キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,234件中 881900件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,234件中 881900件を表示(新着順)

「東京都板橋区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、お高いと思います。先生の当たり外れがなければ、許せるかもしれません。

講師 本人と先生との相性もあるとは思いますが、先生によって本人がヤル気がでた教科と逆にヤル気を失った事があった。

カリキュラム 難しいことは分かりませんし、他の学習塾との比較もしていないので、こんなものかな?と。

塾の周りの環境 最寄り路線で数駅でしたし、しかも駅チカ。安心してました。反面、駅前なので悪い人に出会うことも親としては心配

塾内の環境 本人曰く、教室内は汚いし狭いよ!とのこと。しかし駅前なので仕方ないのかと…

良いところや要望 先生の質のバラつきの改善を期待します。窓や机も改善してほしいですが、それにより料金が上がるのは困る

その他気づいたこと、感じたこと 改善点はありますが、学習するクセはついた点は学習塾のおかげです

栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は割と良心的であったが、テキスト代が高かったような、、、きがする。

講師 丁寧で穏やかではあったが、熱血な感じはなく、真剣みが感じられにくかった。

カリキュラム 受験を目当てにするは少し簡単な気がした。物足りないかな、、、、

塾の周りの環境 駅から非常に近くてよかったが、ビルのなかが薄暗くてなんとなくこわかった。

塾内の環境 とてもきれいな感じがした。清潔感もあり明るかった。居心地は良さそう。

良いところや要望 割とゆるい感じなので中堅校より以下を目指すなら、楽しくストレスなく勉強できそう

その他気づいたこと、感じたこと レベル的なことを考えると、自分の子供には合わなかった。少しレベルが低い

国大セミナー志村坂上校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 良かった点は先生が優しく面白く説明してくれるようです。
悪かった点は特になく、全員の先生から授業を聞いていないので、わからないそうです

カリキュラム 良かった点はいろいろ質問したら優しく教えてくれました。
悪かった点は塾に入っても誰もいなくて、誰に質問すればよいかわからなかった

塾内の環境 塾内は狭いですが、それが先生との距離を近くしてよいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に嫌な印象はありませんでした。子供も前の塾は嫌がっていましたが、今のところは進んでいっているので安心しています

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。でもこの額が平均なのかなと思って払っている。管理費等がなくなったらうれしい

講師 子供のことをよくわかってくれていて、子供にあったやり方をしてくれている

カリキュラム 子供に合わせて楽しくやってくれていると思う。ゲームを交えながらやっているので楽しんでる

塾の周りの環境 家から遠いから送り迎えが必要。交通量も多いので当分送り迎えをする

塾内の環境 特に気になることはない。もう少し広いといいなとは思いますが。

良いところや要望 人数が多くて振替ができないことがあるので、そこはどうにかなったらと思う。かと言って大人数でも困る

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習で3か月でしたが特別料金だったので家計にも助かりました。

講師 とても親身になって相談に乗ってくださったりわからないところを教えてくださったようです。

カリキュラム 夏期講習用の教材としてはかなりのボリュームだったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので雨の日も通いやすくて助かりました。治安もいいです。

塾内の環境 きれいに整理整頓されており清潔感がありました。自習するのは難しかったのかも。

良いところや要望 親身になってくださり、習熟度も電話連絡などあり子供のやる気を上手に引き出していると感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の3か月ほどでしたが、勉強のやる気度がアップしたように感じます。

栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決してお安いとは思わないが他と比較したらお安い方かなと。塾によって(お高めのところ)は、ホームページに料金は載せず、詳しくはお電話でお問い合わせと書いてあったりするが、通っている塾は料金をホームページに載せていたので料金には自信があるのだろうと思ったので、決める要因ともなった。

講師 駅から近いので通いやすい。どの先生もお優しいらしい。たまにはご事情もあるとは思うが同じ教科なのに先生が違う時があったらしい。

カリキュラム 初めての季節講習の際に、学校の予習復習をやって頂けると聞いていたが、触れなかったらしい。残念でした。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。駅付近なだけに、居酒屋とかあるのでたまに酔った人がいたりするのは気になるが、逆に人が多くいた方が安心だなと思うこともある。

塾内の環境 街中なので、車の音等気になるのかなと思ったが思いの外慣れると言うか気にならないようだ。

良いところや要望 塾もたくさんある。なので、どの塾も色々なことに力を入れているとは思うが、、、保護者の間でよく話に上がるのは『なんで、塾ってあんなに高いの??』と話題になる。人件費が占めているのだろうかもっとお安くして欲しいの一言につきる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので料金は他と比べて高いのは否めなかった。希望校に進学できたから良かったが。

講師 進路については保護者の意向を汲みそれにあったカリキュラムで進めるがそれ以上でもそれ以下の学校を勧めることはなかった

カリキュラム 子供の能力に応じた進め方だった。スピードなども含めて。学校の偏差値に併せた進め方だったと思う。」

塾の周りの環境 電車通学だったことが不便。当たり前だが遅い時間の帰宅が負担だった。

塾内の環境 個別学習だったので、それ辺のストレスはなく環境的にはよかった。

良いところや要望 希望校だけに偏ったカリキュラムでなくもう少し上を目指すことを進めても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと これといったことはないが、個別塾に適した子もいるので需要はあると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。定期テスト講習が無料。しかし、そのため2~3月の年度初めは空いていても、時期を追うごとに生徒が増え、肝心の受験直前は生徒がギュウギュウで講師の目も行き届かず、必然的に上位校に結果を出せそうな生徒に集中する傾向。面談はあるが当たり障りのないのらりくらりの応対。塾ならではの志望校情報も、個別に聞けば出てくる面はあるが、CMにあるような生徒一人一人に応じて先方から「こうしたら」的な助言を貰えるのではなく、こちらが「こうですか?こうじゃないんですか?」と食い下がれば後から調べて少しは教えてくれる、くらい。

講師 授業は面白い、とは言っていた。必ずしも良く分かるようになったとかではなかったようだが、飽きさせず苦手な科目にも取敢えず取り組ませて宿題をする気にさせる程度の、面白さ・分かりやすさ・人の良さだったようだ。

カリキュラム 全部はやり切れていないようだったが休んだり遅刻する事はなく、そこそこ真面目に取り組み、何とか授業のペースについて行ってはいたようだ。

塾の周りの環境 駅から近く分かりやすい。周囲はうるさすぎず暗くも無く、隣が24時間スーパーで安心。自転車置き場が狭いが講師が見送りがてら出てきて整理したり手伝ってくれる。あれ?それは中学受検部だったかも。

塾内の環境 教室は狭く机も狭く壁は薄く隣の講義が聞こえまくりだが、照明は明るく冷暖房も暑すぎず寒すぎず。講義の音も活気ととらえられなくもない?うちの子は音はあまり気にならなかったようだが、のんびり屋で、壁に貼られたスローガンや順位表に追い立てられるようなプレッシャーや、やる気のある子の近くはいたたまれないようで、自習室は一度も利用しなかった。

良いところや要望 費用対効果は割安。定期テスト対策も丁寧。やる気のある子を応援して全体で盛り上がられてくれる雰囲気はある。それを冷めた目で見て傍観しつつ却って引いてしまうような我が子には今一つだったが。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望校には届かなかったが、割安で、本人ができる範囲で精一杯やったという面では塾側に問題は無いように思う。欠点も光る個性も無く、普通に集団塾らしい集団高校受験塾。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けた授業の時間に、時間単価をかけたものなのでわかりやすい。ほかに施設利用料がかかる。

講師 個別指導なので、子供の特性をよく考えて対応してくださっているのがとてもよくわかります。一方で授業の予定が急に変更、キャンセルになるなど、運営方法に疑問を持つこともあります。

カリキュラム オリジナルのプリントを使うことがあるようで、それは授業にない自習利用でも同様です。ただ内容を吟味したことがないので評価しづらい。季節講習はとくにない。

塾の周りの環境 駅にほど近いが商店街から離れており、騒がしいほどでもない。あたりの治安も特別よくはないが、悪くもない。

塾内の環境 ブースにしきったりはしていなくて、かなりフリーダムな感じ。ただ、その中でも学習できる力は養えるように思える。

良いところや要望 堅苦しいところがなく、集中力が続かないわが子にはあっているようだ。集団生活がちょっと苦手な子が集まってくるらしく、先生も対応に慣れているので、子供自身がリラクックスできている。要望は、授業が確実にとれるようにしてほしい。あと入退室の記録の配信をお願いしたい。

ena成増 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生は、テキスト代金だけで、授業料は無料なので、大変助かります。

講師 体験時に子供が自分から、楽しいので通いたいと言ったので、通わせることにしました。

塾の周りの環境 駅近ですが、家からは少し遠く、自転車置場所がないので、少し不便です。

塾内の環境 他の塾のことがよくわからないので、なんともいえませんが、うるさくはないです。

良いところや要望 なにより、子供が授業が楽しいとのことで、続けられそうなのが良いでず。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、到着および退出時にメールが届くので送り迎えが必要なさそうでよかったtです。

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いです。受験するにはしょうがないかとは思いますが相応の負担です

講師 当初は塾が楽しいと言っていたが、だんだんあう先生とあわない先生(授業スタイル)がでてきて、結果楽しくなくなりやめてしまった。厳しいスパルタ系の先生が合わなかったらしいが、先生の問題ではないと思う。子供のタイプの問題で受験勉強はまだ早い(中学受験には向かない)と判断しやめた。

カリキュラム 特にありません。受験するこように良くできているのではないかと思います。ただ、やる気のない子には、モチベーションはわかないのかもしれません

塾の周りの環境 大山という繁華街ですが特に大きな問題はなかったと思います。

塾内の環境 特に記載すべきことはありません。問題はなかったものと認識しています

良いところや要望 特にありません。子供が受験に向かなかっただけだと思います。以上です

成丘塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回の授業、他の塾に比べたら安い方だと思います。又兄弟割引もあるので助かります。

講師 高校受験の内申に関わる生活態度も気にかけて下さり、各教科の勉強以外にも持ち物のチェックなどもして下さりとても助かっています。

カリキュラム 少人数での授業なので分からないことがあればすぐに聞くことが出来、分からないまま進んでしまうことがない

塾の周りの環境 今までは自宅からまっすぐ一本で大通りに面していたので安心して通えていたが、最近引っ越して少し遠くなったのと人通りの少ない道なので帰り道が少し心配です。

塾内の環境 まだ新しい場所に変わったばかりで中の様子が分からないので環境についてはよく分かりません。

良いところや要望 塾をお休みした場合は振り替えしてもらえる。困ったことがあればお手紙や電話でも相談に乗ってもらえるし、授業で何かあれば先生がお電話で細やかにお話をして下さるので安心して通わせることができます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がとても高くてだいぶ時間を減らしてもらいましたがそれでも高くて家計が大変でした

講師 自宅での勉強がはかどらない時、塾がない日でも自習室に行って受験に向けて頑張っていました

カリキュラム 夏期講習がすごく高くて大変な思いをしました。だいぶ時間を減らしてたらいました

塾の周りの環境 自宅から少し離れた場所に決めて10ヶ月間受験に向けて頑張ってもらいました

塾内の環境 毎日塾に行き、自習室、個別指導を頑張って受けてました。先生がとても良かった

良いところや要望 私にとって良いところは何もなかった 自宅で勉強すれば家計も助かったのに

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の習い事と比べると多少高いかな、と感じることもあるが、幼児教室のくくりで考えれば、そこまで高くないと思う。

講師 みなさん、ご自身の子育て経験を踏まえて、有意義なアドバイスをたくさんしてくれるので、良い。

カリキュラム 教材に出てくる言い回しが多少難しいこともあるが、具体物を使って進められていくので、良い。

塾の周りの環境 駅と駅の中間点に位置するので、交通の便が良いわけではない。交通量も多いので、たまに不安にぬることもある。

塾内の環境 環境に際して、とくに悪いと感じたことはない。勉強するにあたっての最低限の環境は満たしている。

良いところや要望 毎回の授業の後に、フィードバックがあり、的確なアドバイスが頂ける点に満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 紙でただ教えるのではなく、具体物を使いながら「自分で考える」ということにおもむきを置いているところが良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比較すると非常に安価で助かります。出来れば各教科ごとに申込みが出来きたらよかったなと思います。テキストは使いづらいのでちょっと価格的には不満です。

講師 先生と生徒の距離が近く、とても熱心に指導して下さいます。勉強だけでなく内申点の上げ方などにも気をくばってくれ目標の高校子合格できるように手厚くサポートしてくれます。

カリキュラム 他の塾よりも季節講習の価格が安価なのはよいのですが、学習時間が足りないように思います。分厚いテキストを購入しなければなりませんが、どこまで使いこなしているのかが気になります。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので少し不便です。近くに自転車置き場がありますが有料なので、無料の駐輪場があればよいなと思いました。

塾内の環境 自習室もあり勉強する環境になっていますが、机と椅子がとても小さく、勉強しづらいだろうなと思ってしまいます。ワンフロアが狭いので複数階に教室があるため少し使いづらいかなという気がしました。

良いところや要望 生徒の面倒見がよく、面談も随時実施して下さいとても助かっています。進路指導も親と先生と子供の三位一体で頑張るところがよいなと思います。先生同士の仲もよいようで、厳しい中にも温かい雰囲気なのでとてもよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと どの教科を誰が担当しているのかがよく分からないので、講師の自己紹介及び担当授業を記載したプリントなどがあると良いなと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入ったばかりで、講師の先生とはまだお会いしていません。娘は、問題ないと言っています。

カリキュラム 季節講習が自分のペースでできるので、良いです。年に数回行われるテストが4時間程かからので、部活と両立だと時間が調整しにくい。

塾内の環境 スーパーの倉庫のような所にあるので、エレベーター、教室が、やや暗く、湿気がある感じ。狭い。良い点はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は若い話しやすい方で、娘は通いやすい言ってました。教室の立地条件は悪いのですが、他の塾より、娘自身は塾長や講師の人が接しやすいということで決めました。

[関東]日能研成増校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していなので高いか安いかはわかりませんが、それなりの支払いがでます。

講師 塾自体は楽しそうなのですが、自分から勉強しない。先生はよくわからないが、嫌いな先生もいるようです。

カリキュラム 集団指導なので、自分で勉強しないと置いて行かれる。春季・夏季・冬季講習がある。

塾の周りの環境 駅前にある。自宅と小学校の中間地点あたりにあるので、わが家からは通うのは良い。

塾内の環境 教室は特に特筆するようなものはないと思う。自習室などは把握しておらずわかりません。

良いところや要望 自主的に勉強するように指導してもらいたい。当然、家庭でもしなくてはいけないのですが。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ないと思います。成績別なので勉強しないおいて行かれます。

[関東]日能研成増校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、高額の部類に入ると思いが、授業料のみ兄弟割引があるのは助かった。

講師 子供の性格も考慮しつつ、希望校の相談に乗ってもらえたこと。試験期間中も心の支えになってくれたこと。

カリキュラム 季節講習の対象期間を早目に提示してくれるので、予定が立てやすかった。

塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街からははなれていて、子供を通わせる上で、心配が少ない。

塾内の環境 お弁当を持参したときに、置いておく場所がないそうで床に置いている子もいるとのこと。

良いところや要望 先生が子どもの性格まで理解して下さっていて、学習法やヤル気の引き出し方、志望校の選定に至るまで、特性に合わせた相談に乗って下さった。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後の質問にも、どの先生も嫌な顔1つせず付き合って下さること。合格を自分のことのように喜んで下さることは有り難かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費は確かにかかったが、やむを得ないもの。授業料自体は普通だと思う

講師 ひとりひとり親身に学習状況をしっかりフォローアップしてくれるから。

カリキュラム 志望校や学習状況に合わせてカリキュラムが組まれており良かった。

塾の周りの環境 小学校のすぐ近くにあるため、治安もよく、全く心配することもなかった。

塾内の環境 教室内はしっかり整理されており、特にに雑音も気にならなかった??

良いところや要望 講師の熱心さはとても伝わってきた。あとは生徒が少し多いような気がした

その他気づいたこと、感じたこと 受験日には学校まで応援にきてくれたりと、先生方は 生徒ひとりひとりをみている

早友学院高島平校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾より安いと思っていたが、そうでもなかったよう。 まだ、1年間通ってないので、妥当かはわからない。

講師 塾長と直接親密に会話ができて、親の悩みを聞いてくれる。 すごく厳しい訳ではないからこそ、自分の実力で上がっていかないといけないのが、子供に合っている。

カリキュラム 数字の宿題が簡単なものから難しいものを毎日解いていく。と言う内容である。 それが毎日振り返りになり、力になっている。

塾の周りの環境 家から近い。自転車で行ける距離。 終わりもできるだけ早くしてくれるので安心。

塾内の環境 商店街に近いので、食事の香りが常にしているよう。 駅にも近いので多少の音は聞こえるようだが、雑音の中で集中する力がついている。

良いところや要望 アットホームなところ。 本人に合っているようで、毎回楽しく塾に行っている。

その他気づいたこと、感じたこと 心配事を話すと、対策をたくさん教えてくれる。 目標も明確に教えてくれる。

「東京都板橋区」で絞り込みました

条件を変更する

1,234件中 881900件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。