キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,655件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,655件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾は冬期や春期講習として学校の休み期間には終わらないコマ数の高額講習代がかかったので、それが異常だったんだと、こちらの夏期講習代を支払って思ったので平均だと思います。

講師 前に通っていた塾も個別指導だったのですが、先生が少なくあまり教えていただけなかったようですが、こちらはキチンと教えてもらえ、わかりやすいと言ってます。

カリキュラム 毎回、授業内容報告書で状況を可視化してもらえるので良いと思います。

塾の周りの環境 駐輪スペースもあり、住宅街なのでそんなに交通量も多くないが、商店街が近いので人通りはあるので安全だと思います。

塾内の環境 受付に人が常にいるし、授業スペースと自習室と区別されて良い環境だと思います

入塾理由 子どもに合わせたカリキュラム対応してもらえそうだったし、体験授業を受けてわかりやすかったので。

良いところや要望 毎回、授業内容報告書で状況報告してもらえるので良いと思います。

総合評価 塾長も話しやすい方ですし、個別指導で、授業内容報告書で状況の可視化もしてもらえる

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いほうだと思います、振替料金も含まれているので安心して通わせられます。

講師 子どもは質問しやすいようです。

カリキュラム 長期休みの講習が充実しているので良い。
教材費はとられているがずっとプリントでどんな教材なのかはわかりません。

塾の周りの環境 前に大通りがありますが、歩道も広いのでそんなに心配はないです。周りはコンビニやスーパーもあり、ある程度の人通りがあるので心配ないと思います。

塾内の環境 ちょっと暗いです。道路の前なので騒音は気になる子は気になるかもしれません。

入塾理由 近くて子どもが1人で通いやすい、長期休みの講習が充実していたため。

良いところや要望 通わせやすい価格帯だと思います。大手なので何かあったときに安心かなと思ってます。

総合評価 今のところ子どもは嫌がらずに通えているので可もなく不可もないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけで考えると割高
よくある個別指導では成績が上がらなかったのもあり、
自習計画、進捗チェックを全教科対応してもらえるなら思い入塾したところなので今後に期待

講師 計画を立ててくれる方は熱心
授業の講師も分かりやすいらしい

カリキュラム 子供が暗記が苦手なのもあり、暗記メインの計画なのでまだよく分からない

塾の周りの環境 駅近なので学校帰りでも問題なし
治安も良い方だと思う
自転車置き場があるらしいが、保護者は前の道に止めさせられた

塾内の環境 新しいビルではない様だが塾内は綺麗です
広くはないが自習室365日使用可能
授業時は隣との距離が空いていない

入塾理由 全教科成績が下がっていたのと、家庭での自習がいい加減な様だった為
よくある個別指導とは違うところに通わせてみたかった

良いところや要望 塾に行ってる時しか勉強しない状態を変えたかったので、机に向かう時間は増えたのでこれから成績に繋がることを期待しています

総合評価 まだ本当によく分かっていないので、とりあえず第一印象での評価しかしていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので平均的な料金だと思います。高いとは思わないです。他の塾と比べていません。

講師 若い先生が多いので、親しみやすい環境だと思います。しっかりと教えて下さいます。

カリキュラム 寄り添ってくださる先生方ばかりだと思います。

塾の周りの環境 交通量が多いので、暗くも無いですし良いと思います。地下鉄やバス停もあり交通手段はとても良いです。周りにはコンビニやスーパーもあり、人は多いとおもいます。

塾内の環境 自習室を使おうと思っても席が無く、自習室を使えない時が1度ありました。

入塾理由 通っている高校から近かったため、下校時にそのまま寄れるので良いと思いました。

宿題 宿題は出して下さいます。もう少し多くても良いのかな?と思いますが、先生と本人に任せています。

良いところや要望 若い先生が多いらしいので親近感があるようです。

個別指導WAM南加賀屋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく普通。分からないところも教えてくれるので少し上がった。でももうちょっと安いと嬉しい

講師 わからないところとかは普通に聞いたら丁寧に教えてくれる。それでもわからなかったらわかるまでちゃんと教えてくれる。できた時やめっちゃ進んだ時はちゃんと褒めてくれる。あとノリがいい

カリキュラム 最初に今日はなんの教科をするか決めて教材をコピーして解くかんじ。自分で解いていってわからなかったら先生にきくのでつまづくことが減りそう。言ったら予習とか復習もできる。

塾の周りの環境 自転車置き場はちょっと小さめかな?でも駐車場はない。夜の時は周り明るくて安心そして人通りもまぁまぁ多い。だけど違うとこ行くと暗い道があるコンビニ近めだし、駅は5分あったら普通につくと思う

塾内の環境 周りは整理整頓されてる。たまに先生たちや塾長もまじって喋ってる時があるから毎日静かってわけではない。もちろん静かな時もある

入塾理由 1番行きたいと思っていた塾が合わなくて2番目に行きたいと思った塾がこの塾だったから

宿題 宿題は出されるけど少なめ1ページとかやり直しとかそれぐらい。難易度も低め~普通。

良いところや要望 先生たちがノリいいそれと自由なので緊張しない。たまに雑談とか世間話する。

その他気づいたこと、感じたこと 帰る時のエレベーターのボタン、人によっては反応しにくいって感じるかも

総合評価 先生はいい人ばかり分かりやすいし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なのでお高いイメージはありますが、キャンペーンなどで割り引きもあり助かっています。

講師 息子が古文の先生がとてもわかりやすくて良かった!と言っておりました。

カリキュラム フリーステップ自体はお盆休みや日曜定休日ですが、その間 提携している駿台Diverseを紹介していただき、そちらは開いているので良かったです。

塾の周りの環境 前の歩道も広めなので自転車も置きやすく、雨の日は市バスのバス停も近いので通いやすいです。後、コンビニエンスストアや飲食店も周りにあるので塾の合間にちょこっと立ち寄れて便利だそうです。

塾内の環境 道路沿いなので車の音などはありますが、息子は気にならない程度のようです。小中学生が多い時間帯はやはり少し賑やかになる感じみたいです。

入塾理由 自宅、学校から近くて、お友達が既に通っている。個別指導で有名。受験情報も多そうだと思いました。

良いところや要望 キャンペーンや夏期講習や模試など、色々と役立つ情報も得られますし、自習は区切りがあるらしいので集中できそうです。

総合評価 もともと塾に通いたくない感じの息子が今は嫌がらず普通に通って自習もして帰って来るので居心地が良いのだと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合と比較したとき、やや安いか同じくらいだった
授業時間と価格の適正。

講師 ハキハキした言葉遣いの講師で、滑舌がよく聞き取りやすく、分かりやすい。理解しているか声掛けがある。

カリキュラム 夏期講習を始めたばかりだが、入りたてでも、ついていける内容。要所でレベルテストがあり、順位をつけて座る席が決まる。

塾の周りの環境 駅が目の前の立地で電車でも通いやすい。マクドナルド、スターバックス、ミスタードナツ、コンビニ近くで立地良し。

塾内の環境 入口は、いつも綺麗に清掃、整理整頓されていて、入りやすい。エアコンが設置されているためで過ごしやすい。

入塾理由 家から近く、利便性、安全面を考えて
料金が適正価格
知り合いが通っていた

良いところや要望 クラス編成が15人程度、マックス20人ほどなので1人の講師に対しての生徒数が程よく、行き届いているように思う。

総合評価 通い始めのため、詳細や結果など分かってくると思うのだが、講師や教室の雰囲気はよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に4回、トータル8時間で、月32時間なので、
1回あたりにするとそんなに高くないのではないかと思います。

講師 どのくらい理解しているか、最初に細かくテストしてくれたので、明確にわかる。理解度にそった指導をしてくれる。

カリキュラム 学校の教科書にそったテキストを使用してくれる。
苦手なところを重点的に指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から5分以内と大変近く、
大通りを通る立地にあるので、
一人でも不安なく通わせられる。
塾に着いた時と帰る時にメールが届くシステムもありがたい。

塾内の環境 静かでお喋り等なく授業されているので集中出来る環境で良いと思う。
クーラーが効きすぎていて寒いようです。

入塾理由 友達の子供が通っていて、たくさん演習問題を解いていくタイプの塾で良いよと勧められたため

良いところや要望 高校卒業までに英検2球合格!!
テストで平均点以上取れるようになり、
英語力があがると嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費教材費などを入れると想定より高くなったが妥当な金額だと思う

講師 直営
アルバイトや学生教師がいない
新規開校なのでベテランの先生が揃っている

カリキュラム 少人数制なのですぐ眠くなる我が子でも通えそう
用事があって休む時は個別に補習をしてもらえるので安心できる

塾の周りの環境 駅からも学校からも自宅からも徒歩5分以内
学校や図書館が徒歩3分以内
ビル内にスギ薬局があるので水筒を忘れても安心

塾内の環境 騒音が聞こえないのが良い
下のスギ薬局が遅くまでやっているので明るくて安心
エレベーターを使わずに塾に入れるのも安心

入塾理由 自宅から近く習い事とも両立できそう
中受対応
自習室が使えるので学校帰りにも行けそう

良いところや要望 授業だけでなく自習室にも自ら通いたくなるような、子ども向けキャンペーンやイベントを開催してモチベーション維持に協力してもらえたら嬉しい

総合評価 大手で中学受験対応塾はエリアに数えるほどしかないので近所にできてありがたい
コマ数が今後増えるにあたり時間、料金、本人のやる気など無理なく通えるよう今後に期待している

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 海外留学準備

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

海外留学準備

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思うが、日々のレポートもあるので成績の向上が見込めると感じた。

講師 授業をしない代わりに、分からないとこなど率先して教えようと考えてくれている。

カリキュラム 他の塾の教材も柔軟に使用しており、良いところ悪い所を考えて教材を利用していて分かりやすいと思った。

塾の周りの環境 てんしば近辺の治安があまり良く無いので行き帰りの際などは、少し不安がある。自転車置き場の整備があまりされていない事がある。

塾内の環境 皆無言で自習しているので良い環境だと聞いている。他の通っている生徒の質が良い。

入塾理由 体験授業の際の熱意を感じた。自習室の開講時間が長いので良かったと思う。

良いところや要望 授業をしないところが斬新で良いと思う。サポート体制もLINE等であって良いと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、子供からやる気を感じられる。塾自体初めてだが、通いやすい感じがする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の価格が他に体験した塾よりも高かったです。夏期講習も他の個別塾よりは高いなと思いました。

講師 例えば英語の文法の教え方なども、娘が言うにはとても分かりやすいとのことです。大学の話もしてくださったり、進路先を選ぶ意味でも生の声が聞けて参考になるようです。

カリキュラム 毎回テストをし、分からなかったところの復習も、その日のうちに解決できるよう、カリキュラムに入っています。また専用アプリで講師の方から、「●●はもっと力を入れよう」「●●はきちんと理解していたのでその調子で!」など、毎講座(毎時間)についてメッセージが送られてきて、保護者も読めるのがいいなと思います。

塾の周りの環境 車がよく通る場所ですが、駅から歩いてすぐなので便利です。治安は普通ですし、夜遅くても暗くない場所なので安心かと思います。

塾内の環境 環境は整っていて、きれいな教室だと思います。自習室が普段は夕方からしか使えないのですが、もっと早めに開放してくれると嬉しいです。

入塾理由 大学受験までの勉強プログラムを念入りに組み立ててくださり、体験授業を受けて講師の方に子供が満足したからです。

良いところや要望 大学受験に向けての大きなイベント(大学の個別相談ブースや、さまざまな受験のための講座を開講)があったのですが、それは参加できてとても良かったです。自習室がもっと広く、長く開いているといいなと思います。

総合評価 まだ入塾して間もないので、あまりきちんとした評価がしづらい状況です。現状では、丁寧に面倒をみてくださっていると思っています。

第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生は全教科取らなければならないから、高くなるのだと思いました。

講師 子どもはわかりやすい先生が多いけれど、字が汚くていまいちな先生もいると言っている。

カリキュラム 夏期講習は、宿題が多くて、毎日あるので、他に予定がある日は終わらなくて大変らしいです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分以内でいける。大通りに面していて明るい。最寄駅からも近く歩いて5分以内。近くに店舗が多く安心。

塾内の環境 席が狭い時があると言っていることもありますが、基本的に問題なさそうです。

入塾理由 夏休みの通塾回数が多かったので、今までの復習もできるかと思ったので。

定期テスト 学校ごとに対策があるそうです。個人の苦手なところを補うようなアドバイスもしていただけるそうです。

良いところや要望 塾長は、受験情報を色々教えてくださり、学校だけではわからない話がきけてよかったです。

総合評価 料金が高いなと思いましたが、他と比べたわけではないので、こんなものなのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門の先生が生徒1人1人のスケジュールを把握しカリキュラムを組んで下さる。
生徒は決められたスケジュール(勉強計画)をこなさないといけないのでお尻に火がつく。
それらをふまえると料金は他よりお高い感じですが
やり甲斐はあります。

講師 生徒数が他より少人数制なので大規模な塾、予備校より密にあたる。

カリキュラム とにかく定期テストの点数をあげたいので、それに沿って勉強計画をして下さる。
結果に満足できるように子どもにも頑張ってもらおうと思った。

塾の周りの環境 上本町という事で学校からも駅からも近く、繁華街にあたるので夜は明るくて良い。治安は悪くはないと思います。

塾内の環境 少人数制だと思うのでガヤガヤしていない。
周りも頑張って自習に来ているので寂しい感じはしない。

入塾理由 定期テスト前という事もあって体験授業を念入りにして下さった。ピンポイントの数学IIの点数が上がって良かったなと思った。

良いところや要望 体験で見てきた塾、予備校は大規模だったので小さい感じが逆に良かった。
先生の目が行き届くかなと思う。

総合評価 全体的に低評価ではないので総合的にみると回答した評価点数になった。

個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前や苦手克服の為には追加受講する為金額がふえる、設備費もそこそこかかります。

講師 連絡がこまめなようで曖昧な部分が多い
日程調整がだいぶ早めに出すので後から連絡しないといけなくなりアナログでやりづらい

カリキュラム 個別指導なので子供の進度に合わせてもらえていてそこはいい部分とおもう

塾の周りの環境 目の前が道路で大きな車や自転車も頻繁に通り危ないと思う
夜はなかなか真っ暗、目の前に車をとめられたり結構人が多い
中学生以下の子どもはだいぶ注意が必要

塾内の環境 見て回ったわけではないので、すごく散らかっているような印象はなかった

入塾理由 学校で友達と話てくるようで、本人希望でこちらに決めました。
場所的にも自転車でいけるし中学からも近いので。

良いところや要望 もう少し金額や締切、授業予定日の連絡がきちんとあれば
システムが分かりづらい、入金後領収書がない
引き落としの際基本連絡がない

総合評価 総合的に見て普通。
個別指導なのである程度の金額はすると思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習費がかなり高く感じました。料金などは選べますが、平均的に高かったです。

講師 先生が話しやすい方が多いみたいで、子供も気に入っています。なので質問もしやすいようです。

カリキュラム 授業後、どこが悪かったかどう勉強すればいいのか毎回アプリ出知らせてくれる。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くで通いやすい。大通り沿いにあり怖いこともなく明るい場所にあるのですごく安心だと思います。

塾内の環境 整備されていて、静かに勉強できる環境です。雑音も気にならずに勉強に集中できるようです。

入塾理由 家から近く、子供本人が気に入っている。先生や塾の事務の方もとても親切な方ばかりなので。

良いところや要望 お休みと伝えるのは直前でも大丈夫なとこや、振り替えも何度でもしてくれる。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ楽しく通えているので。

第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格では決めていない。パッと見た印象として安いと思ったが、学習効果がまだ分からないので正しく評価できない。

講師 塾長の話し方、生徒との関わり方に好感を持った。塾塾長以外とは、ゆっくり話せていないが、初めの数コマを見てくれた先生は丁寧にフィードバックしてくれた。

カリキュラム 自身でスケジュール管理を行う点。効果が出やすいかは個人によると思う。学習への目的意識を持たせるのは親の役目でもあるので、何のために頑張ってスケジュールを立てて勉強するのは説いていきたい。

塾の周りの環境 駅近くのため交通量が多く、特に通塾の時間帯が、通勤帰宅時間帯と重なるので気をつけるよう伝えている。
隣のコンビニの雰囲気があまり良くない。

塾内の環境 シンプルな作りであるが清潔感があった。散らかっている印象はない。

入塾理由 いくつかの塾を見学したが、学習の進め方と塾長の対応に好感が持てた。

良いところや要望 まだ通い始めて日が経っていないため、適切な回答を持ち合わせていない。自習?や課題にポイントのようなものが付加されるようで、ゲーム感覚で進めているよう。今後の子どもの学習姿勢を見て判断。

総合評価 今後の期待も込めての評価。結局子どもも、自身で選んだように思うし、それなりに楽しんで?頑張っているように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別なので普通かなと思います。夏期講習から申し込みし9月に入塾すると入会金が無料なのはよかった。

講師 夏期講習なので今の所、毎回違いますが、みなさん分かりやすいです。

カリキュラム 必要な教材は1冊購入しましたが、ある教材も使って演習指示、その場で理解する感じです。

塾の周りの環境 駅からも近く、周りにも他の塾があり治安もいいし通いやすいです。学校帰りに行きやすいので毎日自習に通いやすいです。

塾内の環境 環境もよく自習室も集中できてよく利用しています。飲食できるスペースもあります。

入塾理由 特別体験入学を有料ですがお得に3回できたのがよかったのと自習室を早く利用したかった。

良いところや要望 受験対策、志望校対策の勉強のやり方を指導して頂けたら助かります。

総合評価 1対2の110分、個々の目標と学力に応じて理解と応用力、弱点の補強をしてくれる。

修優舘東淀川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習高いと思いました。
もう少しリーズナブルにして下さい

講師 マンツーマンで黒板をつかって指導してくれるのでわかりやすい
はげましてくれるし、希望を聞いてくれる

カリキュラム 教科書代がいらないのは良い
個人の能力に合わせてカリキュラムを組んで下さるので安心してまかせられる

塾の周りの環境 自転車で行ける範囲ですし、大きな道路沿いなので遅くなっても比較的安心です
駅からは遠いので近所の中学生が多い様子です

塾内の環境 綺麗に整頓されてます
もう少し教室のレイアウトを考えて下さると、個人講義の時落ち着いて受けれそう

入塾理由 プロのマンツーマン指導
毎日自主のために行けるので、学習の定着が図れること

定期テスト まだ始めたばかりなので対策はないですが、テスト前には対策をくんでくださるときいています

良いところや要望 先生が1人なので増員されると、より目が届きやすいかと思います
自主の時も声かけいただけると助かります

総合評価 今のところ塾に毎日行くので、わかりやすいと行っています
嫌なら文句が出ると思うので

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間という短い指導に対して単価が高い。と同事に入会金がかなり高い。

講師 まだ回数が少なく良いのか悪いかの判断はできておらず様子をみている。塾長の気さくなお人柄は子供にもいい影響があるのは感じられる。

カリキュラム まだ入塾して浅いのでなんとも言えず様子をみています。進んで自習室に通えているので現状問題なくやれてるのではと見守っています。

塾の周りの環境 駅から近く周辺にはコンビニや気軽に立ち寄れる飲食店がいくつもあり、安心かつ利便性の良い立地だと思います。

塾内の環境 整理整頓は見た感じされてると思います。雑音も問題ない感じです。

入塾理由 塾長お人柄の好感・信頼感が持てた。他の塾と違ったやり方に興味があった。自習室が塾日以外でも活用できるのも決め手となった。

良いところや要望 良いところは教材等を置いて帰れるようで学校帰りに重い教材を持ち帰っている子供には助かっています。

総合評価 他にはない塾生一人ひとりに見合ったカリキュラムと塾長の信頼度がポイント。ただ費用面はお高いのが厳しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は高いと覚悟していたが
自分の想定より高くて驚いた。
まだ入りたてで結果には繋がっていないためコスパの面でどうなのかはわからない部分がある。

講師 塾長さんからの最初の説明の機会に、まだ入塾するかもわからないのに丁寧に受験について親身になって考えてくださり娘に適切な受験方法などを一緒に考えてくださいました。また体験授業も受けたあと娘は面白かったという感想で、勉強が楽しく面白く出来るなら良いなあと思いこちらに決めました。

カリキュラム 個別指導で一応塾のテキストもあるけれどその子その子にあった教材を提案いただいて本屋で購入したものを使ったり色々組み合わせて行う感じが良いと思った。

塾の周りの環境 大通りの近くで帰りが夜になっても自転車で安全に帰ってきやすい。
家から自転車で10分かからないため通いやすい。
塾の周りに居酒屋などはなくケーキ屋さんやカフェ、アサイーのお店などがあり心配しなくて良い。

塾内の環境 個別指導指導なので常に誰かの声などはしているが私語ではなくみんな真剣に学んでいる雰囲気なので逆にみんなが勉強しているから私もやろうという気持ちになるようだ。

入塾理由 通いやすさ
個別指導が娘に合っていた
受験の仕方など詳しく丁寧に説明してくださった
体験授業が面白かったらしい

良いところや要望 塾長さんがとても物腰柔らかで威圧感なく相談しやすい雰囲気で学習のアドバイスも的確にしてくださいます。講師の方々や通っている生徒さん含め塾全体の雰囲気もとても良いと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりで結果が何も出ていないため最高評価まではつけられていないですがその部分を抜きに今の現状で考えると概ね良いと思います。

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

7,655件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。