできるだけ安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金を払う分には塾講師の質がとても高く、安心して任せられる。