塾、予備校の口コミ・評判
197件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市南区」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数なのですが、今、どれだけのコマ数を消費しているかを親が電話で問い合わせてもい教えてくれない。管理してないのではという疑いを持ちました。
講師 生徒一人一人に対して、テキストを変更したり自習の仕方を教えてくれる。
カリキュラム ほぼ河合塾や、一般テキストの流用でであり、土独自テキストはほぼなかったため。
塾の周りの環境 近くにイオンがあり、そこのフードコートで自習&昼食なども出来、自習室が開くまで活用できる環境です。
塾内の環境 自習室が一杯になることはなかったです。部屋のうるさいこともなく、集中できる環境でした。
良いところや要望 料金のコマ数の利用状況を見えるようにしてほしい。勉強はお金ではないとは思う
中名進学塾氷室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、一般的な価格だと感じている。塾生は夏期講習などの受講が必須で、一般的な価格とは思うが、かなり負担に感じている。
講師 講師がアルバイトではなく専業なので、教育の内容が充実しているように感じている。定期的に面談があり、本人からは聞けない情報を得ることができる。
カリキュラム 教材は比較的難易度が高く、一方でわかりやすい構成だと感じている。自分で進んで学ぼうとしないと、役に立たない教材であるようにも感じる。
塾の周りの環境 駅やバス停からの距離は近いが、治安が悪い地域なのでできるだけ迎えに行くようにしている。幹線通り沿いなので、迎えに行くときに逆に不便。近くにコインパーキングがあるので、ここを活用している。
塾内の環境 幹線道路沿いではあるが、防音がしっかりしているのか、車の音が気になることはない。机は効率の学校と同じようなものでちょっと小さいように感じることもある。
良いところや要望 講師の方はいつも親切にしてくれていて、子供からも悪い話は聞かない。塾生の中で新型コロナ罹患者が発生したときの対応も迅速で、リモート対応もスムースに行えていた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合でも、補習を行ってくれ、十分な勉強時間を確保できていると感じる。
みなみ学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところかと思う。
夏期講習は多くなるので家計には負担となる
講師 親身に教えてくれているが、もう少し上を目指したいが限界を決めてしまっている。
カリキュラム 学校のカリキュラムにそった教育をしてれている
しっかりと指導してくれている
塾の周りの環境 近所にあり、駐車場スペースも完備しているので車での送迎が便利。
しかしアイドリングして待っている人がおり、近所にご迷惑をかけている
塾内の環境 教室はキレイにされており、勉強に集中できるようしっかりと考えられている。
良いところや要望 定期的に面談をしてくれて、いろいろと相談にのってくれる。
しかし、自分の意見を貫かれ、なかなかこちらの意見がいえないところもある
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。可もなく不可もなくといったところです。欲を言えばもう少し生徒に寄り添ってほしい。
京進の個別指導スクール・ワン道徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど個別で教えてもらうならこれくらいなのかなぁ。
講師 とても、丁寧に教えてくれるのでわかりやすいし勉強に興味を持つようになった。
カリキュラム 教材は、まだ買ってないのわからないです。
今は、どの教材を買うか探してくれています。
塾の周りの環境 車の通りも多いし周りは、明るいので一人で行かせても大丈夫だと思います。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている。
インターホンを鳴らして鍵を開けてもらわないと入れないので勉強中少し気になる。
良いところや要望 勉強嫌いをなくしてまた、行きたいと思えるようにしてくれた所。
中名進学塾氷室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習、通常の授業の料金は妥当の金額設定だと思います。
教材費は最初高く感じましたが、しっかりした内容で良質な問題だったので、こちらも妥当なのかなと思いました。
講師 入塾の際の説明等を塾長が直接、非常に丁寧に対応して頂き安心感がありました。
また、感じの良い対応がとても好印象でした。
カリキュラム 英、数、国、理、社の5教科を指導して頂けるカリキュラムなので、偏りなく受講できて良いと思います。また、最初に前授業の小テストがあるので、子どもが復習をしっかりすることに繋がり良いと思いました。
塾の周りの環境 駅も近く、大通り沿いにあるので夜でも人の目につきやすく安心です。
なので、自転車で通う生徒さんも多いと感じました。
塾内の環境 塾内も清潔な印象で、大通りに沿いにあっても雑音等もなく、子どもが集中して勉強するのに良い環境だなと感じました。
良いところや要望 塾長、また他の先生方の感じもよく、こちらの質問に対しての対応もとても好印象だったので、安心して子どもを通わせる事ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の教え方がとても分かりやすいと聞きました。
子どもが、塾に通うことになって学校だけの学習とは違うからよかったと言っているのを聞き、この塾を選んでよかったと思いました。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 暖房費や冷房費が慣れないので、ビックリしましたが塾だと当たり前と知りましたので大丈夫。
講師 先生が穏やかで教室をまわってるのが、ドタドタしていなく教える口調も丁寧で圧がなく子供達がのびのびと授業を受けていた。
カリキュラム はじめてのプログラミングも、1からなので安心して受講できると思います。
塾の周りの環境 後から出来た斜め向かいの宅配お弁当業者の車の出入りが荒いから不安。
塾内の環境 道路側だけど騒音は妨げにはならないと思いました。お喋りしてうるさい子もいなかった。
良いところや要望 先生が変わりませんように。子供達は対応力は優れてるかもだけど、同じ先生でずーっとみてもらいたい。
個別指導の明光義塾道徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので、高めですか仕方ないかなと思います。ただ、春季講習などの講習費用が少し高いのが気になります。
講師 今のところとてもいい先生ばかりで子供も頑張っています。
カリキュラム 塾長さんがとてもいろいろ考えてくださっているので、相談にのってくださるので、心強いです。
塾の周りの環境 周りは少し暗く、ひとりで歩かせるには心配です。
塾内の環境 個別指導なので、教室全体が少しざわざわしていますが、特に支障はなさそうです。
良いところや要望 春季講習などの講習期間も金額は通常の1コマと同じ金額にして欲しいです。
宇宙塾[愛知県名古屋市南区]1号館・2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと、思われる。夏期講習、定期テストの講習の度に、別料金を、請求され、(当たり前だが)その額が、けして安くない。
講師 子供の性格をわかってもらって、無理に進めてこないところは、子供にあっていると思うが、子供に勉強をさせる意欲をあげることが、できていない。そのため、現在、子供が、勉強に、向かっていないように思います。
カリキュラム 中学生の頃は、地元の学校に合わせて、進めていた感じではあるが、高校に入ると、学校に合わせると、いうより、生徒自身のやる気、やり方に任せて、積極的にかかわっていないように感じる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、信号のある交差点に、近く、送り迎えの、車の駐車場所に困る。
塾内の環境 教室の、一つ一つが、やや狭いと感じた。また、幹線道路の、横にあるので、けっして、静かな環境とは、言い難い。コロナのため、換気をするので、なお、外の雑音が入ってくると思われる。
良いところや要望 高校生にも、もっと専任の講師を、考えて欲しい。料金をもっとお値打ちにして、欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと もっと、それぞれの学校に、それぞれの生徒にあった、授業を、して下さい。
個別指導キャンパス笠寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾比べるとこちらの料金とかお得と思います.
でも最初入会する時一回で2カ月の分お支払すると大きいかなぁと思います
講師 一回だけ体験しに行ってので、詳しくまたわからないですけど、生徒はわからないところがあるとすぐ解決できるので安心します、先生たちの評価も高いです。
カリキュラム 教材の見本見たことあるので、何かいい感じでした、
塾の周りの環境 塾の前もバス停あるからすごく便利です、周りの治安とか見ると悪くはないと思います
塾内の環境 塾内は集中できる場所と思います、雑音とかあまりないです、体験しに行った時いい感じでした
良いところや要望 料金とかも安いから、先生たちの評価も高いです
個別指導キャンパス笠寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安いです。
冬期講習は少々お高いですが、他所の塾に通っていないのでこうゆうものなのかはわかりません。
講師 毎回違う先生になるので、よい先生、苦手な先生がいるようです。
授業内容は見ていないのでわかりません。
カリキュラム 契約時に冬期講習から始めることを知りました。
こちらに不服は無かったので、契約しましたがいきなりで少し驚きました。
月料金は低価格ですが、冬期講習はそれよりはお高いです。
塾の周りの環境 車で送迎するので隣に車を停めて待っていられるのは良いです。
大通りに面していてスーパーが隣なので、安全そうです。
塾内の環境 一部屋に仕切り無く、3人ほどづつ固まって授業していますが、静かで問題無く思えます。
整理整頓されていてキレイです。
良いところや要望 通っている様子がわからないので、もう少し先生とのやり取りのできる方法が欲しいです。
こちらからの要望などを伝えられるようにしていただきたいです。
個別指導の明光義塾道徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が自由に使用出来たり、講師付きの時もあるので、そこまで高いとは思いませんでした。
ただ、入塾してすぐに冬期講習の費用と聞いた時はさすがに驚きましたが、内容を聞いて納得できるものだったので受ける事にしました。
講師 最初の先生は、とてもわかり易い指導だったと聞いています。ただ、先生によってはわかりにくい事もあるそうです。相性が合わないのかもしれません。ただ、今後生徒に合わせて決めてくれるとの事でしたので安心はしています。
カリキュラム 英語の苦手を克服するために入塾先を探していて、3つほど体験しましたが、明光さんは英語に力を入れていて、他にはないリスニング強化のための教材(アプリ)があったことも良かったです。
冬期講習は今現在出来ていないところを集中してやってくれるみたいなので、どこまで力をつけることが出来るか楽しみです。
塾の周りの環境 周りの環境は大通り沿いにあり、車が多いのが心配ですが、夜でもまぁまぁ明るいのでそれはいいと思います。
塾内の環境 すごく静かな訳でもなく、うるさい訳でもなく、ちょうどいいみたいです。
良いところや要望 こまめに生徒や親と面談を設けてくれるそうなので、そこはありがたいです。あと、授業以外の時に自習室で勉強していると、色んな先生が声を掛けてくれるそうで、それがとても嬉しくやる気につながっていると言っていました。
個別指導の明光義塾道徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別指導なので高いなと思います。 夏休みやテスト対策でもそれなりの料金はかかるのは分かってますが想定以上にかかりました。
講師 分かりやすいように教えてもらったがあまり成績は延びなかった気がします。
カリキュラム 教材は悪くはないと思いますが子供には難しく感じたようです。 教材の費用が思っていたより高かったです。
塾の周りの環境 家から比較的近く通いやすかったのが良かったです。 大きな通りに面していたので治安は良かったと思います。
塾内の環境 生理整頓はされていて掃除は行き届いていたと思います。 もっと自習できる場所があればと思いました。
良いところや要望 こちらから聞かないと教えてもらえない事が多い。 子供は先生は親しみやすいと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は全体的には嫌がらずそ れなりに楽しく通ってたので良かったです。
みなみ学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、妥当な値段が組まれていると思う。 引き落としなので、お金を落とすこともなく便利だと思う。
講師 進学が受験のことを相談することも可能であるが、少々不安なぬぐいきれない。
カリキュラム 個人のレベルに合わせての指導ではあるので、学校の教材がほとんどみたいで先が心配。
塾の周りの環境 塾が終わると、メールやアプリで退出したことを知らせてくれるので安心度がある。
塾内の環境 座席が一人一人区切られているので、隣の人がわからず、勉学に集中しやすい状況にある。
良いところや要望 土日など、自習室として塾を解放してくれてるみたいだが、受験生の中3もその中に入れてくれると良いのにとは思う。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ場合でも、他の日にちや時間に変更してくれるので助かります。
野田塾桜本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。全塾にも良くない独占して費用が決まってるのか、高いのでこれ以上高い場合は通わせれない。
講師 しっかりとしたリサーチの結果を元に生徒たちの指導ができている。
カリキュラム 時期に合わせた教材の利用や適切な時間配分を行っており問題なし
塾の周りの環境 自宅からも近く、幹線道路沿いにあるため明るく治安も良く問題ない
塾内の環境 教室、リモート等時期や状況に応じた教育ができる。特に問題ない
良いところや要望 個々の生徒に対して理解を深めて人格にあったら進路の紹介や学力アップの強化。どうしたら勉強が好きになるかを追及してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。今まで通リの情報や状況を踏まえて素早く適宜対応してもらっていけばいい
宇宙塾[愛知県名古屋市南区]3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 かなり料金は高いですね 教育費は押さえたいです 先生はいい人ばかりなので通いたいです
講師 いつも親身になって考えてくれて感謝してます どんなときもアドバイスが明確です
カリキュラム とても効率的で時間の無駄がないのがとてもよい 出来るだけ無駄な時間は過ごしたくないので
塾の周りの環境 夜遅くまで勉強しててもコンビニは近いし、駅も近いので安心でした
塾内の環境 みんな静かに勉強はしてるし、エアコンもいつも利いていてとてもいい
良いところや要望 先生方が親切なことや話を聞いていれば少しでも成績が上がる 今後もお世話にはなりたい
宇宙塾[愛知県名古屋市南区]3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 素直に高いです。夏季教習・冬期講習・春期講習・テスト対策・受験対策講習など「講習」ものは中一でも抑えてもかかっております。
講師 通っている子供自身、楽しんで?嫌がることなく通っているので悪くないと思います。講師と生徒の相性は個人で違うと思いますが子供に聞くと年齢は若めの講師の方が多いみたいです。
カリキュラム 年度初めに教材を購入します。実際それを使っているのか内容も確認していませんが、忘れるとコピー代を請求されるので使っているんでしょうね・・
塾の周りの環境 塾の立地は駅地下ですが自宅からは自転車で通っています。雨の日は歩くと距離があるため送迎しています。個人的にはそれが手間ですが近所の方は苦にならないと思います。すぐ隣にコンビニもあるので合間の時間やちょっとした時間つぶしに使っているようです。
塾内の環境 少人数・個別教室としてはマンションの一室を教室として使っている形です。
良いところや要望 LINEツールがあるにもかかわらず、あまり活用されていない気がします。Eメールが多い。せっかくあるのでもっと頻繁的に活用してほしいです。○○講習の案内もプリントと同時にLINEで送ってもらえると確認がしやすいです。またこちらから、LINEを送っても返信にタイムラグがあるのも少しモヤモヤします。(開校日でも返信は24時間以上後)
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針があまりわからない。最低講習の回数が決まっているので 成績アップに力を入れているのか かといえば、そんながんばろう感もないので本人・家庭の意思に沿った授業の体制なのか
学習塾[愛知県名古屋市南区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、少し高めだと思います。夏期講習や冬季講習は、教材や模擬試験が、多いので、お金の負担は、ありました。
講師 年齢の近い講師が、多く、勉強以外の悩みや受験について、相談に乗ってもらえたので、安心できました。都合が悪くなって、行けなくなった時は、担当の講師が変わることがありました。
カリキュラム 教材は、本人の希望に合わせて、選定してくれました。受験前のカリキュラムは、子供に合わせもらえたので、納得できました。
塾の周りの環境 交通手段は、車、徒歩、自転車の方が多いです。大きな通りに面しているので、送迎しやすかったです。授業が、終わった時は、電話で連絡していただけたので、助かりました。
塾内の環境 教室は、外見は、狭いと感じましたが、中に入れば、広かったです。
良いところや要望 何かある場合、連絡を取りやすかったので、予定が、組みやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで、休んだ時のスケジュール変更は可能でしたが、変更すると講師が、かわりましたが、上手に対応をして頂けました。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座は格安。ただ、受験生ということもあって、本科生は土日本科、集中特訓など必須講座が多くて割高になる。
講師 娘から聞くと、やはり塾の講師によって相性や教え方が上手な方、そうでない方がいるとのこと。
カリキュラム 問題集を解き、出来なかった問題に付箋を貼り、できるようになると外していく手法は苦手な科目や分野が分かり、学校での総復習での教材でも取り入れて取り組むようになった。苦手科目に特化して個別塾にしようかと思ったが、集団にして良かったと思う。
塾の周りの環境 自宅からマイカーだと10分程度だか、私が送迎できない為、基本はバスか地下鉄を利用しないと行けないところ。
塾内の環境 勉強には集中できる環境とのこと。ただ、娘の性格からすると積極的には質問できていないのが残念。
良いところや要望 もう少し受講できる講座を自由にしてもらえたら嬉しいです。合否に直結するので難しいかもしれませんが。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ内田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより月謝が高かった。
回数を多く申し込むと「嫌気がさします。」と
止められた。
講師 塾長さんの指導が分かりやすいが
他の方だと説明が分からない。
カリキュラム 思ったより月謝が高かった。
次から次とあれもこれも加入した。
塾の周りの環境 場所は、近所で良い。
目の前が国道でわかりやすく、迎えも行きやすい。
塾内の環境 入学前に通っている子から「部屋がうるさい」と言っていたがそうでもなかった。
良いところや要望 指導が塾長さんだと分かりやすい。
2学期の考査テストでどんな点数を取ってくれるのか楽しみ。
個別指導塾 トライプラス笠寺南区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくというところ。
本人のやる気次第で毎日通えばとても安くもなるが、月8回の通塾だけだと高いと感じるかもしれない。
講師 受験生には社会人講師をつけているという点がよかった。
相性もあるため、そこはやってみないとわからないのが不安。
カリキュラム 週2日の通塾の契約で毎日通うことができ、AIタブレットでどんどん進めることができる点がよかった。
ただ、本人のやる気次第なため、週2日の個別指導の日にしか行かなくならないか不安はある。
塾の周りの環境 ビルが古く階段は怖い。
ただ内装はきれいになっててよかった。
塾内の環境 内装は新しくきれいなため塾内の環境はいいと思う。
特に雑音も気にならなかった。
良いところや要望 通塾を待つだけでなく、毎日来るような来たくなるような声かけをしてもらえるとありがたい。