キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

461件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

461件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との相性に左右される部分があるが、相性が良い先生に出会えれば良いと思う。

講師 塾長の配慮が細かく、叱ることもしてくれるのでとても良い。先生に関しては、子どもの相性があるが、そこも対応スムーズだと感じる。

カリキュラム 様々な教材や学びを提供している点。国語、算数、英語と細かい配慮がある。

塾の周りの環境 駅近で、バスで通う際にも小学生の子ども1人で行くことが可能。自転車置き場もあるので、通い方が選べる点がよい。

塾内の環境 自習室がある。自習室が授業を受ける空間と分かれているので、落ち着いて自習に参加できる様子がある。

入塾理由 塾長の対応や人柄がよかった。相談したことに対して、しっかりした反応と回答がある。

良いところや要望 環境が全体的にバランスよく整っている。個別だけあって、プログラムも細かく対応して頂けると感じている。ただ、個別なので料金は集団に比べると高い。

総合評価 先生との相性により左右される点があるため、そこは評価基準をどうするかで評価が分かれると思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては妥当だと思っています。現在、週1回で十分だと判断しており、致命的なことでもない限り、コマ数を増やすつもりはありません。

講師 現在はベテランの講師の方が担当されており、そちらに関しては非常に満足しています。

カリキュラム 教材に関しては、苦手科目克服のためのオリジナルテキストを作成して頂き、非常に満足しています。カリキュラムや進行に関しては平均的だと判断しています。

塾の周りの環境 交差点の角にあり、大通りに面しているため、正直危ないと感じています。事故もよく起こるので、交通としては難儀なところにあります。

塾内の環境 いつ教室に伺っても、とても清潔に感じており、よく整理整頓されていると思っています。

入塾理由 苦手科目である算数の学力向上のため、塾に通わせました。集団学習だとついていけない可能性が高かったため、個別指導塾を選びました。近所にあったことが決め手になりました。

宿題 量は適切で、難易度も適切だと感じています。復習中心となっていますが、先生には「予習ができるように」とリクエストを出しています。

家庭でのサポート 最初の頃は送り迎えを行なっていました。また、半年に一度、教室長の方と面談をおこなっています。

良いところや要望 学習環境や個人の理解度によって合わせてくれているように感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは満足しており、引き続きお願いしたいと思っています。

総合評価 学習力の向上という点で、非常に適していると感じています。3年目ですが、引き続き安心して通わせられる環境だと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 兄が通っていたので、いいと思った。
集団塾より個人の方がいいと思った。
体験授業をしてみて、本人が通いたいと思ったから。

カリキュラム テスト対策をしてくれそうで1人1人に向き合ってくれると思って期待している。

塾の周りの環境 人通りがあっていい。塾に通う時は帰る時間が遅いので、立地はとてもいいと思う。
子供も帰宅する時は安心して帰れると思う。

塾内の環境 車の音など気にならないので、授業に集中できると思った。整理整頓までは、見たところ出来ていると思う。

入塾理由 兄が通っていたため。
自宅から近いから。
友達も通っている。

良いところや要望 わからない所をそのままではなく、理解出来るまで、指導してほしい

総合評価 本人の志望校に行ければいいと思う。
保護者では補えない所を、先生からの指導でお願いしたいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の塾としては他の塾と比べると、少し価格帯が安いイメージを持っていました。

講師 個人面談の回数も多く、生徒一人一人に向き合って、成績を管理しているイメージがありました。

カリキュラム 教材が多く、子供だけでは管理できない状況になっていました。
一度に大量の教材を渡されて、子供のやる気が一時的に下がることがありました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲だったので、塾の立地はよかったと思います。
塾の場所も駅付近にあるので治安も悪くないと思います。

塾内の環境 塾の設備に関しては、教室が狭いイメージでした。
あと、机が小さいので、教材などを広げると十分なスペースが取れないイメージもありました。

入塾理由 以前に通っていた塾との相性が悪く、成績が上がらなかったので代わりの塾として選定しました。

良いところや要望 個人面談や三者面談の回数が多いので、子供も親も塾側とのコミュニケーションは取りやすいのかと思います。

総合評価 高校受験の塾としては、総合点では普通科と思います。
いいところもあれば悪いところもあるので平均といった感想になります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じような価格かも知れませんが、やはり高いです。月謝以外にも施設費や季節講習など、こらからかかると思うと不安になります。

講師 どの先生もわかりやすく優しいようです。自分(母)が知ってる先生は2人ですが、どちらの先生も丁寧で感じ良いです。成績アップに向けて指導してくれてると思います。が、まだ通い始めたばかりで通ってからの内申がまだのため期待を込めて5ではなく4にしました。

塾の周りの環境 家から自転車で通いやすく、他の近隣の塾のように隣や上下にお店がないので静かな環境だと思う。駅からも歩いてすぐ。

塾内の環境 整理整頓されてる。雑音も気にならないそう。天井だけ汚いそう。

入塾理由 息子の友達、部活仲間が何人か通っていることと、面談に行った時にわかりやすく説明して下さり丁寧な対応だったこと、他の塾のように入塾させようとガツガツして無く先生の雰囲気も優しく好感が持てたのも良かった。体験してみて息子がここに通いたいと言ったので決めました。

定期テスト テスト対策が学校ごとにあり、傾向やポイントを教えてもらえます。

宿題 宿題は毎回出されます。本人に聞いたら量は適切だそうでちょうどいいそう。

良いところや要望 先生が面白くて授業もわかりやすいそうです。もう少し安いと保護者としてはありがたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待を込めて4にしました。今のところ不満は無いです。

中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。長期休みの講習はやるとなると高くなると思う

講師 実際に授業を見たわけではないのでなんとも言えない。
子供の話しを聞いて講師を変更してもらった事はある

カリキュラム 評価理由特にありません。教材、カリキュラムは塾としては普通だと思う

塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離だし人通りも多いので帰り夜遅くなっても安心していられる。コンビニも途中にあるので便利

塾内の環境 自習室はあると聞いていたので良い

入塾理由 特にない

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが余り覚えていない
間違えた問題は繰り返してやったと思う

宿題 宿題は出ていたと思うが次の塾の日までに終わっていたので量、難易度ともあっていたのではないか

良いところや要望 夏場や冬場はエアコン代がアップしたと思うのでそこはちょっと不満でした

総合評価 学校でわからない問題とかも塾で聞いて解けるようになったので行かせてよかったと思う

創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金なりだったかと思います。本人のやる気もあるかと思いますが。

講師 良くもなく悪くもなくというのが正直なところだったかなと思います。

カリキュラム 結果的に本人の成績が劇的に上がったということはなかったです。

塾の周りの環境 駅からは近からず遠からずであり、自転車で通うには良かったようです。幹線道路沿いなのであまり安全とは言えませんあ

塾内の環境 他の年代の学生もおり、集中して学習できたかは疑問でした。アットホームな環境だったかとは思います。

入塾理由 慣れていたのでそのまま通い続けました。一概にそれが良かったかは分かりません。

定期テスト そのあたりは良くわかっていません。ただ対策は取ってくださったようです。

宿題 宿題があったかは良く分かりません。自宅で学習している姿は確認できませんでしたあ

家庭でのサポート 高校に進学してからは特にサポートはしておりませんでした。本人に任せておりました。

良いところや要望 学習内容や様子がよくわかっておらず、そのあたりコミュニケーションが取れてなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、前項で記した様にコミュニケーションが足りなかったと思います。

総合評価 成績が上がらなかったのは本人のやる気の問題であったかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験した塾よりもリーズナブルだと思った。休んだ時の補講をしてくれるそうなので。

講師 他に体験した塾に比べて算数が一番分かりやすかったらしい。先生はジョークを言ったりと和やかな授業のよう。

カリキュラム 授業は特に問題なさそうだが、先生が宿題の確認はしていない様子が気になる。

塾の周りの環境 バス通学なので駅から近いのが良い。大通りで明るいので、夕方でも安心して通学できる。
塾激戦エリアなので、他の塾の子がたくさん大通りを歩いている。

塾内の環境 駐輪場がないため、入り口に雑然と置いてあるが、置き切れていない。自転車通学は諦め、バスで通うことにした。

入塾理由 子供に任せた。
子供は授業が分かりやすくて、クラスの雰囲気が良かったのが決め手とのこと。

良いところや要望 配布されるプリントがとにかく分かりづらい。
何度も塾に電話して確認している。

総合評価 子供が楽しんでいるようなので。宿題を見てくれていないので、マイナス1にした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りの塾の相場で言えば平均的な料金だと思われます。もう少し安くしてもらえたらこちらとしては助かる。

講師 定期的な異動があり講師の入れ替わりがあるので、不安に思う生徒もいるかもしれない。

カリキュラム 教材はたくさん購入しなければならないので経済的には大変。必要な教材であれば仕方ないと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しており、最寄駅からも近く帰りも明るく不安はない。スーパーなとあるので送り迎えついでに買い物もできる。

塾内の環境 集団なので多少の雑音は仕方ないが、椅子がかたいので簡易的な座布団でもあれば勉強も捗ると思う。自習室の設備がちゃんと整っていればいいと思う。

入塾理由 姉も以前通塾しており、同じタイミングでお友達も入塾を考えていた為。

良いところや要望 先生方も親身になって対応してくれる。要望は固定の教室を自習室にして仕切りを設定して勉強に集中出来る部屋を作って欲しい。あとは椅子のクオリティを上げてもらえると授業中の集中力も上がると思う。

総合評価 これからの期待も含めてという意味でこの点数にした。特に理由はない。

[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分で、治安も良く幹線道路沿いなので子供が夜一人で歩いても心配ない場所だとおもう、というか実際そう

入塾理由 なんとなく 田舎から移住して、競争率が高い場所で勉強できる環境に身を置きたかった

定期テスト ないです

宿題 量は普通、いつも学校の宿題と合わせて家庭でこなせる量になってると思う

家庭でのサポート 特にサポートはしていません 本人が無理なく続けられる状態でありたいので

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間120分とあるが、実際は60分が個別指導、60分は1人で演習とのことなので、割高だと思った。

講師 一対一なので、その子に合わせた指導方法でわからないところもすぐに聞けるのが良かった。

カリキュラム 一人一人に合わせた教材を用意してくれ、こちらが教材を購入しなくていいのが良かった。

塾の周りの環境 駅そばの立地であり、中学校からもすぐの場所なので通いやすく、夜も人通りがある為安心であった。周りも塾が多く、学生が多いのが良かった。

塾内の環境 きれいに整頓されていて、机もきれいで自習等もしやすそうだった。

入塾理由 通う本人が個別指導を希望しており、実際に体験に行った際に気に入ったため。

良いところや要望 個別指導の為、曜日や時間の縛りがなく、部活との両立がしやすいのが良かった。

総合評価 集団塾に比べるとやはり割高で、料金については高い点数をつけれないが、個別指導ならではの環境は良かった為。

河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもに必要と判断してもらった教科の映像を購入する形なので、言われた量の購入を一括するしかなく、ぱっと見高い、と感じてしまいましたが、通い終わってみてまたどう感じるのかまだ分かりません。

講師 私立文系でいいや、と思いながら学校の授業を受けていた子どもだったのですが、塾の体験授業や面談を経て、国公立に行くと言い出しました。ほぼ毎日塾にも通い出したので、講師の方の語り口や指導の質に何か良いものを本人が感じとったのではないかと思い、今時点ではいい方向に進んでいるのではないかと思っています。

カリキュラム 時間が長く拘束される運動部なので、自身が塾に行けるタイミングで勉強が始められるところに利点を感じています。

塾の周りの環境 自宅と学校の中間にある塾です。通学定期券が使えて助かります。駅からも遠くなく、ファーストフード店もあるので塾前や帰りに小腹を満たすことも出来るようです。

塾内の環境 周囲は他の塾が沢山ひしめき合うような環境だったので、勉強しに来るような学生さんが集まる所なのだなという認識をしています。建物は道路に面してはいますが、交通量の多い道路ではないので騒音はほぼ気にならないと思います。

入塾理由 運動部所属の為、受けられなかった授業の振替が出来ないときびしいと思い、集団塾ではない個別塾か映像塾かで探しました。通う動線も考えて体験申込みしたところ、本人のやる気を出して頂けたのでこちらの塾に通うことを決めました。

定期テスト 入塾してからまだテストを経験していないのですが、対策して頂けるとのこと。期待しています。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないですが、今後の面談の頻度も充分あることなど認識しています。勉強だけではなく、受験に必要な心構えなどもサポートもして下さるお話だったので、頼らせていただこうと思います。

総合評価 授業内容や指導方針などは問題ないのですが、映像料金が一括のお支払いだったので、仕方ないのですが「高い」と感じてしまいました。また、クレジットカード利用が不可で、現金振込かローンの2択だった部分も少しマイナスポイントでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫を目指して頑張るなら4教科でも割引制度があって月額がリーズナブルになる。

講師 説明会で話している先生の話は分かりやすかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車置場もあり、車も短時間なら停めておけるので通いやすく送迎もしやすい。近くにコンビニもあるのでご飯なども調達できる。

塾内の環境 整理整頓されていて、トイレなどもキレイです。

入塾理由 家から近く通いやすい。自転車置場もある。月額の割引制度があって4教科でもリーズナブルに通える。

良いところや要望 先生の話しが上手で子どもが楽しく通っている。塾や勉強が楽しいと帰ってくる。

武田塾金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習代がかからなかったので、予備校と同じくらいの料金になりました

講師 いつでも相談できる講師がいたおかげで、娘は自宅でもしっかりと勉強に取り組めているようでした

カリキュラム カリキュラムが柔軟で、娘にとって最適なカリキュラムで学習できたことが良かったです

塾の周りの環境 周りに居酒屋が多いので、夜は治安が悪いように感じました。駅からは近く、コンビニも近くにあるので便利でした

塾内の環境 そこまで広い教室ではなかったですが、整頓されているように感じました

入塾理由 知り合いの子供が通塾しており、良い評判を聞いていたので受験相談に行き、入塾を決めました。

良いところや要望 子供が自主的に勉強するようになったので、通わせて良かったと感じています

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の場合は前日までに連絡をしないと振替をすることが出来ないので、注意が必要です

総合評価 勉強習慣のなかった娘のやる気を出させて、スケジュールを徹底的に管理してくれたところが良かったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 求人サイトで講師に支払われる金額からすると、支払う授業料に対しての運営費が割高に感じる。授業料とは別に施設管理費も負担しているので運営費の割高感が否めないかな、、と。講師に支払う金額が高く設定されているのであれば質の高い講師、モチベーションの高い講師が揃っていると安心出来る。

講師 中学受験の経験があり授業が分かりやすかったから。集団塾に合わず落ち込んでいた子供のやる気を引き出してくれて、楽しく学習が続けられているから。

カリキュラム 子供に合わせた進め方がされていると感じている。
集団塾にはない無理のないカリキュラムで子供が続けられる。

塾の周りの環境 駅近で周囲が明るく防犯面で安心。駅に近くて季節講習の際は一人でも通いやすい場所にある。周りに他塾がありやる気になる。

塾内の環境 教室が入っているビルが綺麗でエレベーターも新しいと感じる。教室内は整理整頓がされている。内装は白を基調としていて清潔感がある。自習室も数が十分にありとても満足している。

入塾理由 姉妹が通って良い先生と出会えたから。通塾期間が短かかったにも関わらず志望校の合格に導いてくれたから。

宿題 量は最初は少なくて子供本人も不安を感じていたが、受験スケジュールに合わせて徐々に増えてとても良かった。

良いところや要望 良い講師と出会えた。前任、現任室長の対応も良いと感じている。教室の清潔感があって恵まれた環境だと思っている。
要望としては自習室で騒いでいる生徒がいたら注意をしてほしい。

総合評価 講習、教室共に満足しているが授業料をもう少し低く設定してもらえたら、気兼ねなく回数を増やせるから。一方で今の環境を継続して頂きたいので、あまり安すぎる金額の設定は望んでいない。

河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プランによってだいぶ違うなと思いましたでも大体ちゃんと授業うけたいならたかめです

講師 やはり予備校なだけあってとてもベテランな先生揃いでした皆さん優秀そうであんしんできました

カリキュラム 教材は普段の授業と冬期講習や夏期講習の教材で違いましたがあまり値段等はきにしてませんでした

塾の周りの環境 治安が悪いと感じたことはあまりありませんが夜はやはりふあんになりましたですが塾のまわりは比較的静かな方なのでまあ大丈夫かなという感じでした

塾内の環境 塾内は思った以上に綺麗でとても好感度が上がりましたそして雑音もビル全部が河合塾なのでとても静かに勉強できます

入塾理由 とても良さそうだったからこの塾にしようとおもい、この塾にしました

良いところや要望 やはりベテランな先生が勢ぞろいなところはとても魅力的な部分だと思います

総合評価 良くも悪くも予備校なので集団で受けなければならず私の娘は人見知りなのでとても苦労しましたが勉強面でのサポートは良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があまり伸びていない、1授業の料金が高い、周りと比べると少し安い

講師 詳しく説明を受けている、分からないところをわかるまで説明してくれる

カリキュラム 中学の時の塾とあまり変わりはなかった、学校より少し先の内容をやっている

塾の周りの環境 電車やバスで行けるので楽、車での送迎もしやすい治安もそこまで悪くないので安心、立地も悪くなく行きやすいところだった

塾内の環境 しっかりと設備がされているので綺麗だった、ざつおんはなく集中出来る環境が整っていた

入塾理由 テストの成績が悪かった、また勉強しゅうかんがしっかりとできていなかった

定期テスト 過去問をとかせてもらい対策をしていた、分からないところを中心に苦手分野のところを対策していた

良いところや要望 先生たちはみないい先生で生徒のことをしっかりと考えてくれている

総合評価 どちらかと言えば良いところが多いい塾、先生たちはとてもいい人だった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト対策がしっかりしていたり、授業がわかりやすくやっていたため

カリキュラム テスト前の時息子がわからないと言うところを授業でやっていたところがよかったため

塾の周りの環境 家から近く通いやすく駐車場もあるので送れたりするところが良かったりするが、バイクの音がうるさく、授業に集中できないことがあると息子が言っていたのでそこを一回止めたりしてほしい

塾内の環境 塾の中では狭いが整理整頓をしており綺麗だが、バイクの音や救急車の音がうるさい時がある

入塾理由 息子があまり勉強ができなかったのでテストの点数をあげたり、偏差値などを上げたいため

定期テスト 前年の過去問を用意してくれたり、感じの対策もしていてくれたりしていた

宿題 普段はそんなに量が多くなく、たまに多いが、子供達が疲れてる時は宿題をあまり出してなくていいと思う

良いところや要望 テスト対策がしっかりしていてとてもいいし、授業も子供達がわかるように質問をしてくださいと言っているところがいい

総合評価 テスト前の時夜遅くにまでテスト対策をしているのはあまりだが、テスト範囲を徹底してやっていていいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いと言うよりは、指導がしっかりしていると感じるのでこの値段を払っている価値があると思った。

講師 個別指導なので躓いたところをしっかりと踏みとどまって教えてくれるというところがいいと思う。

カリキュラム いちばん魅力的だったのは個別指導という点。学校の授業で集団で教えてもらいわからなかったところを塾の個別指導で補うというのがいい。

塾の周りの環境 家から近いという理由もあり通っているので環境、立地、交通の便などに関してはすごくいいと思っている。治安も悪くないので、安心して通わせられる。

塾内の環境 シンプルな雰囲気で勉強に集中できる、捗ると子どもからは聞いているので安心している。

入塾理由 友人の紹介で先生がいいと聞き、家からも近いのでこの場所がいいと思ったので入塾を決めた。

良いところや要望 特に悪いところがないと思うのでこのままの指導方針で子どもの指導をお願いしたいと思っている。

総合評価 先生方が信頼出来る、教室の雰囲気がいい、安心して子どもを預けられる環境だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入って半年も経っていないので、成績の向上を実感していないから

塾の周りの環境 駅からは近いが、電車に乗って通わなければならないので。
本当は自宅から通える所を希望したい。近くはないから

入塾理由 家から近所で、月謝もリーズナブルで、無料のお試し期間キャンペーンをやっていたから

家庭でのサポート 特に何もサポートはしていない
悪天候の時に駅まで送迎をする程度

「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました

条件を変更する

461件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。