キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

758件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

758件中 101120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても特別高い訳ではないが、やはり、いくつも科目を教えて頂こうと思うと、それなりに高額になってしまうので科目を絞って入塾しなければならないのが残念

講師 面談の時に子供の意見を尊重して、どんな事もまず褒めてから話を進める所が好感が持てた

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習自体は、とても充実していると思うが金額が高額になる為もう少し値段が下がると嬉しい

塾の周りの環境 送り迎え時の駐車場があるのが助かる。時間によっては渋滞になる事もあるが近いので、それ程気にならない

塾内の環境 雑音等なく集中出来る環境で適度に緊張感があって良い。整理整頓はきっちりされている

良いところや要望 始めたばかりで本人が授業が分からない時に直接言えなかったので保護者からのメールや電話で相談しやすい所が良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だったので特に感想はない。集団塾ならどこもこれくらいだと思う。

講師 数学の先生がきめ細かくみてくれたのでありがたいと思った。質問に行くと授業外でも問題を作ってくれて指導してくれた。

カリキュラム 夏の合宿が良かった。ただしコロナ禍だったので通年通り高原のホテルカンヅメ合宿ではなかったので集中と緊張にはやや欠けた。

塾の周りの環境 自家用車で送迎必須だったが、途中から提携していたスーパーの駐車場を貸してもらえなくなって困った。先生方が一生懸命あちこちの商業施設と掛け合ってくれて何とか駐車できるようになったので助かりました。

塾内の環境 特に興味なかったので記憶にない。多分普通。車の往来の多い道に面していたので緊急車両が頻繁に通ってそれがうるさかったとは聞いた。仕方のないこと。

入塾理由 1番近いから。個人塾は周囲にたくさんあるが、集団塾は少なく、ここしかなかったから。

良いところや要望 三河地域の公立高校受験のノウハウやデータの蓄積は半端ない。各高校、リアルタイムの偏差値が生々しく分かる。受験システムの変動により生じた人気高校の入れ替わりはここに属してないと分からなかった。

総合評価 志望校に合格したので良かったと思います。ありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質に対してこの値段は高いと感じた。
何回も見返せるのはいいと思う。

講師 座席数に対して通っている生徒の数がかなり上回っているため行っても席がなく待たされることがしばしばある。
高校の生徒のマナーがあまり良くない。自習室で私語を話していることもよくある。

カリキュラム 授業の質は大して良くない。
AIのカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので場所はいい
コンビニが近くにあるので休憩に便利ではある。
近くの高校の生徒が1番多く通っている。夜になると5、6人の高校生が塾の前で騒いでいることもたまにある。
女性用の求人募集の音楽を大音量で流すトラックがよく走っている。

塾内の環境 建物が少し古めな感じで、綺麗では無い。
トイレが少ないので混むことが割と多くある。

入塾理由 最寄りの駅から1番近い場所にあったから。
共通テストの同日体験を無料で実施していたから。

良いところや要望 駅から1番近いところにある。映像授業なので好きな時間帯に授業を受けることが出来る。

総合評価 東進でないと出来ないことは無いと思う
コピー機があれば家でも不便無くカリキュラムができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもなかったという印象ですが、先生によって少しグダついている時もあり、そういう時は高いのかなぁと思います。

カリキュラム 知育、体を動かす運動、英語のビデオなどさまざまな教材をやってくださったので、子供が飽きずに取り組めたと思います。

塾の周りの環境 イオンモールの店内にあったので、直前にオムツを変えていったり、帰りにご褒美を買ってあげたり買い物を済ませられたりしたので、大変良かったです。ただセールなどで混むとかなり渋滞しました。

塾内の環境 雑音などもなく、きちんと整理整頓もされていました。教室内に入ると消毒もしてくれていました。

入塾理由 何か日中時間の潰せる幼児教室を探していて、家の近くのイオンで勧誘を受けたということもあり、初めてみました。

総合評価 イオンモールの店内にあるためなにかと便利なことが1番良かったことになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所よりは高すぎないと思いますが
短期なので1度にかかる料金はやはり高くなりますね

カリキュラム 朝から夕方まで頑張っていましたが、集中力が果たして続くのかと思いました

塾の周りの環境 まぁまぁ交通量のある道に面していたので、送り迎え時に混雑していました。
駐車場もう少し台数停めれるといいてすね

塾内の環境 中に入っていないので分かりませんが、まぁ普通の塾の感じではないでしょうか

入塾理由 夏期講習のみでしたが、みっちり勉強させてもらえて良かったと思います

良いところや要望 最初の実力テストを受ける際に予定の時間に間に合わなかったのですが、先生がこちらの都合に合わせてくださり有り難かったてす

総合評価 短期講習の際に着るTシャツは正直要らないんじゃないかなと思いました。
みんな着てたら目がチカチカしますし

七田式岡崎駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容と比較すると妥当。
だけど、年々高くなっているのがキツいかな。

講師 子どもだけでなく、子育てや家での過ごし方のアドバイスなど、親の相談ものってくれる。

カリキュラム 子どもが興味を示すような教材や取り組みがあって、とても良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、電車やバスを使うかたには便利。
車でも、周りに駐車場があるためイベントの時以外はスムーズに停められる。

塾内の環境 大体、幼児は午前中から午後の早い時間、小学生は夕方なので、気が散る音はあまりない。

入塾理由 赤ちゃんの頃からの教育が大切だと感じ、入りました。勉強勉強ではなく、遊びながら親子で楽しめるので、良い時間を過ごせます。

定期テスト テスト対策などはありません。学習塾ではなく、心や考え方、能力を伸ばしてくれるところです。

宿題 暗唱など。
小学生になると、授業でやらなかった作文やマス計算がある。

家庭でのサポート 送り迎え。年長の途中までは、親も一緒に参加して授業を受けます。

良いところや要望 しっかりした子という評価を、保育園や学校の先生、他の子の父母から受けています。

総合評価 6ヶ月位から通っていて、すっかり生活の一部。
自分で考えたり、右脳を使うような指導です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い。最初にとった授業だけでいいのかと思ってたら後からまた違う授業を取らされてとても高いお金を払った。

講師 とてもフレンドリーで親しみやすかった。とてもいい先生が多く良かったと思う。

カリキュラム 授業を受けた後にテストをやる方式できちんと定着しているのかわかってよかったと思う。

塾の周りの環境 駅近だったので電車が通る音などがよく聞こえてくる。特に自習室はよく聞こえる。人が話している声もたまに聞こえた。でも教室内はみんな無言で勉強している。

塾内の環境 整理整頓されているが駅近なので雑音は結構あったと思われる。人の話し声もきこえた。

入塾理由 友達にすすめられて子供もやってみたいと言っていたから。体験に行ってみると雰囲気がよかったから。

良いところや要望 フレンドリーでよく話しかけてくれるので楽しそうだった。

総合評価 先生たちがとてもフレンドリーなところが1番いい所だとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べてリーズナブルな値段設定だと思う
必要資材もリーズナブル

講師 とても誠実そうで安心している。
身だしなみもきちんとしている

カリキュラム カリキュラムは個別によく練られており安心している
中身もよくできている

塾の周りの環境 夜も明るく安心して通わすことができる
駐車場完備でとてもいい。
道幅もちょうどよく安心して通えることができる

塾内の環境 閑静な住宅街のなかにありとても静かな環境で気に入っている。

入塾理由 とてもよくできたカリキュラムで点数のアップが望める
担当の方も誠実そうで安心している

定期テスト 定期テストは学校に合わせて実施されており。とても安心できる。

宿題 個別の実力に合わせた課題をだしてくれるので安心です。

家庭でのサポート 塾の送迎や食事の管理等を一生けん命さぽーとしている。
宿題の手伝い

良いところや要望 明るい雰囲気で勉強に集中できるところが気に入っている。
とてもよい

総合評価 とても雰囲気がよく子供が安心して通える塾だと思います。最高です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自己発信で質問しなければ何も教えていただけないので、それに対しての月謝が高すぎると思いました。

講師 わからない子に教えるということをわかっている先生はいいですが、レベルが高い先生はどんどんわからなくても進んでいって聞かない状況になる。
教える意味をわかって指導していただきたいです。

カリキュラム 教材は自分で持っているものだったり、塾でプリントを渡されてやる感じでした。夏の合宿に行ったのですが、
金額の割に成績が上がった様子がほとんどありませんでした。

塾の周りの環境 駅から近く、人通り、車通りもまぁまぁあって、防犯的にはいいと思います。注射スペースがないので送迎時、他の送迎の方とかぶってしまって道路の方で待たなければならないのが邪魔になっていると思います。

塾内の環境 明るくて綺麗にしているな、と思いました。
比較的静かで勉強する環境はいいと思います。

入塾理由 目指している大学がレベルが高い大学で、
有名なトライさんですと、合格させていただけるんじゃないかと思って。

定期テスト 試験前は対策をしていただいていたようです。
そこはわからないところを聞いてできたみたいでした。

宿題 そこまで宿題が多く無いので、大丈夫かなぁと思います。先生によって出す先生と出さない先生がいるようです。

家庭でのサポート 塾の送迎や、進学についてのインターネットでの下調べ、参考書の購入などをしました。
あとはどのように授業しているか聞いている感じです。

良いところや要望 変更の連絡など、しっかり電話でしていただきますし、
わからないことを質問するとしっかり期日までに連絡いただきます。
合宿の時期など夏、冬はその案内でほぼほぼ面談している感じです。

その他気づいたこと、感じたこと わからない子にどうやって教えるのかを研究してほしいです。みんながみんなわかって塾に行っているわけでは無いと思うので。

総合評価 先生たちはとても優しく声がけも優しくしていただいているようです。自分で聞いてどんどん勉強を進めれる子供ならいいと思いますが、何をやればわからない子には何か提案があってもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数指導ということで個人に見合った指導をしてもらえるならそれ相応の値段だと思った

講師 高校のデータ(学力や雰囲気など)と子供が合うかどうか分かりやすく説明してくださった

カリキュラム 夏休みや冬休みに徹底的な補習を行うことで勉強への意識を高めてくださった

塾の周りの環境 家から近いため通いやすく、通り慣れた人通りの多い道沿いにあるため、1人でも通わせやすくよかった。保護者も子供も安心して行くことが出来た

塾内の環境 スーパーの建物内にあるため、若干狭く、騒がしいところではあったがそこまで気になるほどではなかった

入塾理由 家から近いため通いやすく、なおかつ指導力もあり学力が向上すると思ったから

良いところや要望 子供の学力にあった指導を行ってくれたり、長期休みを利用した補習でさらに学力を伸ばすことができる

総合評価 子供に合った指導を行ってくれ、毎日勉強に向かう意欲も高めてくれてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較すると割高な気がします。自習室は開放してるけど、それは場所を提供してるだけなので。

講師 わからない所をわかるまで相談にのってくれたり。当たり前の事をやってくれたから

カリキュラム 子供達に聞いたらよかったと言っていたので、それが子供達にはあっていたのかなと思います。

塾の周りの環境 家から近いのは大変よかったと思います。でも夜遅くなると自転車で通っていたので街頭も少なく心配でした。

塾内の環境 塾が建物の2階にありどれくらいて終わるのか分かりづらいのがちょっと良くないかな

入塾理由 家から近く評判もそこそこよかったので。講師の方々も生徒にあわせた教育方法をしていたから。

定期テスト 定期テスト対策はよかったと思いますよ。定期テストの成績はあがったので。

良いところや要望 塾長も言っていたけど入学金がたかすぎる。だが塾での内容は子供に聞くとよかったみたい

総合評価 めちゃくちゃ高い訳でもなくこの塾に求める事を明確にしていけばそんなに悪い塾ではないと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。テスト前には自習室を無料で開放してくれるのでありがたいです。

講師 先生の教え方が分かりやすく、子供が嫌がらずに通っていました。

カリキュラム テスト前は自習室を無料で開放してくれて、テスト対策用にテキストを配布してくれる。

塾の周りの環境 駅から遠い電車で通うのは不便です。塾の迎えの時駐車場が狭い為、駐車場が混み合って渋滞するので、迎え時は大変です。

塾内の環境 特に悪いとのも良いとこも聞いていないので可もなく不可も無いと思います。

入塾理由 自宅から近い場所にあり通いやすく、友人も居たので決めました。

良いところや要望 塾で学習後先生が、親に今日はこうゆう勉強をしました。等毎回説明してくれる。

総合評価 それほど厳しくも無く、長く続けるから無理なく通いやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星授業なので、講師の数はたくさんいらない分、経費削減できているはずなのに、お得感がない。たくさん講義をとれば割引があるが、低所得世帯には厳しい、

塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあり、家も学校近くなので通いやすかった。欲を言えば、北門と正門の違いがあったので、利用している門の側にあるとよかった

塾内の環境 ちょうど、娘が通い出した頃に分校として、開塾したので、施設、建物は大変綺麗でした。

入塾理由 大学受験の為の学習ノウハウや、学習場所を得る為。
また、家と学校から近く、便利であった為

宿題 宿題というより、自分で進めていかないと、カリキュラムが進んでいかないと思うし、所々で、テストがあり、クリアできないと次に進めないような内容のものもあったように思います。

家庭でのサポート 入塾時に一緒に面談に行き話をききました。塾の費用を工面しました。

良いところや要望 低所得世帯に減免制度などあると助かります。受講費から高学歴は高所得者のみの特権のように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 初めの英単語を覚えるカリキュラムのおかげで単語力がつき、英語の成績が上がりました。

総合評価 成績はあがったが、費用がかかりすぎる為。
自習室を使いたいのも入塾理由なのに、結局、あまり利用していなかったようなので

河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校に比べて安く思いました。月謝にかなり差がありました。

講師 先生の授業がわかりやすいと息子も言っていました。長く同じ大学の受験向け授業をされていると聞いて、安心していました。

カリキュラム 授業のスピードは少し早いようでした。個人に合わせるものでは無いため、予復習は生徒に委ねられていました。

塾の周りの環境 東岡崎駅のすぐ近くで、また岡崎高校からも非常に近く、そしてコンビニも真正面にあり、立地はとても良いと思います。

塾内の環境 1回のラウンジの席が夕食時に足りなくなる時があるようでしたが、自習室の席は十分にあると思います。

入塾理由 学校から近く、同じ学校から通っている友人が多かったからです。

良いところや要望 自習室の環境が良く、治安も悪くなかったようなので、学校帰りの自主学習に最適です。

総合評価 月謝や授業内容共に、大学向け授業であれば満足できるものだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 小学校の間は基礎学力をつける上では問題なかったが、中学校になり名ばかりの定期テスト対策が増え、授業時間が少なくなったのが残念でした。

塾の周りの環境 塾から離れた駐車場へ送り迎えしなければならず、少し不便ではありました。土の駐車場のため雨の日は水溜りで苦労しました。

塾内の環境 住宅街の中にある環境なので立地に関しては問題ないかと思います。ただ近隣住民からの苦情はしょっちゅうきます。

入塾理由 地元では生徒数も多く知名度の高い塾で、進学実績が良かったため通い始めました。

定期テスト 人数の割合が多い中学が優位になるような内容の定期テスト対策の模擬試験が行われ、模擬試験の成績発表やクラス替えに影響するのが不快でした。小規模中学の生徒はまだ学習していない内容も出題されるので不公平です。

宿題 宿題は特に多くもないので、物足りない場合は別に問題集を購入していました。

良いところや要望 教師が生徒に対して非常に少なく、生徒の成績など細かく把握できていない。把握されていないので進路相談もし辛いです。
全国テストのランキングに中学校や氏名全部を載せられるので成績が丸分かりで恥ずかしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方と自分の子供が喋って授業時間が無くなることが娘も困っていた

講師 テストの内容が分からない時は積極的に教えてくれて対策プリントも作ってくれた

カリキュラム 子供のペースにあったカリキュラムで被ることがないのでとてもいいと思う

塾の周りの環境 駐車場小さく車通りが多いあの場所に車を止めることは難しいところが良くないです。例えば駐車場がないのでそこの場所に渋滞ができていてとても困ります。

塾内の環境 他教師の話し声が聞こえて耳障りになってしまって個人の集中が途切れてしまう

入塾理由 ママ友が行っていてここの塾いいよーと言われたりチラシでよく見ていた

良いところや要望 もっと駐車場を広くするのと建物をおっきくするともっと子供たちが一度にできる

総合評価 ある意味ふつーの塾かなーって思うし良くも悪くもないかなって思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択する学科ごとに費用がかかるため複数の科目を選択するとかなりの費用負担がかかってしまう。

講師 基本的にビデオでの授業視聴のため講師の選択は生徒が決定する。

カリキュラム 自分で科目を選択している。

塾の周りの環境 学校から自宅の帰宅途中にあり、学校近くの駅前のため便利であった。基本的に偏差値の高い高校側に必ずある。

入塾理由 学校の近くで同級生も多数通っていた。自習室も使えるため学校帰りに利用しやすかった。

定期テスト 生徒自身が選択するためテスト対策も選択次第。

家庭でのサポート 毎日の送迎などはごく当たり前にしていたがそれ以外のことは基本的に本人がしていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バランスがよく満足する料金です。第1志望に受かったため、文句はありません。

講師 娘の合う合わないが激しいので、それによってだいぶ変わってきます。

カリキュラム 丁度いい塩梅で、娘も苦ではないと言っていました。教材は学校のものよりも使いやすく、分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 車で送迎しているため、良くも悪くもという感じです。渋滞に関しては天気によっても変わってきてしまいますが、遅れることはなく行けると思います。

塾内の環境 とてもよく集中出来る環境であったと思います。ただ、自習室はうるさい子もいると聞いています。対策は厳しいかもしれませんがどうにかしてほしいものです。

入塾理由 友人からの勧めです。初めは塾なんて…と思っていましたが、娘が段々と順位を落としていく姿をみて、焦りつつ入塾を決めました。

定期テスト その学校の特色にあった対策を施してくださりました。おかげで苦手な教科もなんとか平均以上をとれ、内申も安定していました。

良いところや要望 いい所はやはり進学実績が安心できることでしょう。私もそこで選びました。娘も志望校へ入学でき、嘘ではないと感じられます。

総合評価 第1志望に受かったのは塾のおかげです。ほんとうに感謝しております。

夢現塾岡崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ中一で夏期講習や冬季講習などの特別授業もないから妥当だと思う

講師 授業が楽しい反面、雑談で結構時間を使っているともら聞いている。飽きさせない工夫かも

カリキュラム まだ1年も通っていないからわからない事も多いが専用の問題集もあり、現段階では可もなく不可もなく

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいとアクセスは良いが、自宅は駅とは逆方向の為、あまり恩恵はない。基本送迎で賄っている

塾内の環境 幹線道路に近い為、騒音はそれなりにあると思う。送迎の時駐車場が少なく不便

入塾理由 家から近く、先生達が楽しく授業をしてくれると聞いていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあるけど、テストのかなり前にらあり、まだ範囲が終わっていないのであまり役立って無いような

宿題 量はあまり多くなく、復習がおおいから時間はあまりかからない。学校のが大変

良いところや要望 何と言っても先生がおもしろい人が多く、授業が飽きない。また、優しい

総合評価 なんといっても、先生方におもしろい人が大変多く授業も飽きが来ないこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ増えるだけで値段がすごいあがること
テスト対策だとそれに追加でコマを増やされること

講師 一人一人の生徒に寄り添って丁寧におしえてくれて、説明がとてもわかりやすいところがよかった

カリキュラム ワークが簡単な問題から難しい問題へと段階を踏んでいたり、英語の単語のページがありテスト前に確認がしやすかったことが良かった

塾の周りの環境 すぐ近くにバス停がありバスでこれるところはいいと思う、駐車場もたくさんあるけど道が狭いからこみやすい

塾内の環境 自習室が区分けされていて、集中して自主に取り組むことが出来たというところが良かったと思う

入塾理由 その人の個性を伸ばしてくれるから。また、1人1人に丁寧に寄り添ってその人によって問題をかえてくれるところ。

良いところや要望 個人塾だからこそ一人一人をちゃんと見てくれてとても丁寧にわかりやすくおしえてくれる

総合評価 一人一人に向き合って苦手な教科を分かりやすく丁寧に教えてくれるところがよかったし、ワークが段階を踏んでいて分かりやすかった

「愛知県岡崎市」で絞り込みました

条件を変更する

758件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。