塾、予備校の口コミ・評判
417件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県刈谷市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常の個別指導と変わらないと感じました。自習室や色々な問題集を使い放題できる点はお得だと感じました。
講師 真面目で優しそうな先生でした。
カリキュラム 生徒一人ひとりにあったカリキュラムやテキストを用意してくれるので、成績が伸びそうだと思いました。
塾の周りの環境 交通量の多い大通りを自転車でかようので、車にひかれないか少し不安に感じました。
塾内の環境 塾内は静かで、個別指導中の生徒たちは集中できていました。自習室も静かで、整頓されていました。
良いところや要望 まだ通いだしたばかりなので、細かいことはわかりません。生徒一人ひとりに寄り添った教え方をしていただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前の説明が丁寧で、とてもわかりやすく安心感がありました。体験授業を何回も受講できた点もよかったです。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本料金に何かとプラスされます。まだ小学生なので払えますが、これが中学、高校と進んでいくと料金が上がるので悩ましいところです。
講師 コロナ禍でオンライン授業もあったりしました。親と先生が話をする機会は無かったので良くも悪くもありません。
カリキュラム 教材は、しっかりありました。塾以外の時間で教材をしっかり活用できると学力もアップするのではないかと思いました。
塾の周りの環境 駅前であり、車でお迎えの方が多いと思います。お迎えの時間には、少し車が混みます。
塾内の環境 塾の中に入ることはほとんどありません。入会説明の時くらいなので、設備等は良くわかりません
良いところや要望 コロナ禍では、オンライン授業を取り入れていたところ。また、小学生でも定期的に学力テストがある。本人のやる気次第ですが。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が楽しく通っています。特に受験も考えていないので、学習の習慣づけと学校の授業の予習の位置付けで通っています。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりリーズナブルだと思います。個別は週一回から設定できます。講習などもありますが、テキストも含め他の塾と同じくらいかな。
講師 レベルは保たれていると思った。
カリキュラム 都度、季節の講習などがあり受講できた。個別で教科特定していたけど、講習では違う教科も学習できてよかった。
塾の周りの環境 隣のアピタで送迎ができるのが便利。閉店後も駐車場だけ時間限定で利用出来るので送迎がしやすい。
塾内の環境 個別で、静かに学習できているよう。ついたてなどがあり、集中できるみたい。
良いところや要望 専用サイトがあり、先生から連絡がきたり相談出来たり、欠席連絡も出来たりするので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての塾だったので、すごい焚きつけられるのかな??と思ったけど、その子に合った指導というか、穏やかな雰囲気だった。しかし、志望校合格率はかなり高いと思った。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座費用はそこまででもないが、入塾料や毎月かかる費用が地味に高い。
講師 まだ結果が出ていないのでなんとも言えないが、熱心に教えてくれる。
カリキュラム 教材は独自のもので、入試に適した問題が選ばれていると思う。わからないところが有れば教えてくれるのでいい
塾の周りの環境 学校から近いので帰りに寄ってこられるのがいい。また駅からも近いので自習室も行きやすい
塾内の環境 自習室が個人ごとで区切られているところもあるから集中できる。
良いところや要望 費用が高いので、いくつもの講座を受講するのは難しい。割引がもう少しあると嬉しい
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただiPadで定期テスト対策が配信らしくそこがどうかなと思います。
講師 集団塾なので難しいかもしれませんが、もう少し一人一人を見て欲しかった
カリキュラム もうすこし私立対応のカリュキュラムや教材があってもいいのではと思う
塾の周りの環境 周りにスーパーがあり、環境や立地はとてもいいです。休憩の時などそこで気分転換できていいと思います。
塾内の環境 自習室がとても張り詰めた空気だったようで逆にやりづらかったようです。
もうすこしお互いに教え合えるような自由があってもいいのではと思います。
良いところや要望 もう少し先生と生徒の距離を近くし、気軽に質問や話せる環境だといいのかなと思います。
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思いますが、冬期講習や夏期講習などの値段がかなり高額だと思いました。
講師 子供の趣味の話をしてくれたり、高校、大学のことを教えてもらったりしていて楽しかったようです。
カリキュラム 私立の受験に特化したものを教えてくれていました。
特に難関数学の対応がよかったように思います。
塾の周りの環境 教室は駅前で交通の便もよく、人通りも多いので危険な状況になることはないように思いました。
塾内の環境 自習室は適度な静けさがあり、とても集中でき頑張っていたように思います。
良いところや要望 先生やアドバイザーの方がとても親身になってくださり、色々と対応して考えて下さりました。
親としてはとても助かりました。
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と比べたら普通の値段なのかなと思った。個別にしてはリーズナブルかどうかは不明
講師 1対1で細かいところまで対応してもらえたので良かったと思う。
カリキュラム カリキュラムも本人に合わせたものを用意してもらえたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近かったので送り迎えに困ることがなかったので良かったです。
塾内の環境 自主できる場所があり、自主してる最中も先生に質問できたので良かったです
良いところや要望 全体的に特に気になる点はなく、問題だと思う点もなかったので全体的に普通なのかな。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高めで、負担が大きかったです。自宅でオンラインで講義が受けられたことはよかったです。
講師 講師に色々と相談が、できてよかったと子どもが言っておりました。
カリキュラム 志望校や本人の苦手としているカリキュラムを提案していただきました。
塾の周りの環境 学校から近く、下校後に通いやすかったです。また、駅からも近い環境でした。
塾内の環境 運動部の生徒がにぎやかで、集中できなかったとよく言っておりました。
良いところや要望 真面目に勉強をする姿勢があれば、有意義に過ごすことができると思います。
名古屋教育センター東刈谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、可もなく不可もなしといった印象である。
講師 親しみやすい雰囲気があるので、子どもが質問しやすいように感じる。
カリキュラム 子どもの学習レベルに応じてカリキュラムを選択できたので良かった。
塾の周りの環境 住宅地にあるので安心して通えます。子どもは自転車で通っています。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、可もなく不可もなしといった印象である。
良いところや要望 子どもの学習レベルに応じてカリキュラムを選択できることが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な学校の子どもが通っているので、違う学校の子どもと仲良くなれることは良いと思う。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。国立に行く学費を考えるともとは取れているけど。
講師 優秀な講師ばかりで、講師の言う事を信用して努力すれば着実に成果が出た。
カリキュラム 塾から与えられた教材を着実にこなす事で、また紹介された参考書で効果がある。
塾の周りの環境 自宅から通学するには自転車しかなく、時間が15分掛かり遠い。
塾内の環境 自習するスペースがあり、使い勝手はいいようでしたが、余り利用せず。
良いところや要望 本人がやる気がある人には非常に優れた学校です。やる気がない人はやめた方が良い。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。わが家は1年しか通っていませんが、もし1年生から3年間通た場合の金額を考えると怖い。
講師 高校の先生と比べるとはるかに教え方が上手で、講師の通り勉強すると着実に成果が出ていた。
カリキュラム 目標校にあった難易度の高い教材を提供してくれた。名大向けの直前講習も役に立ったようだ。
塾内の環境 家で勉強するより、塾で自習する方が捗るという言葉を何度も耳にしました。
良いところや要望 良いところは、やる気がある人にはその能力を引き出してくれる塾だと思いました。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのでもう少しお値段を安くしてもらえると有り難いです。
分割で手数料無しだと良い
講師 お尋ねしやすいが刈谷校の先生は穏やかなので
本人へは厳しく指導をお願いしたいです
カリキュラム 良いのは、
講師陣が良さそうである
塾の周りの環境 学校からは、近いので通いやすい。自宅からも
同じ系列塾が近いので自習室と利用出来るのがいい
塾内の環境 席も必ず確保出来る。
他の塾だと席を確保する事すら難しい場合がある
良いところや要望 同じ系列ならどちらも通えるのが良い。
刈谷市、知立市で利用出来るのはいい
その他気づいたこと、感じたこと 刈谷市校については、覇気がないようなので
もう少し活気もあると良い
東進衛星予備校【MSGnetwork】刈谷駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を取るたびにお金がかかるので、どんどん高くなっていくと思います。いくらお金をかけるべきか悩みます。
講師 入塾の時に時間をかけて丁寧に対応してくれました。
カリキュラム 志望校に合うものを教えてもらってその講座をとっています。講座を増やすたびにお金がかかるので、どれをとるべきか悩みます。
塾の周りの環境 高校から駅の第4駐輪場を使うように言われているらしく、自転車置き場が遠いので、夜が不安です。駅前なので車での送迎は問題ありません。
塾内の環境 みんなイヤホンで聞きながら受講しているので、静かで集中できると思います。
良いところや要望 映像授業なので、自宅でもできるのがいいとおもいます。自習室がみなくるの中にもあり広いのがいいと思います。塾の自転車置き場があるとよかったです。
岡本進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当な金額だと思う。 別で必要なテキストなど購入するときも妥当な金額ではないかと思います。
講師 小規模な学習塾なので、 学長が1人1人の苦手なところを把握しているので それを重的にやってくれる
カリキュラム 教材は個々の学力にあったものを選定してくれる。 しかし、もう少し苦手な教科をしっかりして欲しい。
塾の周りの環境 自転車や徒歩が多い 市外で送迎もやや多い。 帰りがいつもより遅くなると 塾から子供が連絡してくる。
塾内の環境 自習もできる部屋もありますので、そこで個別で教えていただけます。
良いところや要望 早めスケジュールが配られるので予定は立てやすい。 雨でお迎えに行ったかとかに せっかくなので塾での様子を少しでも教えていただけるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親が聞かないと 今の子供の学力に関してのことを教えてくれない。 会えた時くらい教えてくれてもいいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講義の仕方、教え方のまずさを勘案すると料金は非常に高いと思う。
カリキュラム 一律の教え方で個人個人に合わせた教え方が足りないと強く感じました。
塾の周りの環境 駐車場が無く、迎えに行くときに苦労しました。
塾内の環境 教室が少なく、隣の学年が違う講義の声がよく聞こえてきました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の希望のコースが選べず、講師の方が勝手にコースを決めるのはいかがなものかと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく他と比較しておらず、的外れかもしれませんが、料金は決して安くないと思います。
講師 講師への不平不満は聞いたことなく、モチベーションを上げて頂いていました。部活を引退した後は時間があれば家よりも塾がいいといって通っていました。
カリキュラム 詳しく知りませんが、志望校合格に向けた指導をしてもらっていました。
塾の周りの環境 遠距離通学だったので、ふだん通学で利用する最寄駅前の便利な場所にあったので入塾を決めました。
塾内の環境 人数も多すぎることなく、設備を含めて特に不満なく、勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 駅前なので電車利用の生徒には好立地だと思います。全国区の塾ではないですが、地元では高校受験で定評のある塾。中学は家から近い教室に通っていて成績向上したことも同塾高等部を選んだ動機でした。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いですが、学習環境の提供や先々の受験指導に期待しているので、納得している
講師 数学の成績が上がってきている。ポイントを押さえた講義内容である。
カリキュラム 夏期講習は一学期の復習を効率良くやってもらい、休み明けのテストに役立った
塾の周りの環境 駅前の立地で、通塾に便利。周辺も人通りが多く、夜遅くても安心
塾内の環境 建物が新しく、清潔。整理整頓されていて学習するにふさわしい。
良いところや要望 子どもの性格によるのかもしれませんが、なかなかチューターさんに相談できない。声掛けしてもらえるとありがたいのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 学習についてあまりうるさく言われないので子ども的にはいいようですが、親としてはもっと、と思ったりします。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。講義をあれもこれも取らず、目標に沿ったものを絞れば良いと思います。
講師 講義については分かりやすく理解できるようです。優秀な講師が揃っているようですので、ある程度満足しています。
カリキュラム 適切なテキストで、これを繰り返しやれば(やりきれば)必ずレベルアップするものだと思います。
塾の周りの環境 家から近くて便利です。学校周辺は飲み屋街で、環境面で多少の心配がある程度です。
塾内の環境 教室はじゅうぶんな広さがあり、問題なく講義を受けられる環境だと思います。
良いところや要望 家から近いので時間の節約になるし、体の負担の少なくて済みます。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期とか冬季の時期には金額いきますが、月ではそんなに気にならないです。
講師 駅近くで通うのには便利ですが、一人一人向き合うのは良いことですがランクでクラス決めは何だか可哀想な気がします。
カリキュラム 指導に関しましては、凄く良いと思います。わからない事があれば、しっかりと分かるまで向き合ってくれます。
塾の周りの環境 交通手段は便利いいです。駅から徒歩5分で目の前にはアピタもあります
塾内の環境 自習室も充実してますがふざけあう生徒もいるようで勉強に集中できないと言ってます
良いところや要望 先生が真剣に向き合うって頂けるところです。個別懇談でも、しっかりと資料で説明していただける。
その他気づいたこと、感じたこと 家の子供は教育の大学へ進学したいと言っておりましので佐鳴さんに通えて、しっかりと個別で教えていただきわからない事がないように、感謝しております。
野田塾刈谷南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間の割には高い。またふつうに通うことも検討したが料金が高くて断念。
講師 テスト前強化に参加したが、学校の成績など個別面談が実施された。
塾の周りの環境 家から近くて良いが、女子生徒が夜通うのは危険でもあると思ったので。
塾内の環境 あまり広くない印象
良いところや要望 家から近いところは良い、短期間通ったにもかかわらずタブレットを貸してくれたことは良い。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前の日曜に10時間自習は、逆にモチベダウンいていた。