塾、予備校の口コミ・評判
417件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県刈谷市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。他と変わらないと思う。来年は高くなるから残念だけどやめる
講師 あってないきがする。成績が上がらない。残念
カリキュラム 教材は良いと思うがいかしきれてない。もっと生かしていれば上がる
塾の周りの環境 環境はよい。駅に近く飲食店、スーパーもある。自宅から近いから
塾内の環境 環境は良い。しっかり集中できる。邪魔がない。しっかり勉強できる
ナビ個別指導学院刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまわりの個別指導塾よりも高いと感じました。授業料だけでも他より高いですが、ほかに冷暖房料がとられたりするので、かなりお高めだと思います。
講師 先生の指導方法が分かりやすく、優しく教えてくれるのがうちの子供にあっているみたいです。
カリキュラム 塾独自の問題集を解いていくやり方のようです。定期テスト前は自習室を開放してくれて、わからないところは、すぐに先生に質問できるようになっています。
塾の周りの環境 駐車場の数が少ないのが不便だとおもいます。だからといって、路上に停車して子供を下ろしても、注意されます。
塾内の環境 教室内は無駄話禁止のような感じで、静かに落ち着いて勉強することができます。
良いところや要望 この塾の特徴の予習からやっておく方法に満足しています。授業が分かりやすくなったと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 総合責任者のチーフの方が話しやすく感じがいいので、いろいろ相談できます。
名進研刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はまぁこれくらいかな、と思いますが、テスト講座など、オススメされるまま取ると高額になるかと思いますし、子供も疲れきってしまいます。オプション講座は慎重に考えて取った方がいいです。
講師 質問をしてもすぐに理解できない時に、時間がある限り個別に教えてくれる。
カリキュラム 何度も同じ単元を少しずつ応用問題を増やしながら取り組んでいくので、忘れにくい。
塾の周りの環境 駅からすぐで、先生も開始&終了時には、駅まで見送りして下さるので、子供だけで電車で通っても安全。ただ、周辺にはお酒を飲むようなお店がたくさんあるので、教室の外に出ると賑やかな時も。
塾内の環境 土曜日は自習室がいっぱいになってしまうこともあったが、チューターの先生もいらっしゃるので集中できたようです
良いところや要望 先生からお電話を下さったり、相談にもしっかり時間を取ってお話しして下さるので良かったです。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べてそれほど高くないと思います。集中講習の料金も平均的だったと思います。
講師 定期的な面談があり、質問には丁寧に答えていただき、進学への参考になりました。
カリキュラム 教材は全校共通だと思いますが、その都度地元高校にあったアドバイスや例題を挟んで授業していただけたようです。
塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎には都合がよかったです。郊外の住宅と商店が混ざった地域なので、治安条件も良いと思います。
塾内の環境 幅15mぐらいの駐車場を挟んで、比較的交通量の多い道路がありますが、室内では騒音は感じませんでした。教室内もこざっぱりとしていました。
良いところや要望 問題が解けないと、残ってやっていることがありました。その点はありがたく思いました。ただ、子どもは早く帰りたい一心でやっていたようです。別の機会に落ち着いてできる時間があるとよかったと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくらという設定です安く感じますが何教科もやりたい場合は他の個別と変わらない、または高くなります
講師 先生にもよると思いますが、うちが見てもらった先生は数学のみだったのですが、英語なども勉強の仕方のアドバイスをくれたりとても親身になってくれる方だったのでよかったです振替ができないので予定があったり、テストの時などは行けなかったりしても捨てる形になるのでもったいないです先生が休んだ時は変わりの先生が教えてくれるのですが、どの先生も教え方は上手いのでわかりやすいと言っていました
カリキュラム 個別は基本、教材はなく学校の教材にそって指導してもらえます季節講習は集団授業だと強制ですが、聞いてもらえるのでその都度決めれます
塾の周りの環境 駅は近くにあります車だと駐車場が少なくです10時までやると近くにあるアピタの駐車場に停めれるので便利です9時40分頃あけてくれます
塾内の環境 自習室が広く使いやすいですただ、寝ている生徒なども結構いるみたいです
良いところや要望 先程も書きましたが自習室は使いやすいです自主性のあるお子さんにはいいと思います振替ができるようにかればいうことなしです
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単位時間制で、通う時間にムラがあったうちの子には良かったです。最後ちょっと足したような気がしますが、それでももったいないとは思わなかったです
講師 サボりがちで、高校一年の時に不登校気味になった時に、話し合いの場を設けていただきました。親からの言葉は素直に聞かないけれども、先生からだと聞いていたので助かりました
カリキュラム 大学受験に向けて計画的にカリキュラムを組んで、途中何回か軌修正しながら指導してもらえました
塾の周りの環境 高校から最寄駅の途中にあったので、通いやすかったと思います。親向けの説明会は地区の大きな教室での開催で、場所も選べたので、親も行きやすかったです
塾内の環境 うちでは勉強できない子で、最初の頃は塾でも周りに人がいるだけで気が散ると言っていましたが、追い込みの時期はそんなこと言ってられなかったせいか勉強してたようです
良いところや要望 受講時間を振替したつもりで、振替になってなかった時に何回か連絡がありました。うちの子はメールなどの確認をしないので、連絡とりにくかったと思いますが、助かりました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の施設と比較はしていないので”高いか安いか”わかりませんでした。
講師 嫌がらず、休まずに通えて、その点は良かったと思います。成績はまずまず。
カリキュラム 息子からは直接聞いていませんが、自分1人でやってこれたのでよかったのでは。
塾の周りの環境 交通機関、特に駅に近く、通うのに便利で夜も安心していました。
塾内の環境 集合教育なのでそれなりに周りの人に、気を付かうことも有ったかと思う。
良いところや要望 結果的に希望校に入れたので、今では本人と共に満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は特に他と大きな差はないと思います。毎月の授業料の他に、休日の特別授業料等、結構色々支出は多くなったと思います。
講師 生徒のやる気を引き出すことと、生徒から慕われるよう、色々工夫しているようで、定期的な指導方法の説明会もありました。
カリキュラム 学校の定期テスト対策や、試験に慣れるための繰り返しテストが豊富にあり、本人も臆することなく、受験に望めたと思います。
塾の周りの環境 駅前であったため、迎えを自家用車で皆が行っているため、駐車車両が多く、若干の危険性も感じられました。
塾内の環境 教室は3階建てで、周辺に騒音となる環境はありませんでした。自習室も使用できるので、活用できたと思います。
良いところや要望 同学年の仲間と集団で勉強に取り組むことと、目指す友達もいることで、本人の意識向上につながったと思います。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。子どもの進み具合や学びたい内容が増えると授業数も増えて料金も膨大になってきます。
講師 ビデオ授業なので、一流の講師を選択できる所は良いです。授業の内容は楽しい人とそうでない人がいますが、どの先生もとても分かりやすいようです。
カリキュラム 子どもの進み具合によって教材の量が変わります。どんどん進む子もいればマイペースに進む子もいます。ほかの塾に比べて、細かい所までは教材が行き届いてない気がします
塾の周りの環境 最寄りの駅からは遠いので、電車で通うのは不便です。割と近くにコンビニがありますが、周りにお店等は少なく静かなので学習環境には、良いと思います。
塾内の環境 塾内はシンプルで清潔。整理整頓されています。周りにお店も少なく静かです。個人スペースに仕切りがあるので勉強に集中できます。
良いところや要望 講師は一流でビデオ授業なので、何回も繰り返して見たり、重要でない箇所は早送りで視聴出来ます。塾内に先生が待機していますが、もう少し聴きやすい雰囲気だといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師や、ビデオ授業は効率的で良いと思います。一方でグループ面談の必要性はあまり感じません。塾長さんは優しいのですが、少し頼りなく感じます。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高めです。生徒にやる気があるのであれば、効果は絶大です。
講師 生徒が覚えやすいようにリズムに合わせて教えてくれました。また、質問にもしっかり答えてくれる良い先生方が揃っています。
カリキュラム N-Padを使って動画予習が可能。教材も選び抜かれた問題が多く、これさえやっとけば大丈夫と思える良問ぞろいでした。
塾の周りの環境 公共交通機関は名鉄ぐらいしかなく、決して交通の便は良くはないですが、車であれば全く問題ありません。治安は良くもなく悪くもないので、心配であればお迎えが必要かと思います。
塾内の環境 塾内に自習室が完備されており、塾生がまじめに勉強しているので、集中して勉強ができます。
良いところや要望 講師の先生方に加えてしっかりした教材が揃っているので、生徒にやる気さえあれば結果が期待できる塾です。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室として塾を利用するためには、最低何講座かを申し込まないと利用できないシステムでした。
講師 子供に任せていたのでよくわかりませんが、映像授業の為、自分で受けたい講座を選んでいたので、満足してました。
塾の周りの環境 通っていた高校のすぐ近くに塾があっので、通いやすい場所でした。
塾内の環境 近くに消防署や警察署があったため、緊急車両が出動するときはサイレンの音が多少気になったようです。
良いところや要望 同じ高校に通う生徒がほとんどの塾だったので、塾生みんなが同じようなモチベーションでいるのが良い。
東進衛星予備校【MSGnetwork】刈谷駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大学受験向け予備校ということもあり、少々高額である。
塾の周りの環境 学校には、近く、通学途中でよれるというところがいいとことである。
塾内の環境 特に悪いところはなく、静かであるので、自習でもよく使用している。
良いところや要望 予備校にいけないときなど、一応フォローして、相談にも乗ってくれている。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちは、そんなに高くありません。ただし、教材費や半期に一度施設利用料がとられます。
中学校になると、倍以上になると言われてます。
講師 子供は、学校の授業は面白くないが、塾は楽しいと言います。若い先生が多いから熱い感じです。ただ個別ではないので、ひとりひとり細やかに対応はしてくれません
カリキュラム 国語算数は、大体学校で習うことをやっています。少しレベル高い問題をしていると思います。社会理科は歴史クイズや実験など、直接学校と関わる内容ではなく、興味を持たせる授業がちょくちょくあります
塾の周りの環境 基本的には車での送迎です。地域的に公共機関の交通網が発達していないので仕方ないかな。近場の男子は自転車の子もいます。それでも友達と複数で通っています
塾内の環境 新しく、きれいだと思います。夏期講習など受けるときには自販機で水分を買えたらいいのにと思いますが、自販機ありません。
良いところや要望 小綺麗な環境、わりと勉強熱心な友達、熱血な先生、子供には不満がなく、満足しています。理想を言えば、たまには面談を設けて、子供の現状を聞ける機会が欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人指導もあり、さまざまですが、明確な料金提示があります。なので、色々選びやすくで
個人個人にあった学習が出来るので妥当な料金だと思う。
講師 熱意のある先生ばかりで最初は圧倒されましたが、
子供もすぐ慣れて、時間外の質問や相談にも丁寧に指導してくれる先生ばかりでとても良いです。
カリキュラム 定期テスト前など丁寧に指導してくれました。
家での学習の取り組み方の指導もしてくれて、
個別指導の追加など、個人個人にあったカリキュラムを作ってくれます。
塾の周りの環境 交通の便は、駅前から徒歩で直ぐです。駅前と言う事もあり、遅い時間でもとても明るく、常に人の往来があるので、安心です。駐車場送迎の駐車場があり、治安も良いです。
塾内の環境 設備が充実しててとても良い
教室内は冷暖房完備で、過ごしやすいです。
建物も自社ビルで新しい。
とくに不満はありません。
良いところや要望 この塾は建物も新しく、設備が充実してあり、送迎の駐車場も借り入れの契約があり、しかも無料なので
安心して使えます。先生も熱意がありとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業前や後も、生徒の質問や相談に熱心に対応してくれる先生ばかりで、とても良い。家庭内での学習の取り組み方も指導してくれます。優しいだけでは無くきちんと叱咤激励してくださいます。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や他の塾と比較してもおおよそ平均的な料金だと思います。可もなく不可もなく。教材費は別途なので、割高感は否めません。個人クラスはいきなり高くなるので、利用をためらっています。
講師 子供の学力試験結果ごとに強み、弱みや、具体的な学習アドバイスを電話で話をしてくれる。
カリキュラム 教材は分かりやすくまとまっており、復習をするときも間違いのチェックをしやすいように工夫されてる。
塾の周りの環境 駅前なので迎えに行く際に、注意が必要です。 また、1階のクラスは、(わざとそうしているのですが)、人通りが多いため、丸見えで集中できるか、心配です。
塾内の環境 教室は清潔できれいです。また、ビデオ教材などを視覚的な工夫もされており、子供にはわかりやすいとのことです。タブレットでの学習も楽しく取り組めています。IDカードの管理なので、塾での在室確認などもしっかりしており安心できます。
良いところや要望 講師の指導がしっかりしており、子供が前向きに授業を受けることができるところです。帰りの誘導もしっかりしており、体制が整っている感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと メールや電話で受講時の様子や、得意不得意をきちんと連絡してくれるので、子供との勉強に非常に役立つところは良いです。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習やら合格ゼミとかでドンドンとお金が必要になる。
講師 各教科でポイントとなる事柄をまとめて分かり易く説明してくださる。
カリキュラム 特にN-Padを用いた動画授業を視聴することによって予習をすることができる。
塾の周りの環境 塾の周りはコンビニとかがあり、お昼ご飯のおにぎりを買いに行くには便利である。
塾内の環境 自習室も開放されており、中の塾生もまじめに勉強しているので、良い環境である。
良いところや要望 中学校の先生とは違い、志望校に合格する(させる)という生徒と講師のベクトルが一致しており、やる気のある生徒には良い塾である。
その他気づいたこと、感じたこと 周辺の環境が幹線道路なので、通塾の際に車に気を付けないと行けない。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ことあるごとに料金請求があり、結果に見合った料金ではなかった。
講師 成績も変わらず、とくに良くも悪くもなし。成績が下がらなかったことが唯一の良かった点。
カリキュラム 中学校に応じた定期テスト対策は実施していたため、内申確保できた。
塾の周りの環境 交通の便は良くなく、夜も遅いので毎回送り迎えが必要であった。
塾内の環境 多くの同一学年は他中学校の友達もでき、楽しく塾に通うことができた。
良いところや要望 同一学年の仲間で集団での行動は規律を守る習慣ができ、生活面での向上があった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での学習は本人の意思とやる気が伴わないと、結果がついてこないこと。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 申し込みの時には、毎月の月謝とテキスト代及び設備費のことしか説明がなかった。しかし夏季、冬季講習やその他の講習等は強制参加になっておりテキスト代等も最初の説明にはない費用が必要だった。結局最初に説明を受けた年間必要費用の2倍以上の費用がかかった。途中でやめようと思ったが子供がどうしても続けたいと言うので仕方なく最後まで続けた。始めからわかっていたら申し込んでいなかった。
講師 はきはきと大きな声で聞き取りやすい口調でした。上位校志望の生徒には気にかけているようでしたが、そうでない中低位の志望校の生徒は比較的放置状態だったように感じた。
カリキュラム 実績のある塾なのでそれなりに教材もよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れたところにあり、自転車で通っていた。アピタが隣接していたのはどうかと思う。
塾内の環境 教室等の設備はよかったと思うが、目の前に踏み切りがあるのでけっこううるさかったのではないか。
良いところや要望 授業料以外のことについては良い塾だと思うが、費用については事前に明朗な費用の説明が必要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 長男は別の塾にかよっていたが、そこと比較するとサナルはおすすめ出来ないと思った。
日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験に対するノウハウやデータはすごいし、対策もきちんとされている。 なので妥当な金額なのかもしれないが高い
講師 本業の塾講師なので質が違いすぎる
カリキュラム 中学受験に特化してつくられているので、無駄がなく、納得できる内容だった
塾の周りの環境 駅から近く、帰りは先生が駅まで引率してくれるので安心だった。普通も快速も止まる駅なので通学も便利だった
塾内の環境 自習室もいつも使えて便利。 お菓子等の持ち込みや勉強中の飲食が禁止で集中できる。以前の塾はお菓子を毎日持って行き、交換会をしていたので、禁止で帰って良かった
良いところや要望 親では教えられない、言う事を聞かない状況で、効率よく教えてくれる。 席順が成績順だったり、成績上位の人が張り出されたり、モチベーションのアップにつながる
その他気づいたこと、感じたこと プロが効率よく教えてくれ、授業がとても面白いそうです。周りも受験が当然な子達なので、意識が高く良かった
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料金は、となりにある塾と比較してかなり高めです。なので、年間一括払いで少しでも安くしています。
講師 主に、3校の中学校から生徒が通っているが、それぞれの中学の進捗に合わせて授業を進めてくれるし、それぞれの過去問題集が作成されており、中学校の特徴に合わせて授業を進めてくれる。
カリキュラム タブレットを使用しており、在宅での勉強中に分からない問題があっても、過去の授業の振り返りながら自宅学習をしています。ただ、教材費はちょっと高価です。
塾の周りの環境 自分で自転車で通っており、広い駐輪場も十分に確保されている。また、雨の日は車で 送り迎えしているが、警備員さんがちゃんとたっており、治安的には問題ありません。
塾内の環境 テスト前などで自習するスペースも十分に確保されており、テスト前は夜の10時過ぎまで自習しています。その時間も、先生が対応しており分からない問題は、その場で教えてもらっています。
良いところや要望 入塾のための試験があるので、それに合格したレベルの友人が揃っており、いい意味での競争心も芽生えています。
その他気づいたこと、感じたこと よその塾では、座席が成績順のところもあるが、そこまでする必要はないと思っています。