
塾、予備校の口コミ・評判
298件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県安城市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾三河安城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾の説明や料金などを分かりやすく説明してくれたのが、良かったです。
カリキュラム 受験に受かりたくて入塾させたのですが、それに向けてカリキュラムがしっかりしていると思いました。
塾内の環境 証明など明るく、また先生と生徒が気軽に勉強を聞ける環境になっていると思った。子どもの塾に通ってる状況が分かるシステムとか安心できて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 最初は話を聞きにいくだけでしたが、塾のシステムや内容や料金もこちらの希望通りだったので、すぐ入会を決めました。
通い始めてからも本人も気にいっていて良いです。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と色々比較しましたが割と料金も安い方かと思います。ただ夏期講習などのプラスアルファがあります。
講師 塾長が時には厳しく時には優しくと愛情をもって接してくれています。本人は勉強は嫌だといっていますが、塾は辞めたくないと言っています。それはやはりしっかりマンツーマンで指導してくれ親身になって教えてくれるからだと感じています。
カリキュラム カリキュラムにおいてはテストの的を外して勉強していたことがあったので心配な点が多少ありますが、本人は学校の勉強よりわかると言っているので特に気にしてはおりません。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で不便はしてません。夜がおそくなることもありますが近くに他の塾もあり、そちらも夜がおそいため、とくにあまり治安的に気になるようなことはありません。
塾内の環境 課題を持って行けるので、授業のない日でも課題を持って塾にいっています。落ち着いて勉強できると本人も敢えて塾に行って勉強しています。
良いところや要望 良いところは多少なりとも成績が上がり、勉強をする環境を与えてくれたというところです。要望としては面談といいながら夏期講習の話に持っていかれ少し営業がかっているところが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のことを思いながら指導してくれていると感じます。何よりも家では勉強しない子が少しでも前向きになって取り組めるようになったのが良かったと感じます。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こくご、さんすうを指導してもらえて、予算内で通わせることができた。
講師 通っていた期間が短いため、講師については良し悪しはわかりません。
カリキュラム 通っている学校の授業に合わせて進めてくれる。苦手な箇所に時間を割いて指導もしてくれて良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく狭いうえ、交通量の多いところなので、路駐もしにくいので、車での送迎は大変。
塾内の環境 一人ずつ仕切りで分かれた机なので、集中しやすそう。自習室まあり、いつでも利用して良いとのことなので、便利です。
良いところや要望 教室が狭いのもあって、先生に質問しやすい。机が仕切られているので、集中しやすそう。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については良心的だと思っています。ただ1教科のみの受講ですから大したことはないかもわかりませんが、自学では他教科も教えてもらえるそうなので助かっています。
講師 親身になって相談も乗ってくれ、自学でも空いてる先生が個別で他教科の勉強も見てくれるところ。
カリキュラム テスト前はバッチリと出題箇所も予想してくれ、重点的に本人の弱い部分を指導してくれます。カリキュラムも本人に合っているようです。せいにも繋がっていると感じます。
塾の周りの環境 数学を習わせているのですが、一度成績が振るわず辞めようかとも考えましたが、本人がどうしても辞めたくないと言うので続けています。今では順調に成績も上がり続けていてよかったと思っています。交通の便も問題ないので自転車で通学してます。
塾内の環境 建物は割と新しく環境の面では特に問題ないと感じます。また付近は交通量が割と多いですが、車の音がうるさいとか本人からは聞いたことはないので特に問題ないと思います。
良いところや要望 学校は先生1人に対して40人近くいます。授業のスピードについていけないところもやはり考えられるので、授業はマンツーマンで指導してくれます。その辺りで塾に通わせて良かったと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の実力なら合わせた指導法だと聞いてます。また本人のやる気がない場合でもその時の調子に合わせ指導してくれているみたいです。ただ面談時に夏期講習の案内等は少し親として気が滅入ります。
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単位時間制でしたが、時間無制限コースにしました。子供はあまりまじめに通わなかったので、もったいなかったかなと思いました。
講師 進学の相談に乗ってくれました。具体的には親向けの説明会があり、参加しました。
カリキュラム たくさん押し付けられることなく、進度に合わせて教材購入があり、無駄がなかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、うちの子は自転車で通っていたので通学の時は少し心配でしたが、田舎なので仕方ないと思う。
塾内の環境 人数が多いときはちょっと気が散ると言ってましたが、うちで勉強するのよりはマシだと言ってました。
良いところや要望 サボりがちだったので、来てないと連絡があり、子供の行動を把握することができました。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎的なカリキュラムが多いので平均的かと思います。特別に期間的にオプション料金などが増えることも無かったです。
講師 先生方は熱心な方が多かったと思います。立地は、アピタ近くには私鉄の駅がありますが自宅近辺にはその私鉄駅がないため、車での送迎が必要でした。自由なアットホームな雰囲気で、幼稚園児だった子供には受け入れやすい雰囲気だったと思います。カリキュラムは非常に単純なものが多く、親側としては少し物足りない感じでした。
カリキュラム 小学校受験対策というよりは、基礎重視の教材でしたが、ひらがなの読み書き、時計の読み方など基礎を習うには良かったです。
塾の周りの環境 近くに私鉄の駅がありますが、自宅近辺にはその私鉄駅がないため、車での送迎が必須でした。他の父兄の方もほぼ100%車での送迎でした。アピタ内にあるので駐車場には困りません。また郊外のアピタなので治安も良かったです。
塾内の環境 教室内は幼稚園の延長のような感じですが、清潔感もあり整理整頓されており、特に問題ないと思いました。
良いところや要望 小学校入学前に基礎的なことを習得できたことは良かったと思います。子供も喜んで通っていたので楽しかったものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園以外でも団体行動が学べたことは良かったと思います。但し、基礎的なカリキュラム中心なので、本格的な私立小学校の受験対策には向いていないと思います。
個別指導の明光義塾南安城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他と比較した事がないので、適正かどうか分からない。
講師 学校の宿題も含めてアドバイスをしてもらえるので、とても有り難い
カリキュラム 教科書に沿った進め方をしており、予習復習が出来、大変有り難い
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで人通りも多く、自宅からも近距離にあるので、ある程度安心して通わせる事が出来る。
塾内の環境 教室自体は、パーテーションで仕切られており、プライバシーが守られていると思うので、大丈夫だと思います。
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導に満足しており、これからも通わせたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談を実施しており、その都度色々相談させて頂き、助かっています。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあそんなものかといったところだが、季節講習が義務化されているのが不満
講師 何とも評価しがたいが、教室長が変わると方針が変わるので一貫性が無い、
カリキュラム 学費は妥当であると評価するが、季節講習は受講が義務化されていて拒否できず受講料を無理やり払わされる。
塾の周りの環境 隣の住民がうるさすぎ、苦情のやりでかなわない。生徒まで影響がありすぎ
塾内の環境 まあそんなものかなあと思う。特別な感想は無い可もなく不可も無く
良いところや要望 成績順のクラス編成や、成績順の席並びは緊張感が生まれて良いと思う
東進衛星予備校【MSGnetwork】安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は高すぎると感じる。
講師 ビデオ授業と聞いていたので、生の塾講師より分かりにくいし、聞きたいことが聞けないと思っていたが、予想に反し分かりやすい映像であり、何回も視聴出来るので期待以上であった。しかし受講料が高すぎる。
カリキュラム 受講料が高すぎる。映像教材は思ったよりも分かりやすいので評価できた。
塾の周りの環境 鉄道駅から近くて、自宅からも近い位置なので利用しやすい。明るい場所の立地で治安上も良い。
塾内の環境 可もなく、不可も無くといった感じである。
良いところや要望 思ったより分かりやすい映像授業だが、受講料金が高い、もっと安くなると科目が取りやすい。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外に施設管理料、模試に別途かかります。
模試結果に沿って指導面談があり、得られる情報を考えれば高くないと思います。
講師 分かりやすく大きな声で指導してくれ、楽しいとよく言っていました。また授業以外に心配ごともマメにケアしてくれるので安心して通わせていました。個々の相談面談もあり小さなことも対応してくれました。
カリキュラム 学区に合わせたカリキュラムで、学校の授業を先取りで指導が基本でしたので、学校では復習のように授業をうけることになり、より理解が進んだと思います。個々の生徒にタブレットが貸与されるので、授業で分からなかった箇所は映像授業形式で再確認出来ます。
塾の周りの環境 自転車で通う生徒が多いが、国道沿いの駅前なので交通量もあり歩行者も多く電車で通塾する生徒もごく少数いましたが、授業終了時間が22時近く車で送迎が多かったです。車での送迎は裏にある公園周りの道に停めて子どもを待つのですが、駐車禁止なので近所住宅やマンションから苦情があるのか、警察車両が見回りに来て指導が度々ありました。塾からも送迎を5分ずらすようになどの指導もありました。
塾内の環境 適温で不便を感じるようなことはありません。建物自体が新しいので、とても明るく清潔感があります。
自習室は長い机があり仕切りがないので、隣が気になることもあります。
良いところや要望 過去問を徹底的にやること、個々の相談に応じ近隣受験校のデータや受験情報など、知らないこと分からないことにも対応してくれましたし、塾でしか得られないものもあり通わせて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オボや正月には追い込み合宿があり、普段成績順にクラス分け席順で確定する環境で学んでいましたが、合宿中は宿泊施設が変えられてしまうほどシビアです。ですが、楽しかったと言っ帰ってきましたので共に学ぶ目指す環境としてはとても良かったと思っています。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、夏季、冬季休みの特別講義は、別料金がかかります。ただ、定期テスト対策をしっかりやってもらえます。
塾の周りの環境 幹線道路に面している為、駐車スペースがないので、送迎時とても不便です。どうしてもお迎えが重なるので、自転車で通えれるのであればいいのですが。
塾内の環境 新しくも古くもなくまあまあな感じです。
勉強するには、不満はありません。
ただ、トイレのドアノブがぐらついています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地等を考えると、多少高いとは感じるが、とても勉強しやすい環境なので満足している
講師 図を使った数学がとても分かりやすく、頭の中で整理がついてとても良かった
カリキュラム サナル式が授業で扱わないところが多く感じ、無駄なところだと思った
塾の周りの環境 駅から違いが車の駐車場が無いため、送り迎えの時に不便さを感じる
塾内の環境 とても静かで自習をするには大変適しており、集中して勉強ができる
良いところや要望 文系、理系の面談を何回も実施していただき、そういう点がとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、特に問題はありません。成績も少しずつ上がってきています。
ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1年2年の時はまあこんなものかなと思い増したが、受験の年になると授業料も上がりさらに受験講習の料金募ということだったので少し高いかなと感じました
講師 解りやすく教えてくれる先生とダメな先生の差があった。塾長に先生を変えて頂きたい旨を相談しても希望を聞いてもらえなかった。今一成績がのびなかった
カリキュラム 受験前の講習が1年係りでやつていただいたのですが値段のわりに今一ためになったのかわからはかった
塾の周りの環境 自宅に近い事で選んだので送り迎えには良かったのですが駐車場があまりなかったのが大変でした
塾内の環境 一人一人別れていて集中しやすい環境なっていて実習しつもあって良かったと思います
良いところや要望 定期的に本人と保護者の面談があり色々な情報が入手できたのは良かったのですがもう少し希望を聞いてもらえると良かったなと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し本人のやる気を引き出して目標を高く持たしてくれるような指導をしてくれていたらもう少し違った進路があったかなとおもいました
ナビ個別指導学院安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目数によって料金が決まっているので、分かり易く安かったです。
講師 個人に合った指導をしてもらえ、勉強の仕方を理解できないようになった
カリキュラム 中間試験や期末試験など、各時期による試験対策ができ、個々の理解度によって指導してくれた
塾の周りの環境 駅近くの住宅地でバス路線がなく、自転車か車での送迎になりました。
塾内の環境 室内はきれいで静か、席は一人になるよう区切られて、集中できるようです。
良いところや要望 先生が熱心で、やめた後も自習室は使わせてもらえ、同級生がいたので一緒に見てもらえたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人の学力、勉強方法を見て指導してもらえ、本人の勉強の仕方が分かったのが良かったです。
共栄塾古井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト週間中の毎日の解放を含めて毎月定額の料金だった。夏季と冬季は別料金だったが、満足の値段だった。
講師 毎授業後に声をかけてくれ、家庭での自主勉強についてアドバイスをくれた。自主学習ノートが雑談な時は厳しい指導があった。夜11時まで自習室が利用出来た。
カリキュラム 定期テスト週間は休みなく毎日供しを解放してくれて、みてくれた。社会などの暗記は徹底して覚えるまでテストがあった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいの場所で、隣にはスーパーあり、休憩時間にジュース お菓子 お弁当など 買い物が出来た。
塾内の環境 小学生も通っている塾で、早い時間の自習室は 雑音が多い時があった。
良いところや要望 建物が古いため、トイレが外にあり、冬や夏 外に出るのが嫌な時もあり そこは改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻欠席授業態度に厳しく しっかり指導してくれました。休憩時間は一緒に会話の中に入ってきたりして、メリハリがありました。
個別指導の明光義塾三河安城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見学に行った時点で、こちらが払える金額を知らせて授業を組んで頂いたので、特に料金についての不満はありませんでした。
講師 子供が苦手だと認識している単元を基本から根気よく指導して頂いて、しっかり理解できているかどうかについても授業の終わりにある振り返りの時間で確認もできとても良かったです。
カリキュラム 苦手意識のある教科、単元を中心に授業を組んでいただけたので、短期間で効率的に理解を深めることができ大変良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面した場所にありましたが、歩道が広かったので車通りを気にしなくて大丈夫でした。 周りには飲食店などお店がたくさんあるので、多少遅い時間でも人目が常にあるので安心感がありました。
塾内の環境 あまり広い教室ではなかったので、時々自習スペースが満席になってしまうことがありましたが、それ以外は特に気になる点はありません。
良いところや要望 授業の終わりにある振り返りの時間が子供にとって大変良かったです。 その時間のお陰で理解できたかどうかを確認でき、勉強の効率化に役立ったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がとても気さくな方が多く、子供は塾へ行くのを楽しみにしていました。
愛祥学院本部相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちは、安さを感じますが、中学生になると、高いと思います。
講師 子供は、人が苦手で、マンツーマンで大人と話すことが苦手なので、この塾を選んだ理由は、少人数で、分からない事はしっかり教えてくれ、宿題の分からないところも教えてくれます。
カリキュラム 夏や冬の講習時に、テキストを買いますが、無駄に量があり重たい。すべてやらずに講習が終わってしまう。
塾の周りの環境 学校や、住宅地にあるので、子供だけで通塾できますが、雨などの時は、車が停められないので困ります。
塾内の環境 学校の教室のような雰囲気でずが、建物がとにかく古い。 地震の時などは心配です。
良いところや要望 建物が古いので、もう少し安全対策を行ってほしい。 配るテキストは終わらせるようにしてほしい。 テキストが重すぎる。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、講師を増やしていただきたい。同じ講師だと、やり方、子供への対応、教え方など偏りがちになりますし、中学生なったら、もっと専門的に教えてほしい。
ITTO個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、料金が高いのは仕方ないことだと思いますが、高かったです
講師 個別だったので、うちの子に合った勉強をしてもらえたのが良かった
カリキュラム 教材はあまり使わず、学校の宿題とか勉強を中心にやっていました
塾の周りの環境 駐車場はあったけど、停められる台数が少なくて、停められない時もありました
塾内の環境 資料とか教材とかきちんと整理されていたように感じます。
良いところや要望 うちの子に合った勉強をしていただいたので、良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が情報をよく知っていたので、色々相談をしてもらったのが良かった
JO英数塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとおもいます。
講師 子供会をいっしょにやった仲間の先生。近所に英語スクールがあってりようしたかったから。
カリキュラム 子供が使いこなせていないようなきがする。CDはいえでつかわない。
塾の周りの環境 四時半からのきょうしつなので、どうしても、冬場はくらくなります。一人ではあぶない。
塾内の環境 公園や、住宅地なので送迎の車は迷惑になります。長い間はとめません。
良いところや要望 毎回楽しみにいってくれています。きゅうに英語の授業が中学ではじまると、なじめないとおもうので、楽しかった思い出から英語を始めてほしいおもい
その他気づいたこと、感じたこと 評価シートをみてがんばりがわかります。自身のつくものや、本人の居場所があるのでいいです。
野田塾安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は特別高くなかったが、夏期、冬季などの集中講習時に都度料金がかかったため、年間では考えていたより高くなってしまいました。
講師 どの先生も熱心に指導してくださったが、先生によってわかりやすさに多少差があったように思える。
カリキュラム 常に受験を意識したカリキュラムで、2年生までは学校の授業を第一に考えることで内申点アップを狙い、3年生になってからは、1学期はそれまで習ったことの復習、2学期からは入試を意識したテクニック、3学期は模試などで試験当日を意識した準備を行った。
塾の周りの環境 自宅近くにあったので通いやすかったです。近くに大きなショッピングセンターがあったので行き帰りにそこに寄ってしまうこともありましたが、人通りの多い場所にあったので、夜でも行き帰りは安心でした。
塾内の環境 室内はシンプルで常に清潔でした。机が体の大きさにやや足らなかったのが残念でした。
良いところや要望 中学3年間で高校合格のためにいつ何を何のために行うのかが明確になっておりカリキュラムは満足のいくものでした。都度保護者会も行われたことも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 一番良かったのは、子どもに勉強する習慣がついたことです。より生徒の事情に沿った指導が行われればもっと良かったです。