キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

278件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

278件中 201220件を表示(新着順)

「東京都稲城市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さきほど記入しましたが、少し高めだと思います。受験終盤ではコマ数を増やしたのでかなりかかりました。

講師 毎回の授業の様子をプリントにまとめてくれるので、自分の苦手な所などがわかりやすかったようです。講師、塾長が話しやすく質問しやすい環境だったと思います。

カリキュラム 特にありませんでしたが、少し料金が高い。合宿の料金など高めでした。

塾の周りの環境 駅の近くの商業施設の中にあるので、夜も安心です。すぐ隣がバスターミナルなので、バスを利用する事もできます

塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されていました。ただ、子供の話しだと、中学生くらいの子達が騒がしい時があったようです。

良いところや要望 塾長はじめ講師の方々が親身になってくれて良かったと思います。授業内容も分かりやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 途中に中だるみのような状態になった時に、自習に来るように働きかけてけれたり親身になってくれました、また、保護者の相談にも親身になって聞いて貰えると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても特別高いわけでもなく一般的だったと思います。

講師 優しく理解できるまで教えて下さいました。ただ、自習室はうるさいのでもっと注意をしてくれたら良かったと思います。

カリキュラム 本人のレベルにあった教材を使って根気よく教えてくれました。苦手な科目もテストの点数が上がり本人のやる気と自信がつき頑張れたと思います

塾の周りの環境 駅の隣でとても便利です。近くにはコンビニ、交番、駐輪場もあったので安心して通う事ができました。

塾内の環境 塾内は広く、綺麗でしたので本人も通いやすかったと思います。ただ自習室はお喋りする人が多くて集中ができなかったと言っていました。もうちょっと先生方が注意をしてくれても良かったのではないかと思う。

良いところや要望 講師の先生方も優しい方が多く安心して通う事ができました。生徒一人ひとりをしっかり見ていて、その子のレベルに合わせて教えてくれたり、とても助かりました。連絡もメールで回ってきますので電話で聞いたりすることもなかったです。あと自習室のお喋りだけはもっと厳しく注意して欲しかったですね。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が優しいので楽しく勉強ができていたと思います。おかげでテストの点数も上がりました。もっと早く塾に通わせたかったです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの学習塾も料金は高いと感じた。勉強合宿などは料金が高くて参加させることが出来なかった。

講師 優しさと厳しさが上手。三者面談をこまめにやってくれる。対応がとても丁寧。

カリキュラム 教材を進めてくることは、あまりなく子供にあったペースや内容で教えてくれた。

塾の周りの環境 歩いてでも行ける距離で駅もコンビニも近くにあり便利。帰りが遅くなるときも安心だった。

塾内の環境 多少 周りの声は聞こえてしまうが問題はない。自習室もあり、よく活用させていただいた。

良いところや要望 受験に向けての具体的なことを、わかりやすく説明してくれた。三者面談が多く いろいろ相談できて助かった。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれぞれ考え方が違うとは思うが、我が家としては好きな授業をやりたいだけやらせていた。結果もほぼ満足できるものだったので不満はない。

講師 丁寧な先生が多く、進捗状況も細かく過程にフィードバックしたくれた。

カリキュラム 苦手な科目の克服に向けて子供目線で教育してくれたので、ほぼ目標にしていた高校に入学できた。

塾の周りの環境 家から塾まで2駅離れていたので夜遅いときには駅まで迎えに行かなくてなならず大変だった。特に変質者等が出るといった地域ではないが、それでも気をつけるようにしていた。

塾内の環境 塾には自習できる場所があり講師が空いているときには質問できる環境となっていたので、夏休みの時などは自分の授業がないときでも通っていって自由に自習をしていた。施設自体は当時まだ新しかったので全体的に綺麗だった。

良いところや要望 個人に合ったクラスで学習できるので、クラスメイトが足かせにならず進んでいけるのが良かった。また、苦手な科目はクラスを落としてもできるし、さらに個別に対応もしてくれるフレキシブルさも評価できる。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的(定期試験後や進路相談時など)に両親との対談もあり安心できた。また必要に応じて家庭にも連絡をしてくれて、家庭で強化する箇所の提案も受けることもできた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンということを考えると月謝が多少高いのは仕方ないと思います。

講師 女児なので、女性講師を担任にしてくださいました。授業のあとは自習があり、自習担当の先生がおり、自由に質問等できます。授業がない日でも自習室には自由に出入りでき、問題集のコピーなども手来ます。教室長がにこやかで、子供は安心して通えているようです。

カリキュラム 生徒の能力、興味に応じて授業内容の変更が出来たりと、融通がききます。テキストは教科書に沿っているようで、学校の授業が受けやすいようです。

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあります。近くにはコンビニがあります。元々人通りは多くはありませんが、夜間でも人通りは多少あります。

塾内の環境 教室は特別広くはありませんが、常に学習しやすい環境を考えてくださっているようで、配置がえなどがよくある印象です。

良いところや要望 定期的に保護者との面談や理解度テストがあります。担任性なのは良いのですが、先生の都合で何の連絡もなく担任が変わってしまうので一言連絡が欲しかったです。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 通いはじめたばかりなのでまだわかりませんが、基本同じ講師の方が指導してくれるので良いと思います。

カリキュラム 良い点は、中3になりますが、勉強が遅れているので中1からのカリキュラムをくんでいる点。

塾内の環境 良い点。個人指導で、机が仕切られていて落ち着いて勉強できそうなところ

その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめでわかりませんが、個人指導なので、丁寧に教えてもらえて良さそうな感じがします。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら高くないみたいだが、家計を圧迫するような額に変わりはない

講師 授業の他、補講を頻繁にしてくれた。大変よく見てくれたと思う。

カリキュラム カリキュラムは普通、教材はテキストがいくつもにわかれていて使いにくい

塾の周りの環境 駐車場があって、送迎しやすい。警察もあったが、役に立たない。

塾内の環境 自習室はキレイ。ただし、自習室でうるさい中学生がいて、本当に迷惑した。きつく注意してほしい。

良いところや要望 先生は親身になってくれる。ただし、先生によるのも事実。不安な受験をお願いしているので、もう少し親ともコミュニケーションとってほしい

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾としては平均的かと思われた。追加の授業などで、料金が上がるのは仕方ない事だが、その1年間でかなりの金額を使った気がする。

講師 講師(理系)の名前は覚えていないが、若葉台校がまだそれほど大きくなかったので、子どもによく目をかけてもらった気がする。

カリキュラム 中3になり、流石に受験対策は必要だと思って通わせたが、塾の勉強は知識のみを記憶する事が多かったようで、そこが残念だと思った。志望校は本人がやりたい部活があったため、学力的に余裕のある受験になった。

塾の周りの環境 駅からかなり近い場所なので、よかった。帰宅から駅もかなり近かったので、よかった。若葉台駅周辺はその当時まだ店も少なかったので、安心できた。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 いくつか個別の塾の体験に行きましたが、ついて頂いた先生との相性が良かったとのことで、こちらに決めさせて頂きました
個別ですので、子供の性格と教え方と相性が合うかは大事だと感じています
面談は塾長が対応して頂けるようですがお忙しい印象であり、じっくり話す機会をつくる場合は、親から連絡しあらかじめ時間を決め、三者面談を設定したほうがよいと感じました

カリキュラム 都立志望向けという印象です
個別ですので、個々にカリキュラムを組んでいく事になると思いますが、うちの子は、まずは内申点が取れるよう、学校の授業より先に宿題による自宅での自学自習を行い、塾でさらに学びわからないことも確認、学校の授業は復習というサイクルにするそうです

塾内の環境 室内の電気も明るく、清潔感ある内装であり、学習環境はよいと思います

その他気づいたこと、感じたこと これから通うことになりますが、今まで通っていた個別の塾よりも、カリキュラムがしっかりしており、通塾されている子供達の学習意欲も高いと感じました
周りの環境も大切と思いますので、刺激を受け頑張ってもらえるといいなと思います

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 丁寧に分かりやすく教えてくれているようです。
若い方が多いのでそれもいいのかもしれません。

カリキュラム 入塾前の出来ていない箇所からやっていただいている。本人のレベルに合わせて頂いている。

塾内の環境 明るくいいと思います。
自習室という場所 は無さそうです。使っていない場所でしているよう?

その他気づいたこと、感じたこと これからなので、期待しております。
本人が嫌がらずに行っているので丁寧に分かりやすいんだろうなぁとおもっています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 授業に出席出来なかった時など、柔軟に対応して頂けて良い。
塾の雰囲気も子供に合っている様子。

カリキュラム 達成したらシールを貼るシステムでうちの子はやる気持ちが高まっているようです。

塾内の環境 自習室も自由に使えるようで、授業の振替も柔軟に対応頂けて良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと プリンスに決めましたが、結果我が子にはマッチしているようです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 まだ入塾して間もないため判断しかねますが、娘は楽しく学べているようです。

カリキュラム 個別と言うこともあり、こちらの要望にフレキシブルに対応してくださる部分はとてもありがたいと思います。

塾内の環境 駅からも近く、自転車通学も可能で、入室退室も知らせてくれるのは大変便利です。
個別の割にはガチャガチャとしていて、静かに集中したい子には向いていないかも知れません。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して1ヶ月なので評価はできかねますが、概ね満足しています。塾内テストについても強制されることも無く、こちらの希望を受け入れて頂けるのはいいと思います。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入ったばかりなのでまだ分からないが、熱意がありそうでよさそうだと思った。中学校のテストなどの分析もしており、定期テストの成績向上を期待している。

カリキュラム 学校のカリキュラムにあった内容で授業が進められるので、定期テストの成績向上を期待している。成績レベルごとのクラスわけがあるが、得意科目があったとしてもトータルで並の成績だと、すべて並みのクラスで受けなければならず、物足りなさを感じる。

塾内の環境 全体的に清潔感があり、廊下からガラスで透明性があり安心感がある。授業風景も、生徒の授業態度も外から見ることができるので親としてはよいと思った。生徒が集中できるのかは心配。

その他気づいたこと、感じたこと 全体として各学校のテストの傾向などの分析をしており、ある程度的確な授業内容、テスト対策をしてくれるのではないかと期待している。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 やる気に満ちた雰囲気が気に入った。
居眠りしている先生がいたようで、がっかりしました。

カリキュラム 分からないところを集中して学べてよかった。
何回も繰り返し確認をしてもらえたらもっと良いと思います。

塾内の環境 広々していて、息苦しさを感じずに学べそうでした。駅から近いので通いやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がってとても喜んでいます。
通わせて良かったです。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知りませんが、個別ではないのに先生が普段からきめ細かく指導してくださるので高額ではなく妥当な金額だと思います。

講師 他塾のシステムは知りませんが、市進学院の小学クラスは理系と文系の先生がいらして、お二人で1クラスを担当しているシステムです。息子は算数が苦手でしたが、理系の先生がきめ細かく指導してくださり、苦手教科の克服に取り組んでくださいました。

カリキュラム 中学受験クラスですが、塾での定期テストで苦手分野の確認ができますが総合的な偏差値の確認や、受験の模擬体験に必要な模試は塾独自のものではなく外部で開催される首都模試を受験しなくてはならなかったです。申し込みを各自で行うため、模試の申し込み用紙配布のみで終わらせずに申し込み確認を電話連絡などでフォローして欲しかったです。

塾の周りの環境 駅に近いビル内の立地です。息子は5年生でしたが自宅から電車で通いました。希望する中学に進学後は電車通学することになるので、とてもよい練習にもなったと思います。また塾がある若葉台駅周辺の治安も問題ないと思います。

塾内の環境 ビル内の通路を挟んで教室が配置されているので、通路側の教室では多少気が散るかもしれません。できれば机と椅子をリニューアルしてがたつきがないもの、長時間座っても疲れにくいものにして欲しかったです。

良いところや要望 「めんどうみ主義」を謳っていますが、本当にきめ細かく指導してくださるので満足しています。担当の先生は異動があるので、いい先生に担当してもらえているか、また、子供と先生との相性で塾の印象の違いがあると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1と1対2で1セットの月謝に違いがあり、1対2はセット数が増えると割引があるのですが、1対1は割引無し。普段の授業は先取り型のため、定期考査対策ではないので自由選択ですが、別途講座を取った方が良いかな。(当然別料金)夏期・冬期講習も別料金です。ですが、1セットいくら…を何セットとればいくらになる…と分かりやすい設定です。テキスト代は別料金、ここまでは良いですが、総計出した時に消費税額にびっくりします。

講師 英語を1対1、数学を1対2で受講していますが、どちらも分かりやすく、また、苦手・つまづき部分を繰返し教えてくれたり、得意な部分はさらに伸ばしてくれているように感じます。空き時間に自習スペースが埋まっていなければ自習も出来、その際も分からないことがあれば質問出来る環境にあるので良かったです。

カリキュラム 中3なので、受験に向けて入塾しました。普段は授業先取り(予習)の指導で、定期考査毎に別途講座・長期休暇時に受験に向けた復習等の講習があります。普段の授業も年内で先取りは終わり、年明けからは受験対策授業になるそうです。

塾の周りの環境 駅から近いですが、電車利用ではないので、駅チカは特に問題視しておらず。平坦な道で自転車で通いやすいのですが、自転車置き場がありません。皆近くの川沿い歩道に停めているようですが、駅チカのため、時々チェック(撤去まで?)があります。なので、駅前有料駐輪場に停める事になるので、微々たるところですが、出費です。

塾内の環境 若干狭いかな…という印象です。個別なので細かにスペースを仕切っているため、余計にそう感じるのかもしれません。 自習コーナーも決して広いわけではないらしく定期考査前は混雑しているみたいです。

良いところや要望 塾長との面談もあり、良いと思います。普段については担当の講師からどんな事をやって、どれくらい理解出来た・出来ないところをこうした…等の報告書が後日届きます。この報告書がもう少し早く届くと良いな…と思います。(当日が無理なのは重々承知しているので。←報告書に集中されて授業が疎かになられては困りますからね)

その他気づいたこと、感じたこと 本人が塾通いを嫌がる事無く行っているので良い所なのでしょう。家ではゲームやテレビ等の誘惑が多いので、塾に行って勉強の習慣が付いただけでも良しとしたいです。ただ、決して安い授業料ではないのでそれなりに成績が上がってもらわないと困ります。成績上がって来ていますが、まだ伸びしろあるのでは…と思うと、少し厳しくしてもらいたいと思います。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のいくつかの塾の費用を見聞きしたが、一番ここがトータルとしては良かった。

講師 用事などで受けられなかった分は補講をやってくれた。また、質問も随時対応していただいた。

カリキュラム 志望校のみならず、広く問題を解かせていた。もちろん、志望校対策を中心にではあったと思うが、それ以外に多くの種類の問題への対応力を訓練できたのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅近のビルにあり、またバス停からも近いので通塾は便利だった。また、駅の前の道に一時駐車するスペースごあり、車での送り迎えにも便利だった。

塾内の環境 駅前のビルであるがため、自動車の音は教室から聞こえることはあるようだが、多少は仕方ないと思う。特に授業の妨げにはなっていないようです。

良いところや要望 面倒見を売りにしてるので、もう少し保護者面談などの機会を増やしても良いかも知れない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、個別なので割高です。月謝以外に追加のコマを買うことが出来るのですが都度まとめ買いするのは高いです。

講師 講師の方は、その日に入ってる方によって、当たり外れがあるところが残念です。

カリキュラム 授業は半分指導がついて、半分は自習というのがもったいない感じでした。

塾の周りの環境 まわりが駅前で家からも近く、治安は良かったです。また、駅チカビルで明るいところも、良いです。

塾内の環境 塾内は整頓されており、ムダなものは無い印象でした。うるさくもなく、落ち着く感じです。

良いところや要望 家庭教師のトライのノウハウがあるのと、地域密着で情報網がある。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、講師によって当たり外れがあるところがざんねんでした。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうですが、週2日で5教科カバーしていたのでそれを考慮すると妥当でした。

講師 理系の先生は熱心で良い印象でしたが、文系の先生がイマイチ熱心では無かった印象でした。

カリキュラム 夏期講習は格安で受ける事ができ、定期テスト対策の特別講座もあったが、家の娘のレベルではついていけなかった。

塾の周りの環境 駅前の複合施設に入っていて、車も少ない場所だったので治安は良かった。

塾内の環境 教室内は整頓されていて、座席も無かったななめに重なっているので、話が聞きやすい方でした、

良いところや要望 習熟度別にクラスが2つに分かれていましたが、ウチの娘位の低いレベルだとなかなか厳しいものがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、学校の宿題と両方こなすのは難しいところでした。デキる生徒さんの為の塾だと思いました。

英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生~高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は学年に応じて変動しますが、妥当な金額です。
年に二回、施設利用料が掛かりますが、冷暖房完備、コピーも取らせてくれたりするので必要経費です。

講師 とても親身になってくださり、今我が子には何が足りていない、だからどう補っていくかを解りやすく指導してくれます。

カリキュラム 子供の目標としている事を聞き取り、目標に向けどのように進めていくか事細かにその都度、合った指導をしてくれます。

塾の周りの環境 駅のすぐ側にあり、電車も使えるし駐輪場もあるし親が車で行っても近くにコインパーキングが三ヶ所もあるので便利です。
交番も近いし、駅近の為人通りも多く、スーパーやコンビニもあるのでとても便利です。

塾内の環境 教室内はいつも明るく清潔にされてます。仕切りもあり個人で自習をすることも出来、定期テスト前に授業がなくても塾に寄って自習をする。わからない事があったら授業をしていない先生が質問にも気軽に応じてくれます。

良いところや要望 入退室時に個別カードをスキャンすると親が指定したアドレスに入退室時間のお知らせが来るので、小さなお子さんが一人で通っても安心です。
また、その日のカリキュラムの進み具合や次にやる授業の内容を講師が連絡張に記入してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容以外の悩みにも、親身になってくださり子供にとって心の拠り所、居場所が出来たようで嫌がることなく通い続けました。

「東京都稲城市」で絞り込みました

条件を変更する

278件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。