![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
366件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都台東区」で絞り込みました
個別教室のトライ浅草ROX校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数により設定されていて、塾の機能を存分に使用すれば割安かとおもいます。夏期冬期の講習は負担感はあります。
講師 親身になって聞いてくれるようですし、英語の先生でも、理科や数学のアドバイスをしてくれるので、頼りになるようです。
カリキュラム 教材やカリキュラムはしっかりしてますが、それを計画通りにすすめているのかが、不明です。
塾の周りの環境 駅からは近くはないですが、周辺は明るく、心配はありません。コンビニもあって便利でしす。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いですが、みんな勉強している姿が見れるため、刺激になると思います。
良いところや要望 学校の都合による突然の休みや遅刻にも、良い対応をしてくれて、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じることはありません。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的であると思います。夏期講習や日曜特訓などを含めると、トータルの金額はそれなりにいきますが、それは他の塾でも同様です。一つ一つの単価を見ても、少し他の塾より安い感じです。コストパフォーマンスは高いと思います。
講師 室長自ら、声を掛けてくれて、子供のモチベーションが上がりました。また、クラス担任の指導がきめ細やかで良いです。ただ、先生による違いが多少あるので、当たり外れはあるかもしれません。(これはどこの塾でも同じですが。)
カリキュラム 面談などをしっかり実施してくれます。また親の問い合わせに対して、とても丁寧に対応頂けます。勉強のカリキュラムは、厳しすぎず、子供にとってはちょうど良い感じです。難関校には、ちょっと向かないかもしれませんが。。。
塾の周りの環境 駅からとても違いです。治安もそれ程、悪くないと思います。ビルの1階にはコンビニ(セブンイレブン)が入っており、お弁当が作れない時などは、便利です。
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されています。何よりも先生方が挨拶をしてくれるので、非常に気持ち良い教室です。自習室などは見たことがないので、何とも言えませんが、面談などで教室に入った際、気になる点や問題点などは無かったです。
良いところや要望 どうしても中堅校向けのカリキュラムになりがちなので、難関校向けのカリキュラムも充実させてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これは個人差がありますし、賛否が分かれる所ですが、もう少し、厳しくしても良いかもしれません。本人と親の要望がある場合は、少し厳しい対応でも良いのではないでしょうか。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 Zoom授業におけるメソッドが確立されておらず、講師間でのレベル差が大きかった。
カリキュラム 教材は充実していたが、Zoom授業において事前準備不足とITスキルの低さで、講義の体を成していない講師が散見された。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内である点は良いが、駐輪や駐車スペースが無いため、授業終了時の親の迎えが周囲の通行の妨げになっていた。
塾内の環境 教室内で騒ぐ生徒に対する注意や指導が不十分な講師が散見された。
良いところや要望 Zoom授業対応として、各講師のITリテラシー向上と効率的な授業メニューのブラッシュアップを希望します。
台東個別塾浅草本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなしです。
料金プラン料金比較にあまりこだわりはございません。
講師 テキストがオリジナりティがあり、
それに沿った、アットホームな指導をしてくださる
カリキュラム テキストのオリジナティと手作りな感じ
が、子供の勉強のモチベーション向上に
役立っております。
塾の周りの環境 可もなく不可もなしです。
送り迎えは親の試練ですね。
周りに人々がたくさんいるので、防犯に役立つ。
塾内の環境 高い料金設定のテナント塾は、自習室も立派ですが、勉強をするための塾ですので、
少々狭くても、大丈夫です。
良いところや要望 体調が思わしくなくて、お休みや早退をしましても、フォローしてくださる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の方々が非常に真面目なお人柄ですので、それだけでアドバンテージです
城南コベッツ上野入谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他と比べ平均的である。しかし、前日までに伝えないと振替ができず、体調不良などは寸前までわからないため、結果、無駄な授業料を支払うことが多い。
講師 特に問題はないようです。ただどちらかと言うと男性講師が良いと言っていました。
カリキュラム 入塾が夏休みだったこともあり、システムがわかりにくかった。そもそも、保護者が直接説明を受けていないことが良くない。
塾の周りの環境 治安も良く、近所なので安心して通える。道路に面し、2階なのでプライベートを守れて良い。
塾内の環境 環境は特に問題ないとのことです。今のところ1:2も気にならないとのことでした。
良いところや要望 要望を伝える手段が電話しかなく、何度も電話しなければならず、塾側から連絡、確認すべきことではないかと思う。
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特に他と比べて高いとは感じませんでしたので不満はなかったです
講師 自習利用が多く、講師については子供から報告もあまりなかったので特に印象に残っていない
カリキュラム 自習利用が主だったので教材についての良し悪しがあまりわからない
塾の周りの環境 地下鉄駅の出入口から近く、通いやすい環境にあったところが非常によかった
塾内の環境 中に入ったことがないので塾内の環境がどのようなものだったのか不明
良いところや要望 コロナ禍だったのでどうしようもないところではありましたが、お互いコミュニケーション不足なところはありましたが、それも改善されていることと思います。コロナ対策は十分とっていただいていた印象です
その他気づいたこと、感じたこと 子供を通さず報告をもらえるような状況をつくれたらもっとうまく活用できたのではと思いました
個別指導塾 トライプラス三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや料金の設定が高いですが、その分しっかり子供に結果が出ればと思います。
カリキュラム 通い始めて日が浅いのでわからないです。教材は学校に合わせたものでしたので復習をしながら進められてます。
塾の周りの環境 塾が大通りに面してるので塾に行くまで信号を何個も渡りますのでちょっと心配になります。
塾内の環境 大通りに面してる塾ですが、子供は大丈夫だと言っています。
良いところや要望 これから本人のやる気と先生たちの監督によりいい結果を出せばと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を他の塾と比べた時に通年の月謝が割と安めだったから。5年で入塾した際に月謝が激高いと感じなかったから。
講師 質問したい時にきちんと聞けていない感じ。
個人サポートがいまいちな気がしました。
カリキュラム カリキュラムがありすぎて、塾代設定を中位に多分抑えているようで、宿題や自主勉強がやたらに多かったです。
塾の周りの環境 駅から、5分いないで、道路沿いなので、親にとったら安心要素が多かったです。
塾内の環境 設立して、年数があまり経っていないため、学習塾が入っているビル自体がきれいだったから、
良いところや要望 お迎えの際、塾内で待つ事ができたから。
勉強方法が通塾とオンラインと選べばたから。
少人数生だったから。
中高一貫校コースがあったから。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をだされてしていくのですが、こどもがわかっているかどうかがあやしげでした。
オンライン授業を選んだのですが、子どもには不向きでした。
栄光ゼミナール三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事よりもやはり料金は高いと感じる。もう少し抑えられると家庭的には助かる
講師 つまずいてるところを丁寧に教えてくれていたので、子供もわかりやすいと言っていたから
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを選んでくれたので、勉強している甲斐があったと思う
塾の周りの環境 家から少し遠かったのでもう少し近くにあったら送り迎えが楽だなと感じたから
塾内の環境 掃除が行き届いてないときもあるため、3点にしたが、基本的にはきれいに保たれていると思う
良いところや要望 先生と話す機会があまりないので、先生ともっとお話しできるとこちらの不安などもすぐに解消できると思う
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは毎回楽しそうに通うことができているので、良いと思う。
個別教室のトライ浅草ROX校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も家庭に負担がかからないていどですしとても良いと思います。
講師 近くに塾教室があるのでとても便利に感じています。通いやすいのが利点です。
カリキュラム 教室内もきれいに保たれており教師たちもとてもやる気に満ちていて張り合いがあると思います。
塾の周りの環境 悪かったエピソードはとくにありませんが、移動するのが少し大変です
塾内の環境 悪かった点は特にありません。カリキュラムも良いし満点だと思います
良いところや要望 良い点は教室がキレイに維持されているところだと思います。本当にきれいです
その他気づいたこと、感じたこと 名前をきちんと覚えていてくれところがとても良い感じがしています。
ITTO個別指導学院北上野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の向上があまりないので、費用対効果をみると今の料金が良いかは迷うところではある。
講師 子どもとの信頼関係はあるが、急な授業キャンセルもあり、親からしてみると不安。
カリキュラム 他の塾との比較が出来ないのと、成績の向上が見られないことからこの点数にしました。
塾の周りの環境 家から徒歩10分以内で行けるので便利。複雑なルートではないので子ども1人で通うことが出来る。
塾内の環境 子どもが集中している話を聞くと、環境が良いと思っているから。1度足を運んだ際に整理整頓されていて良かった。
良いところや要望 子どもの距離が近いので、信頼関係が生まれていてよい。授業スタイルは自由なので良い塾と思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】入谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の前払いにになります。欠席しても振替は親切にやってくれます。
講師 基本2対1での授業で、片方とやっている時は質問する様な雰囲気ではないです。
カリキュラム 学校のテストだったり、教科書、副教材を使って授業が行われていきます。
塾の周りの環境 入谷は治安も良く、家からも近いので環境的には全く問題ありませんでした。
塾内の環境 整理整頓はされており、自習室もコマがない時も使用可能なので集中したい時には非常に活用しやすいです。
良いところや要望 生徒本人が何を勉強すればいいのか、質問すればいいのかということを分かっていないと遊びになってしまいます。
ITTO個別指導学院北上野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10ヶ所程塾を調べましたが、こちらの塾は、他より安いかと思います。
講師 子供の理解できていない部分を、わかりやすく丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 夏期講習のテキストは、1学期の復習、2学期の予習がしっかりあります。テキストが早く終わった子には、さらに課題を出してくださいます。
塾の周りの環境 学校の近くを選んだので、行きやすいです。
夜も明るく、人通りが多いので、安心です。
塾内の環境 勉強中はしっかり集中出来る環境です。また塾全体は、フレンドリーな雰囲気で、初回から勉強が楽しかったようです。
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、英語の苦手意識をなくし、英語が好きになるよう指導しますと先生がおっしゃっていたので、期待しています。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
低学年は負担が低く、高学年に従って激増するのは仕方ない。
どちらにしても、安い投資ではないという覚悟がないと子どもの教育にはお金を出せない。
講師 理解していない事を責めず、根気強く教えてくれるので、子ども自身で問題を解決しようとする力に繋がる
カリキュラム 特に国語の教材がよく、ただ論説・問題を解くだけでなく、小学生に苦手な「自分に何が起きたか」を伝える力を育てる課題が出てくる。
塾の周りの環境 バスなどの利便性よく、駅も近いので良いが、非常に賑やかで誘惑も多い。また、自転車が止められない事が難点。
良いところや要望 次月の予定がアップデートされるのが遅いので、予定が組みにくいです。
遅くともニ週間前にはあげていてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の間違いや、オンラインでのノート共有が遅い。
既にわかっているのだから、次の日にはあげてほしい。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、相場感がわからないです。また、コロナ禍の影響で中止になったイベントもありました。
講師 先生方の熱意は感じましたが、残念な事にコロナ禍の影響でリモート授業になってしまいました。他の塾ではいち早く通常授業に戻ってましたが、、、命の尊さは理解してますが少し複雑な気持ちでした。
カリキュラム 教材内容までは理解してないが宿題が他塾と比較して多いように感じました。しかし、現在の中学生活での宿題量をこなせるのは当時の経験から役だってます
塾の周りの環境 自転車で15分、雨の日でも地下鉄で一駅だったのでロケーションは問題なかったです。塾指定の駐輪場が欲しかったです
塾内の環境 テナントビルの2階で環境はよかったです。卒業間際に1階にコンビニが出来て満足してました。
良いところや要望 感染予防対策に注意を払ってくださり、また、複数合格で迷っていた時も親身にアドバイスをいただけました。
クレオスタディ上野入谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いわけではないが、大手に比べればだいぶ安かったと思う。
先生方が細かくフォローしてくれたのも小規模の良さだったと思う。
講師 個々人のレベルや志望校の状況を丁寧に確認し、丁寧に対策をしてくれた。
カリキュラム 教材自体は栄光のものだったと思われ、それほど優れたものとは感じなかった。
塾の周りの環境 大通りに面しており、治安や交通の面で不安に感じることはなかった。
塾内の環境 規模が大きい塾ではないが、それなりに設備は整っていた。コロナの時期もWebでつないで講義が速やかに実施できた
良いところや要望 ひと学年10~15人くらいの小規模な塾なので、先生の目が行き届いて丁寧に見てもらえたのが良かった。
対策もきちんとしてくれて、最終的に志望校に合格できた。
栄光ゼミナール三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いたって普通で高くも安くも感じません。質を重視しております。
講師 教え方が上手く成績が上がった。ものを考える力が増えたと思います。
カリキュラム カリキュラムについてはこちらからもの申すことではないと思います
塾の周りの環境 自転車が通っているので心配ごとなどは一切ありません。徒歩でも行けます
塾内の環境 教室が少し熱気があるとのことですが現地に行ってないのでわからない
その他気づいたこと、感じたこと 清掃も行き届いていますしとてもよい教室だと思います。
進学個別桜学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支店開設割引があったので毎月助かっています。夏期講習などは負担も大きいですが、仕方ないと思っています。
講師 無理をせず、中学受験に対応する方針に共感を得ました。進学後も通わせたいと思っています。
カリキュラム もう少し視覚的に印象に残る教材であるといいですが、基本に忠実に纏まった教材だと思います。
塾の周りの環境 家が近い距離に支店を開設してもらった。自転車で通えるので助かっています。
塾内の環境 生徒も増えているようで、ゆったり感は減っているようですが、気になる程ではありません。
良いところや要望 塾長の指導方針に共感をもったので通わせています。無理なく目的を設定して、進んでいけるので安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満等はありません。末永くお世話になれればと思います。方針を変えずにいて欲しいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金はやや高めでした。その代わり、個人に、あった内容、ペースですすめられ、苦手な箇所を集中して対応してもらえました。
講師 塾の講師が若いので、いろいろと話があった。
塾長がよく変わっていた
カリキュラム 定期テスト前はテスト範囲に沿った内容で指導してもらえたのはとてもよかったです。個別なので、個人のレベルに合わせて指導してもらえたのもよかったです。
塾の周りの環境 広い通りに面しているので、明るいし、人通りもそれなりにあるので安心でした
塾内の環境 そんなに広くないので、静かに集中できる環境でした。個別なので、騒ぐ生徒もいなかったようです。
良いところや要望 塾に通う生徒が多くなり、夏期講習など、長期休暇中の講習が取りにくいときもありました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、休んだ時には振替で授業をしてもらえた点はよかったです。
個別教室のトライ浅草ROX校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じる。
6月入会で1年足らずだから諦めて、良しとしている。タブレットで受講科目以外も学習できるメリットがあるので致し方ない。
講師 マンツーマンなのでムダがない
何人か試してみていないのでわからない。
いまのところ不足はない。
本人には合っている。
カリキュラム 受講科目以外でも
自習時に多少聞けるのがよい
始めたばかりなのでまだわからない。
塾の周りの環境 近くの駐輪が塾終わりまで空いていないのが不便
駅からもウチからも近くないですが、
本人が気にしていないので別によい。
塾内の環境 まあまあ集中できる。
机が小さい。自習用は仕切りがない。
仕切りありの場所で自習してよいです、と許可をいただいた上で入塾したので、あまり気になってはいない。
良いところや要望 通い始めたところなのでわからない。
1対2や3、4の個別と違いマンツーマンなので
ムダな時間がなく集中できる、と思う。