キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

333件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

333件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年に2回ある管理費が特に高いです。
先生が生徒を教えるための勉強代も含まれていると塾長から聞きましたが、そんなお金を払う必要が生徒側にあるのか不信感しかない。

講師 良い先生にあたれば、とても熱心に教えてくれる。子どもとの信頼関係もできる。

塾の周りの環境 隣に、ファミリーマートがあるのでお腹が空いたら何か買って食べながら長い時間自習
勉強をしていました。

塾内の環境 塾の前に道路があって多少車の音が聞こえるが、教室が二階にあるのでさほど気にならない。

入塾理由 通っている友人の子からの評判が良かったから。先生が熱心に教えてくれた。

定期テスト 中学時代は集団対策で土曜日にあったが、高校からはなくなりました。

宿題 担当の先生と相談しながら出してくれるので特に親が何か思うことはなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最適な料金プランを提示して下さる。兄弟が通っていたことがあると、入会金無料になる。

講師 褒めて伸ばしてくれる感じ。
本人が1番分かりやすかったと話していました。

カリキュラム テストだけでなく、普段の学習環境や勉強計画も大切にしてくれる教材が揃っている点が良かったです。

塾の周りの環境 人通りも多く明るい環境なので、1人で通うのも安心です。交通の便も悪くはないです。

塾内の環境 自習室がある事。ただ、日曜日は使えないのが残念です。整理整頓はされているかと思います。

良いところや要望 これらも毎月の模試や宿題をバシバシ出して欲しいです。先生はどの方も優しいようです。

名学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 満足です、外の競合他社さんに、比べてもリーズナブルで特に高いと感じたことはありません!

講師 子供一人一人に合ったカリキュラムでわかりやすく、丁寧に教えてくれて、満足してます。

カリキュラム わかりやすく丁寧、一人一人のレベルに合わせてくれてわからないことも丁寧に教えてくださり感謝してます

塾の周りの環境 治安についても特に気にせずに通わせてます、場所によっては安心して通わせれない場所もありますがここは気になりません!

塾内の環境 満足です、雑音とうも気になりません。設備面も特に綺麗に整頓されてます。

入塾理由 友達の子供さんが絶賛してました、最寄り駅も近く通いやすい環境です。安心して預けれます!

良いところや要望 綺麗です、勉強しやすい環境、一人一人に合わせて丁寧に教えてくださり感謝してます。

総合評価 通いやすい環境、丁寧でわかりやすい丁寧な対応、勉強に集中しやすい環境。満足です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかなどはわからないが、こんなものだと思っているので、この評価にしました。

講師 一人ひとりの生徒に親身に向き合っており、苦手を克服できるようにしっかりと評価、判断をし、各々の生徒にあった勉強法をしてくれるところがよかったです。

カリキュラム よくある資材なので、普通だと思う。

塾の周りの環境 市街地であり、交通の便も良く、また、家の近場に位置しており、徒歩や自転車など学生のみでも通える範囲だったので、その点については良いと思う。しかし、周囲は信号のない交差点なども多く、衝突事故等が発生しないかといった心配はあったが、歩道が広く整備されており特段問題なかったと思われる。

塾内の環境 周辺は交差点やバス停などあり、車両がよくとおる市街地なので、エンジン音やよくある自然の生活音がとてもきこえ、集中できる環境だったかはわからない。

入塾理由 家から近場の地元で、公共交通機関を利用しなくても通うことの可能な範囲で絞った際に、こちらを見つけたので、そこにしました。

良いところや要望 これといって要望や良かった点については、他と比較できないので、私個人の意見ではあるが、近場にコンビニなどがあり、生徒たちの飲料などをすぐ買いに行けるというのは良かったと思う。

総合評価 講師の方々が生徒一人ひとりに親身に向き合っており、各々の生徒専用のカリキュラムを用意しており、かつ、生徒も退屈にならないような工夫が施されており、とても良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の為比較的授業料も高く、テスト前には追加で授業も取っていたので高く感じました。

講師 先生方の挨拶や声掛けがしっかりされており、勉強だけでなく、難しい年頃の子供達をしっかり見てくださっているのが分かりました。

カリキュラム 子供がどれだけ真剣に勉強していたかが関係するのでなんとも言えないですが、あまりきつく言わず優しい指導だったようにおもいます。理解力があまりなかった為、ゆっくりとした進め方でした。

塾の周りの環境 家から近いため自転車や徒歩で通っていました。バス通り沿いなので、遅い時間でも人通りも多く明るいので、一人で帰ってくる事も心配せずに済みました。

塾内の環境 自習室は壁が薄く、ワンフロアーの為、隣の授業の声が良く聞こえるそうです。

入塾理由 集団塾の入塾テストに受からず、個別塾を選択。
入塾体験をしてみて、本人が一番分かりやすかったと言った塾に決めました。

定期テスト テスト前に希望をすれば、別の講座を取るようになります。学校の過去問などは塾の中でしか見ることが出来ず、持ち帰りやコピーは出来なかったようです。

家庭でのサポート 塾の方から、反抗期でもあるので、塾で必要な事は言うので家庭ではあまり言い過ぎない方がいいとアドバイスを頂きました。

良いところや要望 子供の性格を見て、言い方を考えてくれているのが良く伝わって来ました。

総合評価 一生懸命教えてくださったのですが、
子供自身が何とかなるだろうと思っているのが感じられ、
もっと強く指導してもらえないかと感じました。

個別教室のトライ原駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じたが、マンツーマンならこのくらいが妥当だと思った。

講師 決まった曜日に行くという感じではなく、都合の良い日に行くという感じが良いと思った。

カリキュラム マンツーマンということもあり、講師との距離が近いので質問しやすい。

塾の周りの環境 治安はとても良いということはないが、特別悪いという感じもないです。たまに酔っ払いがいるくらいです。立地はとてもいい。交通の便も良い方だと思います。

塾内の環境 教室は仕切りもあり、とても勉強に集中しやすかった。自習室はあまり整備されているイメージがありませんでした。

入塾理由 定期テストの点数を高くするために入塾しました。
評定平均を上げるため。

良いところや要望 マンツーマンなところが良いなと思いました。タブレット学習が出来るところが良いなと思いました。

総合評価 結果的に評定平均は上がったので総合的に星4.5ぐらいだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問をしたらとても丁寧に答えてくれ、疑問が解決するまで一緒に寄り添ってくれたと言ってました。

カリキュラム 映像授業で勉強するため、身につかない人には身につかないというデメリットがあるが、映像がいい人にはお勧めできる。

塾の周りの環境 交通網がよく、治安も悪くない場所に設備されていて、送り迎えが楽であった。しかし、騒音に悩まされることもあったそうです。

塾内の環境 消しカスやゴミがないように設備されていていつもきれいな状態を維持していたと感じる。

入塾理由 先生がわかりやすく、しっかり教えてくれそうだったので決めました。

定期テスト 定期考査の、重要なプリントを配られ、それをわかりやすく教えてくれて、対策してくれた。

宿題 宿題は毎日出されていて量はちょうど良かった。例えば、ワーク2ページとかそのくらいで毎日取り組める量であった。

家庭でのサポート 家庭でも勉強するように言われていた。例えば、数学や英語を重点的にやるように言われていた。

良いところや要望 先生が少し少ないと感じたので、もっと増やして先生がいない状態がないようにして欲しい。

総合評価 高いが、値段なりにいいこともあった。例えば、先生が寄り添ってくれたり、映像を何回も見れたりできた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安めだとは思うのですが通信の方の値段もあるので合計すると高めになりました。

講師 年齢は30代くらいで熱心に指導して下さる塾長先生だったのですが、実際に講師としてついてくださるのはお若い方で馴染みもないため質問しにくかったようです。

カリキュラム 教材は進研ゼミのものなので良質だったと思います。カリキュラムは親には分かりづらくお任せになっていましたのであまりよく分かりません。

塾の周りの環境 家から自転車で15分程でした。坂道になっているので行きは大丈夫ですが、帰りは普通自転車では体力消耗もあってキツかったようです。

塾内の環境 教室は明るく新しい感じでした。オープンスペースと個別スペースがあってよかったようです

入塾理由 友達の紹介で入りました。もともと進研ゼミの通信を受けていたので教材も共通のものがありましたので。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったように思います。他の学校にも合わせなくてはいけないため少しズレていたと聞きました。

宿題 宿題はでているようでした。量としてはそれほど多くなく課題量としては適切だったようです。

家庭でのサポート 自転車で通うのが難しい天候の時には車で送り迎えしていました。

良いところや要望 わかりやすい場所にあり人通りも多いので防犯上では問題なかったです。

その他気づいたこと、感じたこと システムや塾費用などはわかりやすかったです。先生方も親切でよかったようです。

総合評価 通塾はしやすく教室もきれいで明るく雰囲気が良かったようです。ただ他の学校の生徒も多いため、個別の学校に合わせたテスト対策はあまりなかったように思います。

受験研究会飛躍天白原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人の通っている塾の月謝なら比べると安く感じる。
テスト期間中もコマ数が増えても、授業料は変わらず良心的

講師 長く勤めているベテランの先生が多いように感じます。
面談でも的確なアドバイスを頂けました

カリキュラム 学校なら合わせた教材を用意してくれてるようにるおもいます。カリキュラムも学校に合わせくれているようです

塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、大通りに面しているので安心です。駐車場がないので、雨の日で迎えに行く時は近くに待機する必要がありまふ

塾内の環境 古いビルの中なので、全体的に狭いように感じますが、
集中して勉強できるのかもしれません
男性の先生ばかりなので、掃除は行き届いてないのが気になります

入塾理由 アットホームな感じと
先生方の手厚いご指導がいただけること。
楽しそうに塾に通えそうだったから

良いところや要望 とてもアットホームで手厚い指導をしていただけてるので、満足しています

総合評価 地元の学校に合わせて頂いてますし、人数も少なすぎず多すぎず適度で学びやすそうです、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン対応なので、高めですが、限られた時間の中で
内容を理解することを重点において、対応してくれました。

講師 毎回子供の様子を教えてくれます。宿題の量が多いため、
大変な面もあります。分からないところは教えてくれます。

カリキュラム まだ、わかりません。担当者と相談して、これから実施してみたいと思います。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場が無いので、近くのパーキングを利用する事になりますが、懇談や面談の際は塾が負担してくれます。

塾内の環境 土足禁止なので、スリッパは各自用意するそうです。塾から貸してくれる数は限られています。

入塾理由 マンツーマン対応のシステムが良かったのと、質疑応答のスピーディーさで、信頼度が高いと考えたうえで決めました。

定期テスト まだ、相談してないので、検討中です。いずれは実施してみたいです。

宿題 自主学習できる部屋も設備あります。時間の合間に、利用することもあります。

良いところや要望 子供の熟語について、相談すると対応してくれて助かる事もありました。

総合評価 塾の駐車場がないのがネックですが、送迎用の駐車場があれば、助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の指導は集団に比べて値段は高い。高いなあと言う印象が強い

講師 講師のレベルが、個人でまちまち。質問しても答えられない事が沢山あった

カリキュラム 最初にいままでのテストなどをみて評価するといったが、特にやってくれなかった

塾の周りの環境 駅から近いので雨の日もばすなどをりようしてかようことができた。周りにおみせも沢山あり、食事もできた。

塾内の環境 場所が狭くて、ひとりひとり区切られていて狭いといついんしよう

入塾理由 進研ゼミをやっていたのて、その付随してできるかんじだったので

良いところや要望 講師のレベルをもっと上げてほしかった。中心部ではないので難しいか?

その他気づいたこと、感じたこと もう昔のことであまり覚えていることがない。そんなに良い印象はない

総合評価 駅から近くて通い易いのは中学生にとってありがたかった。あまり親身にならなかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に見積もってもらっていたが、やはり夏期講習に何コマ取るかで課金はありました。

講師 基本映像なので、東進は塾長のやる気にかかっているとおもいました

カリキュラム 最初に立てたカリキュラムもだんだんやる気がなくなり、映像も倍速で見ていた模様。

塾の周りの環境 駅から近いが長期休みにお昼を食べる場所が無かったとのこと。店はあるが食べる場所が少ない。駐車場が無いので路駐になる。

塾内の環境 本人しか入ったこと無いからわからないが見た感じは狭いが対面授業がないなら十分。

入塾理由 塾長があまりいなくチューターさんのみの塾での時間は真剣に取り組んでいなかった。それによりやる気も下がってきてしまった。

定期テスト 基本は受験対策のみ、本人が自主室ではしていたもよう。わからなければチューターに聞いていたのかもしれない…

宿題 基本は本人のペースで進めていくもので宿題はまめなかったように思う。大学受験対策のみ。

家庭でのサポート 塾までの送迎と金銭面。情報収集等は本人任せのため分からない。

良いところや要望 大学受験対策の塾と高校受験たいの塾では全く違うもので、アンケートの返答に困る事が多々ある。

総合評価 受験は本人の意欲が第1なので、やる気のある塾長だときついが結果は良かったのかも…と思う。

中京個別指導学院焼山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の時も今のよりは高かった。テキストも学校に沿ったものだし、きちんとテスト対応もあり、塾に行く価値がある

講師 褒めながら伸ばしてくれる、いいところを褒めてやる気を最大限に出してくれる。講師は3名しかいないが集中して勉強できている

カリキュラム 教材は学校に沿ったものを使用し、他にもテスト前はプリントなどもくれて、テスト対策を万全にしてくれる。

塾の周りの環境 家から自転車で5分で着くので、自分で塾に通えてとてもいいと思う。駐車スペースもあるので、そこも評価する

塾内の環境 教室は人数がそこまで多いと座るところが近くなってしまうので、集中できているか謎。ただ、小学生の間は楽しんで勉強できて居ればいいと思うのでこれでいいと思う

入塾理由 家から近いから
先生も個別で身近な感じがした
息子が体験で塾を気に入った

定期テスト テスト対策はきちんとしてくれて、学校ばつ対策プリントも用意してくれるので点数を取りやすく、復習もしっかりできた状態でのぞめる

宿題 宿題は出ていないので自習をする格好。それでもなんとなく自習をしてあると思う。もう少し宿題があっても良さそう

良いところや要望 要望は特にない。まだ始めたばかりなので様子見。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が遅刻して行く時に少し注意してもらえると、ピリッとするとおもう、のんびり用意して行くのでいつもギリギリ。少しそこを指導してほしい

総合評価 学校レベルの勉強には十分だと思う、友達もいるので、楽しんで行けていると思う。成績は上がったわからなあのでまだ評価できない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との相性もあるので入塾体験をする事をお勧めします。塾全体の雰囲気はわりと静か目です。しかし曜日やテスト前、時間帯などでは人数が多くなることもあります。座席は少なめですが自習できるスペースがあり、どの卓も左右に仕切りがあるので集中して勉強ができると思います。塾代はどこの塾とも変わらない感じですが安くはありません。

講師 うちの子は相性の合う先生と巡り会えたので質問もしやすくよかったです。

カリキュラム 一人ひとりにあった授業内容を考えてくれます。ただ本人も意欲的に取り組まないと自分の得手不得手が分からないのでそこはしっかり把握する必要があると思います。

塾の周りの環境 駅ビルにあるので立地は本当に便利です。塾が遅く終わっても駅前なので明るく必ず人通りがあるのでそこはいいと思います。またコンビニやパン屋さんもビル中にあるので塾がお昼通してある時もお弁当など持っていかなくて大丈夫です。パン屋さんはイートインスペースあります。

塾内の環境 塾は3階にあるのですが基本的に静かです。お手洗いが教室を出てフロアー共通の場所などでそこは少し心配です。

入塾理由 個別塾を探しており、体験を経て入塾へ。他塾は週4回のところが多いがここは通っている曜日が5週目もあれば講義があるのがよかった。

定期テスト 塾のテキストでテスト範囲の対策をし、直前や前日ではその科目を勉強するようになります。

宿題 宿題はあります。それ程厳しくはありませんが毎回の提出します。難易度は進学を希望する高校によって変わりました。

良いところや要望 立地条件が言い分、他塾より施設利用費が高いです。自転車で通う場合、数時間であればビルの下に無料で止めれます。長くなる場合は近くに駐輪場があるので便利です。車の場合、駐車場はないのでコインパーキングに停めることになります(塾の面談がある時など)

総合評価 一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでくれるのは良かったです。成績も少しずつですが伸びてきました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかと思います。本人が担当の先生を気に入っていましたので満足しています。

講師 歳の若い先生でしたし、面白い話をしながら授業に興味を惹きつけ、楽しく進めてくれた様です。

カリキュラム 授業の遅れを取り戻したり、試験の前には苦手科目を集中して教えてくてましたので嫌いな科目が少なくなりました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、学校の帰り道で家からも近かったです。本人は自転車で通っていましたが雨の日には家族が車で送り迎えしていました。

塾内の環境 少人数生でしたからスペースはゆとりが有ったようです。自習室も自由に使えて、込み入った漢字はなかったようです。

入塾理由 学校からの帰り道で家から近かったし授業料が許容範囲だった。本人が先生を気に入ったから。

定期テスト 定期テストは頻繁に有ったようです。学校の試験の内容にも一致していたようです。

宿題 量は普通だと思います。それほど本人も困ってお会いませんでした。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えくらいしかしていませんが。時折母親が塾に行って状況を先生と話すようにしていました。

良いところや要望 先生と直接連絡が取りにくかったようです。困った時にスピーディーに相談できたら良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性や教え方にばらつきがあるかと思います。

総合評価 通うにも便利でしたし、本人が先生を気に入って楽しく通ってくれた事が一番嬉しかったです。

敬愛塾天白本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思うが、我が家にとっては痛いところ。しかしテスト前などは、何度でも何時間でも通うことができるし、部活などの予定と照らし合わせて柔軟に予定を組んでくださることを考えれば、徹底して付き合ってくださる姿勢に高いとは言えない。

講師 まずは国語の読解力を付けてくださったことに感謝。中学時代はそれほど得意ではなかった国語だが、高校受験を終えるころには得意教科に。
高校入学後も、模試や実力テストなど、何が出るかわからない時でもある程度出来るようになり、中間期末などの定期テストでは常にクラス上位にいることができている。

カリキュラム 一人ひとりに合わせてスケジュールを組んでくださる。多少忙しくて通えない日が続いても受け入れてくださることが助かっている。
教材は中学時代は多すぎるて教材費が勿体ないと思ったが、高校ではそれほどでもなく、学校授業に合わせてくださっている様子。
夏期講習冬期講習は、徹底してみてくださるので、伸びるチャンスと受け取っている。

塾の周りの環境 住宅地にあるので治安が良いが、交通機関で行くには不便。近隣に住んでいる場合は自転車で通う子が多いが、うちは少し遠いので車で送迎している。

塾内の環境 自宅の一階でされていて、集団と個別の部屋が分かれている。高校生は個別の部屋を利用させてもらっている。
コロナ禍では、オンラインで授業をしてくださった。

入塾理由 まずはどの教科も文章を読み解く力が必要という考えに共感した。そのうえでお話を伺い、部活や習い事と勉強を両立させながら通塾できるよう、曜日や時間の設定を柔軟にしてくださり、「勉強のためにやりたいことはやめなくて良い」と力強くおっしゃっていただいたので、入塾を決めた。
集団と個別をうまくミックスしている点も良かった。

定期テスト 復習問題を繰り返し行っている様子。
特に前回のテストで悪かった教科を中心にやっているようだ。

宿題 特に多いこともなく少ないこともない。難易度も適正だったと思う。高校入学後は宿題はない。

良いところや要望 アットホームだが、しっかり個々の能力を伸ばすために考えてくださっていて情熱がある。個別の懇談も定期的にしっかりしてくださる。

総合評価 塾長の熱意が常に感じられる良い塾。
特に、どんな教科も読解力が必要という考えがとても共感でき、実際にその力を付けてくださって感謝している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて料金が変わるが、初めのうちは勝手がわからず勧められるままに、受講してかなりのコマ数になった。

講師 本人がもくもくと受講しているが、講師の件については特に話さないのでよくわかりません。

カリキュラム 受験したい大学専用のカリキュラムを案内してくれるので、傾向がわかってよいです。

塾の周りの環境 塾が駅前にあり、下校後に直接塾に立ち寄れてるのでよいです。目の前にコンビニもあり、息抜きできて助かります。

塾内の環境 いつも清潔に保たれていて、気持ちよく通学できていると思います。

入塾理由 大学受験するにあたり、自分の苦手な科目を自分で選んで受講できる点と塾の雰囲気が気に入った為。

定期テスト 大学受験に対してのカリキュラムはあるが、高校の定期テスト対策については、特にわかりません。

家庭でのサポート 本人がはぼ自立していたので、ほぼサポートしていませんが、コマを申し込む際などは、塾の面談に出向いてます。

良いところや要望 自分の苦手なとこを選んで受講できるのがよい。
自宅でもいつでも受講可能なの、自分の生活リズムを自由に作れるのがよい。

その他気づいたこと、感じたこと いままで気持ちよく、通塾させていただいております。本人も気に入っているようなので、助かります。

総合評価 本人が気に入って通わせていただいており、親としても安心できます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が安い割に丁寧に教えてくれて授業の意欲を引き立ててくれたと思いました

講師 分からないところは分かりやすいように何度も教えてくれるところが良かった

カリキュラム ベースが分からないですけど丁寧で質問しやすいのでやりやすい授業だと思いました

塾の周りの環境 ちょっと周りが騒がしかったけどそれを気にしないくらい集中させてくれる環境で勉強できてたと思い、通わせて良かったなと思いました

塾内の環境 設備は整ってると思います、また集中させてくれる授業らしいので雑音とかは気にならないそうです

入塾理由 学習意欲を身につけるため学校以外でも勉強する環境を作ろうと思った

定期テスト テスト範囲のところを細かく何度も教えてくれて意欲的に授業ができるようになったと思います

良いところや要望 親しみやすい先生で質問しやすい環境での授業で良かったと思います

総合評価 総合的に質問しやすく分からないところはすぐ教えてくれてとても良かったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 スマホを触っていても特に注意することなく終わるので、基本的に関わることが少ない。

カリキュラム 先取り学習を売りにしているのもあってか、予習に対する熱意がとてもある。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分弱ほどで着くことから、交通の便が非常に良いので塾に行きやすかった。ただ車通りが多く少し危険だなと思った。

塾内の環境 駅に近いのもあってか、車通りが多く外の車の音が多少気になることはあった。

入塾理由 駅から近いので通いやすのではないかと思った。また、進学実績も悪くなかったから。

定期テスト 予習=定期テスト対策という考え方なので、定期テストの結果を割と重視してくると思った。

良いところや要望 交通の便がよく、先取り学習にとても向いている。ただ、定期テスト対策を非常に押してくるのでそこが難点。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期で一括支払いのため、一度の支払額は高いと感じたが、月々の支払いがないのであまり負担を感じなかった

講師 全て映像授業で、有名な講師の授業が受けられ内容も理解しやすかったようです

カリキュラム 受験大学に合わせたカリキュラムを作成してもらえ、進度も問題なかった

塾の周りの環境 自宅と学校の間にあり、自転車で通える距離だったので便利だった 周りも特にうるさくないので問題なかった

塾内の環境 エアコンの温度設定のせいか、夏は暑くて苦労したようです
それ以外は雑音はなく問題なかった

入塾理由 本人が友達からの評判やネット等で調べて自分に合っていると判断したため

良いところや要望 受験大学に合わせたカリキュラムを作成してもらえてやりやすかった

総合評価 志望校に合格できたので、子どもに合っていたんだと思います
自習室がいつでも使用できて集中できた

「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました

条件を変更する

333件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。