
塾、予備校の口コミ・評判
298件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県安城市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかめだとおもうが少人数制だから負担は思わない。テキストも良いと思います
講師 年齢が若い先生が多くて相談しやすい。男性も女性両方いることもよい。
カリキュラム テスト前に特別に補修もあるし授業ごに先生のコメントを発信してくれる。
塾の周りの環境 駅が近いし駐車するスペースも確保されている。夜間も電気で明るい
塾内の環境 カルキュラムがしっかりしていて自習室もあり勉強時間を確保できる
良いところや要望 電話連絡がスムーズだし予定の組み立てに不便はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を利用するとポイントがたまるらしくそれがはげみになるとよく言っていました
桜咲個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入るときに違う塾にも行ったんですが 料金はあまり変わらなかったのでいいと思います。
講師 年齢が近い講師がいたため 質問がしやすかったみたいです。塾の先生には公立も勧められましたが 入試に苦手科目があったため やめました。
カリキュラム 教材は本人の学力に合わせて教えてくれたので よかったです。 分からないところも聞きやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので 通学にはよかったと思います。 でも夜になると人通りが少なくなるのが 危ないかもです
塾内の環境 友達が一緒にいたので 一緒に勉強できたのはいいと思います。
良いところや要望 事前に講習の日がわかるので よかったです。 あと 塾に出入りするときに親に連絡が来るので 助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にわかりやすいように教えてくれるので よかったみたいです。
愛祥学院福釜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、大手の他の塾に比べれば安いのかなぁと思います。
講師 優しい先生だと思います。
カリキュラム 各季節の講習会もあり、定期テスト対策もある。問題は無いですが、他の塾との差もないため真ん中の評価になりました。もう少しきちんとした塾だと、土日にある塾内テストや定期テスト対策の振替が平日に出来るので、その対応が有ればもっとありがたいです。
塾の周りの環境 近くに何も無く、子供が自分で徒歩自転車で通うか、親の送迎が不可欠。学年が上がるにつれて終了時刻が遅い為、自分で通っていた子供も結局は親の送迎が必要になる。
塾内の環境 特に問題無く過ごせていると思いますが、一軒家なので雑音は気になるのではないかと思います。
良いところや要望 校区ごとにあり、テスト対策などには良いのではないかと思います。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思う。 これで成績が思うようにならない場合は辞めさせる気でいる。
講師 先生がとにかく熱い。 集中するよう、常に気をつかっている感じがする。
カリキュラム 具体的なカリキュラムまでは知らないが、合格実績からみて優れているのだろうと推定する。
塾の周りの環境 周りの学区が荒れていない。 また大通り沿いにあるため、人通りもあり安心感がある。
塾内の環境 人数相応の教室の広さであると思う。 合格実績の札が貼ってあってモチベーションを上げる感がある。
学び安桜井学舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはあまり高くなく、負担なく良かったと思います。夏期講習等も有りましたがあまり負担がなかった。
講師 個別指導でないので、細かく指導いただけなかったが、子供の学力に合わせた教育をしていただけたと思います。
カリキュラム 子供もに合わせたカリキュラムで、しっかり基本を教えていただきレベルアップが図れたと思います。
塾の周りの環境 妻が車で送り迎えしており、家から10分程度の位置にあったのでとても楽でした。
塾内の環境 他の子供のザワ付きが有り、 集中できない事もあった。建物も古く余り設備が良くない。
良いところや要望 先生に子供の学力や今後の勉強の仕方など、細かく指導がいただけると大変助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、子供が積極的に勉強したがるやる気にさせて頂けると助かります。
共栄塾古井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数、預かり時間に対してお値打ちだと感じた。大手と同額ぐらいだが、人数は少ないので手厚いと思う。
講師 アルバイトはいなく、子供がいる正職員の男性が先生。 厳しく、宿題も多く、真剣に取り組んでくれている。
カリキュラム 学校の学習内容を先取りで、暗記など知識を広げやすい。 定期的にテストがあり、油断せずに勉強できる。
塾内の環境 近くに新幹線が通り、線路も近いので、ガタガタ揺れたり、音が聞こえる。
良いところや要望 テストが定期的にあるので、日常的に子供が勉強に取り組んでくれる。順位も分かるので、競争力がつく。
その他気づいたこと、感じたこと テストで合格ライン以下だと、次の授業前に追試がある。 自習室で自発的に勉強することも可能。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の教え方、教材の質から見れば妥当な料金であったが、実際の効果としてはそれほど出なかった。
講師 何度か講義に参加したが、みんなに理解させる教え方としては分かりやすいと感じた。
カリキュラム 教材が整っており、全てこなせば確かに成績が上がり、志望校にも合格できるだろうと思えた。
塾の周りの環境 交通量が多く踏切もあり、事故への不安はある場所である。また駅そばで余り治安の良いとは言えない場所であった。
塾内の環境 教室に入ったこともあり、整理整頓されており、注意が奪われるような物が見当たらない教室であった。
良いところや要望 親切丁寧な指導であるため余り指向性が強くない平均的な子にとっては良い効果が見込めると感じる。一方、指向性が強く、得意不得意がはっきりしている子には精神手に負担になるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談が定期的に行われ、ある程度は子に寄り添った対応をしていただける。
桜咲個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は良心的だと思います。テスト前に、無料で、対策講座を行ってくれる。
講師 若い方が多いようですが、つまづく所を分かりやすく教えて貰えて、将来の夢が中学校教師の子供にとって、身近に思えるようです
カリキュラム 季節講習の値段は良心的だと思います。コロナで学校が休校になって、学習プリント等準備してくれました
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く便利だが、駐車場がなく、前の道にお迎えの車が停めにくい。 向かいが葬祭ホールなので、慣れない車の往来が多い時がある。
塾内の環境 駅前でうるさいかと心配でしたが、意外と静かです。自習室があり、無料で授業受けてない教科でも質問できるが、いっぱいで座れない時がある。
良いところや要望 先生たちはとても熱心で、子供も、学校でわからない所も理解できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時は、振替授業を行ってくれますが、いつもと同じ先生とは限らないようです。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学者塾と比較して料金が安い事と、他の学習塾ではなかなか上がらなかった成績が上がった事から、コストパフォーマンス的に満足している。
講師 子供の話に傾聴する若い講師で、万遍なくではなく子供の得意不得意に応じて対応したようで、成績向上と受験対策とを両立できた。
カリキュラム 整えられたカリキュラムがなかったと言う反面、個別対応していると言う面で良かった。
塾内の環境 子供が進んで通っていたため集中できる環境だったと思う。
良いところや要望 子供の目標達成に向け上手く個別指導いただけたと思います。ただ一気に成績アップする訳では無く親としては不安になることもあると思うが、子供の状態を見て自信ありそうであれば任せて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や私事での急なスケジュール変更にも柔軟に対応いただけました。
個別指導の明光義塾南安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るい雰囲気で安心できる。よく話しかけてくれ、質問もしやすい。
カリキュラム とても明確でわかりやすかった。カリキュラムも自身の希望に沿っていて良かった。
塾内の環境 とても綺麗で明るい印象。駐車場スペースがないので送迎には少し手間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のプロという印象。講師もハキハキとしていて教室の雰囲気も綺麗で明るい。
VICTORU三河安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習塾のように高額でないため、通わせやすかったです。1人一人をきちんと見てくださるのに、良心的な価格でした。
講師 講師の先生がきちんと個人を見てくださり、その子にあったペースで勉強を進めてくれます。集団学習塾と違って、置いていかれることがないので、質問や、苦手な事をわかるまで教えてくださるので、本人も達成感があったようです。
カリキュラム 学力なら合わせたカリキュラムで、個人のペースを尊重してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 車の送迎もしやすく、一人で行き帰りも、送迎でも
通いやすかった
塾内の環境 勉強するだけではなく、相談しやすい環境だったので、先生とのコミュニケーションが取れて、わからない事をわかるまで聞けたようです
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だとおもいます。高すぎず安すぎずという感じだと思います
講師 近くて受験テクニックを教えてもらえたので、受験に役に立ったと思います
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで効率よく受験勉強ができたと思います
塾の周りの環境 自転車で通えて便利でした。雨の日や夜遅くなった場合は、車で送迎でした
塾内の環境 自習室の環境がよく、いつでも使えたので、よい環境だと思います
良いところや要望 自習室が使いやすく、いつでも使えるので、勉強に集中できる環境があると思います
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム よくわからなかったので、はじめての子でもやりやすいものを選んでもらったと思います
塾の周りの環境 近くもなく、遠くもなく、、通い続けるには、立地は不便という感じです
塾内の環境 周りがガチャガチャしているので、あまり集中はできないようです。
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると少し高めに感じることもありますが、カリキュラムや教材のことを考えると充実しているので相応だと思います。
講師 熱心な先生が多く、指導力もあり、生徒とのコミュニケーション力が高い。
カリキュラム 生徒全員へタブレットを配布してくれ自宅学習の充実も計られ、カリキュラムもテキストもしっかりしていて学習しやすい。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、周りは住宅街で治安が良い。交通量の多い道路が前にあるので横断する際は注意が必要。
塾内の環境 教室は外観が立派で内部も綺麗に整頓され明るく清潔感に溢れている。
良いところや要望 電話は繋がりにくい時もありますが、メールでのやり取りがいつでもスムーズに出来るため、色々な相談がしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振り替え授業がないので勿体なく感じますが仕方がないですね。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限の教科を選択出来たので低料金だった。料金も含め、本人の負担も少ないのでは
講師 自宅から近いのが第一理由。他の情報は特に求めなかった。言ってはいけないかもしれないが講師の質は五十歩百歩ではないか
カリキュラム 具体的には聞いていないが、熱心に通っていた。勉強のやり方というか何をやるべきかを教えてもらった
塾の周りの環境 自転車で10分程度。周りは繁華街で、あまり教育上の観点からは望ましくない
塾内の環境 線路際に立地しており、騒音は軽減されているがわずかに揺れが感じられる
良いところや要望 向学心のある仲間と勉強できる環境があることは、効果はあったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 食事会や慰安旅行があるではなし、負担軽減には何もしないことが一番か
共栄塾古井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な利用料金で、自習室も無料で利用できた。 集中講座も他より安かった。
講師 家、学校から近い。 スーパーが隣にあり、休憩時間に夕飯用のお弁当を買いに行けた
カリキュラム 使用していたワーク等、しっかりとした教材だった。 毎日の課題であり、添削も毎回されていた
塾の周りの環境 学校から、徒歩5分と近く 学校帰りに寄れた。 駐車スペースもあり、送迎の車も待機に困らなかった。
塾内の環境 集中できる教室で おしゃべりをする子がいなかった。 駅が近く、電車の音は少し気になった。
良いところや要望 教師が他校と掛け持ちで不在の日があり、テスト週間など毎日自習室を使いたい時は不便
その他気づいたこと、感じたこと 11時過ぎまで 自習室を利用できて、11時には駐車場まで、子供たちを送り出してくれる。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い講師が多くあたりはずれがある。レベルの低い講師もいるし教え方のうまい講師もいる
塾の周りの環境 交通は不便、駐車場もない。環境はよくない。雑居ビルで入りずらい
塾内の環境 集中できる環境とはいいづらい
良いところや要望 塾長の人柄はよく都合に合わせて対応してくれたのはありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 難関校を受けたい生徒にはものたりない
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、都心の有名塾と比べたら安いと思うし、カリキュラム内容を考えると高くないと思います。
講師 講師が生徒一人一人のことをよく理解してくれていると感じた。成績だけでなく性格もよく把握しその子にあった指導してくれるところが良かった。
カリキュラム さすが大手というだけ教材、カリキュラムが充実していた。特に独自開発の教材、タブレット端末を全員に配布したことで自宅での学習を向上させることができた。
塾の周りの環境 駅のすぐそばで便利がよく、人通りの多い道に面しているので夜遅くの徒歩、自転車通学でも不安はないと思います。
塾内の環境 講師の指導の賜物か、塾では真面目に勉強する習慣が子供達に付いており、家では遊んでいても塾ではみんなしっかり勉強することができる環境です。設備等も綺麗で問題なし。
良いところや要望 専用のメールアドレスがあり連絡は取りやすいです。子供達の入退室の確認メールも届きます。
その他気づいたこと、感じたこと 素晴らしい講師が多いですが一部そうでない方も…。しかし、これはどこにでもあることで仕方ないかと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いです。テキスト代もかさみました。もう少し安くなると通いやすいです。
カリキュラム たまに、説明があったので様子がわかりました。参考できました。
塾の周りの環境 交通量が多いから、子どもが一人で行くのは危なくて、心配です。
塾内の環境 外からの視線が気になりすぎて集中できるのか?
良いところや要望 意欲がもてるような気がします。分からない時に尋ねやすい環境を求めます。
その他気づいたこと、感じたこと 感じがわるそうな人がいました。また、教え方が下手な感じでした。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなとは思いますが、幼児に合わせてあきないような教材なのでしょうがないのかなとは思います。
講師 毎回終わりに今日やったことを教えてもらえる。そして帰りに一人一人と少しだけ話してもらえるからありがたい。
カリキュラム 子供があきないような教材で、ドラえもんの絵柄もかわいいです。
塾の周りの環境 アピタの中なので、子供が塾の間に買い物ができてとてもありがたい。
塾内の環境 アピタの中だが奥にあり、一見どこにあるか分からないぐらいなので、うるさくはないです。
良いところや要望 参観日や個別懇談会もあり、様子も見れるし聞けるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替日がもうけられているので、保育園の行事で休んでも、そこで行けるのはよかったです。