キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,453件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,453件中 4160件を表示(新着順)

「東京都大田区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格に見合う効果が出ることを期待している

講師 旧帝大程度の学歴があることを期待している

カリキュラム 教材は特にかもなく不可もなくという印象。ここからどのようなことを学ぶか期待

塾の周りの環境 池上駅付近は比較的落ち着いているので問題ない。遊ぶところもない。悪いところはないので問題ないと思う。

塾内の環境 塾は整理整頓されている印象で良かった。整理整頓がされていないと勉強できる環境なのか疑問なのでその点は安心している

入塾理由 家から近いところにある大手の塾であったため、また期待できる成果を上げられそう

定期テスト 定期テストはまだ無いのでその対策はまだ無いはず。

宿題 宿題はもう少し多くしてもいいと思う。ただしっかり宿題を終わらせている

家庭でのサポート 特に無いが送り迎えをして親が待機する場所が無いので、困る時がある

啓修ゼミナール糀谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 途中で辞めることなく通うことができていたので、子どもとしては不満はなかったのだと思う

カリキュラム 志望校の過去問を教えてもらっていたようだ。

塾の周りの環境 京急糀谷駅から徒歩5分程度の好立地。とは言え、ほとんどが地元の子どもなので、電車でくる子は稀な気がする。自転車置き場がないため、どこかに路駐するしかない。

塾内の環境 たぶん狭くもなく広くもなく。

入塾理由 中学受験をするにあたり、知り合いの口コミで入塾。決め手は特にない。

定期テスト 小学校向けの定期テスト対策はなかったように思う。

宿題 宿題はまぁまぁ出ていたような記憶。(手伝わされた)難易度は普通かな。

家庭でのサポート 宿題の手伝いとか、塾終わる頃に迎えに行って、そのまま買い物とか。

良いところや要望 良くも悪くも判断できないが、目的は達成できたので、及第点だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 糀谷商店街や萩中商店街が近いので、買い物するのに便利である。

総合評価 目的は達成できたので、5段階中、4の評価とする。

栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間に積極的に声をかけてくれたりしてくれていたため妥当な料金だと思った

講師 教科の不得意もあったが、1番伸びた教科では偏差値が20伸びたため非常に良いと思う

カリキュラム ほとんどの人が理解できる速度で授業が進んで言ったため、調度良い進度だったと思う。

塾の周りの環境 京急蒲田駅から近いため、やや遠くからでも通塾でき便利だった   

塾内の環境 大通りが近いため、車の音が少しうるさかった

入塾理由 家から近かったため、授業の雰囲気がよかったため

良いところや要望 受験期には朝早くから塾を開けてくれてとても助かった。

総合評価 車の音が若干気になるが、授業や進度はとてもちょうど良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の利用料金については安い方だと思いますが、夏季や冬季などの休み期間に関してはそれなりの金額になるかと思います。

講師 担当してくれる先生との相性次第な部分が大きいかと思います。最後に担当してくれた先生がもっと早くから受け持ってくれていたら、もう少し満足いく結果が出来たかもとは思います。

カリキュラム 指導は計画通りされていたと思いますが、いかんせん本人の本気度がなかなかこちらに伝わってこなかったので、もう少し厳しく指導して下さっても良かったのではと感じました。

塾の周りの環境 商店街の中にあり近くに居酒屋などもあったので、女子学生でしたので夜遅くまで指導がある時などには迎えが必要でした。

塾内の環境 商店街の中なので騒がしい環境でしたが、教室内はさほど気にはならないという印象はあります。ただ小学生から高校生まで学んでいるため、自習の際は少しうるさい生徒さんもいて集中出来ない事もあったようです。

入塾理由 私立の中高一貫校に通っていて補習のための塾を探していたら、こちらの塾で受け入れてくれたため通い始めました。本人も合っていたのでその後ずっとお世話になりました。

定期テスト きちんと定期テスト対策もしてくれましたが、なかなか良い結果を得るのには苦労しました。

宿題 本人とのやり取りの中で宿題も出してくれていたので適切な量だったと思いますが、親的にはもう少しあっても良かったのではと思いました。

家庭でのサポート 都度都度先生との面談もしていただき、こちらの要望などもきちんと対応していただけました。

良いところや要望 病欠などで急に休んでも代わりの授業も割とすぐに組んでくれたように記憶してます。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験がメインターゲットの塾だと思うので、そこに対しては良い塾だと思います。

総合評価 自分から進んで勉強するのが苦手な子供には良い塾なのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸費用を含めると高く感じた。夏期講習なども高い。まあ他も同じような料金だと思うが。

講師 先生によって当たり外れはあるが、やる気にさせるのが上手かった。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、わかるまで丁寧に指導されていた。

塾の周りの環境 駅か、近く明るい場所なので、安全な場所であった。
コンビニにも近くにあるが、買い出しは禁止されているようたさでした。

塾内の環境 外観は狭そうに感じたが部屋の中はそれなりにスペースがあった。

入塾理由 説明がわかりやすい。実績を示していた。先生が丁寧に対応してくれた。

良いところや要望 連絡がメールなどで出来たら良かった。仕事後の電話だと応対できないこともあったので。

総合評価 ある程度やる気がある子なら向いていると思う。
進みも早いので、家でのがくしも必要

ena蒲田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待をいただいて通ったものの、特待範囲外の夏期講習や週末の合宿などが高いと感じました。

講師 先生方は非常に熱心で、面倒見もいいです。近隣校舎から良い先生が集まっていると感じました。

カリキュラム 先生方が非常に熱心で、宿題や授業後など大変熱心に面倒見てくださいます。カリキュラムもしっかりこなせれば難関校に受かるものだと思います。

塾の周りの環境 駅から少し歩きます。授業後の補習を終えて塾を出ると23時近いこともあり、治安面で少し不安がありました。

塾内の環境 塾内は自習室も確保されていて、清潔で過ごしやすいです。階下にコンビニがあり、間食したいときにも困らないようでした。

入塾理由 入塾テストを受けたところ選抜クラスに特待で入れたため本人の希望で入塾しました

定期テスト 授業内で定期テスト対策はないものの、テストに向けた自習室や問題集など用意してくださり、熱心に面倒見てくださる印象でした。

宿題 量は多く、比較的難しいようでした。終わっていないと授業後に補習があり、帰宅が遅くなるので子供にはそれが負担のようでした。

良いところや要望 先生方が熱心で、面倒見が良いので、しっかり頑張れる子にはとても良い塾だと思います。学習量が多いので、子供は部活との両立が出来ないようでした。

総合評価 多くの宿題と授業をこなせる子なら、しっかり伸びていく塾だと思います。運動部や委員会との両立は難しいです。

四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カリキュラムは子供の学力に沿って決められており個別の学力アップが期待できる

塾の周りの環境 交通の便はいいが飲み屋街が近くにあるので治安は良くないです。
見守り活動なのがあればもっといいと感じます。

塾内の環境 特に不便はないと思います。
騒音等は聞きませんのでいいかと思います。

入塾理由 先生が丁寧に説明してくれてこの塾なら子供をまかせられると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はよくわかりませんがやってくれていたと思います。

宿題 宿題は毎日あり子供にとって適度な刺激になるかと思っております。

家庭でのサポート 宿題のわからないところを解説してあげる程度です。
自分自身の勉強にもなります

良いところや要望 先生が熱心に教えていただけるので学力の向上が期待できる点です。

個別指導なら森塾大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に考えると普通かもしれませんが、私が1人親な分、経済的には苦しい為、高く感じてはしまいます。ただ、結果はついてきているので、どうにか頑張りたいです?

講師 学校でも友人関係のことで、ボソッと口にした事も面談時に気にかけてくれ、子供を見守ってくれている感も感じたので、有難く思っています。

カリキュラム タブレットの貸し出しなどもあり、本人もやる気をみせています。

塾の周りの環境 駅からは近いので、特に不自由はなく通っています。
本当は自転車で通わせたいのですが、塾下に駐輪場があると助かります。

塾内の環境 清潔感、アットホーム感もあり、自主室なども充実していると思います。

入塾理由 娘の友人からの紹介で、面談を受けたところ嫌な印象もしなかった為

定期テスト 定期テスト期間前には自習室に行くと、相談にも乗ってくれるようです。

宿題 娘は今のところ、量は少なくは無いようですが、張り切ってこなしているように見えます。

良いところや要望 料金がもう少し抑えられると、助かります。
が、料金内でも補習対応や、面談でお話しするととても気にかけてくれている事がわかるので有難いです。

総合評価 まずは結果が現れていること。
娘が楽しく通っていること。
面談時、とても細かいことに関しても寄り添ってくれることなどが有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導で80分間授業なので高いけど仕方がないと思っています。長期休みの講習はコマ数によって金額が違います。やるだけ高くなりますし、やらないと安くなります。

講師 高校、大学のことも受験についてもよく知っていて、解き方教え方もわかりやすくて良い講師に感じています。

カリキュラム 講師が生徒それぞれに合ったカリキュラムを作成してくれて実践してくれます。テスト対策や、苦手なところの克服もしてくれます。宿題もあったり、単語テストもしてくれますので気持ちが引き締まって良いとありがたいと思っています。

塾の周りの環境 池上駅にとても近く人通りが多いです。人通りが多いので雨の日に車で送り迎えをすることは注意が必要です。駐輪場がないことが不便です。

塾内の環境 狭く感じることもありますが、自習室は行くと使えますし、自習室にいるとわからないことがないか見回りにきてくれる講師もいます。全体的に落ち着いた雰囲気で集中して取り組める環境です。講師同士は仲良さそうで安心できます。

入塾理由 事前に調べると、自分に合った先生を選ぶことができること、振替ができること、自習室があること、テスト対策をしてくれること、通いやすい距離であることがあっていて実際に面談しても同じところで魅力を感じたから。先生も塾長も情熱できでやる気がアップするから。

定期テスト 学校の特徴を分析してテスト対策をしてくれます。文章で書く問題の練習もしてくれます。講師によると思いますが、受講していない教科の質問も受け付けてくれるのでありがたいです。

宿題 塾の量は部活の量なども考慮してくれるので調整はしてもらえるそうです。宿題は毎回ありますし、英語の単語テストも毎回あります。

家庭でのサポート 講師が決まると挨拶がありますので行きます。長期休みの前に面談がありますので面談に参加します。塾のお迎えには遅い時間になるので行っています。

良いところや要望 子どもの担当の講師はとてもわかりやすい指導をしてくれるので満足です。面談の日程を決める時は電話で塾が終わってからなので21時過ぎになるので、子どもを通して連絡できないかなと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡はアプリから連絡が入るので便利です。休む時もアプリか電話連絡なので便利です。退出と出勤の連絡メールが
来るので安心です。

総合評価 個別指導なので一人一人に合った進め方をしてくれて、苦手なところは多めに、理解できてるところは少なめにしたりと調整ができるのが嬉しいです。子どもの講師は情熱的で今までみんなの第一志望校を合格にしてきた人で魅力的な講師です。料金は個別指導ということがあって少し高めです。

TOMAS大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いわりに実際に成績が上がった訳でもないため、何とも言えない。

講師 TOMASの売りの一つが講師の質だと思うが、講師の質に関しては全体的に良い方だと思う。

カリキュラム 個人の能力や目的に合った内容で指導してもらえるので、その点は良いと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで立地は問題ない。TOMASが入っているビルのエレベータがなかなか来ない時もあるが、特に問題はない。

塾内の環境 個室になっており、それなりに集中できる環境だと思う。教室全体は明るく、雰囲気は良い。

入塾理由 先生の質が高く、完全に個別のため本人にあった内容で受講できると思ったため。

定期テスト 個別なので、テスト前は本人の希望の内容で授業をしてもらえるのは良い。

宿題 本人の状況にあった宿題が出されているので、その部分に特に不満はない。

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは行っていない。毎回授業の内容のレポートを出してくれる。

良いところや要望 個別なので個人の状況に合わせて授業ができることと、講師の質が高いこと。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振り替えができるのもありがたいが電話で連絡しなくてはならない点は面倒。

総合評価 料金が高い割には成績が上がっていない点については、保護者としては余り納得いかない。

早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習時間的には妥当と思うが、各生徒へのケアを考えると、たかいのではないかと感じた。

講師 各生徒へのケアが、がんばれない子に対しては薄い感じがしました。

カリキュラム 宿題を提出できなくてもお咎めなしだったのは、もう少ししっかりフォローして欲しかったです。

塾の周りの環境 駅から近いのはよいが、塾までの道に独立した歩道がない部分があったのは、小学生を通わせるのにやや心配でした。

塾内の環境 特に良くも悪くもありません。ランキング貼り出しも特に違和感なくされていました。

入塾理由 小2の終わりで掛け算が完璧でなく、いずれ中学受験を考えるとしたら習熟に時間がかかると思い、徒歩で行ける中学受験塾として通わせ始めました。

定期テスト 小学生だったので、当然ですが定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は多く、勉強が苦手な子にはこなすのが厳しかったです。催促はしてくれましたが、結果的に宿題に余り取り組めませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや父母会は出ました。宿題に付き添いましたが、早々に子どもが嫌になり脱落しました。

良いところや要望 子どもの発達を意識したカリキュラムを組んでいること、高学年になると合宿もやってくれることは、真剣に取り組む意識付けに良かったと思います。合格ハチマキは違和感ありますが。

総合評価 カリキュラムはしっかりしているかと思いますが、継続的に取り組むのが苦手なうちの子には、放り出してしまい合いませんでした。取り組ませようとする先生が怖く感じたようです。

創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小3、小4は安い方だと思いますが、小5小6になると他塾の方がお安いようです。小3から入ると入塾料もかからないのでお得かと思います。

講師 算数の先生は分かりやすくて授業も面白いそうです。急な振替にも対応していただけるので助かります。

カリキュラム 教材は大人が解いていても面白くなるような、さすがは中学受験と言えるひねられた問題でいいなと思いました。

塾の周りの環境 駅からはそこそこ近いですが、他にももっと近い塾がたくさんある。
自転車で通いたいが置き場が少ないので、夏期講習の時などは厳しいかな?と思っています。

塾内の環境 教室自体はそれなりに古い感じがします。前の通りも車通りが少なくはないので心配ではありますが、騒音はそこまで気になりません。

入塾理由 親の負担が少ないということを魅力に感じ、月会費も安いので試しに入塾した。

定期テスト 今のところはありません。

宿題 量は集中すれば1時間未満でできる量です。面白い問題が多くて、親も楽しめます。
解説がついていないので、説明するのにどう指導するのが正解か悩みます。

良いところや要望 アプリで連絡が取れて、出欠確認がすぐわかるのは安心します。自転車置き場があるとより良いなと感じます。

総合評価 子供が楽しく通えているようなので、それが一番なのかなと思っています。学年が上がるにつれて金額が上がるので不安はありますが、それはどこも同じなので仕方ないのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので、料金が高いのか安いのかわかりませんが、兄弟が通っていたため、それなりに料金には納得しています。

講師 受験にあたり、希望の学校に合格したので特に問題ないです。結局のところ本人のやる気だと思うので、学ぶ気が出るところでよかったと思います

カリキュラム 学習内容や教材等、塾にお任せしていましたので、特に問題ないです。

塾の周りの環境 場所的には徒歩15分程度と遠くありませんでしたが、自転車で通っていたので自転車置き場が無いのが困りました。

塾内の環境 通っている本人が特に何も言わないのでわかりませんが、私が言った時、室温が暑めかな、と思う時がありました。

入塾理由 受験のため通塾を希望していましたが、兄弟が通っていた塾に行くことを本人が納得したため。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、塾にお任せしていたので内容はよくわからないです。ただし本人からは何も言ってこなかったので問題はないと思っています

宿題 通っている本人が何も言わないのでわかりませんが、出された宿題はきちっとやっていってたようです。
やりきれる量だったのかと思います。

家庭でのサポート 家庭では声掛けする程度でした。ただ、高校選びは本人の選出基準が微妙だったので、ここに関してはサポートしました。

良いところや要望 こちら都合の急な欠席でも振替をしていただけて、大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も言うことはないです。本人からも特に何も言ってこないので、問題ないと思っています。

総合評価 子には適した塾だと思います。親から言うと不機嫌になることも他人からだと素直に聞き入れるところがあるので、通塾させてよかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので高いかと思っていましたが
値段相応の内容となっていただけたら
良いと思います。

講師 本人曰く、担当していただいた先生はわかりやすく
教えてくれたと聞いております。

カリキュラム 高校受験に向けて、レベル高く、本人に合ったカリキュラムを作っていただけるとのお話でしたので良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いのが気に入っており、駅近なのに静かな環境も良かったです。また、バス停も近いので雨の日など便利だと思います。

塾内の環境 広いわけではないですが
整理整頓されていて雑音なく環境よかったです。

入塾理由 高校受験に強い早稲田アカデミーと個人塾で
自宅から通いやすいことで、入塾決めました。

定期テスト まだ定期テストは受けておりませんが
対策していただけるとのお話しでした。

良いところや要望 個人塾として本人に合ったカリキュラムや進度で
授業を進めていただきたいです。

総合評価 始めたばかりなので評価難しいですが
平均としてつけさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所にある他の個別指導の塾はもっと費用がかかる。

講師 塾の時間付き添っているわけではないので、内容は分かりません。

カリキュラム 教科書を購入し、毎回宿題も出ています。子供はわからない時は先生に聞きやすい雰囲気にあると言うことです。

塾の周りの環境 駅から近く商店街のような明るい道を通って行くことができる。建物の上にあり交通面犯罪面などは少し安心です。

塾内の環境 塾の中はコロナ対策など消毒マスクなどはしっかりしているかと思います、

入塾理由 家のすぐ近所にある。歩いて、自転車で
通うことができるため。

定期テスト テスト前に先生と親と子供で面談があります。どこを伸ばしたいか、保護者に確認してくれ指導してくれます。

宿題 宿題がないと親としては心配ですが、宿題は出ているので、子供も塾の前にやっています。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどできていません。帰ってきて塾どうだったと聞く程度です。

良いところや要望 料金は他の所個別指導のところよりも安いので、このまま続けていこうかと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと ほとんど保護者としてはタッチしていないので、特に意見はありません。

総合評価 高校受験に向けてこのまま頑張ってほしいです。成績が上がっていけば良い塾子供に合っている塾だったと言えるでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場観はわからないものの、違和感は感じられない程度の金額かなと思っています。

講師 指導経験も豊富で、子どもと丁寧に向き合ってくれる姿勢を評価しております。

カリキュラム 子どもの意欲を高められるような教材、カリキュラムを工夫してくださっていると感じています。

塾の周りの環境 自宅から通える範囲の場所ですが、駐輪場がないため近隣の公園に停めている状況のため、そこから少し歩く必要があります。

塾内の環境 エレベーターがないため階段で上がらなければならないものの、室内自体は清潔感がある。

入塾理由 遊びを通じて学べる環境や子どもへの接し方、自宅からのアクセスの良さから入塾を決めさせていただきました。

定期テスト 定期テストは子どもは特にないため、特段の対策はお願いしていません。

宿題 特に宿題は出されておらず、塾でのカリキュラムで完結しています。

良いところや要望 予定変更に対しても柔軟に対応いただけるうえ、子どもの目線に合わせた教育をしてくださっていると感じています。

総合評価 内容を総合的に勘案するとこれくらいの評価になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのは仕方ない。ただ、大手塾のように月謝以外にかかる費用(テキスト代、模試代、夏期講習代など)は少ないので、費用の目処は立てやすいと思う

講師 先生がころころ変わる時期もあった。が、相性の良い先生に長く見てもらえると子供も楽しく通えていると思う。

カリキュラム 教材は子どもの理解度に合わせて選定してくれる。
通う都度、理解度、集中度などを細かくレポートで報告してくれるのでとても安心。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の出口の目の前にあり、分かりやすい
。駅前なので明るくて安心。
教室内もとても清潔で綺麗です。

塾内の環境 教室内はとてもきれいで、明るい環境で学習できます。新しく私語禁止の自習室もできたので学習環境はさらに整ったと思います

入塾理由 集団塾が嫌だと言われたため、個別指導の塾を探していたところ、徒歩圏で通いやすい塾だったので、きめました。

定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策は必要ないので、ありませんでした。

宿題 量は最初は少なかったので、それを伝えると適量に増やしてくれました。
大手のように膨大な宿題はでないので、がっつり勉強したい子には向いてないかも知れません。

家庭でのサポート 塾での定期面談。宿題のスケジュール確認、丸付けなどをしていました。

良いところや要望 塾長がとても面倒見の良い方で、不明点など電話で問い合わせても、いつもこころよく対応してくださいます

総合評価 自分のペースで学習したい子には合っていると思います。ただ、1教科の月謝は安くはないのでたくさん通わせたい方は大手の方が割安になるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安心ですが、夏期講習など長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きいです。

講師 若手の講師が多く、進路や高校生活の相談にも乗ってもらえました。熱心な講師が多く、その点は結果的に良かったのですが、子供本人にはプレッシャーだったようです。

カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度の距離でしたので、アクセスは良好でした。雨天時は車での送り迎えをしました。場所が少し駅から離れていたので、車が止めやすかったです。

塾内の環境 教室は適切な広さだったと思います。あくまでも授業だけの利用だったので、自習室は利用しませんでした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、基礎固めの指導をお願いしたく、指導内容が本人にあっていると思い決めました。また友人が一緒だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は基礎を中心に丁寧に解説してくれたようです。推薦も狙っていたので、定期テストで高得点を取ることが重要であって、とても助かりました。

宿題 量は適切で、難易度は少し高めだったようです。こなすので精一杯だったようで、予習まで手が回らなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、学校説明会や、講習の申し込みなど、出来るだけサポートしました。

良いところや要望 中レベルの生徒には良いと思いました。学校の定期テスト対策から受験勉強までトータルでサポート頂きました。

総合評価 中級レベルの生徒には適している塾だと思います。学校だけではカバーできない部分は塾のほうでサポート頂きました。

東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのであたりまえですが、夏期講習など長期休みの講習では高額になるので、やはり負担は大きいです、また、入塾時に教材を購入したが結局あまり使っていないようでした。

講師 年齢の近い講師が多く、進路や悩みの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい中途半端のように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、塾で教える方針のようです。

カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくださいました。受験前のカリキュラムも学力に合ったもので納得感がありました。しかし学力のチェックや判定など、徹底されていないところがあり少し気になりました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です、また、ビルの一階にはコンビニも入っているので遅くなるときには非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、貧相に見えました。また、自習室が満室でせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々の部屋が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、てきせつな指導をお願いしたく、指導方法が本人にも合っていると思い決めました。また通うのに近いということも選んだ理由であります。

定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。講師は回答を中心に解説し、その際は問題を基に対策をしてくれたようです

宿題 量は適切で、難易度はまあまあでした。次の授業までに適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく復習としても適切だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや親御さんへの説明会や、入塾の申し込みにも一緒に参加しました、また、苦手な科目については予習するために、インターネット等での情報収集も行いました、

良いところや要望 テストの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても話し中の時が多く、なかなか塾とコミュニケーションがとりづらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠で休んだ際、スケジュール変更は適切だったが、変更すると講師が変わるので大変です、また、受験向きのカリキュラムに特化しているのでフォローがおろそかになっている点が不満です、

総合評価 受験には適している塾だと思います。それにフランクな感じで教えてくださるので、子供にとっても気楽だと思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要だと感じます、

個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に3回の時は安くなるのはいいけど、成績によって取るカリキュラムを勝手に作られ、講習時期はかなり高くなった。

講師 先生によっては合わない場合もある。変更もできるが、気まずい。

カリキュラム 保護者にはあまり連絡がこないので、よくわからない。先生と子どもで決めてくるので、講習時期はかなり高い。思ったほど成績も上がらず。

塾の周りの環境 駅から近い、塾がたくさん入るビルでエレベーターが1機しかないので、終わる時間が変わると乗れないこともあった。

塾内の環境 教室自体はオープンで明るく印象はよかった。キレイでごちゃごちゃはしてません。

入塾理由 駅から近いこと、2人に1人の先生がつくため集団が苦手な子供にはよいと思った。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれてたようだが、過去問とかの情報はなかった。

宿題 毎回小テストがあり、合格しないと居残りがあった。またそれでもできない場合は特訓部屋という時間外で勉強する場があった。

家庭でのサポート 個人面談は期間中に自分で申し込むスタイル。忘れてしまうことが多かった。面倒見はあまり良く無いかも。

良いところや要望 良いところは子どもと先生の距離が近いくらい。親としてはあまり良くなかったかなと思う。でも、成績がちゃんと上がる子もいるだろうし、個人差があると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がちょくちょく変わるのは子どもが不安苦手ななる。せめて一年は見て欲しい。

総合評価 合う子とそうでない子がいると思う。楽しんで行ってたわりに成績が上がらなかったのが、モヤモヤする。うちの子の実力だと言われればそれまでですが。

「東京都大田区」で絞り込みました

条件を変更する

1,453件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。