![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
469件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都荒川区」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、金額は高いのは承知でしたが、学力が上がらなかった(定着しなかった)指導を考慮すると高いです。
講師 講師の質の幅がとても広く、熱心な先生と無難なくこなす先生との差が激しいと感じました。
カリキュラム 学内教材を使って基礎学力定着を図る意味では不要な教材購入がなくて助かりました。
塾の周りの環境 立地は駅前で大変通いやすくて良いが、夜の飲食店などがあり、帰り時間には迎えをした方が良いような感じの環境でした。
塾内の環境 自習室が完備され、自主学習や授業の合間に利用できたり、とても良かった。
入塾理由 基礎学力定着で個別に対応していただけるとのことで決めました。
定期テスト 試験対策はあったが、試験問題が難しく解答を見ながらの指導する講師もいたようで、講師の学力にも問題があった。
宿題 宿題は学内の宿題と合わせてやるため、できなかった箇所を再復習のような感じでした。
家庭でのサポート とくにサポートはありませんでした。基本的には塾からの連絡網でよくわかりやすかったです。
良いところや要望 塾の講師の先生の質を均一にしてほしかったです。熱意の差があり、本人のやる気にムラが出やすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や風邪など急なスケジュール変更には柔軟に対応してくださり、ありがたかったです。
総合評価 全体的には塾のサポート体制は良いが、講師の先生の質に差があったことが継続して通えなかった点です。
個別指導塾 トライプラス町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりは、少しお高めではあるが、費用対効果が得られるのであれば、問題ないレベル。
(ただ、教科毎に教師が分かれてると場合によっては費用が増える可能性がある。
講師 集団塾からの転塾でしたが、担当の先生にしっかりコミュニケーションを取りながら進めてもらってることと、教え方もわかりやすくて効率的だと話していた。
カリキュラム ひとまず苦手単元を中心に進めてもらいながら、大学受験向けの教材もオススメしてもらいました。
大学入試までのカリキュラムがどうなるのかが保護者には伝わらない(見えない)のが、今のところ残念なポイントかと思う。
塾の周りの環境 まず、立地として駅から近くて便利なのと、近くに交番もあるため、治安や環境面での不安はない。
塾内の環境 塾内は明るくて、対面授業も良い印象。
自習室が開放されすぎていて、長時間集中出来るかは気になる。椅子も背もたれがないのは、長時間学習には疲れそうで向いてないかもと思った。
良いところや要望 教師と個別指導の仕組みについては一定の満足度がある模様。
要望
・自習室は椅子や仕切りを変えるなど、もう少し改善余地があると思う。
・保護者も安心できるようにカリキュラムなどは共有いただきたい
桐杏学園幼児教室西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国立コースだったので、月2回(4コマ)のみだった。
講師 話しやすく、子供慣れもしている感じ。1人の先生がペーパーは担当していた。
カリキュラム 教材は過去問などを抜き取っていたり、他の塾の問題を使っている感じがする。見たことある問題も多々あった。
塾の周りの環境 日暮里と西日暮里の間くらいにあって、どちらの駅も利用できるので便利だった。教室も大きな道路に面していた。
塾内の環境 ビルの5階にあった。トイレが若干汚い。1階がカクヤスで自転車が置きにくかった。
入塾理由 家から近く、自転車でも通いやすかったから。勉強する習慣も身につけさせたかったから。
定期テスト 定期テストの前は、こんな問題が出るのでやっておいてくださいとアナウンスがあった。
宿題 宿題はないが復習プリントがあった。答えがたまに間違えていて信用できなかった。
家庭でのサポート ちょうど妊娠していたため、あまり身軽に説明会などに参加はできなかった。
良いところや要望 こじんまりとしている感じだったので相談はしやすい環境であった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更など、快くしていただいて、とても助かった。私立向けの塾。
総合評価 私立受験に向いている塾だが、国立にも対応はしてくれてスケジュール管理しやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると個別指導だとしても高いと思った。
講師 その子の性格に合わせて対応の仕方を変え、親身になって相談に乗ってくれる。
カリキュラム 無理に先に進めようとせず、その子の現状に合わせて細かくカリキュラムを設定してくれる。
塾の周りの環境 場所は駅から近くてちょうどいいが、夜になると暗く、危ない道である。
塾内の環境 毎日清掃されていて教室内の環境はとても良いとおもう。
入塾理由 友人のママからのすすめで説明会に行き、良さそうだったので入塾した。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は進学塾であれば高くも安くもないかと思います。別途夏期講習や冬季講習はかかります。
講師 講師は熱心だったと思うがあまり子供とあわなかったようでそこは残念だった
カリキュラム 進学塾のためどんどん進んでいくため、予習復習はかかせない。やらないとすぐに置いていかれてしまう。
塾の周りの環境 西日暮里駅すぐ近くにあり、大通り沿いにあるため、電車や自転車で通うのも便利。車は止める場所がないため不便です。
塾内の環境 教室はコンパクトな作りで広くはありません。自習室もあるため、自宅で集中できないときは自習室で勉強できます。
入塾理由 自宅から通うのに近く、進学実績もあり、入塾試験に受かったため。
定期テスト 定期テスト対策はありません。学校の勉強より入試に特化した授業を行います。
宿題 宿題のぶんりは非常に多くでるため、しっかり時間を取って実施せないと終わりません。
良いところや要望 クラス替えが頻繁にあり、それに一喜一憂してしまうのはもったいないと思いました。子供にとっても良くなかった。
総合評価 結局最後は担当の講師と合わず、受験直前に塾をやめることになったのは残念だった。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の教室で女子中学生が夕方以降ひとりで通えるところの選択肢は多くないので、条件を満たしてくれることで料金はペイできたと思う
講師 とくにないが教えてくれる講師によって指導能力や対応のレベルにかなり差があった
カリキュラム はじめのヒアリングで現在の学力についてかなり正確に判断してくれたので、学力に見合った授業になったと思う
塾の周りの環境 駅近で地元の主要道路に面したビルに立地しているので夜間でも人通りが多く、女子中学生がひとりで通ってもそれほど心配しなくてすんだ
塾内の環境 ビルの前面道路は交通量が多くバス停もすぐそばにあるので、多少騒音はあったと思う
入塾理由 苦手な教科を個別指導で教えてくれたところが本人にとって一番気に入ったところです。
定期テスト うちの子どもに関しては定期テストの成績アップをあまり主眼においてなかった
良いところや要望 同じ教科の講師が先方の都合で変更になったことがあったので、改善して欲しい
総合評価 高校受験合格が目標で通ったので、目標はある程度達成できた。その意味ではまずまずよかったと思う
早稲田セミナー日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習で選択する時間やコースにもよりますがそんなに高くはないと思います。
講師 試験前には普段の通塾とは別に時間を設けて下さり、丁寧に指導してくれます。
カリキュラム 教材は年の始めにテキストを買い、それに沿ったりプリント類も出してくださいます。宿題も毎回あり、本人も頑張って取り組んでいました。
塾の周りの環境 駅からは近く通いやすいですが、細い道が多くて夜は暗くて通る道によっては心配なところもあります。
近くにはコンビニがあるので買い物がある場合は便利かもしれません。
塾内の環境 そんなに広くはありませんが、換気やアルコールなど感染対策には気をつけている感じです。机は1人1人離れて使っています。
入塾理由 自宅から近く通いやすいことと、少人数クラスで子供に寄り添い指導してくれると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は塾のテキストを中心に学校の課題が出ている場合はわからないところは教えてくれるようです。
宿題 宿題の量はその都度変わるようですが、無理な量はださないようです。
総合評価 少人数クラスなので細かく見てくれると思います。
大学受験の面接など何度も練習をしてくれたり、その子にあった指導をしてくれると思います
個別指導学院フリーステップ南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座など割引が色々あって、それなりに金額がかかるが、トータル的に適正金額2思える。
講師 面談時に子供に勉強方法で何が足りないか優しくおしえてくれる。
カリキュラム 受講科目以外のテスト前のテキストなど色々用意してくれる。塾専用サイトで問題も解ける。
塾の周りの環境 歩いて通っているが、少し距離はあるが、人通りや明かりも多く、駅の近くなのでバスや電車なども利用できる。
塾内の環境 面談室は個室で周りに気を使わなく話ができる、教室内での食事は禁止だが、飲み物やお菓子などニオイのないものであれば食べれる。ただ講義のたびに席移動がわかりにくい。
入塾理由 家から通いやすいのと、教室の雰囲気が子供の性格に合いそうだと思い決めました。
定期テスト 直ゼミという名の、対策ゼミを必ず開催してくれる。テキストやテストなど、自分が受けたい教科の希望を聞いてくれて、用意してもらえる。
宿題 子供には多すぎず、少なすぎ、苦痛に感じる量ではないようで、必ずこなしてから授業を受けているようです。
家庭でのサポート 臨時講習などの、時間や講習の持ち物の確認作業など塾専用アプリで行なっている。
良いところや要望 塾の連絡や申込みは専用アプリ内で行える。急な休みもアプリ内でできる。塾に入った時間と退出した時間にメールが届く。
その他気づいたこと、感じたこと ちょうど塾長が変わったばかりだったため、直ゼミなど開催連絡等少し遅くなっているのが気になるが、そこまで心配はしていない
総合評価 子供の成績が少しずつだが上がっているのと、子供が嫌がらす通っているので今のところ不満はない
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別進学塾と比べても、集団授業を行う塾なので月謝は安いと思います
講師 講師は親身になって相談にのってくれたが結局目的は果たせなかったためなんとも言えない
カリキュラム クラス分けテストの頻度が多くそこに一喜一憂してしまう体制は子供にとっても良くない
塾の周りの環境 西日暮里駅すぐ近くで電車で通う子供にも便利で安全な場所と思います。車での送り迎えには不向きな立地だと思います。
塾内の環境 授業を行う部屋はそんなに広くはないが、自習室もあり、勉強を行う環境は揃っている
入塾理由 自宅からの通学がしやすく、進学実績もあり、入塾テストにも受かったから
定期テスト 定期テスト対策はありません。受験に特化した授業のみとなります。
宿題 宿題の量はかなり多く、難易度も高めのものが出されます。きちんと計画を立ててやらないと終わりません。
良いところや要望 駅からも近く明るい立地にあるので、子供を安心して通わせられるところ。
総合評価 講師が良かれと思いやってくれたことが子供の反感を買ったことがあり、受験を前にして塾を辞めたこと
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果に対する金額としては安いと思いますが、
一般的な普通の塾代としては家庭の負担は多いと思います。
講師 プロフェッショナルな講師が揃っており、
また教え方や子どもたちのモチベーションを高める雰囲気は素晴らしい。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しています。
各講師の独自のプリントが素晴らしく、そちらを勉強に使うことの方が多い。
塾の周りの環境 駅からも近く、路線も多い。
人が多く、大きな交差点を渡るので注意が必要。
車での送迎は駐車スペースがなく、難しい。
塾内の環境 教室は狭く、古い建物なのでキレイとは言えない。
基本的にエレベーターは使用不可。
入塾理由 自宅に近く、行きたい中学校への進学率が良かったため。
また塾の雰囲気や指導方針が良かったため。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
定期テストの解説授業もあります。
宿題 量はさほど多くはありませんが、
学校の宿題もあり、高学年になると下校の時間も遅くなるので宿題をやる時間を確保するのが難しかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、保護者会に参加。
一緒に勉強するときもあったり、声がけを常にしていました。
良いところや要望 事務の方の塾全体の把握について素晴らしい。
また公私とも相談しても真剣に向き合って話してくださる講師が多く、向き合い寄り添って真剣に子どもたちのことを考えてくれる方たちばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡もスマホで出来ますし、Zoomでの受講も出来ます。
総合評価 公私とも向き合い寄り添って真剣に考えてくださる講師と
プロフェッショナルな授業、高みを目指せる授業で子供が頑張れる塾だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ては安い方だと思う。2対1だとさらに安い。変更がしやすい。
講師 高学歴の先生が多い。教え方もうまい。質のいい先生が多いと思う。
カリキュラム 学校の事件前には試験対策をしてくれる。受験の相談にものってくれる。
塾の周りの環境 駅から近いし人通りも多いのて安心。警察も近くにあるので安心できる。塾を出たらメールか来るので安心できる。
塾内の環境 個別に仕切られていて集中できる。混んでるときは別の教室に移動する
入塾理由 個別指導で比較的安かったのと、集団塾は子どもがいやがったのて。
定期テスト 定期テスト前には試験範囲を塾に提出して試験対策してくれます。
宿題 宿題はあまり出されない。学校の勉強が一番大切。宿題はあまり出さないようにしてる。
家庭でのサポート 送り迎えはない。家庭のサポートはしてない。お金を出すだけです。
良いところや要望 日にちの変更や時間の変更が簡単。融通がきくのはこの塾だけだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 中間試験や期末試験のたびに面談かある。追加のコマをすすめられる。
総合評価 子どもが楽しく通っているので今のところいいと思います。いい塾だと思います。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々家庭教師を付けていたが、料金に対して成果が思ったほど出なかったため、周りの父兄さんたちのお声を参考にして決めました。毎月の料金を抑えられたし、成果も上がったため、大変満足しております。
講師 子供曰く、わかりやすい授業で、また授業の質問などにも親身になって対応してくださり、勉強に対するモチベーションを継続出来たと喜んでました。
カリキュラム 担当された先生は褒めて伸ばすタイプであったようで、楽しんで勉強に取り組んでいたと記憶してます。ただ、必要以上に教材等をすすめられて、経済的負担が大きかったと感じたと記憶しております。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、子供の通っていた高校からも近く、高校の友達も多く通っていたため安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 わたくし自身は教室へは入ったことが無いが、子供から特に不平不満は聞いたことは無かったので、問題は無かったと思います。
入塾理由 通い易さと子供の同級生の父兄から良い評判を聞いて、最終的には子供の判断で決めました。
良いところや要望 個人的には、子供が通い易い場所塾があり、友達も多く通っていたため、子供が積極的勉強に取り組んでいて、期待以上の成果も出たので満足しております。
総合評価 親身になって対応してくださる先生に出会えて、勉強嫌いな息子が、進んで塾へ通い、志望校へ現役で合格出来て、非常に満足しております。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は安く感じたのですが、試験料やら夏期講習やら別途費用が馬鹿にならない
講師 生徒側が理解出来る前提で授業を進めてる感あり。置いてきぼりになったら本人は辛い
カリキュラム 解説が充実しておらず解答のみの問題が多いため、理解が難しいと思う
塾の周りの環境 駅から近い。場所がわかりやすい。しかし、線路上にあるため、そうおんは悩ましいところ。ただ本人はそこまで、気にならないとのこと
塾内の環境 線路上にあるため、騒音は少なからず発生している
入塾理由 娘の希望です。体験授業が気に入ったらしく、雰囲気が良かったとのこと
定期テスト 問題傾向は教えてくれるが、授業の内容についていけてないのが現状
宿題 テキスト量は多いと感じる。しかし、出された宿題はそこまで多くはない。難易度は高い
家庭でのサポート 個人に任せているので、必要なサポートはしていない。必要に応じて、聞いてくる感じ
良いところや要望 前はやる気に満ちていたが、最近は悩んでいる様子。なので、今はいいところはない
その他気づいたこと、感じたこと 学力についていけなくなったときのサポートがあると嬉しいと思う
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当であると思っております。安くもなく高くもない、最適な料金で個別指導を受けられるため満足しています。
講師 個別指導塾に変えたことで、子供の集中力が上がりまた質問しやすい環境が整っているおかげで分からない所をそのままにしない、諦めない力も同時に養えていると思います。
カリキュラム 1:1の完全個別指導ではありませんが、それなりに受けられるみたいです。
塾の周りの環境 周りにはスーパーがあったり、車通りは少し多いかなと感じられますがそれ程気にしていません。家からも近く、気軽に通える距離にあると思います。
塾内の環境 自習室も備わっており、授業外でも気軽に立ち寄れるところが子供も気に入っているようです。
入塾理由 個別指導の塾を探していて、名のある明光義塾さんにしました。また友人の紹介でここに入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾をお探しなら、ぜひ明光義塾さんを選ぶことをオススメしたいです。
総合評価 完全個別ではありません。1:2~3の時が多いようです。
ただ先生方もしっかりと授業や受験サポートなど手厚く対応してくれますので、親の立場でも安心出来ます。
個別教室のトライ日暮里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、ある程度妥当だと思います。ただ、もう少し安いといいなと思う。
講師 講師の年齢が若いので、親近感があるようで、特に抵抗なく通えている。
カリキュラム 教材は、本人のレベルに合っていると思われるので、本人も無理各学習できていると思う。
塾の周りの環境 駅前の雰囲気が特に悪いわけでもなく、街頭や店の明かりもあり、不安な気持ちもなく通えているのではないかと思う。
塾内の環境 教室は、窮屈ではない程度のスペースがあり、積極的に講師に質問できる環境があると思う。
入塾理由 比較的家から近く、駅前の雰囲気も悪くないので、通わせることを決めた
定期テスト 定期テスト対策としては、テスト対策に近いことをやってくれていたようで、本人としては助かっていたようです。
宿題 宿題の量は多くもなく、普段の学校の学習への影響が出るほどでもない。
家庭でのサポート 基本的に一人が通学しており、塾の説明会に行く程度。あまり干渉しすぎも良くないと思っている
良いところや要望 用事があり通学できないときに電話で連絡を入れる程度で、特に問題もなく対応してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。休んだ時に代替日を選べると良いと感じた。特にない。
総合評価 自主的に学習できる環境があり、とても良いと感じた。学習の習慣がついているように感じる。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思う。個別はもっと高いところもあるので、個別にしては妥当な価格。
講師 質問しやすい環境が整えられている。先生たちもみんな、挨拶が元気がよい。
カリキュラム プロなのでお任せしています。たくさん購入する訳ではない。学校の授業に合わせてテキストを選んでくれます
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにも通学しやすい。エレベーターも2基あり、使いやすい。明るい立地。
塾内の環境 生徒が入りやすい感じ。時間帯によっては混んでいる感じもある。自習室もあるので、試験前など、勉強しやすい環境が整っている
良いところや要望 固すぎず、ビシッとし過ぎず、こどもにちょうどいいようです。雰囲気がいいとのこと
ファースト個別日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないですが高めな感じはしています。初月や夏期講習のあいだはクーポンなどのりようができリーズナブルでした。
講師 子供が気に入っている先生がいらっしゃるのでとてもありがたいです。なかには授業中にスマホをいじっているようなかたもいるようですが。
カリキュラム 個別なので子どもに合わせた指導が期待できるところは良いと思っています。中学受験のノウハウについてはいまのところ不明です。
塾の周りの環境 駅に近く、また、自宅からもちかいので通いやすいのですがビルのつくりとしてエレベーターが1機しかなく、他の階のお店へいく人もいっしょになるのがすこし不安もあります。
塾内の環境 子供が多い時間帯はどうしてもにぎやかになるようですが、基本的にきれいで清潔なイメージがあります。
良いところや要望 個別なので基本的に先生は入れ代わり立ち代わりなのですが、なるべく同じ先生になるような組み方をしてくれているところがありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し低料金だと良いなとはやはり思ってしまいます。夏期講習は一コマの料金が通常より抑えめでしたが、コマ数が多くなるとやはり負担です。
講師 分かりやすく授業が楽しいと言っています。合間に話す僅かな世間話も楽しみだそうです。好きな講師に会えるのも塾通いが苦にならないポイントだと思います。
カリキュラム 通い始めたばかりで結果として出てはいませんが、嫌がらず楽しく通えていることは良いと思います。
塾の周りの環境 駅チカなので良いが、時々駐輪場が空いてないときがあるのが少し不便なくらいです。
塾内の環境 一人の講師が同時に2人を受け持つ形だが、特に相手の事が気になることもなく集中しやすいようです。
良いところや要望 振替の対応が申し訳なくなるくらい助かっています。担当講師がやむを得ず変わるときはわざわざ連絡していただけます。
プラドアカデミー西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目によって料金選択ができるので良い。料金設定は平均値だと思います。
講師 話を聞いた上で適格なアドバイスをくれたところが良かったので決めました。
カリキュラム 今までの塾はオンライン授業で息子には合わなかった為、対面授業の塾に変え様子を見ることにささました。
塾の周りの環境 駅近なのに静かな環境で良い。
通学帰りに通えるので良い。
自宅から近くて良い。
塾内の環境 雑音はありそうですが、事務所も併用されているので目が行き届いているはず。
良いところや要望 9月から通常授業の為、今のところよく分かりませんが夏期講習授業は分かりやすくて良かったようです。
個別指導キャンパス三ノ輪橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては若干安いとは思いますが、他の大手塾にあるAIによる苦手分析みたいなものはないです。
講師 わからないところも丁寧に教えてくださり、質問もしやすい様です。苦手な箇所を的確に指導してくれています。
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ未受講ですが、定期テスト前には受講していない科目も教えてくれる講座があり、テスト対策も頼りになりそうです。
塾の周りの環境 大通りに面していて、見通しも良いので治安は良いと思います。徒歩や自転車で通う子が多いです。
塾内の環境 学校と同じ机と椅子を使っていて、塾内もこじんまりしている。その分生徒ひとりひとりに目がいき届いていると思います。
良いところや要望 今は苦手克服と基礎固めをしているところです。
通塾して勉強が少しでも楽しくなってくれる事といいです。