塾、予備校の口コミ・評判
636件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました
泰星学院伊勢町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っていたのであまり分からないですが、多分そこまで高くないと思う
講師 いい先生は教え方も上手くて楽しく学べたが、悪い先生は教科書写してずっと自分が話してるだけの先生とで極端だった
カリキュラム 余白もあるし、問題も見やすくて使いやすかった。説明とかものってた
塾の周りの環境 もともと川崎が良くないので悪いと思う。あと、すごくボロかった
塾内の環境 すっごいボロかった。部屋もふた部屋しかなくてあまり広くなかった。
良いところや要望 わかりやすい先生はわかりやすい。入ってからはすごく成績が伸びた
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と比べると安いです。他の集団塾よりも安いと思います。最初には毎月の授業料と年2回の費用と教材費がかかりますが、それの値段も良心的だと思います。他にかかるお金は、夏期講習などの値段も他よりも安いです。
講師 初めて塾に行ったのですが、親身になってくれて、優しくときに厳しく教えてくれました。毎日家で机に向かう習慣ができました。
カリキュラム 学校の教材と合わせて進んでいくようです。まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、見た感じでは、良くできていると思います。
塾の周りの環境 大きな駅の近くにあります。交通の便は便利です。夜は10時まで開いているのですが、交通機関もあり便利です。自転車でも通える範囲です。ヨドバシカメラのビルの横なので、人通りも多く安心です。
塾内の環境 塾が入っているビルは、大きな電気屋さんが入っていたりと賑やかですが、教室にはいると騒がしさはありません。設備も満足です。自習室もあり、きれいです。
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、通っている本人が楽しく通えているのが一番です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がプロフェッショナルなので、話が分かりやすく、授業が頭に入ってきやすいそうです。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっこう安くて、兄弟割りなどたくさんのイベントもあったので、すごく良かったと思います!
講師 話しやすい先生がたくさんいたので、すごく良かったです。接しやすい感じの雰囲気で、また大学生の方とかもいたので、親しみをすごく感じました。塾に行くのが嫌にならず、 毎日楽しくいけました!たわいもない会話も相談も乗ってくださるのですごく良かったです。
カリキュラム 使わない教科書なども時はあったりもしたけれど、わかりやすくまとまっていたり見やすかったりしたのでそこは良かったと思います。自分ので取りかかれる問題も付いていたので個人的に勉強をすることもできました。
塾の周りの環境 ビル内だったので、暇つぶしにもなれる場所が多くて良かったと思います。駅からも近かったのですぐ立ち寄るこももできたので遊びの後も行きやすかった。
塾内の環境 じしゅうしつは、仕切りがあってだれからも邪魔されず周りを気にする必要がなかったのですごく良かったと思います。赤本も兼ね揃えていたので勉強がはかどった。
良いところや要望 もっとコスト削減できるところはやった方がいいと思う。安いけれど、入った後は使わないやつもあるのでそれははずしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと もっと自習室などを広くしてほしい。机ももっと増やしてほしいし種類を変えてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、多少高かったように思える。冬期夏期など集中期間はコマ数単価になるので、複雑だった。
講師 先生の経験談や勉強のやり方など、込み入った所まで親身になってサポートをしてくれていた。、
カリキュラム 子供自身の性格に合わせ、やるべき事はしっかり、ゆとりが感じられる分野は無理なくこなすようなカリキュラムにしてくれた。
塾の周りの環境 駅横なので、通う時には多少便利だった。遅くなっても駅回りが明るいのであまり心配な事はなかった。
塾内の環境 自習室を有効に使えたので、むりなく自分のペースで勉強出来ていた。
良いところや要望 先生が、学生のかたなので、感覚が近い意見や情報が貰えて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も、ひとりひとりの為に細かなカリキュラムを作ってくれていて感謝します。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高く感じる。特に、高校受験対策やもし対策などで、毎月の料金が変動する。
講師 わかりやすい先生もいるようだが、分かりにくい先生もいるので、その教科についてはなかなか習熟が進まなかった。
カリキュラム 高校受験にむけた資料はとても役にたった。ただし、授業についてはプリントが多く、なかなかまとまりがなく感じた。
塾の周りの環境 駅の近くで、夜遅くても人がいっぱいいるので安心できた。帰りが遅くなるので、バス停から家までの道のりが心配。
塾内の環境 自習室のようないつでも使える教室があり、集中できる環境が整っていてよかった。
良いところや要望 同じ市内だけでなく、県内に展開している塾のため、高校受験の情報が幅広く収集できるのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題が多いようで、部活と学校の宿題におわれて、なかなか塾の宿題に手が付けられていないことが度々あった。
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3年生になると急激に跳ね上がりますが、他もそうみたいなので仕方ありません。成績が上がったので良かったです。
講師 子どもに合った対応をして下さりました。試行錯誤ではありましたが、塾に行けるような対応策を考えてくれました。
カリキュラム 学校の成績が上がったので、うちの子どもには合うカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、うるさくはなく、安全に通うことができました。
塾内の環境 隣りとの教室がパーテンションで仕切られているため、少し気になるそうです。
良いところや要望 生徒が増え、クラスが3クラスになったために、自習室が使えないときがあるそうです。使いたい時に使えないのが残念でした。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間で費用がかかるので、毎月ではなく、もっと家計にやさしいシステムにしてほしいです。
講師 授業の空き時間に自習などができるので、なるべく自主的に勉強するようになるとよいです
カリキュラム 季節講習ごとに費用がかかるので、受けさせたいですが家系的ニキビいです。
塾の周りの環境 川崎駅周辺には魅力的な塾がないのが残念です。ほかになくいまの塾をえらんでいる状態です費用の安価な信頼できる塾があるとよいです
塾内の環境 塾には一度も様子を見に行ったことがないのですが、学校だけでは受験に間に合わなそうなので、少しでも塾で勉強する時間を増やしてほしいです・
良いところや要望 親ではなかなか指導できない分野なので、信頼できる塾と先生に巡り合って、こどもの将来が良い方向に行くと願っています。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がっている感じがないので、実際どのくらいためになっているのか正直分かりません。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、進学塾、実績を考えると妥当であると考えます。テキスト、、カリキュラムも充実しています。
講師 説明会の時の算数の先生は、説明がうまかったです。
カリキュラム 選抜クラスに入らないと、レベルの高い学校に入るのは、難しいかもしれません。
塾の周りの環境 川崎駅前なので、交通の便は、いいです。川崎の通わせていますが、人も多く少し不安なため、送り迎えをしています。
塾内の環境 教室全体に活気があり、勉強する雰囲気もいいと思います。勉強する環境は整っていると思います。
良いところや要望 進学実績は、すばらしいですが、やはり個別指導ではないので、個人一人一人のフォローまではできていないように思います。
理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年中までは高くなかったが、年長になったら、急に高くなった。あれもこれもとなかば強制的にオプションを取らせようとした。
講師 親しみやすく今でも先生の授業が面白かったといいます。年少期は実験を取り入れながらわかりやすく、面白いと思える授業です。
カリキュラム 売り上げ至上主義な感じがして、イヤだった。季節講習や追加の授業などをなかば強制的な感じでセールスされた。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、車で行った時、駐車場サービスはないので、な何か買い物をしないといけない。毎週となると、結構キツイ。
塾内の環境 一部屋一部屋、独立しているので、雑音はまったく気にならなかった。床もしっかりしていて、良かったと思う。
良いところや要望 人数が多いので、テストの結果はある程度信頼できるのではないかと思う。また、これまでの経験から合格させるノウハウはあるように思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので、やや、割高に感じました。通常の授業の他に、季節ごとの短期講習を受けると、かなりまとまった金額がひつようとなり、自習を多めにやることで、コマ数を減らして、金額を抑えました。
講師 科目別に、担当の講師が、細かくフォローし、空き時間の自習時には、空いている講師の先生や、塾長が特別に質問に答えてくれていて、とてもわかりやすかったようです。
カリキュラム 受験対策だったので、何の教科の何の範囲で何点アップするために、〇〇の教材をやろう、と具体的だったのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分の範囲にあり、隣にコンビニがある為、夜でも明るく人の通りがあり、安心して通えました。
塾内の環境 自習室は、授業スペースと分離してあり、静かに集中して勉強出来たようです。
良いところや要望 環境、講師の質、使用教材やカリキュラムは満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策で、期間を決めて通うのには、良い塾だと思いました。長期に通い続けるのには金銭的に、大変かと思います。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目別での指導なので、学習したい教科を選んで、時間量も決められた。
講師 理解しにくいところを、分かりやすい例で指導してくれたので、良かったです。
カリキュラム 細かいことを、聴いてはいない。成績は徐々に良くなってきていた。
塾の周りの環境 道路は明るく治安はよい。天候の関係で歩いたり、時間がない時は自転車で通った。
塾内の環境 バス通りなので、自動車が多く通り、防音がしてあったが、耳障りな音が聞こえてきたと言っていた。
良いところや要望 全体はよくわからないが、対応して頂いた先生は合理的に分かりやすい理解の仕方で勉強できた。
その他気づいたこと、感じたこと 親切な先生で、信頼でkると言っていました。怒ったことはなかったようです。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱心に子供たちに教えてくれている。学校とは違う特別なサービスを感じる。
カリキュラム これからなのでわからない。ただ、1回の時間が長くなく短くなくちょうどよいと思う。
塾内の環境 おもちゃ売り場の側なのでよくない。でも、塾の出入り口にスタッフがちゃんと立っていてくれるのは安心します。
その他気づいたこと、感じたこと 色々充実しているし講師の方も熱心ですし感謝しています。これからもこの塾で頑張って続けてほしいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度始めに冊子を配られて通常月の料金はわかるが、中学になると特に3年生になると特色検査講座やら公立入試講座とか冊子以外のもかかるのはどうかと思う。
初めは他塾と変わらないが、どんどんかかり驚いた。
講師 中学3になる春休みに突然、講師が異動になった。高校受験に向けて大事な時期の異動で娘は、異動してきた講師とは合わなかった。異動した講師のやり方が合っていて成績も上がっていた。その辺りで見切りつけて別の塾へ移れば良かったと後悔している。
カリキュラム カリキュラムは全ての子供に合っているわけではないが普通に良いと思う。ただ卒業して塾のテキスト整理した時に大量のやってないプリントが出て来て驚いた。お金を払っているのでしっかりやらせてほしいし回収してほしいと思う。
塾の周りの環境 川崎大師駅前ではあるが、大師線を利用してる生徒はほとんどいないと聞いている。皆、自転車通塾。だけど自転車置き場無し。これも驚いた。毎回、時間式の自転車置き場に置いていたバスの路線も1つしかない。雨の時は塾まで遠いので大変だった。
塾内の環境 狭い。これにつきる。
自習室もあると聞いてたが、実際は無かった。募集するのはいいが狭くてやりにくいと娘は言ってました。
空調も、講師気分で寒かったり暑かったり極端でした。
良いところや要望 塾の狭さに合った人数でやってほしい。
自転車通塾がほとんどなので自転車置き場。これ基本です。
講師の方は、塾生の通塾方法や地域性も勉強してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 湘南ゼミナールは、公立合格!トップ公立合格!をモットーにしてる塾。娘も公立第一志望でしたが、落ちて私立へ。公立合格させるのが仕事。せめて、一部でも不合格の生徒には塾代金の返還が合ってもいいと思う。特に特色検査講座など必要ないので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の面談で室長が丁寧によく話を聞いてくれた。保護者だけでなく子ども本人とも話をたくさんしてくれて、現状を把握してくれようとしてる気持ちが伝わってきた。
カリキュラム 無理にカリキュラムを決めようとせず、部活や料金的な部分も考慮してスケジュールを立ててくれました。
塾内の環境 自習室はいつでも何回でも使用でき、受講教科以外の質問も受け付けてくださるとのことで、とても使い勝手が良いと感じました。塾内も清潔で明るい印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて間もないですが、本人はとても気に入っているようで、自主学習が身に付いてきたと感じます。塾の場所も駅前で人通りは多いですが、ビルも飲食店なども入っておらず安心して通わせられます。
個別教室のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすく、丁寧に説明してくださっていると言っていました。
毎回の報告書の内容も丁寧です。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて問題集を選択し、指導してくださる。
次回から予習の内容に入ると言われましたが、3月中は復習中心に勧めて頂けるようお願いする予定です。
塾内の環境 狭い環境だからこそ、先生方が子供の様子を把握していただけるのではないかと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと スタートしたばかりなので、子供が楽しく習慣付けて通えるといいと思います。
それが試験結果に少しずつ繋がっていき本人の自身になっていけると幸いです。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので安くはないが、それに見合うだけのことはしてくれたと思う。
公立の中高一貫学校に合格したが、私立の中高一貫に入れた場合の学費を考えると、この2年間の塾の費用は安かったと思う。
講師 子どもの性格と相性のよい講師を選んでくれたので、本人もストレス無く塾通いできた。
アルバイト講師ではないので、子どもの成績をちゃんと把握しており、弱点が克服できる。
優秀な講師は、人気があり、担当してくれないこともあるので、早いうちから(中学受験なら4年生ぐらいから)塾に行かせて、優秀な講師に空きができたら担任にしてもらうといい。
ただし、塾長は変人。教育への熱意がある変人なので、塾長としては問題ないが、何か一般人とは違う気がする。
他の講師陣は普通なので、塾長の直接指導を依頼しなければ問題無し。
カリキュラム 集団塾のような画一的な授業ではなく、子どもの実力に合わせて組んでくれるのがいい。
他の個別指導塾では1コマの教科が決まっているが、ライトハウスでは、1コマに複数の教科を勉強することもできる。
塾の周りの環境 駅前のホテルにテナントとして入るので、安全な印象。また、1階にはコンビニもあるので、建物を出ずに飲食物が買えるのもよい。
塾内の環境 人気があるのか、生徒数が多く、人でごった返している印象。教室を拡大してからは、少し改善された。
良いところや要望 任せっきりで成績を上げてくれて、結果を出してくれるので、親としては非常に安心。
要望としては、有料の模試以外に子どもの実力を知ることができない。塾内で無料の学力テストをして、ランキングを発表してくれたら子どものレベルを知ることができそうな気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは、集団塾に通わせると塾で友達ができて、目的が「勉強すること」から「塾に行くこと」になってしまう。個別指導塾は、楽しくはないが、確実に学力をつけてくれるのでありがたい。
特に地元の公立中高一貫学校の川崎市立川崎高校附属中学とサイエンスフロンティアの対策はしっかりしているので本気で受かりたいなら、任せていいと思う。
臨海セミナー 中学受験科川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧に教えていただけましたと思います。楽しそうにかよっています。
カリキュラム きちんと対策が考えられた内容と思います。ただし、宿題をチェックしていただけないのはちょっと残念でした。
塾内の環境 駅から近いのは良かったです。進度が早いので、子供が最初に慣れるまで、非常に苦しんでます。ちゃんとの自習室がありません、自習勉強に向いていないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は熱心ですが、模試結果などでも具体的に勉強の仕方を教えてもらえると助かります。
英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ・・・と思いますが、至らない息子のせいでもあるので仕方ありません。
他のママ友に話を聞いてみると、英才は少し安いようでした。
講師 若い先生が多い印象です。
息子は若い先生が聞きやすいというので、本人に合っているのであれば先生の年齢はそこまでみていません。
学校や進路の話などにも相談に乗ってくれるようで、安心して預けています。
カリキュラム 一人一人に合わせた内容で作ってくれます。
その点少し講習などで授業が多くなってしまうこともありますが、きちんと家庭の事情を伝えれば修正を行ってくれるのが安心です。
また、授業が足りない分は自習のカリキュラムまで作ってくれるので助かっています。
塾の周りの環境 パチンコなどがありますが、駅前ということもあり汚くはないです。
自転車が停められないので近くのスーパーなどに停めているようですが、特段困っていることはありません。
塾内の環境 自習に来る子も多いようなので、しっかり勉強をしているのかが心配になることがあります。
時折塾長から教室での様子を電話にて報告されるので、結果が出ているところからちゃんとしているようです。
良いところや要望 どんな先生がいるのかなどがもっと分かれば預けていても安心できます。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親切に細かく指導してくれた
子供のレベルに合わせて冬期講習など親と面談して提案してくれるので安心
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを提案してくれて良いと思う
授業の時間も1ヶ月ごとに変更出来るので部活に合わせて変更出来るので良い
塾内の環境 学習スペースはワンフロアで仕切りがないのが少し気になる
自習の時は気軽に講師に聞く事が出来るので
良い
その他気づいたこと、感じたこと 料金がハッキリとわかりやすくリーズナブルで
講師の方も親身に教えてくれるので良い
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の量が使いきれないほど多いためか、高いと思います。
夏期講習、冬期講習など有りますが、高い割には今まで習った所の復習だけです。
復習は自宅でできるので、その分は他塾の講習に行かせた方がウチの子には良かったかもしれません。
講師 集団塾なので個別に指導する感じではない。
弱点を克服させるノウハウは無い。
カリキュラム 高い費用分の内容ではあると思いますが、難関校対策にはならないです。
6年生が最優先の時間割では無いと思いました。(特に講習)
塾の周りの環境 立地が駅前で、ビルの前には警備員も常時立っているので安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 子供は、自習時間は少しうるさかったと言っておりました。
机は狭いですが、集団塾なのでそんなもんかと思います。
良いところや要望 結果論からですが、ここは「やや平均以下」を「やや平均以上」まで伸ばすノウハウはあります。
ただし、「やや平均以上」を「難関校」まで伸ばすノウハウは持っていないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 5年の後半でMクラスにいるお子さんをお持ちの方は、他の塾に変える事を検討した方がいいと思います。