
塾、予備校の口コミ・評判
921件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました
東進衛星予備校【シェアードウェイ】上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高かったです。決して立地がいい訳でもないのに……。
講師 まあそこそこでしょうか。対応が良かった訳でもないですが。決めてしまったので
カリキュラム 望むところに入れれば良かっただけなので、そこまで詳しくは覚えてないです
塾の周りの環境 駅から5分圏内ですが、うちの子にとっては駅近は特に関係なかったので……
関係あると言えば人通りがあるのは安全かな
塾内の環境 あまり綺麗な感じでは無い印象でした。ゆったり……というわけにもいかないのでしょうね
入塾理由 通塾にあたり、なるべく近いところ。というのは、夜は危ないからという理由
定期テスト 定期テスト対策等されていないようでした。まぁそんなもんなんじゃない
宿題 宿題に関しては十分ではなかった気がしますが、宿題よりも授業のが大事ですからね
良いところや要望 良いところは特にありませんし他と比べることもありませんでしたので
総合評価 個別指導は大事だと思います。集中力がある子ばかりでは無いので
[関東]日能研上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の分量、充実度、そこから勘案される先生の準備負荷などを考えると安いと思います。
講師 親向けの模擬授業を受講したことがありましたが、生徒と対話しながらする授業の形式、充実した授業内容にかんがみますと、考えさせることを重視した良い内容だと思いました。
カリキュラム 国語、総合など、素材が面白いものが多く、子どもが興味を持ちやすい内容で良かったと思います。
塾の周りの環境 上大岡駅東口至近であり、また、周りに繁華街などもなく、静かな環境でした。また、自宅からも徒歩10分程度のところであり、アクセスは良かったです。
塾内の環境 私が通っていたころとほぼ同じような建物であり、その意味では設備は古いです。また、駅裏ということで、電車の音も入ってきますので、閑静とは言い難い環境です。
入塾理由 親である自分が過去に通っていた塾であり、様子を知っていたこと。所在地が自宅から近かったこと。
定期テスト 中学受験向けの学校であるため、定期テスト対策は行われておりません。
宿題 宿題はあまり出されていなかった印象です。そのような状況の下、宿題となったのは、授業中にやるべき課題の積み残しくらいでした。量も少なく、難易度も高くなかったと思います。
家庭でのサポート まだ低学年でしたので、塾の送り迎えはしていました。他方、学習内容については、特に踏み込むことはありませんでした。
良いところや要望 生徒一人一人の顔を見た丁寧な対応がなされていたと思います。また、「考える」という点を重視した授業内容であり、子どもの成長に資する内容だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近く、良い予備校だとは思ったのですが、最近の進学成績、授業内容にかんがみますと、物足りなさを感じました。
総合評価 覚えるというのではなく、考えることを重視する姿勢には非常に共感するところがあります。ただ、難関校対策については、近年実績が伴っておらず、残念ながら、ズレを感じました。
教育研究所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手間暇かけてる割には安いと思います。しかしながら教育内容をコスト評価するのは難しいと思います
講師 特にありませんが、特にないということは不満もないということです。普通のことができる塾が減ってる中で、非常に貴重だと思います。
カリキュラム 内容は申し訳ないですがあまりわかりません。親としては学校で問題無く勉強出来る学力補完できていますので、非常に満足です。
塾の周りの環境 横浜の中では安全な方だと思います。川崎等も塾が多いですが、遠くの塾より近くの安全な塾だと思います。勉強に集中出来る環境だと思います。
塾内の環境 そんなに悪い話しは聞いたことありませんが、特段問題ないと思います。環境は良いと思います。
入塾理由 普段から勉強するクセをつけさせる為に入りました。勉強を嫌いにならず、勉強も習慣化できました。
良いところや要望 普通の子が学ぶにはいいと思います。今後も問題無く通える塾と思います。
総合評価 具体的なエピソードはありませんが、子供が行きたくならないのが一番だと思います。それが無いだけ非常に素晴らしい塾と思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度高いのは仕方なかったのですが追加でいろいろかかりました
講師 個別でわからないところを相談しやすい環境だったのがよかったです
カリキュラム 受験前は個人の実力にあわせて指導してくれたのでたすかりました。
塾の周りの環境 自宅より10分くらいで駅まで数歩の距離でしたので通いやすかったです、近くにコンビニもあり小腹がすいたときもよかったです
塾内の環境 あまりよく覚えていないのですがちょうどコロナ時期でしたので対策大変だと思った
入塾理由 時間に融通がきくので自宅からちかく通いやすかったからえらびました
定期テスト 中間、期末までに学校の過去の問題でたいさくしてくれたようでした
家庭でのサポート 受験前は終了時間が10時でしたので天気がわるいときとか迎えに行きました
良いところや要望 受験にかんして妻にまかせていたのであまりないのですが料理を作っている時間帯の電話はやめてほしかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですがある程度の時間に融通をきかせてくれたのでよかったです
総合評価 行きたい高校に合格できたので高い評価としました、質問がしやすい環境がよかった
臨海セミナー 大学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は分かりませんが、夏期講習や冬期講習がやはり高いかなと…。
講師 教え方が上手でとてもわかりやすく、授業に大満足しているからです。
カリキュラム カリキュラムもちゃんとしていて、季節講習も子供が満足しているのでいいのかと思っています。
塾の周りの環境 駅から近いことがとても良いです。
雨に濡れてしまうのは残念ですが、ご飯を食べる場所も近くにあるし、環境はとても良いと思います。
塾内の環境 教室は広くて勉強しやすいですし、自習室も自由に使えていいと思います。
入塾理由 中学校から臨海セミナーにお世話になり、高校生になってからも塾に通って勉強したいということで、通いやすい場所だったので入塾しました。
宿題 宿題は適切な量だと思います。
難易度もそれなりで特に思うことはありません。
良いところや要望 とにかく講師の方の教え方が素晴らしいので、それだけで大満足です。
総合評価 大学受験に適してる塾だと思います。
塾に通ってるお陰で勉強にやる気も出ていますし、有難い存在です。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は比較的他の塾より料金が安く、無料体験もあって行きやすいです
講師 授業の進行は早いですがそれを補うぐらいの、教える力があると思います
カリキュラム 授業の内容は学校より早めにやっているのですがわかりやすく教えてくれてるます
塾の周りの環境 塾に手前に鎌倉街道があり少しバイクなどの音がうるさい場合もありますが、比較的相当うるさい場合じゃないときこえてきません
塾内の環境 忘れ物ボックスがすごく便利だと思います。教室は比較的綺麗です。
入塾理由 この塾は兄も通っていて信頼性がとても高かったのでこの塾にしました。
良いところや要望 授業でわからない生徒がいても休み時間などで補ってくれまています。
総合評価 この塾は学校より2、3倍授業のスピードが早いので普段の学校の授業が遅く感じるのでとてもおすすめです
個別指導 スクールIE上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘が小中学校の時に通っていて、それよりは安いと思いました。
講師 娘の話だと、個別ということもあり、丁寧に教えて下さり分からない所も聞きやすかったと言っていました。
カリキュラム 大学受験の科目や難易度に合わせてやってくださり、わざわざ教材を買ってくれていて、ありがたかったです。
塾の周りの環境 少し人が多いところということもあり、騒音がする時もあると言っていましたが、私たち的には通いやすく、塾内の環境も良かったと伺っています。
塾内の環境 塾内の環境も良くて、先生たちの雰囲気も良かったと伺っています。
入塾理由 家からすぐ通える所にあり、娘の友達も通っていて、評判の良いところだったから。
良いところや要望 有名なところなどは団体が多いと思います。子供は団体向きのことそうではない子がいると思うので、個別がいい人にとっては凄くいいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はこれくらいで、適正水準であると思っていました。なによりも、結果がついてきていましたので、何も不満はありません。
講師 子どものわからない点などについて、本人が理解するまでとことん教えていただいたことは、本当に感謝しています。
カリキュラム 部活もかなり熱心に行なっていましたので、勉強との両立に一時期、苦労していましたが、授業で分からないことがあれば、授業後もきちんと教えてくださります。
塾の周りの環境 自宅から極めて近いというのは、この塾を選択した最大のポイントの一つでした。設備は普通で、治安は良いです。
塾内の環境 塾内の環境は、整理、整頓、清掃、清潔がきちんと成されていて、授業に集中しやすい環境でした。駅近ですが、とても静かです。
入塾理由 先生がとても親身になって教えていただけるという周りの声などが多かったからです。期待以上でした。
良いところや要望 講師の質が極めて高い点、及び個々の生徒にとても親身に相談に乗っていただける点です。
個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾にしては安い。息子が通っていた塾より安いため、娘も通うようになった
講師 娘は塾長が変わってからものすごく嫌がっていかなくなった。他の生徒さんも苦手に感じてた子が居たそう。
カリキュラム 個人のペースで勧められるため、そこに関しては良かったと思う。授業受けていたのは娘なのでよく分からない。
塾の周りの環境 治安は微妙ですね。でも駅は近いので行き帰りは安全です。土日だと終バスに間に合わないため、その場合のみ歩きで帰らせていました。
塾内の環境 ブースブースは筒抜けなのでなかなかに騒がしい塾でした。授業中に隣のブースの子にちょっかいかける子もいるみたいです。
入塾理由 娘が友達に誘われため。1度体験に行き1年間通いました。
娘には少しあっていませんでした。
定期テスト テスト期間は自習に誘われていたりしたそう。
あまり行かない子が多いみたいです。
宿題 宿題の量は人によります。進められた分宿題が出る形です。多く進められればそれほど宿題の量は増えます。
良いところや要望 曜日、時間は自分のペースで合わせられるのでそこは通いやすいと思います。ですが静かな空間で勉強をしたいって方には向いてないです。明るい雰囲気の塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですね。ひとつ言えば自習空間が狭すぎて帰ってきたことがあったためそこは改善点だと思います。
総合評価 楽しい雰囲気の塾ですが、娘には少しあっていませんでした。人によると思うので1度体験してみるのはとても良いと思います。
七田式港南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ妥当な金額だとはおもうが、教材の費用がちょこちょことかかるのでトータルはまあまあかかったかもしれない。
しっかり把握できてないのでうろ覚えです
講師 複数の先生に担当していただいたが、先生によってバラツキはあるのである程度統一してもらいたい。
あたりはずれがある。
カリキュラム よく考えられたシステムで子供達も遊びながらやっているゲーム感覚。わりと古い感じがしたけど、逆に新鮮に子は感じたのかも
塾の周りの環境 交通の便は便利なところにあります。
治安や立地も特に問題を感じることはなかったです。
しいていうなら帰りに寄り道するのに子連れも安心して行けるお店が欲しいくらいです
塾内の環境 環境や設備についても特に不満を感じることはなかったです。
雑音等もあまり気になったことはないです。
ネットでも住所や地図が見れるのですぐにわかるところにあって便利です
入塾理由 知り合いが多数通っており評判も良かったので
通ってみようかなとの軽い気持ちではじめました。
良いところや要望 子供達が飽きない工夫をたくさんされててよかったです。
特に要望はありません。
総合評価 通ってみないとわからないので、とりあえず通ってみましたが、他にも目を向ける良いきっかけになりました。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので高いのは仕方ないと思っているのですが、集団の講義もあったらよかった
講師 先生が若く、受験の事を体験から教えてくれてよかった。身近に感じた。
カリキュラム 教材費はなく、個人に合わせたプリントなどで授業をするのがよかった。
塾の周りの環境 駅近なのであまり心配はなく、天気にもあまり左右されなかった。人通りも多い。夜遅くなるので不審者などの心配もあったが、その点はよかった
塾内の環境 自習室も自由に使えてよかったが、ご飯を食べるスペースをもう少し工夫して欲しかった。なんとなく食べにくい。
入塾理由 集団塾が苦手なので、個人塾を選んだ。塾長がいろいろとアドバイスをくれた。
定期テスト テスト対策は、その範囲に合わせて分からなかった所を重点的に教えてくれた
宿題 毎回宿題は、その授業に応じてあったりなかったりしていたようだ。理解するまで。
家庭でのサポート 疑問に思ったことはすぐに確認して、今後の進め方などのアドバイスももらった。なるべく普段通りの日々を心がけた
良いところや要望 細かい所を言えば改善して欲しい所は多々あるが、概ね満足です。となりのベースの声が気になることがあった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです、講師が会わなかったら考慮して変更してくれた。
総合評価 総合的に、この塾を選んでよかった。集団塾だと質問も出来ないことが多くて効果がなかったかもしれない
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師がとても分かりやすい授業や模試での受験対策をしていたため値段の割に合致していると思いました。受験前の毎週模試なども助かりました
講師 生徒に対して積極的で自習時などにも最後まで細かく教えて下さったり、保護者との面談も月に何度があり進度や対応などについてよく知ることが出来たため良かったです。
カリキュラム それぞれの目標にあった対策プリントや、過去問などを簡潔にまとめたテキストがあったため勉強のしやすさなとがあり素晴らしかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1、2分程度で着く場所にあったり防音などにもこだわっており通いやすいいい場所にあると思いました。
塾内の環境 大通りでも防音が徹底されいたり、レベルによって別れた授業でも壁を動かしたりしその生徒にあった授業が出来ていたため良かったです。
入塾理由 兄が元々通っていたこと、小学生の頃にも通ったことがあることから
良いところや要望 特に良いと思ったのは偏差値苦手な部分先生による直筆での解説などがされた模試です。要望は特にありません。
総合評価 値段は他と比べ多少高い面はありますが、その値段に相応した徹底的な受験対策やテスト対策が行われており私的には素晴らしいと思いました。
[関東]日能研港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然お安くはありません。講習費も追加でかかりますから。
講師 後者により少し違うかもしれませんが、楽しく学んでいるようです。
カリキュラム 本当によく考えられたカリキュラムではありますが、教科書の一部、小学生には少し難しくて理解しづらい話もあります。
塾の周りの環境 同じ建物には他の塾、郵便局、区役所出張所などもあり、また駅前のファミリー向け商業施設の中を通りそのまま塾まで行けますので、とても安全です。
塾内の環境 古い建物で、トイレは建物内の他のテナントと共用なのが残念ですが、建物内の他のテナントは塾や、郵便局、などなので安心です。
入塾理由 上の子も通わせていたため、よくわかっている塾だし、子供の性格にも合っているかと思ったので。
定期テスト 中学受験塾なので定期テスト対策はありません。特に必要ないですし。
宿題 家庭学習用の問題集があります。
親的には問題数は少なめではありますが、勉強好きでない子には十分な量かと思います。
難易度はレベル別になっています。
家庭でのサポート 家庭での勉強の計画を立てて、家庭学習用の問題集をやる際にわからないところは教えています。
良いところや要望 家庭学習が多すぎないところが良いところでもありますが、トップレベルを目指す子には一見物足りないかと思いますが、それは塾に相談すれば良いですし、それ相応の対策がとられます。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会が少しマンネリ化しているように思います。上の子の時も通ってますし、私自身も中学受験経験者だからかもしれませんが。
初めてのお子さんが中学受験をするとか、ご両親が中学受験されていない場合にはわかりやすい保護者会ではあると思います。
総合評価 子供の性格にほあっていると思います。
創英ゼミナール港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学資料を買わされて資料代を取られるのは、選択式にするべきでは?上に兄弟がいるので、特に不要。
講師 個別で二人に一人だが、家ではなかなか集中出来ないので、塾で集中できるかどうか不安だったが本人は大丈夫だと話している。また、今後合わない先生がいたら、講師の変更をお願いしたい。
カリキュラム 高い。進学資料代もとられたが、そんな資料ははっきりいって不要。
塾の周りの環境 駅の目の前の建物で、交通の便は良い。専用の自転車置場があればなお良かった。
塾内の環境 休憩中に訪問したのでがやがやしているイメージがあった。授業中は落ち着いている様子。
良いところや要望 駅からすぐで便利、駅の改札おりたら眼の前の建物。塾長と初回授業の先生の対応が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 駅からすぐで便利。先生も忙しい中丁寧に、ありがとうございます。
個別指導 スクールIE港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とは言え、完全ではないのが私には理解できなかった。本人がやる気になるような指導はなかったとおもう。
講師 やる気のないこどもはおいていかれている。ただ塾にいるだけのイメージ。
カリキュラム ただ行かされてる本人もわるいが、カリキュラムの問題に疑問がのこる。
塾の周りの環境 家から近いが小学生ではお迎えが必須と考える。特に冬は暗くなるのもはやいから。帰り道にセブンで寄り道している子どもたちが不安。
塾内の環境 せまいし、けしてきれいとは言えない。トイレに行けばさぼれる。
入塾理由 いい先生にめぐりあえず、本人にはくつうだったようで、さぼりぐせだけついた。
定期テスト 個別と言えども、個別対応でなく、本人に対しても諦めが感じられた
宿題 本人も理解していないようなのか、やる気が感じられない。
家庭でのサポート 送り迎え、個人面談でも本人がわるいのだが最後は投げ出された感じで辞めることになった。
良いところや要望 よいところははっきりいってありません。合う子はあうのでしょうが、親はお金だけ取られた気持ちです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する姿勢をおしえてほしかったのですが、それが叶わず残念。
総合評価 適正によりきりで、うちのこどもには合わなかったのだとおもいます
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はスタンダードだと思いました。夏期講習などは高くついたとおもいます
講師 塾長をはじめ講師がよくめんどうをみてくれたので、よかったとおもいます。
カリキュラム カリキュラムだけでなく、個別にいろいろとたいさくをしてくれてるようにかんじました
塾の周りの環境 駅に近く便利な反面、誘惑が多いようにおもいます。近い塾のおともだちと帰り遅くまでおしゃべりしてることが多いようにおもいます
塾内の環境 設備は特によいとはいえません。特にトイレがビル内の違う階にあるため、不安でした。
入塾理由 兄が通い始めたことで本人もやる気になり、体験授業を受け、通うことになった
定期テスト 個別対応が充実しているように思います。苦手科目についてよくみてくれました。
宿題 難易度は高い、量も多いと思います。塾で解決してきてくれたらうれしかったです
家庭でのサポート 送迎は必要でした。説明会、個人面談も充実していたとおもいます
良いところや要望 本人の性格にもよるともいますがコミュニケーションがよくとれていたとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業がさいごは多くなり、コミュニケーション不足がかんじられました
総合評価 本人にはてきしていとおもいます。おかげさまで志望校に合格できました
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いがその分手厚い指導を受けることができるのでどっちをとるかによる
講師 とても分かりやすい、また質問をしたら納得をするまで教えてくれる
カリキュラム 進度は大分早いが、その分学校の授業には余裕を持って臨めるのはとても良い
塾の周りの環境 間食を買えるようなところが近くにあまりないが自販機が近くにあるのは良い点、休み時間になると友達とお菓子を買いに行っていた
塾内の環境 そこそこ整備されている、
雑音は多少は聞こえるが問題はない
入塾理由 周りの賢い人たちのほとんどが臨海に通っていたため自分もそこに行けば学力が上がると思ったから。
良いところや要望 課題の量は膨大だが、1問1問丁寧に解説してくれるため本当に分かりやすい、講師との距離も近いため楽しく通塾できる
総合評価 目に見えて成績が良くなったことが分かった、入って良かったと心からおもっている
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日の授業数で他の塾の値段を聞いても安いと実感しています。
講師 宿題もわからないところは授業前に確認できます。人数も多くないので一人一人に時間をかけてくれるので大変ありがたいです。
カリキュラム 教材は特に良いと感じることはないが、本人は問題なく教材を使えている。答えが見にくい。
塾の周りの環境 住宅地にあるため、帰りに寄り道したりする場所も少なく、自宅から近い。自転車で行けば5分ほどで着くのもありがたい。
塾内の環境 教室は清潔感あり。教室数は少ないが生徒数も多くないのでちょうどよいのかなと感じる。
入塾理由 友達からの紹介で入塾しました。
授業内容もわかりやすいと本人が感じたので入塾しました。
宿題 少し多い気がする。他に習い事があるので宿題をやり切れない時もたまにある。
良いところや要望 毎月のテストの後は評価の電話をくれるため、よく見てくださると感じている。
総合評価 我が子には利便性や塾の生徒数、先生との関係も良いと感じる。安心して通塾できる。
創英ゼミナール港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾での環境がいいとはいえず集中できないなかでのこの値段は高いとおもった
講師 生徒と年齢が近いということもあり、親身に相談に乗ってくれることがあった
カリキュラム 塾では主にテキストをしようしていてそれのすすsめがたそれがいいと思った
塾の周りの環境 駅からもとおいわけではないからかよいやすくいいとおもったこどもをかよわせるのもあんしん
塾内の環境 まあまああたらしくきれいだったのせいいとおもった雑音はそこまでききなるほどはないときいいている
入塾理由 家から近かったため、こどももかよいやすうくいいのではとおもった
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の塾よりは安いと思います。
3年生まではクラスが1クラスしかない、教材購入も年2回くらいなので家計の負担はそこまでかかりませんが、4年生からはクラス分けがあり目指す学校が高い程教材を購入する額も高くなります。
教材は購入しても、すべてのページをやるわけではないみたいです。
講師 男性の講師がほとんどです。塾長の方は本当に良い方で親の目線になって話をしてくれます。講師は楽しく授業をしてくれる方が多いです。
カリキュラム 教材は既に決まっているものを使用しています。基礎はしっかりやりますが応用問題はしっかりとやるというよりは、さらっとやるみたいな感じです。
分からない場合は親が、教えないといけない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で行ける。駅には交番もあるので安心。車の交通量が多いので事故に合うか心配はあります。
車での送り迎えは駐車場がないので、短時間であれば路駐して待ちます。
塾内の環境 電車の音は聞こえるが気になるほどではない。
雑居ビルの中にある塾なので全体的に狭い。エレベーターも古い。
清潔感はあまりない。
入塾理由 中学受験するにあたり、本人に合った指導をしてほしく尚且つ1人で通える距離だと思い決めました。
また、料金も周辺の塾な比べたら安い方だったので決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策は行っていない。本当に受験メインで行ってる。
宿題 宿題は漢字と計算のみ。やりたい人だけチャレンジ問題をやる感じ。
分からない問題は講師がもう一度教えてくれる。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題のサポート。テキストをコピーして復習を一緒に行う。
良いところや要望 毎月おたよりを出してくれるので、予定が組みやすい。長期休暇の講習も3ヶ月くらい前から予定を出してくれるので、助かる。出欠も出さなくてはいけないが、未定欄があるのは助かる、!
総合評価 1校しか行っていないので周りは分かりませんが、我が子は塾が楽しいと言っています。