キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

622件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

622件中 201220件を表示(新着順)

「東京都中野区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何軒か話を聞いた際に、通うと決めた塾は平均よりも高い感じがしました。

講師 子供がやる気を出してから、だんだんと成績も少しづつ上がるようになってきて、勉強時間が増えた

カリキュラム 子供にあったペースで学校とも併用できるように復習もしっかりやってくれた

塾の周りの環境 家から近かったので、夜遅くなってしまったり、雨などの悪天候でも徒歩で通うことが出来たので親としても安心でした。

塾内の環境 個別指導だったので、自分のペースで進められて、でもダラダラやるわけでもなく良かった

入塾理由 学校だけでの学習では不安だったのと、環境を変えるために始めました。

定期テスト 定期的なテスト対策と、苦手な問題の復習を徹底的にわかるまでやってくれました。

宿題 そんなに多く出されるわけではなく、学校の課題も重視されていて良かった

家庭でのサポート リビングでいつもの環境でリラックスしながら勉強できる環境を作っていました

良いところや要望 頻繁に塾での様子や、学習面で不安なことや家での学習状況を聞いてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても熱心で、でも気さくで子供はとてもわかりやすく教えてくれたとはなしていました。

総合評価 とても良い先生に恵まれたのので、辞める時も寂しがっていました。

東京メディカル学院東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかと言われれば高いに決まってます。ですが将来のこと考え、絶対受かると目標の元達成出来れば安いものかも、しれません

講師 どの講師も分かりやすかった印象はありますね。

カリキュラム 悪い印象はあまりありません。良いと思います。

塾の周りの環境 治安は良い方ではないしょうか?通うのは車だったので交通の便はわかりません。まぁそんなに気にならない程度に周りの環境はいいとおもいます

塾内の環境 良かったと負います。勉強をする所ではあるので多少雑音は気になりましたがそれほどです。

入塾理由 クチコミなどを見て。いいなと思った。知り合いも通い実績もあるのでここに決めました

良いところや要望 いい所は講師のわかりやすさ。悪いところはうるさい生徒も何人かいます。でも本当にたまにです。

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用的には問題ないが、こどもが個別指導の塾に通いたいと言ったのでやめた

演習問題の量 問題の量はよかったとおもうが、うちの子供にはあっていなかった

目的を果たせたか 頑張ってやっていたが、効果があまりでなかったようなので、やめてみた

オプション講座の満足度 毎日の問題が出されていても、毎日やるじかんがなかったので、対応できない

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特に感じない。
こどもに実施させる時間を作ってあげれなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットについてはとてもよかった。
子供にタブレットを与えてなかったので

良いところや要望 タブレットを使うことを勉強できたことはとても良かった。そこくらいかな

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に勉強できるこどもなら良いのかも知れないが、うちの子供には合わなかった

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人的には高いと感じますが、他の塾と比較すると平均的な部分もあり、こういう物だと判断している

講師 定期的な父母会もあり、学習状況や今後の予定についての説明もあり、状況が把握しやすい環境だと思う。

カリキュラム 専用のテキストやノートで日々やることが本人にもわかりやすく習慣づけやすい

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどなので比較的近いが、線路沿いの道は夜は街灯が少なく薄暗いので、ちょっと心配な部分ではある

塾内の環境 他の生徒の中にうるさい子がいるらしく、集中できているのか心配な時がある

入塾理由 カリキュラムと自宅からの距離を他の塾も含めて比較検討し、総合的に判断して決めた

定期テスト 定期テストについては、範囲が明確なのであとは本人の復習の仕方や理解度の問題だと思う

宿題 量は少し多いが、解き直しについては、本人が間違えた問題の数によるので仕方ない

良いところや要望 欠席の連絡もLINEでてきるし、タブレットによる学習状況の確認もできるので便利

その他気づいたこと、感じたこと タブレットによる学習状況の確認については本人も自分の状況を確認できて便利

総合評価 5週に一度の組分けテストにより、本人のレベルが実感できるのはいいと思う

東京受験中野教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入ったのが初めてでしたので料金が高いか安いかは、よくわかりませんでしたが、それほど高いとは思いませんでした。

講師 講師の方はとても気さくで、分からないところは納得出来るまできちんと教えて頂いて感謝しています。

カリキュラム 分からないところは、納得出来るまで教えて頂いたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 当時、住んでいた家から近かった事もあり決めたのですが、交通の便は悪くないです。治安も悪くないですし、安心して通わせられました。

塾内の環境 塾内は、きちんと整理整頓されていましたし、安心して通わせる事ができました。騒音もなかったです。

入塾理由 住んでいた家の近くでもあり、友達からのすすめもあったので、ここに決めました。

良いところや要望 子供が納得できるまで、教えて頂いたので良かったと思います。感謝しています。

総合評価 初めて塾でしたので、他のところは分かりませんが子供も、分からないところは納得いくまで教えてもらえて良かったと話していましたので、通わせて良かったです。

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まとめかた。試験の予想。、なかなかできない。しかも、当たったのでしんらいしている。

カリキュラム 自宅学習任せにしない。講義中でこどもの反復学習をしてくれるから、いえでめんどうみれなくても大丈夫

塾の周りの環境 近い。なかのの飲み屋とは違う位置にあるから大丈夫。治安的にも変なのが少ないから。バスで通いやすいのも良かった。

塾内の環境 新しい。トイレもきたなくなくて用を足しやすいし、そうじもいきとどいている

入塾理由 家から近くて親も昔行っていて、周りの子供も言っているのでモチベーションを保ちやすかった

良いところや要望 近い。きれいだし、先生も良くて、カリキュラムもいいし、定着するまでみんどうみてくれてよい

総合評価 結果よければ全て良し
それが全てだと思う。カリキュラムがいかによくとも、それがダメだと全てだいなし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は標準ではないかと思います。特別高くもなく低くもなく。何とか払える範囲でした。

講師 年齢が若い講師陣が多かったので本人もいろいろ相談できたり勉強のコツなどを気軽に話せたようです。雰囲気もよかったようです

カリキュラム 最初は本人の実力に合わせてえ頂けたようで、そこから偏差値をひきあげてくれるようなカリキュラムなどを指導していただけたようです

塾の周りの環境 中野はそれほど派手な繁華街ではないので安心して行ける場所です。駐輪場もあったので便利だったと思います

塾内の環境 室内は外部の音が入らないように静かにされてて勉強が比較的しやすい環境だったと言ってました。個人的を好む人にはいいのではないでしょうか

入塾理由 知り合いや親族からの紹介もありSNSやネットなどでも評判のよさがたくさんあったから。本人が先生やカリキュラムに満足して楽しんで勉強できたからもあります

定期テスト 定期テストはでるようなところなどを解説してくれてそこをじっくりやったそうでう

宿題 ボリュームはそれほど多くなく学校の宿題にも影響がないと思います。本人的はほどほどの量で苦にはならなかったようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えを時々したりしました。説明会や先生との面談にもなるべく参加させていただいたりしたこともありました

良いところや要望 他の塾を知らないので比較はできないのですが、ここは場所柄か塾の雰囲気なのか印象は良かった方だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで欠席したり変更などがあった時に臨機応変に対応してもらえる時とそうでない時のがが少しあったような感じがしました

総合評価 本人は勉強が楽しく思えてきてよかったと言ってたし実力も上がってきたので良かったと思います。塾の雰囲気があってたようです

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この内容なら無料のYouTubeコンテンツでじゅうぶんだったようにおもいます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子供でもわかるような簡単な内容で、楽しく学べるのが良いと思います。

教材・授業動画の難易度 楽しく遊びながら学ぶ内容なので難易度は低いと思います。小さい子向けだと思います。

演習問題の量 多くもなく少なくもなく、ちょうど良いと思います。子供も飽きずにやれています

目的を果たせたか ママ友に勧められて始めましたが、目的は英語を喋れるようになることです。まだ効果は見られません。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材のフォローは利用したことがないので親のサポートは必須だと思います。親の負担は大きいです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はあまり電子機器は使わないので、どちらとも言えないにしました。今後は使うかもしれません

良いところや要望 良い点は、送り迎えをせずに家で好きな時にやれることだと思います。

総合評価 内容はとても良いので今後も続けていきたいですが、どうしても値段が高かったことがとても後悔のポイントです。なので5ではなく4にしました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はかなり高いです。教材費に加えて月々の支払いもあるので、かなりかかっている

教材・授業動画の難易度 初めは興味を持って観ていたが、段々と観ていても話してる言葉が分からないので観なくなっていった

演習問題の量 子供には難しく、量も多いので段々と取り組むのが億劫になっていった

目的を果たせたか 始めた頃はDVDなどに興味を持ち、毎日のように観てくれていたが、年齢が上がると段々興味を持たないようになってきた

オプション講座の満足度 初めは興味を持っていたが、段々と難しくなるにつれて取り組まなくなっていった

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制はあるが、親の負担がかなり大きく、一緒にやらなければいけない

良いところや要望 良いところは、ディズニーのキャラクターと勉強出来るところです。

総合評価 はじめは興味を持って取り組むことができ、アルファベットも自然に覚えることができた

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し高い。
場所をとるのが残念
もう少し安いと良い
かわいい

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーと一緒に楽しく学べているのがよい。
場所をとるのが少し残念

目的を果たせたか 楽しく英語が学べる
いつのにか喋れている
大好きなキャラクターと学べる

オプション講座の満足度 親も子も楽しめるところがとてもよいと思った。
キャラクターがよい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はしやすい。
子供でもよくできる。
自分でやれるのがよい。

良いところや要望 何よりも大好きなキャラクターと、一緒に学習できるのがよい。飽きが来ない

総合評価 子どもがいつのまにか英語を喋るようになった。
遊びながら学べているのがよき。

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあまり感じられなかった。サポート体制もあまり良くなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良かったのかもしれないがあまり相性が良くなかったのかうまく行かなかった

教材・授業動画の難易度 最初は楽しんでいたが、途中あきてしまって集中できてなく成績はかわらなかった

演習問題の量 テキストなどはよさそうに見えたが、本人が集中できずうまくいかなかった

目的を果たせたか 通信教育なので自宅で集中してやれるかと思ったがあまりうまくいかなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作ははじめてでしたがスムーズにやれていて楽しんでいた

良いところや要望 自分のペースで学習ができまたコロナやインフルエンザなどの感染も防げて良いと思う

総合評価 子どもに合えばすごく良いが、あわないとなかなかうまく行かずだったので、もう少しフォロー体制が整っていたらよかった

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小さい時は、楽しみながら学べてよかったと思います。スクールがコロナ禍でリモートになって、飽きてしまい辞めたので、高かったと思います。まだ置いてるけど。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが遊びながら楽しく学べました。イベントに参加して、充実してました。

教材・授業動画の難易度 小さい時は楽しく学べていたけど、入園してからは、他に興味ができて、あまりやらなくなった。

演習問題の量 CAPをもらえるように、少しずつ楽しみながら学べて取り組んでました。

目的を果たせたか 楽しくスクールも受講していたけど、コロナ禍にリモートになって、飽きてしまい辞めました。スクールは、ネイティブの先生で、楽しく学べてました。

オプション講座の満足度 楽しみながら学べてよかったと思います。スクールがリモートになって、飽きてしまい辞めました。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育で、小さい時は楽しく学べていたけど、入園して他に興味ができて、自分からはあまりやらなくなった。コロナ禍でリモートになって飽きてしまった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が興味を持って遊びながら学べました。交換保証があったので、気にしないでさわらせることができました。

良いところや要望 良い点は、交換保証があることです。辞めたから、高かったと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面授業に比べれば安いほうだとはおもいました。
あとは体調面でも良かったのではないかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ かなり充実してたように思えます。
自分から教材と動画をみてした。

教材・授業動画の難易度 そんなに難しくなかったのかすんなり覚えてたように思えます。

演習問題の量 演習問題の量はほどほどで子にはちょうど良かったのではないかとおもいます。

目的を果たせたか 子供に英語を身に着けてほしくて受講してみました。
楽しくやってたように思えます。

親の負担・学習フォローの仕組み 日本語のガイドブックがついているため、
英語が苦手な親でもしっかり理解して教えることができました。

良いところや要望 よく知ってるキャラが出てくるので子供がとても楽しんで学習してたのが良かったのではないかと思います。

総合評価 費用対効果がとても高いのと、感染症対策として家でできたのがとても大きかったです。

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 実績のあるところなので全般的にスタッフも自信に溢れていたのではないかと思われます。

カリキュラム 有名な予習シリーズという教材もあるので比較的わかりやすく目標を立てることができたのではないかと思います。

塾の周りの環境 中野という土地柄からすれば、そんなに安心して夜間に通うことができるところではなかったと思いますが、杉並区からだったので送り迎えもそんなに難し科はなかったです。

入塾理由 有名だから良いのではないかと考えたのと、近くて通いやすかったためである。

定期テスト 定期テスト対策という特別な対策はとくに行っていなかったのではなきかという記憶であります。

宿題 適切なだったのではないでしょうか、多すぎず少なすぎずちょうど良い感じだったと思われます

家庭でのサポート 主に、スケジュール作りの手伝いを中心にフォローしていました。

良いところや要望 全般的に満足しているので特別に改善を求めるようなポイントも思い当たらないというのが亜正直な感想でありますが、良かったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 全般的に子どもが勉強する姿勢を身につけることができたので良かったのではなきかと思いますし、中学生受験という世界を見れたのも参考になりました。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 イベントがたくさん開催されている場所に住んでいると活用できるがイベントがないところに住んでいるとモチベーションが上がらず活用するのが厳しくなる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はとてもよくできていると思う。自然に英語に親しむことができる。

教材・授業動画の難易度 オリジナルの楽曲に英語の単語を織り込むスタイルで自然に覚えられる工夫がある。

演習問題の量 いろいろな工夫がしてあり、カード遊びや人形遊びなどを通して英語に親しめる

目的を果たせたか スタートした時は東京に住んでいたのでイベントに毎月の如く参加できたが香川に転居してイベントが無く、一年に一回も参加できていない。

オプション講座の満足度 イベントでは教師と一緒に遊んだ理劇を見たりできるので生の英語に親しめる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどを使うのではなく、基本的にはテレビでブルーレーイの映像とテキストで勉強するスタイル。
付属としての音響機械の活用で楽しみながら英語に親しめる

良いところや要望 良いところは楽しみながら英語に親しめる。
悪いところはイベントがない居住地に住むと重要なアフターフォローが受けられない。

総合評価 とにかくイベントが毎月開催されないと十分な成果があげられない

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用は高かったが、英会話に通うと送迎の手間もあるし、子供が増えても月額費は変わらないのは良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに親しみやすい教材だったが、とにかくやることが多くなかなか進められなかった

教材・授業動画の難易度 掛け流しで耳は少し育ったようだが、アウトプットすることがなかなか大変だった

演習問題の量 演習問題の量はとにかく多かった。耳が慣れアウトプットも慣れればすらすらいけるのかもしれないが、うちでは扱いきれなかった

目的を果たせたか 子どもに英語に慣れてほしくて始めたが、やることが多く手が回らなかった。

良いところや要望 親しみやすい絵がとても良かった。リニューアルしたときのリニューアル代がもう少し安いとありがたかった

総合評価 親子とも親しみやすいキャラクターで楽しめた。もう少し内容がコンパクトでわかりやすいとよかった。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小さい頃から英語に抵抗感なく取り組めており、大きくなっても継続できているので費用対効果は良かったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学生低学年までは時間も確保できたので、毎週電話講座を受けれた。高学年になると学習塾に通うようになったことから講座を受けれていないことが多い

教材・授業動画の難易度 中学生レベルの内容もあるため、難しい内容もあるが、子どものレベルに合わせて受講できる

演習問題の量 あらかじめ教材は買い切りで、自身や親がコントロールできるので、問題ないと思う

目的を果たせたか 就学前から子どもが興味をもち、キャラクターや歌を楽しく覚えることができた。小学生になっても抵抗感なく英語に取り組めている

オプション講座の満足度 小さい頃から楽しく取り組めていた。また、目標を持って勉強できているので、良い教材だと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 小さいときは音楽や映像を流すだけなので、親の負担は少ないと思う。大きくなってからは受講を促す必要があるが大きな負担ではない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材に含まれる機材は小さい子どもでも使用でき、楽しんで遊べるものなので良い

良いところや要望 子どもが好きなディズニーキャラクターの機材は、子どもが楽しく遊びながら学べるので、多少高い金額であってもやって良かったと思う

総合評価 子どもが小さい頃から楽しく遊びながら英語が学べたので、抵抗感なく取り組めてた。評価◯

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小さい頃から始めているので耳は良いし発音も綺麗。価値はあると思う。

教材・授業動画の難易度 子供が口ずさみやすいような音楽や映像を用意してくれてある。だだしレベルが上がるとそれなりに難易度は高いがそれだけクオリティは良いと思っている。

演習問題の量 無理のない量だと思う。サポートも充実しているので自分次第だと思う。

目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて赤ちゃんからスタートしました。時々英語を話したり単語はするするとインプットするのでやって良かったです。

オプション講座の満足度 オプションとして専門の英語教室に通わせている。
毎週ネイティブの先生の英語を聞ける機会があるのは嬉しい。内容も教材とマッチしてて相乗効果を期待できる。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は十分。親も時間を使って教材と向き合う必要があり負担はそれなりにある。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは子供の興味を引きやすく手に取ってもらいやすいので補助としてはとてもいい。

良いところや要望 良い点は自分のペースで出来るところ、毎日活用できるので日常の一部にすることが出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の耳に英語をインプットさせる時間がとても長く、自然と英語を聞くようになったのはよかった。これからアウトプットが増えると思うのでやり続けたい。

総合評価 とにかく毎日英語に触れることが出来る。大好きなキャラクターなので見てくれるし親としてもディズニーは魅力的なので一緒に楽しめる。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 大きくなってから英会話に通わせるよりも、幼い頃から学ばせる方が確実に力はつくと思います。そう考えると安いくらいだと感じています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろんな種類があって、試せるところが良いです。親も興味を持って取り組めるので良いと思います。

演習問題の量 子どもの様子を見ながら進めているので、多くも少なくもありません。

目的を果たせたか BGM感覚で流すことで、無意識的に学ばせることが目的でした。幼いので効果は目に見えませんが、今後も継続していきたいと思っています。

親の負担・学習フォローの仕組み 大手会社ということや、会員数が多いことからサービスが充実しており、親の負担は全くありません。

良いところや要望 入会費がさらにお手頃になれば、入会のハードルもより下がるのでもっと多くの人が利用すると思います。
サービスや学習内容については文句なしで、とても充実していると思っています。

総合評価 まだ利用年数が短いため、効果は感じられていませんが、今後も子どもと楽しく継続して利用したいと思える内容です。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 長い期間使えると思うので、結果的には安く済むのかなと思いました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 習うというよりDVEを見ながら楽しそうに話しているので時間がすぐなすぎているように感じる

教材・授業動画の難易度 わからないコースがあれば何度も見直すことができるのでマイペースで進めることができる

演習問題の量 自分に合った学習をでかています

目的を果たせたか 最初に支払う金額は高かったが、満足いく内容であったから結果的には良かった

オプション講座の満足度 オプション等は利用していないが、スタンダードのコースでも大変満足している

親の負担・学習フォローの仕組み 楽しそうにDVDを見ているのでその間に家事もはかどるので一石二鳥

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDわ見るだけなので子供が小学生になれば自分でできるやうになるであろう

良いところや要望 子供の耳が自然と英語に慣れると思うので、口ずさむ音楽も英語教室の音楽になっている時に楽しいんだろうなと感じることができた

その他気づいたこと、感じたこと 加入を迷っている人がいたら自信を持って進めたい教材の1つです

総合評価 上の子の時に初めて、二人目も同じDVDを見ているので結果良かったです

「東京都中野区」で絞り込みました

条件を変更する

622件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。