塾、予備校の口コミ・評判
417件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県刈谷市」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットを持たしてくれました。でもなかなか、使い方が上手く分からなかった。
講師 親切丁寧に教えてくれました。ただ部活とかで、疲れてしまって、なかなか活用出来ませんでした。
カリキュラム 定期的にテストもあり、しっかりしたカリキュラムでしたが、部活が大変で、あまり活用出来ませんでした。
塾の周りの環境 学校の側で、良かったのですが、夜遅くなるので、帰り道が心配でした。
塾内の環境 学校が終わって塾にカバンを置いて、部活に行けたので良かったです。部活が終わったら、また塾に行けました。
良いところや要望 校舎も新しく、綺麗でした。学校の側がなんと言ってもよいですね。
池田学園進学ゼミ 個別指導カレッジ泉田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかりますが、それ以上の成果は出ていると実感しています。
講師 年齢の近い先生が多いことがあります。子供の扱いも上手だと感じた。
カリキュラム カリキュラムは可もなく不可もなしといった感じです。自主性を尊重します。
塾の周りの環境 交通の便はあまりよくなく、自転車で行かせるか車で送り迎えが必要です。
塾内の環境 教室は勉強に集中できる環境であると思います。しっかりと学習に取り組めています。
良いところや要望 学習することの楽しみを感じているようです。自然と学習する習慣が身につきます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナウイルスをはじめとした感染予防対策がしっかりされている印象です。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方のない事だが塾代は年間通して高額だ。ただ施設が老朽化しているのに他の綺麗な校舎と同額なのは納得いかない。
講師 成績は上位を維持しているので良いと思うが、宿題がないのか家庭学習が定着しない。
カリキュラム 成績は上位を維持しているので小さい頃からのモチベーションは保たれていると思う。家庭学習が定着していないので考えものだ。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いので良い。駐車場も塾の日は近くの遊興店が許可してもらっているらしく困らないと思う。
塾内の環境 塾に行けば集中できる環境なのかと思う。そのまま自宅でもできたら良いのだが。
良いところや要望 メールで出欠席の連絡や、相談ができるのは時間に縛られず良いと思う。
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、個別指導の為に料金設定がやや高めで、合宿はホテルの為にかなり高いと感じました。
講師 講師が、困った時に相談をすると、丁寧に対応していただき、明確ねアドバイスをしていただき、頼りになりました。
カリキュラム 定期的に、合宿等を行ってもらい、集中して学習に取り組めた。結果は、成績に直に反映された事は、良かったです。
塾の周りの環境 塾に送迎時に駐車場がなくお迎えの時の待機するときが困ったです。
塾内の環境 個別指導のため、机も分けられていたので、集中して学習出来たことは、良かったです。
日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はまだ良いが、今後学年が上がるとかなり高額になるようなので、負担です。
講師 まだ通い始めたばかりで、特に感想はありません。 ただ、本人が楽しく通えているので、良いです。
カリキュラム 3年生のうちは、季節講習には参加しない予定です。 というのは、共働きのため、平日昼間に連日は送迎できない為。 通常授業をしていただきたいと思いました。
塾の周りの環境 駅は近いが、自家用車送迎のため、駐車場が無く不便。 ただ、今後,年齢が上がった場合、公共交通機関を使う予定なので、駅まで見守ってくれたりするみたいなので、安心です。
塾内の環境 特に気になるところはなく、本人は読書なども出来、気に入っている様子です。
良いところや要望 SNSで、連絡が来たり、塾に入った時、出る時に通知が来るので有難いです。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べると少し高い気がするが、妥当ではないかと思う
小学生はまだそこまで高いとは思わないが、中学生になるといっきに上がるときいている
講師 分かりやすく説明していただけて、ありがたい
保護者用の説明会があり、参考になった
カリキュラム 分かりやすくてよいのてはないか
季節講習はまだうけていないのでわかりません
塾の周りの環境 駅が近いので、中学生になったら電車で通えるといいなと思う
治安は悪くないとおもう
塾内の環境 部屋が区切られているので、集中出来る
整理整理はできているとおもう
雑音もないとおもう
良いところや要望 やる気を引き出してくれるところがよい
説明がわかりやすく、子供が楽しく学べる環境である
個別指導塾スタンダード刈谷西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見ましたが、安い方におもいます。
やっただけ料金が掛かるので、効率が良いと
思います。
講師 良い点:まだ始まったばかりですが、
わかり易く教えて頂ける。
悪い点:講師の人数が足りないのか
2対1ではなく4対1になっている。
カリキュラム 学校の教科書に沿った教材で予習が
できるので、満足しています。
悪い点は、まだ通い初めて間もないので
特にありません。
塾の周りの環境 塾まで自転車で通っていますが、歩道もしっかり広くあるので安心していますが、受講時間が夜のため
帰りがちょっと心配しています。
ただ、入校時と下校時にメールで連絡があるので
安心しています。
塾内の環境 家での環境とは全然違い、とても
集中できると言っておりましたので、
良いと思います。
特に悪い点はありません。
良いところや要望 わかり易く明確に分かるまで教えて頂ける所が
良いと感じました。
多少分かるようになると、勉強への
取り組みが変わってきました。
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当な金額だと思いました。夏期講習などの追加料金まで先に教えて欲しい。
講師 清潔感があって感じは良かった。
担当して下さる先生にお会いできるとより安心できるかなと思いました。
カリキュラム 春休みのキャンペーンで無料で試せるのは魅力を感じました。まだ始まっていないのでよくわからない。
塾の周りの環境 駅からそのまま行けるのは便利です。
しかし、繁華街が近いので週末の夜が心配。
駐輪場がないのが不便。
塾内の環境 駅前だけどビルに入ってみると静かで良さそう。
週末の夜は心配です。
良いところや要望 映像ではなく1対1で教えてくれるところに魅力を感じました。
この先、受験科目や学部の相談に親身になって欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安い値段ではないけれど、払えない程でもない。教材費がもう少し安くなると助かる。
講師 子供が飽きないよう、工夫がされているようで楽しんで通塾している。
カリキュラム 教材というほどでもないが、入塾したらもらえる虎の巻の下敷が子供が欲しいと楽しみにしていたが貰えていない。
カリキュラムはまだ始まったばかりで、よくわからないが宿題はあっとゆうまに終わる程度の量なので通信教育で毎日やっていたころより勉強時間は短くなってるのが気になる。
短時間集中をよく言われるようなので、しばらく様子をみてみようと思う。
塾の周りの環境 治安は駅前で周りに人がいないことがないが、飲食店にしろ大人のお店が立ち並ぶエリアであるので送り迎えしたほうが安心かと思う。
塾内の環境 設備投資費をきっちり払ってる分、環境はとてもいいと思う。入り口にアルコールスプレーも常備してあり感染対策もされていると思う。
良いところや要望 自習室の使い方とか、質問システム等まだ入塾したばかりなので親子共々システム全体を利用しきれていない。
説明を子供にしっかりする時間をとっていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 追い詰められる授業だったりしたら、ついていけるか心配だったが小学生のうちはそうでもないのかなと思いました。
授業はあっとゆうまに終わってしまうそうで、集中できる環境であるようです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業自体が高いかどうかは感じ方がちがうためなんとも言えない。家では映像授業が見れないから不便。スマホでもみれない。
カリキュラム 足りない部分や弱点を補うための受講内容をアドバイスしてはくれるが、生徒との面談が月に一回、保護者との面談は一切なし。メールにて面談の内容の事後報告がくるかたち。受験の情報などが入ってこない。
塾の周りの環境 アピタの駐車場が利用できるし、駅からもさほど遠くないため便利ではある。
塾内の環境 自習室の環境はよいため、そこが魅力だった。
積極的に質問できるかは性格による
良いところや要望 それなりに具体的なアドバイスはしてくれたようだ。
いろんなタイプの子が居るだろうから、そこはその子に合った、やる気のでるような説得力のあるアドバイスが欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 保護者を交えての三者面談は必要だと思います。
個別指導 スクールIE刈谷新栄町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導各塾を比べても、総合的には普通だと思う。
夏期や冬期講習が各人取る回数によって違うので、明確に料金がわかり辛い
講師 良かった点: 苦手項目を過去に遡って丁寧に指導してくれた
悪かった点: 通い始めたばかりで今のところ悪い点はありません
カリキュラム 通常授業以外に必要に応じて講習を組んでくれる
苦手項目を過去に遡って丁寧に説明してくれる
塾の周りの環境 良かった点: 人通りが多いので治安的には安心できる
悪かった点: 車の通りも多いので、自転車だと少し注意が必要
塾内の環境 良かった点: 今のところ特にない
悪かった点: 自習スペースが狭い
良いところや要望 勉強スペースがもう少し広いといいかなと思う。
目標をしっかり決めてそこへ向かってどの様に勉強を進めていけば良いのかアドバイスをくれる所は、本人のやる気に繋がると思う。
個別指導塾スタンダード刈谷西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたくさん通うと割引もしてもらえるので
良心的だと思います。ただコース変更が2ヶ月前までなので1ヶ月前にしてほしい。
講師 子供がわかりやすいと言っている。
終わった後に勉強した内容と子供の理解度を
送ってくれるので、親も安心できる。
カリキュラム 問題集に直接書き込まないので
何度も復習できる。英検や漢検など
資格の勉強もできるのでありがたい 。
塾の周りの環境 車がよく通る所にあるので自転車通学のうちの子は少し不安ですが、うるさい感じでは無いと思う。
塾内の環境 他の塾を知りませんが、机・椅子が並んでいて
余分な飾りもなくシンプルで集中できる感じです。
良いところや要望 良いところはきょうだい割引がある。入会金が無料。
悪いところはコース変更を2ヶ月前までにしないといけない。
東進衛星予備校【MSGnetwork】刈谷駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じかと思います。必要に応じてコマ数が増えますが、しょうがないかと思います。
講師 面談時に子供の意見を尊重してくれました。親身になって授業の取り方やコマ数など考えてくれそうです。
カリキュラム 最初は、必要ないかな?と思ったカリキュラムでしたので、授業内容を変更していただきました。満足しています。
塾の周りの環境 駅近です。環境は危険もなく、もし送迎が必要でも、車で行けます。
塾内の環境 通塾している方はやる気あるかた多いです。質問も自由に出来る雰囲気です。先生も担当の方がついてくださります。
良いところや要望 映像授業なため、都合が良いときに勉強できます。コロナの時代に、映像授業で、自宅でも勉強できるのは良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習は、高額になる為、参加できませんでした。どこでも同じ感じだと思いますが学年が上になる程、高額になると思います。
講師 必要な時は、忙しい時間の中で、面談の時間を持ってくださいました。
カリキュラム 受験に役立つ、高校紹介の分厚い本を頂けました。季節講習は高価に感じて参加しませんでした。
塾の周りの環境 自宅から少し遠かったので、夜の帰宅が心配でした。塾自体は、お迎えに行った時に、車を隣のスーパーの駐車場にもとめることができ、有難かったです。
塾内の環境 きれいな環境だったと思いますが、自習室よりも図書館の方を好んで利用していたようです。
良いところや要望 しっかりサポートして下さって良いと思います。受験の前は、先に受験番号を書いて提出することになっており、抵抗を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が、しっかりサポートしてくださいましたが、もっと複数人いたら、もっと連携が取りやすいと思いました。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校の授業料と同程度の月謝を払いました。特別講習に出席するとなると、さらに追加で受講料が必要になります。
講師 中学時代は成績の変動はさほどなく、高校時代は成績がむしろ下がりました。本人の学習の仕方に問題があるのでしょうが、そうした生徒の成績を上げてもらうことを期待して、塾に通わせました。 そういう観点から見ると、通わせた効果はなかったとしか言えません。
カリキュラム 使用していた教材を見ると、良問が掲載されていました。また、夏季講習などの日程を見ると、講習時間も充分あり、熱心にやってもらっていることがうかがえました。
塾の周りの環境 21時頃、講義が終了して校舎を出ると、塾近隣の飲み屋から出てきた酔っぱらいと遭遇する環境は、中高生にとって環境がよいとは言えません。
塾内の環境 教育機器などの充実ぶりは、普通です。公立校以上、私立高校以下の整備状況なので、可もなく、不可もなく、といった感じです。
良いところや要望 高校入試への指導では、わずかでも可能性があると思われれば、公立難関校への受検を勧められます。受験や高校について何も知らない中学生や親だと、塾の指導どおりの受験をして、後で痛い目にあうかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気をよく感じて、我が子の性格を考慮し、入塾させる価値があるかどうか親なりによく考え、親子共々納得して入塾することが大切です。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。講師があまりあてにならないという事からすると、高いという事になってしまいます。
講師 質問をしてもきちんと指導してもらえなかったようです。受講相談ばかりのイメージです。
カリキュラム 特に変わったところのない、教材でした。いいところも悪いところも無いかと思います。
塾の周りの環境 安城駅のすぐそばにあり、交通の便は良いです。近くに交番があり夜も人通りがあります
塾内の環境 自習室は不満は特にありませんでした。静かな環境で特に不満はありません。
良いところや要望 講師が熱心に教えてくれて、相性がいいです。刈谷駅に近いことも良い点です。
鈴木塾[愛知県刈谷市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、毎日行ってもいいとの事だったので相応の金額だと思いますが他はもう少し安かったです。
講師 昔ながらの感じが良いけど、子供には合わなかったように思います。
カリキュラム 教材はいろいろ用意してあって、退屈しないように考えてあって良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩で行ける範囲だったので、安心して通えて良かったと思います。
塾内の環境 設備は古くて、あまり今どきな感じではないし、飼い犬がウロウロしていて集中しにくいです。
良いところや要望 立地が良いと通いやすいからいいと思います。講師や設備が新しい方が今の子供にはいいかもしれません。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間通して様々な教材や講習会などがあり家系的にはかなり大きい
講師 若い教師が多く子供一人一人の性格やレベルに応じた対応がまだまだ未熟
カリキュラム 教材や夏季講習などの季節講習が費用が高額すぎて継続させるか考える
塾の周りの環境 刈谷駅の飲食店や飲み屋の繁華街のすぐ近くで駅との間の環境が悪い
塾内の環境 大きなビルになっており騒音もなく勉強に集中できると思います。
良いところや要望 競争する相手が周りに一杯いることによりライバル心が出ていいと思う
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったけど他もそんなに変わらないと思うから、適正なのかな。
講師 特に問題がなかったので良かったと思う。楽しく通っていた。合格が一番
カリキュラム 役立つ教材で子供も気に入っていた。よかったと思う。問題なかった
塾の周りの環境 便がいいところだった。自分で行くこともできたので。駅の近くだし
塾内の環境 問題を聞いたことがないのでよかったと思う。不満がなかったと思う
良いところや要望 自分にあっていれば成績があがる。やる気もでる、やりがいもある
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。無事合格できたので問題なし。不満もありませんでした
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います タブレットも買い取りなので、レンタルになるといいなと思います
講師 数学や英語は、学校よりも分かりやすい。 急に当てられるので、常に集中できる
カリキュラム 週3日、塾があり、週2回にならないかなと思ってます。せめて、5教科を週2でやって、他のハイパークラスを3日目にやってほしい
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離ですが、車で送迎すると、時間によっては、止めづらい
塾内の環境 自由に自習室が使えますが、時々うるさい時があるようです。ですが、先生にも質問できていい所もあります
良いところや要望 先程も書きましたが、タブレットはレンタルにして欲しいです 自習室の様子等、リアルタイムで連絡くれるのは、いいなと思います
その他気づいたこと、感じたこと そこまで学力ない子でも受け入れてもらえて、助かってます。少しずつ成績も上がってます