塾、予備校の口コミ・評判
370件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市南区」で絞り込みました
第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習とは別に3日間講習等の費用がかかるところ。
講師 講師の先生方のことはよくわかりませんが、塾長先生がよく指導をしていただいたりお声がけをしてくれていたようです。
カリキュラム 沢山の生徒さんが通われていることもあり、成績を上げるにはこの教科からしていきましょうと具体的に指導頂き良かったと思います。
塾の周りの環境 車での送迎はしやすい立地です。自転車で通うときも車の通りの少ない住宅街の道も通れるので通いやすいです。
塾内の環境 面談に行った時の感じでは授業中も静かな環境で勉強していました。
良いところや要望 中学3年生の夏から通ったこともあり、こちらの要望も聞いていただけたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のお友達が数人いる塾だったので、スケジュールに関してはお友達と共有できて良かったです。
七田式テンダー泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 度重なる特別授業の度に費用が発生したため低評価。
カリキュラム 教材を順番に進めるだけである程度の学力が身に付くように構成されている。
塾の周りの環境 車でないと通いにくい割には駐車環境が無く、非常に不便である。
塾内の環境 教室内が騒がしく、落ち着いて学業が出来る環境とは言いがたい。
良いところや要望 個別での話をきいて教育方針を柔軟にしていただければ改善されると思います。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生が優しく、解らない所を聞きやすい雰囲気なのが子供は良いと言っています。
カリキュラム 塾側で教材を用意してもらうか、自分で持参する物でやっていくか選べるのですが、どっちが良いのか分からない。
塾内の環境 3対1の授業を申し込んだが、1つの教室に何組か同時なのでウロウロ歩く子がいると言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 入りたてでまだ分からない所が多いです。
子供は気に入ってる様子なので、しばらく続けて成績がアップする事を期待したいです。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いから良いです。自習も無料でできるから助かります。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを組んでくれるから良いです。休みたいときに休める
塾の周りの環境 家から近くてよいがスーパーが近くにあることはよいのか悪いのかて感じ
塾内の環境 シンプルなつくりでお金はかかってない感じですね。仕切りで作られてるから
良いところや要望 個別だから予定が組みやすいのと、子供のよいところを見てくれる。
第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはさすがに高すぎはしないか。費用対効果という点で少し不満はある
講師 講師のレベルの高く丁寧な教え方され、にんきがあるのでなかなか入校するのが難しい
カリキュラム 学校で教わらない応用的な設問が多く、教材に対する信頼度が高い
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度だが、車の送り迎えする際、駐車場が少なく困った
塾内の環境 生徒のレベルが高く、競争意識が自然に養われ、環境的には問題ない
良いところや要望 家に帰ってからでは大変な学校の宿題を済ませる、自習室を設けて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 授業の質や講師のレベル、扱う教材に対して問題ない
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。 教材費、夏期講習などいちいち高いと思いました。
講師 男の先生が多かったのですが、うちの子供は女の先生が良かったみたいです。
カリキュラム 教材は満足でしたが、範囲が多く、覚えきれない部分もあったと思います。
塾の周りの環境 交通のべんは良いですが、治安はお世辞にも良いとは言えません。
塾内の環境 教室は適度に広く、環境はいいと思います。 生徒数に合っていると思います。
良いところや要望 個人的には、成績を伸ばしてくれたので良かったと思います。 もう少し立地がよければもっといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた事はないんですが上のクラスと下のクラスの差が無くなればもっといいと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なプランがあって、本人が希望する教科をピンポイントで選べる。
講師 校長先生が中学受験にあたって、その当時の状況や進捗状況などを踏まえて親身になって相談に乗ってくれ、またアドバイスをしてくれた。 娘に対してもそうだったこと。
カリキュラム 今のペースに合わせて、色々と忙しなく進めるよりも、その時の不得意な所のポイントに絞って理解をちゃんと出来るように選んだりしてくれている。
塾の周りの環境 立地が家からも近く、駅前なので、塾が終わる夜でも明るく、人通りも多い所。
塾内の環境 少人数のスペースの教室で、自習に集中できる所。 外からの音が入って来にくい。
良いところや要望 駅前なので明るいが、治安に若干の心配があるので、スタッフの方が外に居てくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習の時も理解が足りてない時などに、色々と教えてもらったりしているそうなので、これからも継続してお願いしたい。
馬渕教室(高校受験)光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手集団塾では、相場だと思います。テキスト費用が高いです。使う頻度が少ない資料集みたいなのを買わされるのは、少し勿体ない気がします。夏期講習は、通常授業をとる科目に応じてきまっているので、それが少し残念です。
講師 とにかく、よく変わるのが残念です。子供が熱心に教えてくれて信頼してた講師も異動で突然いなくたなり、ショックをうけてました。先生自体は、粘り強く教えてくれると思います
カリキュラム テスト対策、苦手なところ呼び出し補講してくれたり、充実しています。テスト対策や自習で勉強会など開いてくれて質問しやすい環境にあります。ただ授業のペースか早いので、学校でするころには、忘れてしまってる…と少し勿体ない事がありしま。公開テストが難しすぎて、本人のやる気があがらなかったです。
塾の周りの環境 駅前にあり、スクールバスも無料で走らせくれて、とても助かります。ただ駅前にある分、お店が多く、禁止はされてるとはいえ、帰りに寄ることもあり、心配でした?
塾内の環境 とても、綺麗です。自習室も個別ブースになっていて、集中しやす環境です。でも、テスト前になると、自習室がいっぱいになるこどしばしば…。他の教室でやらせてもらえますが、ブースではないこでので、集中できないこともあったらしいです。
良いところや要望 公開テストがいつもら定期テストの前や、すぐ後に組まれていて、公開テストの勉強することなく受けることばかりでした。時間割り月間予定などを毎月くれて、分かりやすかったです。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し授業料や雑費が高いような気がする。何かと料金が発生して合計すると結構な額になる。
講師 生徒個々をしっかり把握してくれていて、最後まで面倒を見てくれた。
カリキュラム やや難しい授業もあったが、その後のフォローもしっかりとしてくれている。
塾の周りの環境 送迎バスがあり便利な反面、じかんが限られていて不便な時もあった。
塾内の環境 ほとんどの生徒が真剣に勉強しに来ているため、周りに刺激される部分が良い。
良いところや要望 面倒をしっかりと見てくれている反面、先生が忙しく、質問等がしにくい時もある。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾なので、どちらかと言うと学校のテストよりも受験対策に特化していると思う。
個別指導学院フリーステップ光明池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の金額が、高く思った。もう少し安くならないかなと思います。
講師 数学の先生が嫌いで授業も真剣に受けなくなり、欠点を取り留年するかもしれなかったが、講師の先生や塾長のおかげで、留年する事なく、大学にも進学出来て良かった。
カリキュラム 教材は、学校や入試に合わせてコピーをもらったり、テキストを購入したりして役に立ってたようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、学校帰りに寄れたし、車でも送迎しやすかったです。
塾内の環境 自習室でも手の空いた講師の先生もいたので、わからない事を質問したりできて、勉強しやすくしてるところが良かった。
良いところや要望 いつも真剣に子供の受験対策をしてもらってて、良かった。本人も納得した大学に行けたのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 当日のキャンセルでも、ちゃんと振替授業にしてくれたので良かった。
立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。長期休暇の講習は別料金だが、時間的にも子どもが負担にならないよう配慮されてた。
講師 教え方は普通でわからないところは時間外に聞かなくてはいけない。スクールバスが間に合わなかった。
カリキュラム 子どもたちの能力によって問題や進み方が違うところは良い。毎回テストもあった。
塾の周りの環境 基本スクールバスで通っていたが、日曜日は運行されない。駐車場がないので車を停めるのに苦労した。
塾内の環境 集団授業なので多少のざわつきはあるが、集中できる環境だった。集中できるかできないかは個人次第。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが欠席した時の振替も迅速に対応してくれました。親切でよかったです。
個別指導 スクールIE光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は割高になりある程度は覚悟した料金設定になっている
講師 個別で子供の弱点を指摘してもらえてしばらく続けてみる
カリキュラム 成績が伸びたかは不明なので次の定期テストの結果を見て判断
塾の周りの環境 駅前にあり自宅から徒歩3分の場所にあり、夜でも一人で行き帰りをさせても安心
塾内の環境 自習室もあり、定期テスト前には利用してみようと思うが、解放の時間が短い
良いところや要望 1年生で勉強の仕方が分からないみたいなので個別指導で学習の習慣をつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 思ってたより成績が悪く集団より個別でまずは実力を付けないといけないと思い選んだ
個別指導学院フリーステップ光明池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ数に応じたものであるが、状況に応じて、内容を検討してくれる。
講師 本人の希望に沿ったカリキュラムを作成し、予定通りに進むようにアドバイスしてくれた。
カリキュラム 勉強の進み具合をみて、教材を選んでくれたり、既に持っているものや、在るものを利用するようにしてくれるところ。
塾の周りの環境 交通の便もよく、駅からも近い。近くにスーパーもあるため、人通りも多く安心出来る。
塾内の環境 自習室があり、先生がきちんと見てくれるので、安心出来る。日曜日は、休みなので、日曜日も自習室が使えるとよりいいと思う。
良いところや要望 日曜日が休みで、自習室が使えないので、日曜日も自習室が使えるようにしてもらえるとありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が入った時は、前もって伝えておけば、きちんと振り替えをしてくれる。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、キャンペーンなどがあったりするので、個別にしては、安い。
講師 個別なのに、毎回、講師がかわるため、本人の進み具合や、苦手なとこなどの把握をしてもらいにくい。
カリキュラム 要望を伝えても、カリキュラムに入れてもらえてない事があった。
塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすい。 近くに、コンビニやマンションがあるため、人通りはある。
塾内の環境 事務室も教室も、ワンフロアにあるため、騒ついている事もある。自習室がない。
良いところや要望 自習室がないので、自習室があれば良いと思う。 先生との懇談も、授業をしている同じ教室の中で行うので、親の方が気になるし、聞きにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、1人1人の勉強の進み具合や理解度など、色々理解した上で毎回の授業をしてもらいたい。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家計にとっては優しくないが、将来の投資と考えています。姉妹割などがあると助かります
カリキュラム しっかり過去のノウハウが蓄積されているようにテスト対策などで感じる
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるので、通いやすいと感じている。終わる時間が22時前なので迎えが大変
塾内の環境 自習室など勉強に取り組める環境があると聞いているし、積極的に利用している
良いところや要望 学校の友達と切磋琢磨できる環境が良いと感じています。質問できる時間を授業の中で増やしてほしい
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高額である。 まじめに取り組むことができれば価格の価値がある。
講師 熱心に 指導 してくれる。 捕集事業 まで適宜行ってくれる。
カリキュラム 学習する 習慣が付 けられる。 興味のわく 内容となっている
塾の周りの環境 家から離れているので送り迎えが必要なので世話するのが大変である・
塾内の環境 集中できる環境を維持するように管理されているので、勉強できる環境が整っている。
良いところや要望 学習に対する意識が高く、厳しく管理することで高いレベルが維持されている。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動との両立が難しい。 クラブ活動と塾の授業がバッティングした際に面倒である。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、値段は高めでした。夏期講習などは自分で選んで授業をとるのですが、高く感じました。
講師 先生を慕っていたので成績はのびました。
カリキュラム 公立高校受験で大阪は高校ごとにレベル別に問題が違うので、目標の学校レベル目標に教えてもらってました。
塾の周りの環境 下にスーパー、眼科、ファッションのお店があるビルに入ってて駐車場もあったので送り迎えには便利でした。
塾内の環境 個別だったので小学生もいたようで、会話が気になる事もあるようでした。
良いところや要望 個別なので先生に質問はしやすいのではないかと、思います。集団は質問も難しい子もいると思います。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかよ予備校よりは料金は少し安いイメージを持っています。ただ受験近くなると、センター前授業、直前授業など次々授業料がかかりました。
講師 授業は面白いといってたので不満はありませんが、自分が出席しないといけない授業なのに勘違いで欠席してしまっても、なんの連絡もなく、損した事がありました。
カリキュラム センター試験前にセンター用や私立受験の時は私立一般教材で授業をしてくれてました。
塾の周りの環境 駅の近くのビルにあり、夜の行き帰りは車で送り迎えしていましたが、昼に行く時は、専用の自転車置き場がありました。
塾内の環境 集中できる環境ではあったと思います。自習室も学校帰りに寄れたらして便利でしたが、本人はあまり自習室は使いたくなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合か分かりませんが、授業の振替のお願いが何度かありました。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中三は高かったです。 最後私立特訓、公立特訓はびっくりしました。最後だから払えた金額でした。ただたくさん授業してくれたので、価値はありました。
講師 最後まで熱心に教えて頂き子供も先生方の熱意に応えようと頑張りました。 中学生の難しい時期、先生で子供の成績、やる気が変わってきます。 賢いこばかりに目がいくのではなく塾では真ん中くらいだった娘にも熱心に教えて頂きました。
カリキュラム とっつきやすい教材で、反復もあるのでよかったです。 すべてのクラス共通だったので、トップクラスの子達には少し物足りないかは分かりませんが。
塾の周りの環境 バスがありよかったです。 まわりの道はそこまでひろくないので送迎、帰りは混雑してました。
塾内の環境 教室は学校の机と同じで独立した机なのでとなりと離れてるのはよかったです。 住宅街なので静かな場所にあります
良いところや要望 同じくらいのレベルの子達といいライバル関係で勉強できたこと、先生がみんな親しみやすい先生で、自習室を利用してわからないことや勉強の仕方を先生に聞けたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも補講してくれること、定期テストが350点以下の子には無償でテスト前に授業してくれるそうです。 ただ、最後は週4.5回授業があり補講してもらうコマがなかったくらいつまりました。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。 3つほどの塾の中で一番料金が高いのを入塾してから知った。
講師 家が近く、一番通いやすいのと、何でも言える聞いてくれる先生が塾長だったので入れてよかったなと思います
カリキュラム 子供が言うには先々すぎてついていけてたのか…
塾の周りの環境 塾は3つほど家から近くにあるのですが、ここが一番近くで自転車で行ける範囲なので子供は通いやすかったかと思います、、
塾内の環境 一クラス少人数でうるさいと怒られるし、先生の目も行き届いてかと思います。
良いところや要望 勝手に休むことができない仕組みになっており、親からすればとても安心できるところでした。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても休み場合は振替で授業が取れるのですがそのひもきまっており、それが無理なら授業を飛ばさなければならなかったので体調管理も大変だった。