塾、予備校の口コミ・評判
758件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手でありしっかりしていて高い料金だったと思います。ただ成果もあまり出ていなかったのでそれが高いと感じてしまっているかもしれません。
講師 とにかく熱意がありました。よく電話もかかってきましたし、子供が頼っていたのがわかりました。
カリキュラム 大手なので教材はしっかりありました。ただしっかりあってやれていなかったところが多かったです。
塾の周りの環境 夜は暗く一人で通うのは不便に感じました。また迎えの車が渋滞するのはよくないですね。
塾内の環境 塾内の環境は正直よくわかりません。通いやすいところではなかったのであまり使っていませんでした。
良いところや要望 佐鳴全体のバランスの良さはあると思います。先生の熱意や教材のさすが大手です。
その他気づいたこと、感じたこと よかったのは先生。子供が頼りにしていたのはそれが一番です。でも成果は?なので▽です。
個別指導の明光義塾岡崎矢作教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習は正直それなりの金額がかかりますが、教室長さんの「可能性を拡げるために、限界まで勉強させたい」という想いに共感し、親としても頑張っています。
講師 教室長さんが変わり、塾の雰囲気がとても良くなったと思います。勉強嫌いだった娘が、毎日自習に行くようになり、その変化に驚いています。
また、先生方も熱心で、ノートに色々なアドバイスを書いてくれます。
カリキュラム 子どもの分からないところをしっかり教えてもらえます。定期テスト対策や日曜日の勉強会など充実しているので、満足しています。
ただ、宿題は少し多いかもしれません。「1人ひとりに合わせて、できる内容と分量で出しています」とおしゃっていたので、この辺の感じ方は人それぞれかもしれません。
以前はあまり塾のワークを家でやらなかったのですが、最近やっている姿をよく見るので、その点でも変わってきたと実感しています。
塾の周りの環境 うちは送り迎えをしていますが、授業後には、先生方が見送って下さるので、自転車の方も安心して通えます。
塾内の環境 パーテーションで1人ひとり区切られているので、集中して勉強できるようです。自習席も完備されえていて、勉強に行くと必ず教室長さんや講師の先生が「分からないところない?」って聞いてくれているようです。
良いところや要望 子どもと将来の夢を話し合ったり、勉強以外の部分でも色々相談に乗ってもらえているようです。みんなが前向きに勉強する雰囲気になっているのが、迎えに行くと伝わってきます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料の質が低いくせに高い。センターレベルテストを強制するのもどうかと思う。
講師 システムがありえない。不便さの割に授業料はとても高い。授業の質も低くあまり身にならない。中等部からの持ち上げの際「今契約しないと席が埋まる」などと、ほぼ強制で高等部へ。校舎は綺麗だが、温度調節が上手くできておらず臭い。先生の距離が近すぎる。喋りたいと思わない生徒には話しかけないで欲しい。質問対応教師が少ない。40台あったはずのパソコンをいきなり0台にされ重たいタブレットを持っての長い通学を強いられた。なんの知らせもせずいきなり制度を変えるのは契約違反では?そのくせ、ロッカーは足りておらず抽選で使用者が選ばれる。家の近い人も利用しているのに遠方から来る生徒は抽選から外れる。自習室へ先生が入ってくるのも気が散る。静かな自習室でかなりの声量で生徒に話しかけ、勉強への集中が無くなる。
カリキュラム 授業料が高い。そのくせ授業の質は低い。面談の先生も必要以上に迫ってきて、要望が多い。
塾の周りの環境 自習室でも必要以上に話しかけてくる。
塾内の環境 綺麗だが臭う。温度調節もなってない。自習室で先生が生徒に話しかけるのはどうかと思う。
良いところや要望 パソコンを10台くらいは戻して欲しい。いきなり0台にされて、困る生徒のことを考えていない。急な変更をしないでほしい。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 講師により教え方が
違うところがある
カリキュラム 個人に応じた指導である為、子供の苦手なところに重点を置いた指導が出来る。講師の数不足
塾内の環境 自習室があると駅から比較的に近いので学校帰りに一人で行ける。
その他気づいたこと、感じたこと 現時点では満足している。
先生がいつも同じ人だと本人のことを分かってくれるのでよいと思う。
個別指導の明光義塾岡崎牧御堂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の授業料金が高いなと感じます。
年10回ある塾のテストが強制参加であり、お値段もそれなりになってしまうので、参加不参加を自由に選べるといいなと思います。
講師 講師の先生は比較的わかりやすい説明をしてくださる方がおおいようです。子どもを一人ひとり見て対応を変えてくれているようです。
カリキュラム わからない問題は、躓いたところまで戻ってやり直してくれるようです。定期テスト前は通常の授業と別にテスト対策があります(別で費用がかかります)
無料で見てくれる特訓もあり、学校で出される課題をできるだけ早く終わらせる手伝いもしてくれます(課題を手伝うわけではないです)
塾の周りの環境 駐車場は停めにくいです。2台しか停められません。
自転車で通わせていましたが、比較的大きい道路もあり安心です。
塾内の環境 以前はなかったのですが、最近自習スペースが出来たようです。
衝立があるので、友達とおしゃべりをして勉強はないようです。
良いところや要望 遅刻をしたり、宿題が出来ていなかったりすると居残りがありますが、その場合必ず教室長さんから電話があります。
自習も使って欲しいと声掛けを何度もしてくださり、何回か使わせてもらいました。子どもから積極的に自習に行って欲しかったのですが、声掛けをしてもらえなかったら行かないと思うので、良かったなと思います。
個別指導塾スタンダード東岡崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 女性の先生がいいと希望したのですが、話しやすく、教え方も、分かりやすかったようです。
カリキュラム 数学が、苦手なのですが、何が苦手なのかを分析してくださり。分かるまで、教えてくれたようです。
塾内の環境 少し遠いのですが、自転車置き場もあり、通えるので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が話しやすい、環境がとてもいいと思いました。勉強をやる気にさせていただきました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高く、支払うのがとても負担であった。
講師 テンションが高く、成績が上がると励ましてくれた。親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 年払いか半年払いを選べたが、かなり高額で支払いが負担であった。
塾の周りの環境 駅からは近くて便利ではあった。自動販売機は近くにあったが、コンビニが少し遠くにしかなかった。
塾内の環境 新築の校舎でまだきれいだったので、気持ちよく勉強することはできた。
良いところや要望 あまりにも料金が高いのと、生徒の成績を廊下や階段に貼りだされるのが落ち着かず、ものすごく嫌であった。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べると高く感じていました。特に受験前の学年になると講習などが多くなにかとお金がかかります。ただテキスト代はその料金に含まれ、他で取られることがないので分かりやすかったです。
講師 講師の方々は色々な校舎を掛け持ちしているため、質問したい時にいないことがありよくなかった
カリキュラム 分析してあって、入試に向けての問題ばかりで良い。はじめは、学力が足りなかったが、合格できた
塾の周りの環境 駅に近くて交通の便は良いと感じた。しかし、駅が近いがために雑音がする校舎が汚い
塾内の環境 自習室が設けられていましたが、席が少ないし、教室としても利用するので利用できませんでした。また、駅が近くにあるため交通の便はとても良いのですが、その分雑音も多く感じました。
良いところや要望 一定の学校が多く肩身が狭かったです。質問したい時に先生がいないし質問しやすい環境ではないのでそこを改善していただきたいです。また料金の面でも改善していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に教えてくださる講師の方が多くとても良い印象でした。土日休みや夏休み冬休みなどお休みは潰れてしまいますが、その分充実した勉強ができます。
ナビ個別指導学院岡崎大樹寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い気がした。また、返金すると書いてあったのに、詳細情報までチラシに書いてなかったため、返してもらえなかった
講師 教室長がすごいフレンドリーな方でとても話しやすい人でしたー!
カリキュラム 定期テスト前には通常のテキストではなく、問題集を中心にやらせてくれました
塾の周りの環境 駐車場がなく、路上駐車をしている人達が多いような気がしました!
塾内の環境 パソコン教室と一緒に使っていた教室なので、パソコンの授業中はうるさかった
良いところや要望 暗い先生が多かったので、もっと明るい先生方を増やしていただきたいなと思った
夢現塾岡崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそのところを聞くと妥当かなと思った。最終的にめざすところで合格できたので良かったのでは
講師 真剣なまなざしで面倒見がいい楽しく教えてくれる無理な教え方はしてないと思う
カリキュラム 別になし、わからない、見たことがない、でも自習ができることは聞いたことがある
塾の周りの環境 駐車場がすくないので大渋滞が非常に多かった、近所迷惑もあったようです。路駐が多い
塾内の環境 環境には配慮があったと思う、割と静かにやってたようです。音漏れしない
良いところや要望 子供のやる気を引き出している。楽しく教えている。無理なく行っている。やめたくないか聞くと嫌がっていない
その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動が非常に残念です。継続的に息子を教えてもらいたかったですが、分校ができてローテ-ションがあり通い続蹴れるか心配しました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っていのであまり理解できないが、他の塾と同じような感じで普通の料金のようだと思う。
講師 普段から話しかけてくれたり、わからない所を教えてくれたところに親しみやすさを感じていいなと思った。
カリキュラム 教材はたくさんあるが、低学年の頃はあまりカリキュラムは選べない。しかし学年が上がるにつれて様々なものが選べるようになった。
塾の周りの環境 家から近いが、近くに高校がないのでそこから自転車で通うのは時間が少しかかると思った。
塾内の環境 設備はよく落ち着いた環境で勉強できるが、うるさい生徒がいても注意してくれないのでそこを改善するとより良いと思った。
良いところや要望 面談が定期的にあり、志望校などを決めたりするのに役立っている。また、定期テストを見直す機会にも良い。
野田塾岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。野田塾に限らずどの塾も高いから仕方が無いとおもっている
講師 先生方はみなやる気に満ち溢れ熱心な指導をしてくれました。質問をしてもわかるまで教えてくれてとても良い環境です
カリキュラム 学校の中間テストや期末テスト各学校のテスト傾向をとても熱心に研究されて指導しているので助かっています
塾の周りの環境 駐車場は狭いので路駐も怖く交通の便は悪い。他の支部も駐車場は満足に無い
塾内の環境 教室内、ビル自体が少し古く、ゴミが落ちていることはなかったが、それなりに普通の環境だと思う。
良いところや要望 親への連絡も頻繁で、教育熱心なのでよいと思います。ただ生徒数が多いので、引っ込み思案の我が子はわからない所を質問しにくいようなので,講師で個人の質問に答える専門講師の人数を増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 先生が大きな声で体いっぱい動かして指導してくれるので、子供は面白く授業を聞けるそうです。今のところ学校の成績も上位なので通わせて良いと思っています
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や講師がしっかりしている分、料金が高く、高等部は入るのに躊躇ってしまう。
講師 高校入試の対策をしっかりやってくれて、分からないところがあると分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 基本問題から応用問題まであって、順番にやっていくことでしっかり身についた。
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニもあるので、ご飯を買いに行けるが、駅周辺なので送り迎えが不便だった。
塾内の環境 冷暖房が付いており、とても勉強しやすい環境で集中して勉強することが出来た。
良いところや要望 自分の行きたい高校に行けるように全力で応援、サポートしてくれるので、頑張れるし、自分の行きたいところに行くことが出来た。
個別指導 スクールIE岡崎康生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りに比べ妥当であると感じます。高くもなく 低くもないである。
講師 個別の先生がわかりやすくおしえてくれた。国立大学に合格できたのも先生のおかげです。
カリキュラム 教え方上手く、本人に合っていて塾行くことも楽しんでいた。
塾の周りの環境 学校の定期券内の範囲で通える塾だったので途中下車で通えたのが良かった。
塾内の環境 こじんまりとした教室であるがついたてなどで仕切ってあったので集中できた。
良いところや要望 講師が優秀な人が多いと思う。本人に合わなければ変更できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が真面目な方が多く、お願いした教科以外の分らない課題などの解き方も丁寧に教えてくれた。
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、しょうがないような気はしますが、少し高かったかなとは思います。でも、それだけのお金を払うだけの価値はある授業だったと思います。
講師 私は数学を2時間、英語を1時間受けていました。英語は昔から大っ嫌いで、センター模試の点数は70点台でしたが、比較的得意な長文を強化してくれ、文法も分かるまで教え頂き、最後、センターでは110点台をとることが出来ました。数学は、高校入学後に嫌いになり、理系に進んでしまったので、数Ⅲがありましたが、その授業中に解けなかった問題は、先生が家で解いてきてくださったりしたので、本当に助かりました。
カリキュラム 英語は、文法と長文で別々のテキストを使いました。それとは別に、単語テストまでやって頂きました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、救急車などの緊急車両が多く、少し、うるさいなと思う時はありました。
塾内の環境 トイレの洗面所が、水の出るところと、受け皿?的なのが近すぎて、手が洗いにくく、大変でした。
良いところや要望 先生たちがとても優しく、フレンドリーだったので、質問しやすかったです。
みやび個別指導学院矢作校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に冬季講習を受けると同時に入塾したらサービスがあると聞き、入塾への意欲があったタイミングと一致したので背中を押された感じだった
講師 ケアレスミスが減り、通っている教科以外も成績が上がった。少し大人な雑談もできて喜んで通っている
カリキュラム 基礎から固めてくれて戻る学習もできるからしっかり積み上げていける。テスト前の無料の長時間自習(講師巡回)は勉強意識の目覚めに役立つ
塾の周りの環境 自宅から近く店が多い界隈なのでスムーズに送迎できる。小さいけど駐車場もあるから安心
塾内の環境 清潔感があり、集中できるような雰囲気です。適度なパーテーションがあり、プライバシー保持しながら孤独はない
良いところや要望 授業には満足していますが、自習室の利用しにくさが気になります。私語があったり、空調の調整が不十分だったり。たまに見回ってくれるといいのに
その他気づいたこと、感じたこと いろんな先生がいて交流も楽しんでいます。小テストみたいなものがあり、上位は名前が貼り出されるので楽しみにしてる。旅行などで振替えもできるから嬉しい
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業料としては他塾よりは高い印象ですが、その値段は自分で決めることができるのでそれはいいと思います。特に不満はありませんでした。
講師 教室長は怖い人だと思っていたけれどいつも親身に相談に乗ってくれ、また励ましてくれたので頑張ろうと思えました。でもわたしがしっかりしてないことはわかっているので無闇に頑張ってるのはわかっているという趣旨の励ましをして欲しくはなかったです。映像授業の先生はみんな面白い先生で、楽しく授業を受けることができました。
カリキュラム カリキュラムは授業の時間と空き時間を考えて決められるのでいいと思います。でも最初からは少なめに決めさせてもらえるとありがたいです。季節講習は苦手分野の集中講義のようなもので、苦手を潰すのにいい機会でした。
塾の周りの環境 高校や駅から近く、また駅の駐車スペースは自由に使えていたので交通の弁は便利であったと思います。東岡崎駅はそこまで治安が良くないのでコンビニに行く時に駅を通らないといけないのは少し辛かったです。
塾内の環境 館内は整理されていました。常に清潔感がありました。雑音は特にありません。話せるスペースとそうでないスペースに分けられていて、話せるスペースが少ないので雑音はありませんでした。ただそのスペースが少ないので少しストレスを感じやすい環境ではあったと思います。
良いところや要望 良いところは自分で決められるところですが反対にわたしは計画を立てるのが苦手なので、もう少し厳しくしてもらった方が嬉しいです。月のノルマとかをある程度決めてもらって月に1回くらい個人面談をしてもらえる仕組みを立ててもらえると嬉しかったです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高3になるにつれて次第に高くなったが内容が伴っているのでいいと思う。
講師 毎月一回面談があって今後のやることが明確でよかった。おかげでやることがわからないという問題がなかった。
カリキュラム 映像授業なので、好きな時に授業が受けることができ、さらに家でも受講できたので自由でよかった。
塾の周りの環境 駅にとても近く、ご飯もすぐに買いに行けるので一日中塾にいることができた。また学校からも近いので時間がうまく使えた。
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強が捗った。さらにあまり車通りの多くない場所だったのでとりわけうるさいこともなかった
良いところや要望 できたばかりの校舎だったのでとても綺麗で過ごしやすかった。交通も便利でいいところしかない。
その他気づいたこと、感じたこと 近くの他の塾に比べて綺麗で広いので環境はダントツで良かった。雰囲気も先生もいいので良い塾である。
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親がはらっていたのでなんとも言えないが、高いとは言っていた。
講師 先生の良し悪しの差があった。話を聞いているだけでやる気が出てくる先生や、どうしても話に集中できない先生など。
カリキュラム やることが多すぎて、何をやったらいいかわからなかった。(追加のテキストの量)
塾の周りの環境 家から車で五分ほどだった。たまに自転車で行って、近くにコンビニなどもあったので便利だった。
塾内の環境 教室内の空気が常に悪く、最初はとても気になった。あと、テスト週間などはみんな集中しているけど普段は割とうるさい子たちもいた。
良いところや要望 先生の教え方がいい。社会の先生が本当におもしろい先生で、今でも憲法の内容を覚えている。
みやび個別指導学院百々校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は少々高いと感じましたが、本人や講師が納得できない場合は延長して頂いたため、トータル時間を考えると逆に安くなりました。
講師 予定時間を過ぎても本人が理解できなかったり講師がもう少し続けたい場合はそのまま延長してくれた。
カリキュラム 学校の教科書プラス過去のテストを繰り返すオーソドックスなスタイルではあったが、基礎固めを重視してくれたので助かった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離ですが、親の車で通ってました。予定時刻に終わる事が少なく、延長する事が日常的に行われ、日付が代わる事も時々あったため安全を考慮して車でした。
塾内の環境 街中にあったのですが、1階が駐車場で2階に教室があったため、中は非常に静かでした。席数も十分にありました。
良いところや要望 講師が真面目に取り組んでくれている事、延長料金を取らないのに講師が納得できなければそのまま延長して頂いて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が少しでも理解できてないと判断すると延長となるため、本人は延長されることが嫌なため、積極的にアピールするようになったことが副産物となった。