キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

813件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

813件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても妥当だと思う。指導内容を鑑みれば妥当だとおもう。

講師 年齢の近い教師が多く、気軽に相談しやすかった。通塾以外の時間帯でも必要に応じて教えてくれた。

カリキュラム 地元公立高校の受験対策に合わせて選定されていたとおもう。特に不満無し。

塾の周りの環境 若干人通りが少なく不安であったが、駅から近いので特に問題なかった。それに、遅くなる時は、基本的に車で迎えに行っていたので、特段問題なかった。

塾内の環境 狭さは感じた。それに若干換気がされておらず、ごくたまに気分が悪くなることがあった。

入塾理由 規模が大きく、合格実績も高い。また、個別指導のコースがあった。

定期テスト 先輩から入手した学校別の過去のもんだいを分析して、対策を講じてくれていた。

宿題 量は多かったが、他の塾も似たような感じだったので、こんなものだとおもう。

家庭でのサポート 夜遅くなることが多かったので、送り迎えは頻繁に行った。また受験校の情報収集を行った。

良いところや要望 先生の年齢が若く、子供の年代に共感できる点が多かった点が良かった。

総合評価 先生との相性が良く、厳しいながらも楽しく通塾できていた。友達もできて充実していたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりでまだよく分かりませんが、料金については妥当だと思います。

講師 楽しい先生がいらっしゃって、子供がすぐに打ち解けることができました。

塾の周りの環境 駅に近く、周りに人もたくさんいるので、治安の面でも心配はありません。

塾内の環境 シンプルな作りで、雑音はなく、勉強に集中できる環境だと感じました。

良いところや要望 少人数で子供がすぐに先生に打ち解けることができました。行く前は不安だったようですが、行ってからは楽しく頑張ることができるようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にあまり身につかなかった

講師 優しい雰囲気の先生だった
でも優しすぎてかえってあまかったきがした。

カリキュラム ワークが学校とマッチしていてよかった

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったのでかなり通いやすく、継続していくことが出来ていた。

塾内の環境 電車の近くにあったので、電車の音はかなり気になりました。

入塾理由 知り合いがいたから
近くにあったじゅくのなかでいちばん子供にあった塾だとおもったから。

定期テスト まとめテストをしてくれた

良いところや要望 とにかく行きやすいところ。交通もよく、先生がとても優しい方が多いので良かったです

総合評価 交通に関しては最高でしたが、返って電車の音がうるさいなどのこともあったので!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業一回に対しての料金が他の塾と比べてしまうと高かったため。

講師 息子はとても親しみやすく、様々なタイプの先生がいていいと言ってたが、何人かは言葉遣いの荒い先生がいたと言っていた。

カリキュラム 予定通りに進んでおり、学校側の変則的なカリキュラムに合わせて授業を行ってくれた。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて5分もしないほどの距離で、雨に日も塾までは傘を刺さずともほとんど濡れずにたどり着くことができる。

塾内の環境 近場でイベントが行われていた際に、窓が閉まっているのにも関わらず、少し音が聞こえてきてあまり集中できなかったと言っていた。

入塾理由 息子が学校のような形態の授業ではなく、先生1人に対して少人数で受けられる授業を希望したため。

良いところや要望 防音壁の設置をしていただければ、それ以外には大変満足している。

総合評価 ごく一部の先生を除いて、先生たちはとても親切で、丁寧に対応してくださり、通うのも駅から近いので簡単でいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習がある月、八月以外は月の料金?でかかるため高い。また、長期講習代金が高めの設定となっていると思う。

講師 早慶が狙える選抜クラスにいるため、その在籍資格を保つため子どもが頑張ることは競争という仕組みがあっていいと思う。

カリキュラム カリキュラムは選抜クラスだとかなり進み方が早いと思う。先に先に進めなければならないことはわかるが、もう少し丁寧に教えてほしいと感じることもある。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で明るい場所なのでよい。ただ、近くに大きなショッピングセンターはあるが、気軽に買えるコンビニがすぐ近くにあるともっと良かった。

塾内の環境 教室は大人が見る限り狭そうに感じるが、子供はそんなものだと言う。
建物は古いが特に問題ない。

入塾理由 早慶を受験するために入り、まだ在籍中で狙えそうな位置におります

定期テスト テスト対策は自習室が解放されて、質問できるよう先生が一人ついててくれるようです。うちは利用したことありませんが。

宿題 量は30分ほどで終わる量で、難易度は授業の復習なので特に難しくない。

家庭でのサポート オンラインイングリッシュでフィリピンの方との英会話があるので、インターネット環境は必要。マイク、カメラも必須。オプションが多いので、都度申し込みが必要なのが面倒。

良いところや要望 塾の授業をzoomで受けることも選択可能なのはいい。また、選抜クラスへの在籍資格試験が度々あり、気が抜けないシステムなのも良い。

その他気づいたこと、感じたこと 二駅隣だが、別の県で、テスト対策はできなくとも大手塾なのでその居住地にあった資料だけでも渡してくれるよう配慮があったらよいと思う。受験情報が公立に限っては役にたたない。

総合評価 息子にとってはやる気にさせてくれるので、いい塾のだと思う。ただ料金が高めなのと、中ニから外部模試を頻繁に受験させられるのはお金も時間もかかって面倒である。

市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいの値段かと思います。ただ、購入した教材はほとんど使用していませんでした。

講師 子供は先生が好きで、楽しく通えていた。本人の学力だけでなく、性格も考えて志望校を選んでくれた。日替わりのようなバイトの講師ではなく、一年間、担任の先生2名が(文系、理系)みてくれたので、子供のことをよくわかってくれていた。

カリキュラム 教材を使う事は少なかったが、そのおかげか、授業は楽しんで取り組めた。

塾の周りの環境 本人が歩いていける距離なので良かった。ただし、帰りは遅くなるので迎えに行っていたが、駐車スペースがないのは不便だった。

塾内の環境 古い建物なためか、やや薄暗い印象はあるが、特に問題はなかった。

入塾理由 宿題が少なく、本人が負担なく通えると思ったから。以前、兄弟も通っていて、いい印象だったから。

定期テスト 小学生だったので、学校での定期テスト自体がありませんでした。

宿題 宿題に追われるような事はなかった。それほど難しくもなかったようだった。

家庭でのサポート 塾のお迎え、説明会、面談もよく参加しました。コロナ禍だったため、オンラインでの説明会もよくありました。

良いところや要望 とにかく先生が良かったです。ただ、コロナ禍のためオンラインでの授業が多くなってしまい、授業を受けながらお菓子を食べたり、YouTubeを観たりして、きちんと授業には取り組んでいませんでした。

総合評価 とにかく先生方が熱心です。同じ先生が担当してくれているので、子供のことをしっかりと把握してくれています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高かと思いました。通常授業は適正かと思いましたが、月例テストなど追加で発生する金額がそこそこかかりました。

講師 先生のレベルはとてもたかかったと思います。ただ、志望校別の細かい情報共有があったかというと、やや物足りなさを感じた部分もありました。

カリキュラム 月例模試では細かい分野別の分析があり参考になりました。もう少し志望校に沿った問題点、コースがあればなお良かったかと感じました。

塾の周りの環境 最寄駅の駅近くの教室だったので、通学ごとても楽でした。幼稚園児だったので、通いやすいのはとてもありがたかった。

塾内の環境 教室数が少なく、教室も狭かったので、コロナ禍では見学できずとてもこまりました。

入塾理由 漠然と小学校受験を考えていたとき、合格の先を見据えた学習についてアドバイスをいただき、方向性が見えました。

定期テスト 小学校受験のため、定期テスト対策というものはとくにありませんでした。

宿題 課題、宿題は自宅学習を行うのにちょうど良い量でしたので、学習継続に役立ちました。

家庭でのサポート 小学校受験は学力以外の重要点も多いため、日頃の過ごし方、子供への向かい方のアドバイスはてきかくでした。

良いところや要望 やむを得ない欠席への対応が複数あり、学習の遅れわわ取り戻すサポートも手厚く良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと サポートは手厚いとは思いましたが、そもそもの生徒数では他の大手に劣るため、対策は他の学校のものを取り寄せたりという手間がありました。

総合評価 子供の特性をよく見てくれていると感じました。志望校選定の際に思いもよらないご提案と感じた学校が、実はとても向いていた、ということもありました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、それほど大きなちがいはなく、妥当な金額かと思うが、もう少し安ければいい

講師 子どもの話だけなので、詳細なことはわからない。ただ、悪くはない

カリキュラム テストの点数は良くなってきているので、合っていたんだと思う

塾の周りの環境 駅から近く、周りの環境なども特に気になるようなところもなく、安心して通わせられた。駐車場が近くに無いところが困る

塾内の環境 とくにこれといったことはなく、ごく普通の環境だと思う。悪くはない。

入塾理由 ネットや知人の話を聞いて、子どもに合ってそうだと思ったから。

定期テスト 以前に出題された問題や、先生自身の分析などで範囲をできるだけしぼり対策された。

宿題 なんとか自分なりに時間をつくり、出された課題をこなしていた。

家庭でのサポート 塾への送り迎え程度で、あまり関わっていない。ネットとかで情報があったときは伝えるくらい

良いところや要望 先生もまあまあのようで、子どもの性格にはあっていたようだ。やる気を継続させているのがよいかと。

その他気づいたこと、感じたこと いまのところ他には特に思いつかない。今の状態を継続できたらいい

総合評価 子どものやる気を継続させる事ができているのがいい。あとはもう少し安ければ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのは承知してましたが
本人次第なのですが、テスト対策にもならず成績が上がらない

講師 先生の年齢は若くて友達みたいで楽しいようですが、責任感なくもう少し親身になって寄り添ってもらいたかった

カリキュラム 教材は本人に合わせて選んでくれる
苦手な教科は前に戻ってやってたようだ

塾の周りの環境 駅から直結でしっかりしたビルの中で環境はよい!
自宅からも7分と近く通いやすいのはよかった道路に面してないので塾まちの車などが来ないのが渋滞せずよい

塾内の環境 教室は綺麗で広くて空調も整いよいと思う
感染病などが心配なので換気や空気清浄機を取り入れてもらいたい

入塾理由 通って安心してるだけで成績は上がらなかった。
お金かかりすぎて厳しい

定期テスト 定期テスト対策をかなりお願いしてたが、上がるどころか下がる一方で
学校によって合う合わないがあるような気ごする

宿題 宿題の量は個人で違うと思う
少ない量を出されたようで行く前にやってた

家庭でのサポート 夏期講習などの前に三者面談があり必ず参加してた。先生の都合などで時間や曜日の変更が頻繁にあり、予定がわからなくなり
よく電話をして聞いた

良いところや要望 予定確認や変更などで電話するが日中はなかなか連絡がつかない、面談も夜なのは主婦にはきつい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~高校生 補習

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が高めなのはしかたないあとは思う。しかし、テスト対策などもお願いしてるが効果が出ない
夏期講習などはコマ数多く入れるが管理がイマイチで強く言わないと張り替えをしない

カリキュラム 教材は本人に合わせてレベルを落としておこなってる。テスト対策も教科書なとを使ってやってほしい

塾の周りの環境 家からも近く
駅直結で近く非常に便利です
しっかりしたビルの中なので安全な気がします。受け付けの人と先生が噛み合ってないときがある

塾内の環境 教室は広くて静かで空調もよくきいていて、清掃も行き届いていて気持ちよく過ごす事ができる。しかし、空気清浄機を導入してもらいたいと思う

宿題 量は少なめで子供に合う量を出してるようにおもうが、ちゃんとやってるのか?
答えを写してないのか?もっと見て管理して欲しい

良いところや要望 変更の電話をかけるのも夕方からしか出ないし、面談も夜しかやらないのが本当に困る

その他気づいたこと、感じたこと せめて、昼から面談の時くらいやって欲しい
し電話で済ませたりしたい

総合評価 やる気がある子供には適してると思う
結局、本人のやる気なので仕方ないが、
それもお願いしてるので寄り添ってもらいたい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だど思います。特にオプションをつけないといけないという強制的なものもなく、良かったです。

講師 面談希望は直ぐに対応してくれ、先生の説明も子供に分かりやすかったようです。

カリキュラム カリキュラムは、他塾に比べてゆっくりのようでしたが、それが良かったです。

塾の周りの環境 最寄駅から歩いて5分なので、夜遅くても駅まで集団になる感じだったので、安心でした。また、近くの横断歩道には警備員さんも立ってくれているので良かったです。

塾内の環境 コロナで窓を開けるようになったため、外の雑音が気になる時もあるようでした。

入塾理由 他塾に比べ、通いやすく、友達もいて、のんびりとした雰囲気だったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。中学受験なので。。。。

宿題 量は可もなく不可もなくです。クラスによって異なり、なんとか終えていたという印象です。

家庭でのサポート 塾のときは、帰りに自宅最寄駅まで迎えに行っていました。また、おにぎりを持たせたり、仕事の場合はおにぎり買わせたりしていました。また、算数については家庭でもサポートしました。

良いところや要望 塾に対して、特に辛口の意見はありません。本当に良い塾だと思います。子供達のために、行きたいところに行けるように、とサポートしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は、ノートコピーをHPで確認できるなど、とても助かりました。また、授業動画もあるため、風邪気味の時などは自宅学習に切り替えるのもスムーズでした。

総合評価 難関校向けではないと思いますが、のんびりと勉強していきたい子には凄く良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い初めは料金は高いのかと思ってましたが他
の塾と比較しますと、料金設定は低くなってて助かりました。

講師 その子供によっても違うかもしれませんが、試験前にわからないところを教えていただきました。

カリキュラム 受験前の集団授業は、闘争心のある子供でしたので、成績がアップしました。

塾の周りの環境 自宅から近隣で遅く時間をかけて自習できたようです。
駅前で近くにコンビニもあ立地てきにも良かっです。

塾内の環境 他の塾に比べて設備的にはコストもかかっていませんでしたが、設備のよい塾だと
緊張感がでてしまい、アットホームで気がるに聞ける雰囲気が子供にはあっていたようです。

入塾理由 子供のタイプにあった塾
子供が、わからないところも子供にあった方法で教えていただき
成績が伸びました。

良いところや要望 これからも、塾に通う子供達がより良い成果がでるよう、それには講師の方々がよりよい環境で指導ができるように応援しています!!

総合評価 子供の性格にあった講師の方々をご紹介していただき
感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的には希望校に合格できたから良かったが、体調不良で冬期講習に通えなかったが何のサポートの返金も無かったから

講師 最終的に一人の講師が何教科も受け持つことがあり不安になった。

カリキュラム 結果的には希望校に合格できたものの一人の講師が何教科も受け持つなど保護者としては不安に思う点が多々あったから

塾の周りの環境 駅から近い。大通りに面した明るい場所にあるので安心。トイレなど設備が綺麗。

塾内の環境 教室は清潔で綺麗だが生徒に対し狭いため席が狭く子どもによっては圧迫感があってつらいと思う。

入塾理由 初めは個別指導を希望していたが、体験授業を受けてみて子ども自身が気に入ったため

定期テスト 学校の教科書に合わせて対策をしてくれていたように思う。

宿題 量はそこそこ多い。しかしやらなくても自分の責任なので特にペナルティなどはない

家庭でのサポート 塾で開催される説明会や面談には必ず参加した。

良いところや要望 立地は良い。しかし専門的な講師が不足しているように思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣をもっと充実させてほしい。夏期講習などの休み中の講習を受講できなかった時に振替させてほしい。

総合評価 立地は良い。しかし講師陣が弱い。また補習や振替授業もないので体調を壊したら月謝を捨てることになる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くも感じませんでした。どこも同じような料金でした

講師 個人個人へのサポートは良かったとおもいました。しかし特別良いわけでは無かったです。

カリキュラム 夏期講習などで不得意項目を重点的に見てくれるのが良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので不便と感じたことはないです。しかし駅前のロータリーがよくないので車での送り迎えは大変です

入塾理由 中学受験できちんとサポートしてもらうのを重視しいたかったため

定期テスト 定期テストはありました。対策は子供から聞いていないため不明です

家庭でのサポート 特に何もサポートしていません。本人に任せ本人の責任ですすめていました

良いところや要望 もうすこしきょうしょつが広い方がよいとかんじました。

総合評価 じぶんからやる気がある人なら良いです。じぶんからやる気がないのは向いていないです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみでしたが、他の塾と比較してもかなり安く、実験や自習室の利用など付加価値もあったため

講師 とにかく親切、親身に見ていただき、子供本人も優しいと言っていた。

カリキュラム 基礎的な内容がほとんどで、発展的な学習までには至らず、少し物足りなさはあった。

塾の周りの環境 自宅からさほど離れておらず、自転車が通れる道もあるため、比較的安全です。
車で行った場合でも乗り降りできる場所はあるので安心です。

塾内の環境 教室は割りと全てこじんまりとしているが、自習室もあり、使い勝手は良い

入塾理由 夏休み中に継続して勉強するため、また本人が行きたいと言ったため

定期テスト テスト対策は特にありませんでしたが、塾内での簡単なテストはあった。

宿題 量は程よいが、難易度は物足りなさを感じたため、発展的な問題が増えると良いと思った

家庭でのサポート 塾の面談を実施し、インターネットで口コミなどを見たり通っている子供の保護者に話を聞いた

良いところや要望 季節講習の度に面談を実施しなければならないのが保護者にとって負担に感じる。
また、難易度をもう少しあげてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 苦手なことや得意なことのフィードバックをテキストベースでほしい

総合評価 最初に通う塾としてはハードルが高すぎず、講師もとても優しいので良かったが、やはり難易度が低いのが難点

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、夏期講習、冬季講師などの費用は他と比べると少し高めかなと感じました。

講師 講師の方はベテランから若い方までいましたが、本人とは相性が良く、講義の後などに不明点や質問点など熱心に答えて指導をしてくれた様でした。

カリキュラム レベルテストによってクラスが決まり、そのクラスに合ったカリキュラム、テキストで講義を進めているようでした。

塾の周りの環境 駅から徒歩で数分、周りにはお店や人通りもあり、電灯なども明るくとても便利な立地でした。また徒歩の途中にコンビニもあったので時間ギリギリの時は良く利用していた様です。

塾内の環境 教室はビルの中にあるため決して広いわけではないですが、十分なスペースでした。自習室もあり、予約をしなくても使用できたので便利の様でした。

入塾理由 本人の部活動がら終わるタイミングで数カ所の入塾体験とテストをして、苦手科目の克服と受験対策をしたく、講師の方との相性が良さそうなので決めました。

定期テスト 今の現状、理解しているか、こまめにテストがあった様で、理解していない箇所はよく説明してもらえたとも言っていました。

宿題 課題は毎講義の後にあるようで、そこをきちんとやるかも良くみられていたようです。難易度は講義をきちんと受けていればこなせるとのことです。

家庭でのサポート 天候の悪い日のみですが、車での送り迎えや塾の前に軽食が食べれるように準備をしていました。またどのレベルにいるのか、テストの結果はどうなのかなどシェアして把握するようにしていました。

良いところや要望 講師の方が皆様とても熱心で、その熱意が本人にもきちんと伝わっていたので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾は学校と違い、結果を残すと言う意味ではシビアなのでクリアするために詰め込みすぎてしまう時があったので、親も良く見ていた方が良いと感じました。

総合評価 本人のレベルの把握とそれに合ったカリキュラムの内容を受講することと、講師の方の相性がとても大事だということがわかりました。この部分が本人は合っていたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の塾ではこれぐらいかかると聞いていたので、その通りの費用感でした。その分、テキストや授業のコマ数やテストもボリュームいっぱいでした。

講師 過去問では丁寧に添削してくれ、わからないところがあると子供が理解するまで教えてくれたところ。

カリキュラム 入試ちかくになると志望校にあわせた講習があり、また教室も志望校近くの教室で実施され、本人も刺激になった。

塾の周りの環境 駅近くで人通りもあり、そこそこ明るい場所だったので、帰りが遅くなってもそれほど心配する場所でなかったです。

塾内の環境 コロナ時期もこまめな換気に気を配ってくださったり、隣との敷居も考慮してくれたりと、いろいろ配慮してくれました。

入塾理由 中学受験を目指していたため。近所にいくつか中学受験用の塾があったが、友達のお姉さんが通塾しており、先生や塾のの方針が魅力的だったため。

定期テスト 2週間おきに定期テストはあったので、対策があったかどうかは不明です。ただ、授業内容からのテストなのて理解力が試されました。

宿題 宿題はかっつりあり、かなりの量でした。塾の日数も多かったので、毎日遅くまで取り組んでいました。

家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当作り。分からない問題について、できるだけ一緒に考え教えてあげました。また毎日実施することをまとめ、進捗を管理していました。

良いところや要望 中学受験が初めてで分からないことばかりでしたが、先生方がとても親切でとても親身になってくれました。

総合評価 進路や成績に不安があったときに、すぐに面談してくださり、寄り添っていただけたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いという金額ではないが、完全個別指導のスタイルとしては相応と思われる。入会金が不要な点も良い。

講師 質問があってもどう聞いたらよいかわからないということがほぼ無くなり、学習の理解を深めることができた。

カリキュラム 性格や学力に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提案してもらった

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く、立地、交通の便には全く問題がない。治安についても安心できる。

塾内の環境 明るくきれいな環境で、とても勉強に集中できる。個別ブースになっており、雑音なども気にならない。

良いところや要望 相性の良い講師を選べるところがよい。自習スペースも十分あり、毎日でも通うことができる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの時は、コマ数が増えるため、仕方ないとは思うが高いと感じた

講師 年齢が近い先生が多く、話しやすい雰囲気があった
また上の先生は人当たりが良く、生徒のことを良く見てくださっていた

カリキュラム 高校受験のために通ったが、そのための教材などしっかり使って学習できていたと思うため

塾の周りの環境 駅やバスのロータリーから近く、交通の便が良かった
自転車で通うことが多かったが、近くにコインパーキングの駐輪場があり、便利だった

塾内の環境 狭いが、それぞれが学習するスペースをきちんと確保されていた
また、感染対策がしっかりされていた

入塾理由 入塾にあたり、個別指導が本人に合っていると感じたから
また若い先生が多く、馴染みやすそうだったから

定期テスト 定期テスト対策に関しては、特にはされていなかったと記憶している

宿題 宿題はあったようだが、どの程度の量や難易度の物が出されていたかは不明

家庭でのサポート 入塾についての説明を一緒に聞きに行った
夏期講習などの申込みの前に面談があり、参加した

良いところや要望 若い先生が多く、活気がある
どの先生も1人1人の生徒のことを良く見てくれている

総合評価 個別指導なので、1人1人をしっかりと見てくれている所が良いと思う
また、若い先生が多く、話しやすい雰囲気も良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムの作成や目標設定、進捗状況のチェックやアドバイスなど個別に対応していただけたので、料金はある程度妥当なものかと思う

講師 担当の方の異動があり、何度か担当の方が変わった。人によって受験予定の大学の入試に関する情報量が違っていて、少し不安に思うことがあった。

カリキュラム どの時期にどのような対策をしたら良いかというアドバイスを適切にしていただき、とても安心感があった。

塾の周りの環境 駅近でコンビニや飲食店も多く便利な立地だった。通学帰りに立ち寄りやすかったし、治安の面でも安心して通わせることができた。

塾内の環境 自習室が予約制だったので(コロナ禍で)、席を事前に確保できて便利だったとのこと。静かな環境で集中できたようである。

入塾理由 映像授業のため自分のペースで自分に合ったカリキュラムを選択することができるから

定期テスト 定期テスト対策は本人が自らしていたので、塾にはお願いしていない

宿題 あまり把握していないが、それほど大変な量ではなかったようである。

良いところや要望 映像授業ということで、基本的には自分個人で進めていくカリキュラムなので他人との競争心を持たせるためなのか、週一でミーティングがあった。我が子は人との競争には興味がなく、マイペースに進めたいタイプなため一人ずつカリキュラムの進捗状況や目標などを言わされて、時間を無駄に取られるので途中で参加しなくなった。本当に必要か検討しても良いと思う。

総合評価 個別に作成していただいたカリキュラムをしっかりこなしていけば確実に成績アップにつながると思う。教材も良く考えられていて、有効に活用できた。

「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました

条件を変更する

813件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。