キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,234件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,234件中 221240件を表示(新着順)

「東京都板橋区」で絞り込みました

英才個別学院志村坂上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高感はあります。
特に季節講習は費用対効果があまり感じられない気がしています。すぐに効果が期待できるタイプでは無いので、今後に期待してますが…

講師 先生方が親身に寄り添ってくださり、苦手な教科を克服する事が出来ました。そのお陰で無事に希望の高校へも合格出来ました。子供と先生方の年齢も近いので、勉強の話、学校の話、時にはプライベートな事も話したりする事もあったようで、楽しく通えています。

カリキュラム 季節講習が他の学習塾のように時間が決まってまとまっている訳ではないので、折角の長期休暇で朝から頑張ってほしい時にも夜の講習だったり、講習と講習が連続していなかったりで、かなり効率が悪いように感じました。

塾の周りの環境 駅から近いので人通りは適度にあり、1階なのもいいと思いますが、自転車置き場がないのが残念なところです。

塾内の環境 自習スペースがあると聞いてましたが、一時期混雑していて自習スペースも授業で使われている事もあったようで、気軽に落ち着いて勉強できるようなスペースがあるといいな、と思ってます。

良いところや要望 一般的な塾は英語と数学がメインで国語・理科・社会はテスト前のみ、というところが多い中、こちらはほぼ個別なのでどの教科でも選べるのがとても良かったです。また、いい先生(教えるのが上手、話がわかりやすい)が多いのもありがたかったです。ほぼ個別(2:1)なので、ちょっと人見知りな子でも質問がしやすく、自分のペースで進めてもらえるのも良かったそうです。

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いか安いかまだ、結果につなかっていないので、わかりません、、

講師 全体的にみなさん優しいし、社会が受けられない時に振替で対応してくださったりと優しい。

カリキュラム 教材はノートにやったりテキストにやったりがきまっており、なぜ、それぞれノートなのか、直接記入するのかなどがわからない。

塾の周りの環境 大山校は商店街の中なので、人目がそれなりにあり通わせやすい。明るい。

塾内の環境 明るく、整理整頓されている印象です。特に教室全体として明るいイメージが娘が通塾しやすいと感じています。

良いところや要望 特にありませんが、振替が基本的にできないときいているので、たとえば夏期講習や春講習など、遠方に長くいる場合もあるので、webで配信されているとありがたい思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別では安い方?かなと思います、僕は集団授業が苦手なのであの環境で満足しています

講師 ただし、きちんと問題をときたい人は向いてないところだと思います

カリキュラム 環境がガサツなので勉強にしっかり集中出来ないかもしれない、イヤホンオススメです

塾の周りの環境 最寄りの駅が近いことがいい事だと思います、バス停もあるので別の駅までもバスでの移動が可能です

塾内の環境 たまに笑い声がするが1番良くない点かなと思います、でも明るさがあるのでそこがメリットです

良いところや要望 自由な環境で質問がしやすいです、集団よりも個別の方が先生に聞きやすいし、親切に解説してくれるのでわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 明るく授業を受けるには最適な場所が整っています、講師は優しいし、塾長もいい人です

博文進学ゼミ高島平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が在籍している方は、授業料の安い方が半額になるのでお得だと思います。

講師 宿題忘れなどで怒る時は怖いけど、褒める時はしっかり褒めてくれるので、子供も頑張ろうという気になるようです。

カリキュラム オリジナルの教材は、理科と社会はカラーでとても見やすいと思います。

塾の周りの環境 駅からすぐで人通りも多いため、便利で、治安も悪くありません。

塾内の環境 ビルの2階にあるため、駅近くでもガヤガヤうるさいということはあまりなさそうです。

良いところや要望 中学受験コースは6人までなので、1人1人のノートをしっかり見ていただけます。演習で間違えている子が多ければ、授業の予定を変更して、つまずきをなくせるように臨機応変に指導もしてくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べたら比較的優しかった方だと思います。ただ、授業中に使用しない教科書なども購入させられていた部分があったのでそこはちょっとどうなのかなと思いました。

講師 講師の方々は、分からないところは優しく教えて頂き、硬っ苦しい雰囲気にならないよう楽しく学びの場を作ってくれました

カリキュラム とても難しいという訳ではなく基礎をしっかり固めたカリキュラムだったため、勉強が苦手な私でもスムーズにとくことが出来ました。

塾の周りの環境 家から近いということもあり、塾への行き帰りは比較的しやすかったと思います。周りの環境も整っていました。

塾内の環境 とても設備の整った自主環境を用意されていたため、テスト前にはよく塾に行って自主学習を行えていました。集中もしやすかったです。

良いところや要望 もう少し校舎を広くして頂きたいと思っています。生徒が多い分校舎が狭いため部屋の空気が悪かったりして途中で気分を悪くする子もいたので改善して頂きたいとぞんじます。

城南コベッツ大山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思っています、料金設定はコマ数に応じたものとなるので、不規則です。

講師 年齢の近い講師が多く、定期テストや授業の進行状況の相談にも乗って貰えました。
とても優しい先生が多いです

カリキュラム 教材は自分の進行状況などに合わせて選定してくれました。分からないことや、なぜそう思ったかなど教えてくれました

塾の周りの環境 駅から徒歩12分くらいです。塾の近くにはスーパーがあるので、送り迎えが必要な歳の親は買い物も出来ます。

塾内の環境 多少他の生徒と、講師の話し声が聞こえるくらいでとても静かだと思います。

良いところや要望 コロナ対策かは分からないですが、仕切りがあるので、心配な人はいいかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 適切に安全第一に、対応してくれたと思います。

東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり夏期講習などは費用が高いと思うけど、他の塾でも結局同じくらいでした。

講師 良い塾だったとおもいます。
色々相談にも乗っていただき感謝しております。

カリキュラム 受験対策がバッチリ出来たと思う。
細かなカリキュラムのおかげです。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあったので、便利でした。他には飲食店がもう少し有れば。

塾内の環境 個人的にはなかなか集中するのに時間が掛かりましたが慣れれば良い環境だと思います。

良いところや要望 エアコンが暖かいのは良いけど、少し眠くなってしまう時もあったので、ほどほどても。

河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いかもーと思った。慎重に考えよう

講師 とてもわかりやすいし、質問をよく聞いてくれる。
授業のとき地方の方だったとき、ビデオで何回も聞けて良かった

カリキュラム ちょっと多いと感じる人もいれば少ないと感じる人もいる。まあ多分教材があれば参考書はいらない。

塾の周りの環境 僕からしたら遠かったかなちょっと歩くのが大変でした。でもまあまあかなの距離ぐらいなので安牌の3にしました。

塾内の環境 自習室は素晴らしい環境自体はいいと思う。周りの人もモチベーション的に維持しやすいし、頭がいい人が多いのでわからないことをたくさん聞けるのはいいこと。

良いところや要望 直前期にコミュニケーションをとってくれてありがたい。それで、何回か不安を取り除くことができて受験には失敗したがそれもまたいいおもいで

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。
中間・期末考査の前は子供と塾で相談してコマ数を増やしたいと連絡があります。

講師 入塾金がなく、前日までに申請すれば振替が可能なところが助かります。

カリキュラム 個別なので能力にあった勉強ができる。
長期休み講習は都度相談でコマ数を増やせます。

塾の周りの環境 駅から近い。
建物は古いが、建物の隣に派出所があるので安心できる。
駐輪場がないのが残念。
近くの大型スーパーに停めている。

塾内の環境 駅が近い為、多少の賑わいはあるが許容範囲。
整理整頓はされていると思います。

良いところや要望 諸経費は、授業回数によって変動があるほうがよいかと。
週1回でも週5回でも同じだと割高に感じてしまう。
今月からアプリ内で請求書を確認できるようになったのは良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金についてははじめ高いように感じましたが、個別指導でもあるので、平均的な金額のようです。

講師 個別なので、しっかり見てくれるようです。授業の途中で分からないところがないかなど確認の声をかけながら進めてくれるようです。

カリキュラム 本人の様子を見て算数、国語の開始レベルを配慮してくれました。まだ通い始めて間もないため詳細は分かりませんが、カリキュラムに合わせて進めてくれています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので送迎もしやすいですし、人通りがあるので夜でも安心できます。

塾内の環境 2対1の個別を受けています。たまに他の生徒の雑談で集中力がそがれるようですが、全体的には静かなため、集中して取り組めると話していました。

良いところや要望 毎回授業の内容や本人の理解度、宿題箇所を連絡票に記してくださるので、親としても把握できるのがとても良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾に比べて相当高いと思います。授業料自体が高いのに加えて、夏期講習などの特別講座などがあるのでお金は結構かかると思った方がいいです。

講師 基本的には分かりやすい人が多く、いい講師でしたが講師ごとに言っていることが違ったり、講師が講師に怒られたりなど、あまり雰囲気はよくなかったです。

カリキュラム 一教科ごとに三冊ほど教材があり、それが一年ごとに変わるのでとても多かったです。
また、都立の過去問の数が多く受験期には大いに役立ちました。

塾の周りの環境 私は割と家が近かったために自転車でしたが、駅からも近いので少し遠い人でも来やすいと思います。

塾内の環境 人数も多いため、少し狭く感じるが教室数が多いのでそこまで不便ではないと思いました。

良いところや要望 毎授業にテストがあるので、家で勉強しないと落ちてしまいます。落ちたら授業が終わった後に補修があり、ちゃんとわかるようにしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと これは私個人の感想なのですが、怒られることが少なくなかったように思います。  
あくまで個人の意見として受け取っていただけると幸いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、夏期講習や冬季講習は少し高めかなと思います。

講師 中学3年で相性のいい先生に出会い、納得のいくまで質問をして問題を解き進められました。

カリキュラム 主に過去問題集で取り組んでいましたが
苦手な分野は他のワークなどで補充してくれました。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、周りは明るいです。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 個別指導でパーテーションがありますが、
周りの声はそこそこ聞こえるため
シーンとした静かではありません。

良いところや要望 自習室などは静かな環境でできるスペースを確保してほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は全体的に若いです。年が近く感じるので友達感覚になりがちな生徒もいそうな気がします。

河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は私個人の意見ですがとても高いと感じました。周りに通っている人がいればその方達に聞いてどのように授業をとればいいか聞くのをお勧めします。

講師 映像授業が中心だったため本人の頑張り次第だと思います。良かった点はアドバイザーの方々は年齢が近かったため些細な相談もすることができました。自分自身若干サボりがちになってしまいました。

カリキュラム 教材は誰でもわかるように書いてあったため定着はとてもしやすかった。講師の先生方も面白かったため授業は楽しく受けれました。

塾の周りの環境 駅からは遠くなく通いやすかったです。一つ不便だと思ったのは自転車で校舎に通うのがやや困難に感じました。

塾内の環境 塾内はブースがあり、自習用のへやと映像授業を受ける部屋で別れていたため、とても集中できる環境でした。

良いところや要望 良いところは塾が開いている時間であればいつ行っても授業を受けることができるところです。自分のペースで好きな時間に受けることができるのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 料金だけは不満でした。他は特に目立った問題点はなかったので良かったです。アドバイザーの人数を増やしていただけるともっと良かったと思います。

個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思います、
友達が高いところがダメだと言って一緒に入れなかったりもします

講師 一人一人にあった教え方で教えてくれます!
年齢の近い講師が多く、流行りのものや話がとても盛り上がれます!

カリキュラム 宿題のチェックがあまり厳しく、徹底されていないので、ないのが気になりました

塾の周りの環境 大通りのところにあるので分かりやすいです!
ですが階段が狭く急です

塾内の環境 教室が少し狭いと思います。自習室もキツキツであまり集中できません
ですがとても綺麗です!

良いところや要望 電話をしても出ない時があったり、教室での電話の音がかなりひびき、うるさいです

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多いと思います。
私は週一でいっていますが、もうすぐ週2になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこだと思う。駒数に応じて変動するので、負担が大きかった

講師 先生の教え方はとても上手で、わかりやすくありがたい。先生との距離が近く、質問しやすい。

カリキュラム 予習もできて、とてもいい。しかし日程がつめつめになってしまい、大変。

塾の周りの環境 自宅からちかく、とても通いやすい。じてんしゃで通えるのでよい。

塾内の環境 自習室にいると受講中の先生の声が少し聞こえてしまうがそこまでうるさくはない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど会話をしない子を相手してもらっているので、料金は問題ない

講師 週1回の利用ですが、講師の先生からの声がけも過剰ではないようで続いてます

カリキュラム もともと成績は悪くは無いので、可もなく不可もなくでどちらとも言えません

塾の周りの環境 自宅からも近く駅前ですが途中は住宅街で人通りが少ないので、徒歩で送り迎えしてます

塾内の環境 駅前なので雑音は聞こえてきますが、勉強に影響が出てしまうことはない

良いところや要望 スケジュールの変更をすることが多いのですが、いつも対応してくれます

その他気づいたこと、感じたこと 週1とは言え塾は休むことが少ないので、いい環境なんだと思います

ena板橋区役所前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は始めの1年のみ安く、次年度から高額になっていくシステムでした。

講師 数学担当の先生が沢山の質問に答えてくれたことで、数学が得意科目となっていったと子供が話していたため。

カリキュラム 教材が多く、手応えがあったようです。宿題もあったようで学習習慣がついたと感じました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあったので、便利でした。保護者面談の際も行きやすかったです。

塾内の環境 整理整頓されていると感じられる教室でした。ものが少なく勉強に集中できる環境だと思いました。

良いところや要望 先生が指導熱心で良かったです。最後まで相談にのってもらいこころ強かったです。

河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、塾から圧力を強くをかけられるので、押しに弱い人はかなりお金取られるんじゃないかな。

講師 河合塾の受講をしなければならないような雰囲気があって自習しづらい。河合塾の教材も悪くは無いので両立できているときは楽だと思う。講師の先生は分かりやすくて優しいです。

カリキュラム 教材は今まで何十年の歴史もある河合塾の教材なので、わかりやすくてマナビスでしか手に入れられない教材もあります。講習は無いんですけど夏休みとかはキャンペーンで無料で受講できるとかあります。

塾の周りの環境 最寄りの駅から自分は徒歩で通える位の距離にあるので、かなり楽に通うことができました。

塾内の環境 掃除もきちんとしていて、きれいだし、校舎自体が意外と広く思いました。

良いところや要望 いいところは質の良い河合塾の教材で勉強できること、河合塾の先生の授業が聞けること。もう少し安くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 受講予定に丸を入れるカードがありますが、あまりみんな使っていないようであまり効果がない気がしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期休みの講習時には先生に勧めていただく通りにコマ数を入れると大変な金額になるため調整が必要です。

講師 合う先生に教えてもらっていましたが退職されてしまい、他の先生をあてがわれて少々残念な思いをしました。塾の言う通りにしていると自分のペースで学習するのが難しくなってしまうようでした。

カリキュラム 毎回プリントしたものをいただきました。講習時は自分だけのオリジナルテキストを作ってくださってありがたかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分。商業施設の中にありますが通いやすかったです。

塾内の環境 静かな環境で自習スペースもあり、整備されていて良い環境であると思います。

良いところや要望 学校の定期テストの前に振り替えがきかないのが難点でした。通えない時はオンライン授業に切り替えていただけるのはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性と、こちらの通える都合を兼ね合せると予定を組むのが難しいと感じました。

河合塾Wings成増教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が少し高く感じた。私は、夏期講習、冬季講習も参加していた為かなりの出費だった。

講師 講師の人が皆優しく教えてくれて、とても聞きやすかった。自分が受験間近に不安になった際も励ましてくれた。

カリキュラム 教材は、個々のレベルに合った教材が使われていました。レベル毎にクラス分けされていて、成績が上がれば上位のクラスにいけました。

塾の周りの環境 駅からさほど、遠くなく近くにコンビニもありとても便利だった。通学の際、バス停なども近くにあり助かった。

塾内の環境 教室は狭すぎず、1人の机のスペースも余裕があり勉強しやすい環境だった。ただ、自習室はあまり人数が入らなかったため、もう少し数を増やせると良いと思う。

良いところや要望 先生が、だいたいフロアの共有スペースにいることが多く、分からないことはいつでも聞ける環境だった。

「東京都板橋区」で絞り込みました

条件を変更する

1,234件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。