キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,055件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,055件中 121140件を表示(新着順)

「大阪府堺市」で絞り込みました

馬渕個別堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習 冬季講習は特に娘自身ができるだけ多く授業を取りたいと言ったことで、中々な金額になった

講師 講師も高学歴な方が多く、自身の大学受験の際に詳しい所まで勉強しており、授業前にも予習をして下さることで質の高い授業を展開している

カリキュラム 各生徒に適した参考書を勧めてくれる。もし難易度が合わなかったとしても、少し前のレベルに戻って復習もできる

塾の周りの環境 駅から徒歩5分、隣にコンビニもある。近くに商店街もあり、高校生たちはご飯の時は塾を抜けて友達とご飯を買いに行ったりしているそう。

塾内の環境 とても綺麗。生徒がそもそもいい子達が多いようで、落書きやイタズラも少ない。

入塾理由 友達が通っていたから。
塾長さんもお話上手で親切に向き合ってくれた

良いところや要望 指導内容も講師の方々の人柄もとてもよい。改善して欲しいと思う点は特にない。

総合評価 個別指導の為、こちらが希望する内容や進路に対して真摯に向き合ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてリーズナブルではあるが、
振替できるときとそうでない時があるので、
総合的には普通かもしれない。

講師 講師なので普通。
教室長によってだいぶ雰囲気がかわる。
面談の際にそれが顕著にでる。

カリキュラム そのあたりはあまり良いか悪いかわからなかった。
悪かったら退塾しているので、悪くはないとおもいます。

塾の周りの環境 治安は普通。
駅の方は居酒屋があるが、住宅街方向にあるので安心。
1階2階にお店などがあるのも明るい。

塾内の環境 塾なりに綺麗にはしているが、すこし古さがめだつ。
壁紙など。
本部事務所に併設されているので、多くの目がありそこは安心でした。

入塾理由 家から近かったから相談会へ行った。
他の塾と比べてリーズナブルな金額だった。

良いところや要望 講習が高いようなきがします。
振替ができないのが残念です。
日々の月謝はリーズナブルで良いです。

総合評価 先生たちは優しいし、基本的に自由なイメージで厳しくはありません。
教室長によって教室の方向性や雰囲気がかわります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは、高く前入っていた塾よりかは、高かったです。子供の希望にそって選択できます

講師 わからないことがあったらちゃんと教えてくれて、子供もわかりやすいと言っていた

カリキュラム 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがある時は、なぜこうなるかなども教えてくれます

塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり、ライトが付いてあるので、夜でも、安心して、子供を行かせられます。治安も良く、人通りも多いです

塾内の環境 他の友達とも仲が良く、やりやすいそうです。静かに勉強ができるそうで、自習室もあります

入塾理由 友達が入っていて、自分も入ろうと思ったから。
しかも偏差値も上がりやすいと言われていたから

良いところや要望 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがあったらちゃんと教えてくれる

総合評価 全体的には、よく、やりやすい塾で偏差値も上がりやすく塾の場所も助かります

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標であった大学に進学することができたため、高いとは思わない。

講師 秀でてわかりやすいなどはなかったが、わからないことに対してしっかりと対応してくれていた。

カリキュラム 一目でわかるようなまとめの教材があったり、入試問題に特化した教材があったため。

塾の周りの環境 家の近所であったため行きやすく送迎のバスもあったため安心であった。駅からもそんなに遠くないと思う。治安も悪くない。

塾内の環境 よく家ではなく自習室に行って勉強をしていたため、環境は良いのだと思う。

入塾理由 周りで行っている方が多かったのと近所で送迎のバスもあったため行きやすいと思った。

良いところや要望 一人ひとりに対して対応してくれるためよかった。成績もちゃんと上がっていたので安心した。

総合評価 特にこれと言って特化しているものがあったわけではないが分かりやすかったらしく続けれた。

高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間あたりたかすぎる1時間解いた問題をまるつけするだけなので割高である。

講師 指導はもちろんわかるようにしてくれると思うが、少し進むペースが遅くためになってるいのかわからない

カリキュラム 塾自体が何か教科書を印刷して待ってきてくれるが、とてもみづらかったり、何をすればいいか明確ではない

塾の周りの環境 毎回少し周りの音がうるさくもっと防音にした方がいいと思う。そこをまったく改善しないのはだめだと思います。もっと改善点はたくさんある。

塾内の環境 雑音はたくさんあります。そして自習室がたまに上の足音とか、聞こえたりしてこわい。

入塾理由 いろんな場面で聞くことがあり、とても行きやすい場所にあるから。

定期テスト テスト対策はあるが、別に自習した方が学べるということ学校のテストの対策はほんとにない。

宿題 宿題はしっかり出されており、まあタメになると言ってもいいのであってよかったとは思う。

良いところや要望 いいところはやっぱり行きやすいというところにあるとおもう。しかし、もっと勉強するところの場所の整備は改めた方がよい。

総合評価 総合的にみると、ダメな部分が結構多い印象があり、低い評価にはなってしまう。もっと向上して欲しい

進学塾アンサー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べて安いとおもいます。
値段が安くても成績は上がりました。

講師 勉強する意欲のない子は置いていかれると思うので向いていないと思いますが、しっかり意欲のある子にとってはとてもいい塾だと思います。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習では集中的に対策をとってくれてよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いので少し遠くからでも来られそうなところにあります。車での送り迎えは少し大変かもしれません。

塾内の環境 特に環境が乱れているようには感じませんでした。きれいです。雑音なども特にないと思います。

入塾理由 知り合いに紹介してもらい、まわりの評判もよく、料金も比較的安かったため。

良いところや要望 勉強に対しての意欲さえあればとてもいい塾だと思います。
成績も上がりましたし、志望校にも合格しました。

総合評価 意欲がない子は置いていかれますが、教え方もとてもいいみたいで意欲がある子にはとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とだいたい同じくらいです。高くもなく安くもない料金だと思う。

講師 若い先生がほとんどでコミュニケーションも取りやすかったと思う。

カリキュラム 個別指導で子どもに合ったスピードで学習できてよかったと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので非常に通いやすいと思う。歩いて1~2分のところにコンビニがあるのでよく帰りに買い物をして帰ってきていた。

塾内の環境 仕切りがあって勉強に集中できたと思う。ところどころ通りにくい場所がある。

入塾理由 テストの点数や成績がだんだん下がっていて本人が入塾を希望したため。

良いところや要望 若い先生が多いのでわからないところを質問がしやすい環境だなと思う。

総合評価 厳しくない、緩めの塾なので気楽に通っていた。宿題の量は先生によって差はあるが、基本的には少なめ。

アシスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とてもわかりやすい教え方だったと思う。勉強の苦手な娘もすぐできるようになりました

カリキュラム 少し勉強のスピードがはやいかも知れません。仕方の無いことだからどうしようもないと思います

塾の周りの環境 少し遠いのでくらすぎるかと、治安もあんまりよくないみたいなので迎えに行くあいだがとてもこわいです。それが無ければとくにないですね!

塾内の環境 とても整備されている!私もはじめ見た時はびっくりしました
すごい綺麗です

入塾理由 母友で話をしていたときに評判がいいと聞いて、娘も行きたいと言っていたのでちょうどいいと思ったから

定期テスト 自由にいける。とてもいいシステムなのでテスト前にいつも行かせるようにしています。

宿題 少し多いかと、もう少し減らしてくれたらこちらも助かります

家庭でのサポート 勉強しているのを邪魔したくないので影で見守っています。テストでいい点数を取れたらご褒美をあげています

良いところや要望 室内の電気をもっと増やして欲しいです。暗いので周りが見えづらく少し不便です

その他気づいたこと、感じたこと もちろん欠点もありますが、そんなの非にならないくらいいい所がありますね!!

総合評価 トテモ優秀な塾だと思います。ぜひぜひ色んな方にもいってほしいですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像授業かつ、実力のある講師陣だとは思うので普通に良い。

塾の周りの環境 駅に近いので、立地は良い。駅近なので治安もそこまで悪くない(近くに交番などがある)。たまに選挙カーがうるさい程度

塾内の環境 ビル7階なので目立った雑音は無い。塾生も黙々と勉強している。

入塾理由 周りの人間が多く通っており、可もなく不可もなく普通に良い塾なので通った。

良いところや要望 aiによる塾生ごとの苦手分野の分析など、aiを上手く利用し、システムかしている。

総合評価 特に目立って悪い所がある訳では無い。放任性が強いので自分できちんと勉強できる人には良い塾だと思う。

関西教育アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な内容はそれほど知りませんが、私の体感としては安いと感じました。子供の学力促進にはお金を進んで出したいと思いますので

講師 講師の方に関してはものすごく親身になって教えて貰っていたようで、うちの子も勉強がそこまで好きではなかったようですがここに通って好きになったようです。

カリキュラム 進度に関してはうちの子や他の子も含めてどこが分からないかやわかる場所を徹底して見極めてよりよく勉学に励めるように務めていたと思います。

塾の周りの環境 環境に関してはそこまで治安も悪くなくここは私達も住んでいる地元でもあるため治安はいいと思います、立地に関してもそこまで大通りに直面していないので事故の可能性もなく安心してます。

塾内の環境 塾内に関しては皆さん和気あいあいとされていて、勉学もそうですし交流も盛んなようです、雑音もそこまで気になるようなことも無いようです。

入塾理由 この塾に通ってる同級生がいるんですが、ちょうどうちの甥っ子も塾を通おうと言う話が出ましてその中で同級生も通ってるならうちの子もと思い通い始めました

良いところや要望 同じ学年の子達や友達も通っていてうちの子も楽しく勉学に励める反面要望としてもう少し近ければなと感じています。

総合評価 総合的には各自の勉強の進みを踏まえて貰えるのと講師の方々も気さくな方が多いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのはわかるけれど土日に自習室ない

講師 どの先生でも質問したら快くわかりやすく答えてくれました。基本的にいつでも答えてくれるのもよかった

カリキュラム しっかり一人一人の苦手なところに合わせて自身で内容を決めて取り組めました

塾の周りの環境 少しだけくらいですが静かで落ち着いたところでした。暗いですが大きめの道路が前にあるので路地のような雰囲気ではありません。                           

塾内の環境 トイレなどもとても綺麗で音も静かな場所でした。勉強スペースは仕切りがあり他の人が気にならないようになっていてよかった。

入塾理由 近くて平日はいつも自習室が使えると知ったから。雰囲気がよかった

良いところや要望 平日だけでなくできれば土日も自習室を開けておいて欲しいです。

総合評価 雰囲気がよく、生徒たちも仲良くでき、先生も優しく話しやすい場所でよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾よりは安かったです。施設使用料もありました。

講師 子どもに真剣になっているとは思えないから

カリキュラム 使い回しの教材でした。理解度に合わせてくれているようではありませんでした。

塾の周りの環境 駅チカでマクドナルドやミスタードーナツもあり、便利だったから。塾の入口付近は、静かな感じだったから。

塾内の環境 周りの声がうるさくて集中できない。周りの声が気になるのは当たり前。

入塾理由 自宅から近く個別指導のためこちらの塾にしました。他に理由はありません

良いところや要望 にぎやか過ぎて集中できない。施設利用料を下げてほしい。掃除もしてほしい

総合評価 先生とのコミュニケーションはよくとれると思います。元気がいいです。

学習塾style本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制は、安い方だと思う。
料金設定はコマ数に応じてなので、いっぱい行きたかったら、ちょい高くなるので、家計に応じて、日数を考えた。
定期的に教科書を買わされるので、それがちょっと負担だった。

講師 当日に講師変動が多かった。急に変わる事が多くてそこがちょっと残念だった。

カリキュラム 教材の教科書はわかりやすく、学校の教科書よりも塾の教科書の方がわかりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 住宅街で、近くには幼稚園などもあり、治安はよい場所。駐車スペースもありよかった。
まわりも静かで、学校帰りに寄る事もできる場所だった。

塾内の環境 元々は違う事務所が入っていた所を使っていたので、汚くもなければ綺麗でもなかった。

入塾理由 高校受験の為に、学力を上げてちょっとでも学校を選べる範囲を増やしたくて、家から1人で通える範囲、そして月謝費用も払える範囲でってのを考えて、選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前になると集中的にしてくれたけど、実際のテストで出ない事が多くて残念だった。

宿題 宿題は講師によってバラバラだった。
多くだす講師もいれば、少なくだす講師もいました。

家庭でのサポート 特に何もしてないけれど、宿題だけはちゃんとするように声かけなどはしていた。

良いところや要望 当日休む場合、電話などをしても、誰も出ない事は当たり前にあった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないが、講師の入れ替わりが激しいのが、ちょっと残念だなと思った。

総合評価 人によっては、レベルが低いと感じる人もいると思う。合う人には合うなと言う塾だった。

個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、週2でしか受けていないので、この先の料金がわからない。冬季講習はまだ決まっていません。

講師 わかりやすい。質問しやすい環境だと思います。先生にもとても聞きやすい。

カリキュラム 自分が必要な授業が受けられる。塾内テストで弱いところを教えてくれる。

塾の周りの環境 家から通いやすいのがとても良い。前と場所が変わってさらに通いやすくなったし、人通りもある場所なので安心して通える。

塾内の環境 曜日によって、賑やかな日があるので、賑やかな曜日を外して行くようにしている。

入塾理由 したい授業ができるから。通いやすいし、兄が通っていたので選びやすかった。

良いところや要望 自分に合った授業が受けられる。すぐに先生に分からないところを聞ける環境にある。

総合評価 最初の面談の時に相談に受験の相談に乗ってもらい、塾長が熱心に指導してくださってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用はまあまあ妥当だと感じました。高いと感じることもあるかもしれませんが僕はいいと思いました。

講師 息子もストレスを貯めることなく楽しく学べていたかなと普段の生活で感じました。

カリキュラム 内容などはほとんどおまかせしていたので分かりませんが息子が難しいとあまり言わなかったのでいいのかなとおもいます。

塾の周りの環境 治安は子供が通う分安全かなと思います。何も問題が起きなかったので安心できると思います。調べてみても他のところよりはマシな方かなと思いました。

塾内の環境 入ったことがないので分かりませんが文句もなかったので大丈夫だと思います。

入塾理由 成績アップを期待して入会させましたが正解でした。もし迷っているなら入会はありだと思います。

定期テスト テスト対策をしっかりしてくれてちゃんと受験も合格することが出来ました。

良いところや要望 息子がある程度勉強できて遊べもするように時間を設定したが正解だった。

総合評価 だいたいおすすめできると感じました。息子がなんの問題もなく過ごせていたので安心できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、ごくごく平均的な適正な料金であると思います。

講師 進学塾ですが、子供が親しみやすい先生が多くいらっしゃる印象を受けました。

カリキュラム 学校の宿題と並行して、時期によっては課題がかなり多い印象がありました。ただ、進学を目指す上ではこの程度の量が必要なのだなと捉えています。

塾の周りの環境 中百舌鳥駅前ですので明るく人通りも多く、雨の日も南海電車、地下鉄御堂筋線から徒歩5分以内ととてもアクセスしやすいです。

塾内の環境 駅前ですが騒音などもなく、室内は常に整理整頓されており集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 地元で学習塾に通っていたが、レベルを上げたいと子供の以降があり進学塾を探しました。

良いところや要望 親しみやすい先生が多く、子供が楽しく通っています。相談もしやすい環境だと思います。

総合評価 親しみやすい先生が多く子供が楽しく通わせていただいております。休みの日も自習室が解放されていますが、子供が自ら足を運ぶので、良い環境なんだと考えています。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には、かなり高めだったかと思います。
コマ数もある程度ありましたが、子供は、安心して通っていたと思います。

講師 若い講師が多くおられて、なかなかよかったと思います。
本当に熱心な先生もおられて、そのような方がおられれば、安心して預けることができます。

カリキュラム あまり具体的な評価は難しいですが。
受験に対しては、熱心な武田先生ごいてくださったので本当によかったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすかったと感じます。 駐輪場も充分あって、大丈夫と思います。
車は厳しいかも………

塾内の環境 教室は、人数の割に自習室も多くあり、環境は、いいと思います。もうすこし、生徒の質がよければなおいいと思います。

入塾理由 受験するにあたりよい講師に恵まれました。
環境を含めてよかったと思います。携わっていただいた方には本当に、ありがとうございました。

定期テスト 定期テストは、色々とみていただいたと思います。
講師は、過去問を中心に対応していて助かってると思います。

宿題 適度に出していただけるので宿題については、よかったと思います。難易度も考慮した配分で、よく見てくれてるな~
って感じがしました。

家庭でのサポート 時間になれば、できるだけ、送り迎えをしていました。
やはり、通塾の環境がいいところがいいと感じました。
また、ネットの情報も集めました。

良いところや要望 特にはありませんが、生徒に対して優しくしてくださったので、ありがたく受けています。
塾とのコミュニケーションもよくしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、講師の方も、熱心に対応してくださったので、とても好感が持てました。
できれば、続けたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安い方ではあるが、特訓などを受講すると段違いに高くなる。

講師 生徒によりそってくれる先生がいたり、あまり生徒には興味のない先生もいたイメージです。

カリキュラム 志望校別の特訓があることで周りのレベルが知れるのはいい点だと思う。自習室が設けられていたりするので家で勉強出来ない子も勉強する機会を作れると思う。

塾の周りの環境 駅から教室までの距離は遠いわけでも近いわけでもなく、どちらかと言うと近い方なので、迎えに行きやすかった。

塾内の環境 たまに先生の怒声が聞こえてくるという話を何回か聞きましたが、塾自体は綺麗で、お手洗いも汚くはなかったという話でした。

入塾理由 電車通塾のこともあり休みがちになってしまったことから近いところを選びました。

良いところや要望 講義の前の時間に早く来ると、教科の先生に質問することができて、理解を深めることが出来るのがいいところだと思います。

総合評価 毎授業毎にテストがあるみたいで、受験までの残りの期間で自分がどの立ち位置にいるかを知れる機会を設けられているのが良いところだと思いました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこにでもある普通の塾の値段かなと思いました、何教科とるかによって安くなるのは良いですね

講師 人によって対応を変えているそうです。気に入ってる子には専用のスペースやプリントを作るなどを行っているそうです

カリキュラム これも平均的なものかなと思いました。教材をそのまま進めていく感じらしいです。

塾の周りの環境 治安はとても良い地域ですが塾内で男子同士の喧嘩などがあるそうです。その点意外は良い場所だと思われます。

塾内の環境 周りで工事があるとうるさいですがそれ以外は大丈夫です。ただ深夜帯になるとたまに暴走族がいます

入塾理由 娘の友達が入っており娘が入りたい!と言っていたので入らせました

良いところや要望 先生がもうちょっと良くなればもっと良くなるかなと考えました。

総合評価 ほとんどが平均的な塾かなと思われます。強いて言うなら先生の人によって対応を変えるという部分を変更してほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこれくらいの値段が平均なのだなと思いました。集団指導ならもう少し安いのではないかと思います。

講師 一人一人の進路を相談するために何回か親子で進路相談しました。丁寧に進路指導してくださいました。

カリキュラム 個別指導なのでそれぞれに合わせた授業進度でした。長期休暇の時の臨時講習が大変助かりました。

塾の周りの環境 住宅街から近かったです。駅からはまあまあ近かったです。治安はとても良いです。大通りに面していますが、騒音は特に気になりませんでした。

塾内の環境 大通りに面していますが、特に騒音は気になりませんでした。比較的静かな環境だと思います。

入塾理由 家から近かったから。また、同じ学校に通っている人がいたから。

良いところや要望 一人一人の進路相談をするために何回か親子で進路相談をしました。進路指導が丁寧で良かったです。

総合評価 一人一人の進路相談をするために何回か親子で進路相談をしました。進路指導が丁寧だったので大変助かりました。

「大阪府堺市」で絞り込みました

条件を変更する

2,055件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。