キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

793件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

793件中 141160件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので料金はかなり高い。夏期講習などは取らなきゃ行けないコマ数を指定され、その分料金も高くなる

講師 友達間隔で接せられ、おしゃべりに夢中になって授業が進まない。メリハリがない。

塾の周りの環境 駐輪場はあるにはあるがすごく狭い。駅前なので立地はいいと思うが塾はせまい。自習室と個別の机が近いので集中できなさそう。

塾内の環境 とにかく狭い。一部屋に個別の机、自習室が一緒くたにされ、授業が多い日は自習室すら使えない。

入塾理由 友達から誘われて体験授業にいったところ子供が気に入ってしまった。

宿題 少なすぎる。1週間で1ページしかないときは卒倒しそうだった。増やして欲しいといった次の授業では増やしてくれたが2週めには元に戻っていた…

良いところや要望 カリキュラムに魅力的なものがあり入会を決めたがやはり続かなかった。

総合評価 講師は勉強しにきているということを自覚しておしゃべりに夢中にならないようにしてほしい。

早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの度に追加でテキスト代を含めて追加料金が発生する

カリキュラム テキストにはそれほど不満はない

塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあり、夜8時過ぎまでの授業の為迎えが必須、とても一人で通わせられない環境下にある

塾内の環境 余計なものはないので整理はされている。斜め前に消防署があり音に関しては集中力を乱される環境

入塾理由 ママ友からの口コミと、同じ小学校で通っている子供がおおいこと

定期テスト 対策はあったが、苦手なところを伸ばしてくれる形ではなかった。

宿題 量は比較的多かったので、毎日頑張らないと終わらない。他の習い事もあるため終わらないこともある

家庭でのサポート 母親が毎日のように付き合って勉強を見ている、送り迎えも負担になっていた

良いところや要望 周辺環境が良いところにしてほしい。盗撮などの対策として教室内に防犯カメラを着けてくれたが、予防措置にはたりない

総合評価 子供の資質にもよるが、結局、家でも勉強を教えておりわからないところを確認する以外ではあまり役に立たなかった

[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習と夏期講習などが必須受講なのに別料金というところで少し高く感じる

講師 やる気にさせてくれるのはとても良いと思う
難しすぎず易しすぎずなので良いと思う

カリキュラム 現在の進行度合いはとても良いと思う
日本の歴史については少し早い感じがするが来年の受験を考えるとちょうど良いと思う

塾の周りの環境 家からは15分くらいのところになるのと大通りの前なので安全性は高いと思う
ただし車で迎えに行くのはできないのでその点は注意です

塾内の環境 教室内の机が少し低くて小さいのでもう少し高くしてほしいと思う
全体的に子供の身長が高くなってるのでそれに合わせた机と椅子にしてほしい

入塾理由 勉強習慣を付けるにあたり中学受験に向けた指導を受け、情報を仕入れたく決めました
また、キツキツに勉強させところでないところを考えて選びました

定期テスト 定期テスト対策はありませんので評価は付けられませんがいろいろと対策はされると思います

宿題 宿題はきちんと消化できるレベルなので大丈夫だと思う
復習のレベルとしてはキチンとしてる

家庭でのサポート 通塾の送り迎えや、育成テストや公開模試の問題についてできなかった問題の解き直しノートなどを作る必要があるのでその作成
算理に関しては理解できなかった部分を教える時間が必要になります

良いところや要望 週に3日+週に1回のテストだと残り3日しか残らないので復習の時間が取れないということが多くなる

その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談の機会をもう少し多くもってもらえると有り難い。

総合評価 娘にはとても合っている塾たと思います
難しすぎず簡単すぎずよいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理解できるまで、講師が付き合ってくれること。
自習にも講師が付き合ってくれる事。

講師 相性の良い講師を選択できること。
講師も、得意不得意分野を子供に教えてくれ、的確に講師を紹介してくれる事。

カリキュラム 補修内容を把握してから、分かりやすく説明して教えてくれる事
不得意分野を反復して教えてくれるので、その場限りで忘れることが無くなった。

塾の周りの環境 駅前で、明るく人の通りが多い。
自転車置き場は一般の方も無断で駐車しているが、講師が巡回して改善されつつある。

塾内の環境 受付カウンターがオープンなので生徒が聞きやすい環境にある。
講師も、声を掛けてくれるので入りやすい。

入塾理由 息子の友人が通っていて、塾の内容が聞けていた事
部活帰りに寄るので個別に指導してもらった方が身になると感じたため

良いところや要望 有名な塾はありますが、勉強嫌いな子でも丁寧な指導をしてくれる

総合評価 生徒の進路などを、ザックバランに教えてくれること。
大学受験であれば、赤羽の方が良いとかのアドバイスもしてくれる

ナビ個別指導学院北赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に受かったので、別に値段は気にしていませんが、まだ安い方だと思いました。

講師 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるので、子供も通いやすかったと思います。

カリキュラム 早くもなく遅くもなくで分からないところは丁寧に教えてくれていたので良かったです。

塾の周りの環境 特に何も無く、良かったです。自転車でも通いやすく子供を安心して見送り出来ました。車の数も少なく、事故に心配もなかったです。

塾内の環境 車と歩道の距離も危なくなかったので、事故が少なく、安心して見送りが出来ました。

入塾理由 見学に行った際、雰囲気が良かったのもありますが子供がここがいいと言ったのが決め手です。

定期テスト 過去の問題を解き、間違っている部分の説明を丁寧にして、子供がわかるまで教えてくれていました。

宿題 子供に合わせた難易度で、憂鬱になるような量でもなかったので良かったです。

家庭でのサポート ある程度のことは塾の講師の人が教えてくれますが、出された課題は一緒にやったりしていました。

良いところや要望 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるのでとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ですが、子供が友達ができたと言っていたので、良かったです。

総合評価 悪いところはなかったので、安心して1年間通学していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。塾に行っているという気持ちだけで十分

講師 塾の質はまあまあなのだと思います。特にトラブル等も聞いたことがない

カリキュラム 子どもが楽しく友だちと通えているならば内容は普通で問題なし。

塾の周りの環境 もともと環境の良いところに住んでいるので、近くの塾ならば問題なしと思っている。通ってくる他の生徒もおかしな子どもはいない

塾内の環境 多少狭いぐらいのところの方が、友だちと仲良く勉強出来るから問題なし

入塾理由 近くてよかったから、あとは周りの環境がよさそうな雰囲気だったから

定期テスト テストのためだけの勉強など不要だと、思っているので気にしたことはない

宿題 特に本人が宿題で苦労している雰囲気ではなかったので問題なし。

家庭でのサポート 何か不満そうな様子があれば聞き取りでもしたが、そのような様子はなかった

良いところや要望 塾に通う目的は個人個人で違うので一概に良いとは言えないがある程度自由

その他気づいたこと、感じたこと 特にない

総合評価 子どもが楽しく友だちと仲良く通えているならば内容は普通で結構

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはなんともいえません。夏季講習や冬季講習などは金額がはねあがるのが負担になります。設備費用も取られます

講師 先日などに相談ができているので分からないところをそのままにしないで授業を止めてくれる

カリキュラム その人の能力に合わせたクラスにしてくれます。
上を目指す人はクラスを変えることもある

塾の周りの環境 駅から歩いて近くにあり、自宅からもバスに乗っていくから場所的には便利です。コンビニも近くにあるので助かります

塾内の環境 教室は勉強できる環境だと思います。冷暖房も完備されているのでいいと思います

入塾理由 通うにあたり偏差値をあげる指導をお願いをしました。
かずある中で本人かここがよいと決めたので、その意見に合わせました

宿題 学校の授業よりも先を進むので、予習や復習をしっかりやることが大事

家庭でのサポート 塾の行き方や勉強方法などあらゆるところを判断しました。自分の目で見て決めることも大事かとおもいます

良いところや要望 特にはありませんが、新しい事を導入するので塾代が値上がるのが痛い

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、授業に追いつけなくなるのではないか心配でもあります。

総合評価 本人には適している場所でもあり、友達もいるので楽しんで勉強できると思ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私的には、とてもいい感じですね。
よくも悪くもないかんじです。
人によると思いますけどね。

講師 いいと思います。
息子も楽しそうに通ってます。
ここのしてよかったなと思います

カリキュラム ペースがちょうどいいと本人も言っていて、私としてはよかったとおもいます。

塾の周りの環境 比較的、いいほうだとおもいます。
近くて通いやすいと、本人も言っています。
駐輪スペースもあり、とてもいいです。

塾内の環境 いいと思います。ですが、自習スペースが少し狭い感じがします。できるだけいいと思いますけどね。

入塾理由 息子に一番合っていると思ったからです。
また、先生方の対応もよかったです

良いところや要望 講師の方が時に優しい時に厳しいかんじで、私としてはとても助かっています。

総合評価 よかったです。これからも通わせます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業ないようからすると、可もなく不可もなくというかんじ。

カリキュラム 授業内容からして料金が高いと思う。
ほとんど自習形式で解答あわせでは。

塾の周りの環境 駅の近くで有ったため、比較的に楽にかよえたとおもう。
ただし本人はどのように感じいたのかは把握していない。

入塾理由 本人と共に、いくつかみてまわり、結果としてその予備校にきめた。

定期テスト 定期テストは有ったとおもうが、その内容は把握していなかった。

宿題 量は適量だったと認識している。
本人はどのようにかんじていたかは把握していないが。

家庭でのサポート とくにサポートはおこなっていない。
定期的は面談には対応さていたが。

良いところや要望 進学方向は示していたとおもう。
ただし、四角四面の一般的なないよう。

総合評価 費用がたかく、先生のレベルも
みあつていない。結果失敗だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 専任の先生が担当してくださったので、長期的にみてもらえて良かった

カリキュラム 合格できたから悪い内容では無かったと思われます。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかった。
飲屋街から離れた反対側のエリアにあったので周辺の治安も悪くなかったと思う。

塾内の環境 頻繁に自習室を利用していたので悪くはないと思う。

入塾理由 中学受験の時からお世話になっていたから
近くて通い安かったから

良いところや要望 あまり積極的な保護者では無かったが、こまめに連絡をくださりしっかりと見守っていただけたと感じている。

総合評価 ウチの子の場合は希望した学校に合格できたので結果オーライだと思う。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に高いか安いかはわからない。
あまり成果が出ていないので、高いのかもしれない。
個人塾の方が良かったと思う

講師 複数ある教室で、先生は楽しそうだが、本人の学力はそれほど伸ばす変化なし。
やる気もとくに変わらず、変化なし

カリキュラム 参加したのみであまり変化なし。
やった気になった分悪かったかもしれない

塾の周りの環境 自転車置き場がいつもぎゅつぎゆうで、パチンコ屋がすぐ近くにありあまり治安がいいとは思えない。
駅からは近い

塾内の環境 教室の廊下にも机があり自習している子もいてかつきがあるともいえる。
自習がてぎるのはいい

入塾理由 近かったのと、本人が行く気になったのできめたが、あまり変化がなく、学習意欲も高まらなかった

定期テスト わからない。
自習?的な感じであまり特別な指導はなかったように思える

宿題 宿題はよくわからない。
それほど多くなく、意欲的にやらないと学力はつかないと思う

家庭でのサポート 時間がおそいため、送り迎え
スープ弁当など用意した。
小学生には時間も遅いため親御さんの送り迎えが必要

良いところや要望 良いところはあめり思いつかない。
塾が嫌いにならなかったのくらい。
学力は上がらない。個人差はあると思う

その他気づいたこと、感じたこと 個人塾にすれば良かったと思った。今更だが。
いくつか見て決めれば良かった。

総合評価 勉強ができるこはいいとおもう。
意欲的にするようにはならない。
個人塾が良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾だけれども値段はそこそこだと思います。他の個別指導の塾よりは遥かに安いです。

講師 個別のため向上心が湧かなかったからです。自分には合わないなと思いました。

カリキュラム 自分の進捗に合わせてカリキュラムを組んでくれるところがいいところだと思いました。

塾の周りの環境 宿の周りは汚いところが多い印象でした。なので自分はあまりおすすめしません。交通の便に関して言えば王子駅にあるので行きやすいし、ある程度近かったです。

塾内の環境 設備はとてもきれいで凄く良かったと思います。掃除もちゃんとされていました。

入塾理由 個別で受けられるため苦手な部分を克服することができると思ったため。親切だったため

良いところや要望 個別の授業を受けることができるため良かったと思います。個別指導の塾の中では良かったです。

総合評価 そこそこ良かったと思います。個別指導の塾としては凄く良かったと思います。

ena赤羽 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの学習塾や家庭教師を雇っている方に聞くと、安いらしいです

講師 ワークなどを用いた学習で学力が上がったと息子は言っていました

カリキュラム ワークは塾独自の物を使用しており、使いやすかったと息子は言っていました

塾の周りの環境 交通の便も治安も悪くなかったと思います。赤羽ということもあり周辺に人は多いですが、危険な人はいないように見受けられます

塾内の環境 邪魔な障害はほぼなく集中して取り組めると言っていました。(雑音はたまにある)

入塾理由 広告や、息子の友達の親からの勧めによっての入塾
息子の学力の伸び悩み

良いところや要望 アクセスがよく、通ってる生徒の質がいいところが素敵だと思いました

総合評価 フレンドリーな講師と学校の友達と学習でき楽しめていたように感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導が分かりやすいとのこと。自習スペースの利用も便利なようで頻繁に塾へ通っている。

塾の周りの環境 自転車て通える距離だがもう少し近い場所にあれば助かる。自転車置き場に限りがあるのでその点にやや不満あり。

塾内の環境 勉強する環境は静かで良い様子。小学生低学年の子がたまにいるのでその時はやや音が気になるとの事。

入塾理由 友人の評判と保護者の評判が良かった。体験した時の印象も良かったから。

宿題 まあまあの量が出ている様子。家庭での学習に繋がるのでありがたい事だと思う。

良いところや要望 通い始めたばかりだが雰囲気は良い様子。あとは指導方法が子供に合うかどうか。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので評価不可。今後成績が上がるかどうかだけ。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。受けなくてはいけない講座があり、やった方が良いと言われるとつけなくてはならなくて、どんどん高くなった印象があります。

講師 相談には乗っていただきましたが、はっきりと出来る出来ないを教えてくれました。それが、こちらの不安を煽るような捉え方もしてしまう事もありましたが、子供にとっては良かったようです。

カリキュラム あなたにはこれが合っています、受講すると良いです。と、言われたので受けましたが、どのような部分が足りてないのか、詳しく教えてくれたらなぁと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いので心配はありません。下にはスーパー、近くにコンビニもあり、何かあっても買える環境にありました。

塾内の環境 教室も適度な人数で良かったと思います。が、隣の教室や近くの教室から教師の声が丸聞こえで、集中できるのか心配はありました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、的確な指導をしていただきたく、お友達も通っていた事もあり、本人も、合っているとの事で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、特にあったのか分かりませんが、まとめたテキストを購入した記憶があります。

宿題 量は本人にとっては多いようでした。部活と学校と塾の両立においては、宿題が終わらないこともあつたようです。

家庭でのサポート 塾の帰りが遅くなると、近くまで迎えにいったり、模試は一緒について行きました。

良いところや要望 電話をすると、受付の方が気持ちよく受付してくれるので、連絡しやすかったです。

総合評価 受験に適してある塾だとおもいます。最新の情報も教えてもらえるので、助かりました。

ena赤羽 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前よりもテストの点数が高くなったり理解もある程度良かったので3にしました。

講師 いい先生はとてもよく分かりやく親身だったのですが厳しい先生だと少しのことでも怒鳴ったりします。

カリキュラム よく小テストを実施してくれて子供もそれに向けて勉強したり課題をこなしていました。

塾の周りの環境 駅の近くとあり立地もよくそこの駅から住宅街を通るバスがあったりとかなり良いです。しかし駅前は夜遅くになると酔っ払いが多いです、

塾内の環境 かなり清潔に整備されて虫とかも飛ばないくらい室内環境はいいです。たまにバイクの通る音が聞こえますが大通りの前なので仕方ないと思います。

入塾理由 家の近所なのと都立高校への進学実績がよく子供の志望校合格へと近づけると思い入りました。

良いところや要望 先生に関しては当たり外れがありますが質が良くてやる気にさせてくれます。また部活とかに関しても考慮してくれています。

総合評価 いいとこ.悪いとこが両方とも強く出ていたのでこの評価

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って相場がどれくらいかわからないが、ちょっと高いかな。

講師 本人がわかりやすいと言って楽しそうに通っているからいいかなと思う。

カリキュラム 極端に学力は上がってないようだが、すこしはましになってるようだ。

塾の周りの環境 うちからはバスで通っているがバス停からもそれほど遠くないから通いやすそうだ。治安はそれほど遅くならない時間に通うようにしているからなんともいえない。

塾内の環境 こどもは静かだと言っていた。ほかの子の声がきこえるくらいだと言っていた。

入塾理由 英語が苦手なので本人が通わせてくれと言った。体験入塾して本人が気に入ったから。

定期テスト 教科書にそってやってくれたようだ。平均点くらいはとれたようだ。

宿題 宿題はあまりでていないようだ。塾の宿題よりも学校の宿題をよくやっている

家庭でのサポート はいるときはネットの評判などは多少みたが、それよりは子供の気持ちを優先した。通うのは本人だから。

良いところや要望 わかりやすいと子供は言っていた。

ena赤羽 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立校受験だったので科目が5教科で多く料金は妥当な金額かと思う。

講師 生徒それぞれの志望校の特徴をよく掴んでいて情報を共有してくれた。

カリキュラム 季節講習はあまり意味がないと思い通わせなかった。
通常の授業で十分な感じだった。

塾の周りの環境 駅からも近いが、自転車で通える距離だったので特にないが、悪天候の際は車で送り迎えもできた。道が狭く交通量が多いので注意は必要だった。

塾内の環境 新設校だったので環境は良かった。自習室も完備されており学ぶ環境は良かった。

入塾理由 公立志望だったので公立受験に特化してので入塾をきめたのと通いやすかったから。

定期テスト 定時テストを受けてその時の志望校への合格の確率を把握する事ができた。

家庭でのサポート 新設校だったのでデータはなかったと思う。子どもたちの自主性に任せていた。

良いところや要望 公立校受験ならおすすめしたい。さらにレベルを高められる特待生制度もあった。

総合評価 公立校受験に特化していたので公立校を志望しているならおすすめしたい。

代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると安いのかなとは思います。でも夏期講習とかでまた料金を取られるのでそこまで安くはないと思う。

講師 入塾して何ヶ月かたった時に急に塾長が変わった。それまでは良かったが塾長が変わって悪くなった。

カリキュラム 学校の授業と並行でやってくれていたのでよかった。テスト対策もやってくれた。

塾の周りの環境 駅からも近いし、家からも近かったので通いやすかった。人通りも多いし、駐輪場もあるので安心だった。問題はない。

塾内の環境 個別指導なので、きちんと仕切りがあって、周りはあまり気にならない感じだった。

入塾理由 知り合いに進められてよさそうだと思ったから。通いやすかったから。

定期テスト 土日にテスト対策の日を作ってくれてしっかりやってくれたと思う。

宿題 毎日プリントが沢山でていた。宿題の量は調節してもらうことができた。

良いところや要望 最初の塾長はきちんと話しを聞いてくれて分からない所は詳しく説明してくれた。新しい塾長は何もしてくれなかった。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾と比べても、さほど変わらないと感じた。

講師 講師の質が非常に高く感じた。きめ細かい指導方法により、とても満足だった。

カリキュラム 塾オリジナルのカリキュラムがあり、納得ができるものに仕上がっていると感じた。

塾の周りの環境 駅前にあり、通塾できる環境だと思う。友人と一緒に通塾できたので安心できた。また、駐車場のスペースが完備されており、雨のときなど送り迎えにいくことがあった。

塾内の環境 塾内の環境もコロナ禍での感染対策が徹底されており、とてもよかったと思う。

入塾理由 駅前にあり、通塾しやすかった。また友人と一緒に通塾できたので安心だった。第一志望校への合格も達成でき、非常に通塾して良かったと思う。

定期テスト 定期テストのような、確認テストなどがあり、自分の理解度を確認することができた。

宿題 この塾での宿題は、確認のための復習テストのようなもので、理解度が増すと感じた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、講師の方々と受験に向けた相談をいろいろと行った。

良いところや要望 子供にとっては、とても合っていたと感じる。第一志望に合格でき、とても納得できたと感じるから。

その他気づいたこと、感じたこと 誰一人置いていかないスタイルで、その日の学習内容をしっかりと身につけることを大事としている。

総合評価 第一志望校に合格できて、とても納得できよかった塾だと感じる。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

793件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。