キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,600件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,600件中 121140件を表示(新着順)

「東京都町田市」で絞り込みました

東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通期に加え、夏期講習冬期講習それぞれでまぁまぁお金がかかる。

講師 私自身授業は受けていないが、息子は満足しているようだ。林修先生を気に入っている。

カリキュラム 面談が多く、学習の進度が塾側の担任と我々で共有しやすいのが分かりやすくて良い。

塾の周りの環境 駅から近く、夜でも明るいのは治安の良さに繋がっていると思うが、駅前は飲み屋が多く治安が悪い雰囲気もある。

塾内の環境 周りも受験生である以上、周囲の雑音などはなく静かだと考えるのは当然だ。

入塾理由 フレックスな選択が可能な点を評価した。また、模試の機会も他塾より多く、実力確認の場が多いのも良いと思う。

良いところや要望 何より好きな時間に、好きなものを学ぶことが出来るのが良いところ。自分の苦手なところを潰せるのは魅力的。

総合評価 基本的にカリキュラムは有能だが、如何せん担任が少々信頼は置きにくい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と名打つだけあり、わからないところをしっかりと教わることが出来た様です。であれば、十分目的は達成しているのでお金の問題ではないと思います。

講師 しっかりとわからないことに対して丁寧に教えてもらえているようすでした。

カリキュラム あまり細かなところまで立ち入って子供から聞いてませんが、蚊もなく不可もなくであったと思います。

塾の周りの環境 徒歩でも苦なく通える範囲にあり便利でした。遅くなる場合は、車でも迎えに行きましたが、数台の駐車場もあり便利でした。

塾内の環境 大通りには面しておりましたが、周辺は住宅街なので騒がしいと言ったことはないと思います。

入塾理由 大学受験をするにあたり苦手分野の特定?克服と得意分野の伸長を目的にしてました。

定期テスト 外部が開催するテストには参加を推奨され、参加してました。塾独自はなかったと思います。

宿題 宿題といったものは無かったと思います。授業や参考書の中で分からないことがあれば個別に聞ける環境でした。

家庭でのサポート 送り迎えが中心でしたが、ストレス発散のため短時間でも外食など外に連れ出したりして気分転換できる様にしましたね。

良いところや要望 生徒に近い存在で教師が居てくれるので、聞きにくい?質問しにくいと言ったことはなかったので、勉強はし易かったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言うなら親に対する学習状況などのレポートが貰えたら参考になったかもしれません。

総合評価 通いやすさ、個別指導がメインでしたのでまあ満足してます。他の難関高進学塾のように親同士の見栄ややっかみに巻き込まれなかったのは本当に良かった。

武田塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためこのくらいなのかな?という印象です。
受験終了後に良いと思えれば。

講師 最初の相談時に忌憚ない意見を言っていただけてよかったと思います。

カリキュラム 入塾したばかりでまだわかりませんが、必要になる参考書を教えて頂いたのでそれを購入しています。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近い距離なので良いが、
駐輪場が微妙ではある。

塾内の環境 自習室がしっかりしている点は評価できる。
毎日通える点もよいと思います。

良いところや要望 特にないですが、一番最初に時間通りに訪問したのに20分以上待たされたのは改善した方が良いと思います、

個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対して1人担当がつく割には安かったと思う。夏期講習や冬期講習になるてそれなりにかかる。

講師 当たり外れがあり、それだけで子どものモチベーションが下がってしまっていた。
相談すれば対応はしてもらえた。

カリキュラム 専用のワークがあり、それぞれの進捗に合わせて進められるところ。
うちは宿題をやっていかなかったので、なかなか進まなかったと思う。

塾の周りの環境 駅前で車を停める場所もなく、送り迎えには不向きである。塾専用の駐輪場がない。
近くにコンビニもあるし、お弁当などには困らなかった。

塾内の環境 古いビルで雰囲気が良くない。清潔感がない。地震や火事の時、とても心配になる。

入塾理由 姉が通っていて、割り引きがあった。
学校の授業だけでは不安があり、英数のみ受講した。

良いところや要望 個別としては月謝は安いと思うが、講師の質が悪い。当たり外れがある。

総合評価 息子には合わなかったが、上の子には合っていた。
しっかり受験対策していただき、推薦合格も出来たので感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には安くはありません。
しかし、それ相応の教材等々から判断すると妥当かもと思います。

講師 講師の質、熟練度が高いと思っています。
結構フレンドリーに話しが出来る様です。

カリキュラム 教材は、別途個人で購入することも無く
足りています。
充分な数、あえていうなら、
終わる時間をもう少し早くして欲しい。

塾の周りの環境 駅まで数分、近くにはコンビニ、街頭もあり、安心して通塾はさせられます。治安も良く便利な立地環境かと思います。

塾内の環境 昼食等もできる様です、持ち込みですが。
色々な対策書等があり良いと思っています。

入塾理由 最寄駅にあった為、看板も大きく見やすかった。
ひとまず通塾させる事にしました。

定期テスト わからない点を、筋道立てて教えてくれるそうです。
私が聞いてもなるほどと思える内容で安心しています。

宿題 宿題はあるか聞いてませんが、課題等、本人が自主的にやっています。

家庭でのサポート 本人の意思、そして勉強方法を尊重しながら、
見守っております。

良いところや要望 何より成績が良くなったので非の打ち所がないです。
あえてなら、終わる時間を少し早めて欲しいかな。

総合評価 成績は上がります。
とても、お勧めな塾だと思います。

代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなとおもったが個別指導なので妥当な金額かと思います。

講師 講師の先生は男性で話しやすく、英語の自宅学習の仕方を教えてくれた。

カリキュラム 学校の内容と同じ内容ができること、わからなければ遡って学習できること

塾の周りの環境 駅の近くだからバスでも自転車でも通える。周りも明るいので安心。

塾内の環境 仕切りがあり、集中できる環境になっている。雑音もなく気にならない。

良いところや要望 やる気を伸ばして欲しい。定期テストの点数を上げられるようになりたい。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしており、模試も評価を含めレベルが高いので。

講師 色々と相談に乗ってもらえ、継続することができた。反面、おだてられて受験自体は失敗した、と感じる。

カリキュラム しっかりした教材。特に目指す進学先別に細かく分析されており、畏怖の念を感じた。

塾の周りの環境 駅から近く、かつ、自宅からも近く、無理なく通うことができた。ただし、繁華街が近く、誘惑も多い場所にある。

塾内の環境 コロナ禍でもあり、自習室の利用も制限が必要であり、この設問に対しては有効な回答とはならない。

入塾理由 特殊な高校生活において、学校教師や先輩方の話を聞き、本人が希望がしたため。

定期テスト 特に無し。特に浪人生になってから、当然、こうした講座は取らなかったので。

宿題 親としては把握していない。おそらく、明確な宿題、の形では無かったと思う。

良いところや要望 データに基づくカリキュラムや指導方針の管理、メンターの育成。

その他気づいたこと、感じたこと 今の子には難しいところだが、もっと厳しくてよかっのではないか、と感じる

総合評価 データに基づくカリキュラムと指導方針の作成、メンターのサポート体制。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありません、夏期講習、冬季講習などはまとまったおかねが必要で、大変なのは確かです。

講師 フレンドリーで、なんでも質問できる環境かとおもいます。講師の質も高いと思っております。

カリキュラム 教材は豊富に含まれています、別途購入するのもありですが、塾だけでも充分に大丈夫です。

塾の周りの環境 コンビニ、駅、交番もひと通りあり、周りの街灯も明るく安心して帰宅もさせられる環境かとおもいます。
送り迎えの車の停車もでき便利だと思っています。

塾内の環境 たまに、話し声が気になる時があるそうなので、
そのへんは、なんらかの改善が必要かと思います。

入塾理由 進学校に入るために入塾しました、
どう目的のこどもたちとの交流でも
良いことがあると思い入塾しました。

定期テスト 子どもの成績から、対策は完全とまではわかりませんが、実績から見ると大丈夫かと思います。

宿題 課題をしっかりと生徒たちに伝えてあると思います。成績が良くなった事が何よりも証拠です。

良いところや要望 特に要望はありません、親がどうのこうの言う事ではないと思っており、任せています。

総合評価 成績が非常に良くなったのが何よりの良さであり、勉強の楽しさを教わった塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が伸びてない感じがするし、自習もしている気配せず、ずっと携帯ばかりいじっているところしか見ないから。

講師 話を聞いていると、さまざまな解き方や面白い話をしてくれるから楽しいそうです。

カリキュラム 少し目標が高く、小テストで満点取るのが当たり前と言ってあまり褒めてくれないそうです。

塾の周りの環境 近くの道路で走る車が少し早くて怖いたまにニュースで変なおじさんがいるという噂を聞いたりして夜遅くに少人数でいるのは怖いとおもった

塾内の環境 たまに救急車の音が聞こえるくらいでほとんど雑音は聞こえません。

入塾理由 面倒見がいいと先に塾に入っている仲がいいママ友に教えてもらったから。Amazonなギフトカードがもらえるから、

宿題 結構宿題の量が多く難易度も結構高そうだったので、娘も結構大変そうです。

良いところや要望 面倒見がいいけど最近は物騒だからもう少し早い時間に帰ってきてほしい。

総合評価 湘南ゼミナールの卒業生は結構偏差値が高い高校に受かっている人が多いからいい

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季・冬期講習は別途追加料金がかかるので高いと感じました。

講師 生徒が講師に質問しやすい環境になっている。また、どの講師が校舎に来ているか確認しやすいようになっている。

カリキュラム 教材の後半部に解き直しができるよう同じ問題がコンパクトに載っている。

塾の周りの環境 駅からとても近い。しかし町田駅の近くなので治安がいいとは言えない。
近くにコンビニやごはん屋さんはたくさんあるので昼食には困らない。また書店も多く、講師のおすすめした参考書をすぐに買いに行くなども可能。

塾内の環境 線路のすぐ脇にあるので、電車の通る音や揺れが感じられるが、気になるほどではない。

入塾理由 合格実績も高く、生徒のサポートもしっかりしている。
講師陣のレベルも高い。

良いところや要望 定期的に生徒とアドバイザーが面談を行い、学習の進度や相談事にのってくれる。

総合評価 駅近でで講師陣のレベルも低くなく、相談や質問がしやすい環境となっているのが良い。

個別指導なら森塾鶴川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が安いやすいためかろくな先生がおらずわからないことを聞いても答えられなかったり諦めようなだと言ってくる

講師 ちゃんとしてる先生はしっかりしているがごく少数。教え方もうまく参考になる情報を聞かなくても口に出すのでとても良いと思いました

カリキュラム 教材が誰でも解けるような問題ばかりしか出てこなかったり同じ問題がよく出てくる。

塾の周りの環境 近くに駅やバス停駐輪場、飲食店が多くあるので立地はとても良いと思います。治安に関してはあまり悪い話を聞いたことがないので良いと思います

塾内の環境 内装はとてもきれいで何一つ不満はない。しっかり整理整頓されていて清潔感を感じた

入塾理由 個別指導で授業料が他の塾に比べやすかったため入った。設備が整っていると聞いたから

定期テスト 塾が出したプリントを全丸にするまで帰れないみたいなことをやった

良いところや要望 施設や立地はとても良いです。しかし先生の質が少し不満に思ったのでそこを改善できたらとても良い塾になるよ思います

総合評価 総合的に見るとあまりいい塾とは思わなかった。授業料はたしかに安いが安いなりの悪さがでた塾だと思う。

ena鶴川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、支払った金額に応じたサービスだったと感じています。相談しやすかったのが良かったです。

講師 受験情報に詳しく、経験も豊富だったので、安心して預けることができました。

カリキュラム 学校より少し早いくらいの進度で、定期テスト期間は進まなかったので、対策する時間がとれました。

塾の周りの環境 駅前にあるので、本屋・文房具屋・コンビニもすぐ近くにあり、とても通いやすかったです。大通りから1本入ったところにあるので、車での送迎も便利でした。

塾内の環境 新しいビルに入っていたので、建物自体もきれいで、教室なども清掃が行き届いていたので、安心して通わせることができました。

入塾理由 第一志望が都立高校で、合格実績があり、近くて通いやすかったから。また、定期テスト対策をやってくれるから。

定期テスト 学校のワークを先に仕上げてから、塾で購入したワークをやったので、繰り返しできてよかった。

宿題 定期テスト期間以外は、30分程度で終わるくらいの宿題が出ていました。受験学年になると、塾でやっていました。

家庭でのサポート わからないところを聞かれたら教えるくらいでした。テストの結果は一緒に見ていました。

良いところや要望 これまで通り、質問しやすい環境を維持してほしいと思います。受験指導もしっかりお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと 特別講座の会場が遠かったときがあったので、できるだけ近い会場があると助かります。

総合評価 受験指導が的確で、抑えの学校以外にチャレンジする私立も勧めてもらえたのが良かったです。気軽に相談することができたのも助かりました。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季冬季講習などの料金が高額だったため取捨選択に苦労した。

講師 親身なアドバイスで、子供が講師のことを信頼しているがよくわかった。

カリキュラム 受験に向けた志望講師選びから、学習のプランニングなどしっかりしていました。親はほとんど口出しをする必要が無かった。

塾の周りの環境 治安が悪いということはないが、繁華街ということもあり、誘惑が多くて苦労していた。一方で煮詰まった時には良い気分転換に使っていたようだった。

塾内の環境 特に本人からの不満を聞くことは無かった。当時はコロナ禍ということもあり制限はどうしても多かった。

入塾理由 通っていた高校の近所だった。同級生も多く通っていたので、子供が自分で選んだ。

定期テスト かなり頻繁に定期テストの対策をしていた。学力がかなりついたと満足している。

良いところや要望 とにかく講師と職員、家族のコミュニケーションをマメにとってくれた。

総合評価 志望校に無事合格することができたので、結果が伴い親としては満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供への指導については成果があまり芳しくなかったが、進路指導に関してはこれ以上ないほどよかったため。

講師 高校受験に際してはそれなりに受験勉強の形でやってもらえたが、高校に入ってからの指導は結果的に学校の宿題を塾でやっただけのものになっていて、雑談も多かったようなので、高いお金を払う価値があるのかなと思うほどだった

カリキュラム 指導計画というものを作成し、面談で説明してくれたけど、そのようにやっていたかは疑問が残るため。

塾の周りの環境 人通りの良い大通り沿いのビルの最上階でした。送り迎えもしやすかったように思います。先生方がエレベーターまで見送ってくれたのも良かったです。

塾内の環境 最上階のガラス張りなので明るい開けた雰囲気でした。自習室もたくさんあり、資料も揃っていてよかったです。面談のときに思ったのですが、線路沿いでも電車の雑音は気になりませんでした。

入塾理由 高校受験に際し、数学の成績に不安があったため、その克服と受験対策を目的に入塾しました。

定期テスト 普段の講習とは別に、定期テスト前の日曜日を利用して対策をする時間を設けてくれました。ただ、任意のもので、1、2回行ったけど自粛するだけのような感じだったようでその後はあまり利用しなかったように思います。

宿題 英語の単語テストを課してしたので覚えてくるのが宿題でした。他には塾としての宿題はなかったように思います。

家庭でのサポート 帰りが遅いので送り迎えは毎回して不安にさせないようにしました。あとは塾での話を聞いたり、面談のときにいただいた進路指導の資料を一緒に見ながらインターネットなどで調べるのも一緒にやりました。

良いところや要望 とにかく進路指導の質がいいです。面談担当者がとても情報をたくさん持っていていいアドバイスをくれました。ありがたかったです。

総合評価 講師の質に差があります。長くいる方では先生が卒業してやめてしまうので何度も変わるとのことでした。受験情報の質、量はピカイチだと思っています。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので何とも言えないが、高いと思うが、本人が納得して通っているので、良しとしている。

講師 講師によって教え方が様々かと思う。人によっては、生徒の気持ちを考えずに自分の考えを押し付ける人がいたらしい。

カリキュラム 教材は、本人の学力に合わせたものを使って行われていたので、本人も納得して学習に取り組めていたと思う。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、安心だった。隣にはコンビニもあり、軽食には困らなかった。ただ、別館は少し離れた所にあり、そちらは人通りが少なく夜遅くは少し怖かった、と聞いている。

塾内の環境 自習室が完備されており、学習環境は良かったと思う。ただ、軽食を食べる場所は自習室とは別の部屋に用意されていたらしいが、自習室で食べる人もいるらしく、匂いや音が気になることがあったようだ。

入塾理由 大学受験をするに当たり、受験に対応できる学力をつけるために、本人が納得して通えると思った所を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策などはなかったと思う。本人から聞いたことがない。

家庭でのサポート 塾を休む際、振替をしたかなどの塾のスケジュール確認の声がけをするくらいで、あとは本人に任せていた。

良いところや要望 受付の方の対応はいつも丁寧で、とても好感が持てた。要望は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 講師としての資質にバラつきがあると感じる。教え方もそうであるが、人間として生徒から信頼される方であって欲しいと思う。

総合評価 何軒も予備校を巡り、本人が納得して通塾しているので何とも言えない。また、結果が出ていないのでまだどちらとも言えない。

四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子がかよっていた大手中学受験塾よりも高かったが、内容的に他塾よりもよいと思わなかったため。

講師 1人だけよい先生がいたので星を1つ増やしました。辛口になるが、やる気が感じられず、考え方が古い、という印象。

カリキュラム 中学受験を考えてなかったので、とっつきやすいカラフルなテキストのこちらを選んだが、私から見た印象ではあるが予習シリーズがいい教材と思えなかった。

塾の周りの環境 繁華街にあり、周りは飲み屋が多く、呼び込みなどをする姿もいつも見かけたため、我が家は毎回送迎をしていた。

塾内の環境 校舎は比較的広く、人数も多くないのでゆとりがあり良かったと思う。

入塾理由 中学受験をするつもりではなく、しっかりと勉強をさせたかったため、中学受験塾でゆるそうなところを選んだ。

良いところや要望 コロナ禍であったが、通信のシステムがもともとあるため、映像授業はあったが、オンラインでやる子に対するフォローがなっていなかった。高速マスターが本当に良くなかった。

総合評価 1人よい先生がいたので星は増やしたが、結局、塾側のやる気が感じられず他の塾へ転塾した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各校舎で成績優秀者に入ると、実際よりも安く通うことができた。

講師 生徒に対して親身で、面談などでも丁寧な様子を伺うことができた。先生同士もとても仲が良さそうでした。

カリキュラム コースによって進み方が別れていて、自分の子供の出来に合わせた進度で進んで行くので、置いていかれることが少ないと思う。

塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便は良かったです。通塾者専用の駐輪場もあるので、自転車通塾がおすすめです。バスももちろん出ていました。

塾内の環境 基本部屋の防音はしっかりしていて、隣の教室の音もさほど気になりません。電車の音はたまにします。

入塾理由 3つ上の姉が通っており、信頼できたから。進学実績も豊富で、納得でした。

良いところや要望 ワクワクワークという、学校の課題や塾のワークをどれだけやっているかの進度表が張り出されるのがモチベに繋がっていました。

総合評価 無事息子が第1志望の都立高校に進学できたので、星5とさせていただきます。

早稲田塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって話を聞いてくれます。割とケアしてくれますが、消極的な人は空気になります。

カリキュラム 繰り返しテストがある点はいいと思いますが、伸びるか伸びないかは本人次第です。

塾内の環境 施設は綺麗な方だと思います。自習室も綺麗で静かです。教室も段差があり教師から生徒を見やすい教室があります。

入塾理由 推薦入試を目指していたので、推薦入試に強くサポートを受けることができるため選びました。

良いところや要望 良いところは推薦入試に特化したカリキュラムがあるところです。面接は役に立ちます。

総合評価 一般入試を目指す人にはあまり向かないかなと思います。良くも悪くも本人次第なのとお金がかります。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特定の先生だと思われますが、親身に相談に乗ってもらえたと思います。

カリキュラム カリキュラムを確り選定してくれ、それに従い指導してもらえたのかと思います

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩10分弱ですが、まれに自家用車で送迎することもありましたが、特に問題はなかったです。

塾内の環境 自習室を頻度高く利用していたようですが、勉強に集中できたようです。

入塾理由 知名度が高く、近隣であるため。また、多くの先生が在籍されるため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれた方だと思います。大手であることも大きいのかと。

宿題 宿題は特に多く出されていた印象はないです。自主的な学習だったと認識しています。

家庭でのサポート まれに自家用車で送迎すること、また大学対策の説明会などにも参加していました。

良いところや要望 自由にカリキュラムが組めたことと、自習室が使いやすかったことがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、ネットワークが大きいので、他校に在籍の有名な先生などの講義も受けられたのはよかったかと。

総合評価 当方の次女には合っている学校だった方は思います。先生も親身でした。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校の金額と比較しなかったのでまあこんなものかなという感覚で判断した。

講師 苦手の科目が克服できたばかりでなく自信につながり元々得意であった科目のレベルもアップできたと感じている。

カリキュラム 教材の選定だけではなく、個別に指導そしていただくにあたり本人の苦手意識や目標としている大学の受験の傾向なども詳細にサポートしてくれました。

塾の周りの環境 駅から近い割には周囲に遊興施設などは少なく誘惑の素となる環境ではなかった。近くにコンビニがあったのも良かった。

塾内の環境 学習に専念できる設備と環境が整っていたので集中力を持って毎回学習に臨めた。また自習室も充実していた。

入塾理由 苦手の科目のレベルアップを図り、丁寧で個別の指導をお願いしたく本人の意思を中心に決めました。

定期テスト 定期的にテストは行われその都度苦手科目の克服度の進捗状況やさらなる課題の発見をアドバイスしてくれたようです。

宿題 毎回適切な量の宿題や課題が提出され、その対応自体が本人には楽しみになったいたようで提出留守に連れて課題克服ができていった。

家庭でのサポート 本人のやる気を第一にあまり家庭内ではうるさくせず、とにかく熟を信頼して講師の指示に沿ってサポートだけしていた。

良いところや要望 本人のやる気を第一に、課題の克服苦手意識の克服を目標として少しずつレベルアップを図っていったのが良かったと思う。

総合評価 結果的に志望校に合格でき、本人にとっても大きな自信となった。苦手の課題を克服できたことはそのプロセス自体が楽しみと自信につながったようだ。

「東京都町田市」で絞り込みました

条件を変更する

1,600件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。