
塾、予備校の口コミ・評判
1,024件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・とても狭い
・少人数制なので、設備費などが高く感じてしまう
・通常時は他の塾と授業料は同じくらいだが、中3の夏期講習代が異常に高い気がする
講師 今まで通塾していたところは、大人数だったからか1度も電話かかってきた事がないし、面談もこちらからお願いしないと行われなかったが、こちらの塾は定期的に三者面談週間があるし、少人数なので気にかけてもらいやすいと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないが、一方通行ではなく、生徒と対話しながら授業を進めていくので、置き去りにならず良いと思う。
塾の周りの環境 住宅街にあるので少し夜間は不安だが、自宅からは近いので通いやすい。授業前は先生が外に立って待っていてくれている。
塾内の環境 とても狭いが、整理整頓はされている。住宅街なので、静かな環境だと思う。
入塾理由 ・少人数制
・定期的に三者面談をしてくれる
・先生方も良さそうな方々だった
・本人も通ってみたいと言っている
良いところや要望 生徒1人1人の個性を先生方が把握して、生徒に合わせてフォローしてくれているように感じる。
総合評価 定期的に三者面談が行われる時も、生徒に主に話をさせる感じで進めていって、寄り添ってくれている感じがするのでとても安心できる。
何度か転塾したが、こういうのは個別や少人数制じゃないと難しいと思う。
poolduck(プールダック)日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名な進学塾に比べれば安く感じるが授業内容などを考えると妥当のような気がする。
講師 丁寧に教えてくれてるような感じで本人も嫌がってないので安心している。
カリキュラム 色々なプリントを中心に教えてくださっているようでわかりやすいようです。
塾の周りの環境 住宅街の中にある環境で我が家からは近く、便利な場所で通いやすく好都合です。
夕方薄暗くなっても家からちかいので安心して通わせることができます。
塾内の環境 真夏時かなりエアコンの温度が低く設定されてたようでかなり寒かったようです。
入塾理由 家に近く一人でも通いやすい。知り合いの子が通っていて雰囲気が良い環境。
定期テスト 特に定期テスト対策をやったとは聞いてません。今後あれば受けさせたいです。
宿題 宿題が毎回出されるので家で勉強する時間が以前よりは増えました。
良いところや要望 自習室が自由に使用できる点が良いです。早めに行って宿題等することもできます。
総合評価 生徒数が多すぎず先生の目の届く範囲での環境のようで本人も満足しているようです。
ハイステップ日吉スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでそれなりにするとは思います。ですが子供に対する内容を考えた場合は他の塾さんよりも安いのではないかなと感じます。
講師 講師の先生は3人でそれぞれの科目を教えてくださっています。先生それぞれ個性があるようで子供も楽しそうに塾の事を話してくれるのでいいなと思っています。面白い話や怒ったと言う話まで色々ですが子供が嫌がったりするわけではなく話してくれるのはいい関係ができているからではないかと思って安心しています。親に対しては真面目な面だけでこちらの質問に答えてくれるなど手厚くサポートしてくださいます。
カリキュラム 考えられた独自の教材のようできちんとした内容であると感じます。学校の定期テストに細かく対応しませんと最初から言われていますが、教室のお友達は同じ学校の子供だけではないから当然ですし、塾の事をやっていたら学校の分はできると思いますのでいいと思っています。
塾の周りの環境 駅近くで交通の便はいいと思います。少し路地裏のような場所にあり同じビルの1階にカラオケ店が入っており最初は心配しましたが、治安が悪いわけではないので変な人たちも見かけませんしカラオケの騒音を感じたこともありません。
塾内の環境 塾は2階にあり、同じビルの1階にカラオケ店が入っています。一見心配になりますが人が溜まっていたり騒音がしたりすることは一度もないので気にしていません。子供からも音がするなど聞いたことはないです。
入塾理由 評価が高く高校受験対策をきちんとしてくれそうだと思ったから。他の塾さんも体験してみて一番子供に会うようだったからこちらに決定しました。
定期テスト 入塾の時から定期テスト対策はしないと言うお話でした。目先のことだけに目を向けるのではなく高校受験という最終目標を思えばそれでいいと思います。実際子供も特に困ってはいませんし、先生はいつでも相談には乗ってくれるようなのでわからなければ質問できます。基礎ができていれば学校の分は問題ないと思います。
宿題 毎回ミニテストがあり、定期的にクラス替えのテストなどがありますので宿題を入れてもやることはたくさんあると思います。終わらなくて困っている様子はなくできる量くらいが出ているようです。テスト対策はそのくらいするかは個人で違うと思いますが。
家庭でのサポート 授業は夕方から夜にあるので「21時に寝る」というような生活習慣だった子供には最初はきついかもしれないと聞いていました。そうでなかったのしてもリズムができるまでは子供の体調などを気をつけてサポートするように心がけました。
良いところや要望 子供には色々な策を考えて勉強できる体制を整えてくれています。テストを張り出したり、スタンプラリーをしたりしているようです。親に対しても面談があったり説明会があったりそれぞれにサポートが手厚いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト結果を張り出したり、順位でクラスを決めたり子供たちをやる気にさせるようにうまく誘導してくれていると思います。実際に子供もお友達と切磋琢磨して頑張っているようです。
総合評価 高校受験をしっかりしようと思っている人にはいい塾だと思います。子供にもいい刺激があり、親のサポートもしっかりしてくださいますので安心して色々相談できます。その割に値段も高いわけではないと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあまあしょうがないかという感じです。しかし成績が少し上がってよかった。
講師 やはり成績のいい子にシフトしているなあという感じはしました。
カリキュラム プリントがメインだったので、復習するのは大変でした。まとめる力も必要。
塾の周りの環境 繁華街のなかにあるので、ややうるさい感じはしました。しかし守ってくれる人がいたので安心していました。
塾内の環境 塾の内部は、快適に過ごせれたようです。子供が言っておりました。しかし人の熱気で暑くなっていたとも話していました。
入塾理由 周りの評判を参考にしました。当初は、学校の授業についていければと思う程度でした。
定期テスト 定期テストはまあまあでした。やはり中学受験に重きを置いております。
宿題 宿題も多かったと思います。難易度は非常に難しく、うちの子はついていくので精一杯でした。
家庭でのサポート 一応、家族で応援していました。
良いところや要望 きっと、塾に馴染めれば、いいんだと思います。ただやはりうちの子にとってはややハードルが高かったように思います。
総合評価 結果がまあまあだったので良かったです。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か比較検討しましたが、個別指導の中では良心的だと思います。
講師 毎回やったことを丁寧にコメントをくれるので、こちらも分かりやすいです。
カリキュラム 子どもの苦手分野やペースに合わせたカリキュラムで行ってくれます。教材も必要に応じて購入できます。
塾の周りの環境 目の前が大きな道路なので、自転車や歩行に多少不安はありますが、近くにスーパーもあり、人通りは多いです。
塾内の環境 大通りの前の立地なので、静かではありませんが、教室内では集中できているようです。
入塾理由 他塾はしつこい勧誘で短期間に契約を迫られることが多かったですが、こちらの塾は入塾の意思を確認するのを待って頂いたり、とても丁寧に真摯に対応して頂いたからです。
定期テスト 定期テストとしての対策は特別ありませんが、学校でわからなかったところや、学校のプリントや問題集にも対応してくれます。
宿題 子どもの生活に合わせた宿題量と内容にしてくれます。部活動が忙しく、全てをなかなかやりきって行けることはありませんが、できた範囲で評価してくれます。
良いところや要望 アプリなどはありますが、振替授業数の確認が出来たり、もう少しシステム化を図って欲しいです。まだ紙のやりとりもあり、入退室記録もつかない時などがあります。
あと、事務のスタッフがいる様子がなく、塾長が一人で行っている印象なので、伝わっていないことが多々あります。
総合評価 はじめたばかりで、他と比較したこともないので何とも言えませんが、現状に満足しています。
臨海セミナー 個別指導セレクト綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習を受けなくてはいけないので少し高いと思います。普段の料金は普通かなと思います。
講師 分かるまで沢山の教えがあり沢山プリントが解けることです。丁寧におしえてくれる。
カリキュラム 今のところ悪いところはありません。今後あるかもしれません。今のところはないです。
塾の周りの環境 少し道が狭いので自転車などが停めにくいです。しかし、事務の方などがお手伝いをしてくれます。人通りが多いので1人でも大丈夫だと思います。
塾内の環境 小学生など少しうるさい子はいるようです。しかし、先生が注意はしてくれます。
入塾理由 一人ひとりを大切にみてくれたこと、本人が楽しそうに体験に行っていたので。
良いところや要望 もう少し教室が広くなるとうれしいです。今のところは他には要望はないです。
総合評価 子供が楽しく通えているので良かったと思います。しかし、土曜日などもう少し早く教室が開いてくれるとうれしいです。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座が安かったので、子供がお試しできて、慣れてきたので良かった。
講師 明るくてフレンドリーな先生がいて、なかなか質問できない性格だが、その先生には質問しやすかったようで、良かった。
カリキュラム フレンドリーにしてくれた先生がいたおかげで質問がしやすかった。
塾の周りの環境 駅から近いので良いが、2路線あることで、いろいろな年齢層が使う
都会なので、夜は酔っている人がいたりで少し心配な部分もあった。
塾内の環境 環境、設備などは特別良くはないと思う。はじめて、入った時には狭いと感じ、子供がつめつめになってしまわないか、自習はどこでするのか心配だった。
入塾理由 電車の駅がいきやすく、駅からも近いので、危なくない。
知り合いがいる。明るい先生がいて質問しやすいと子供が言ってたから。
宿題 入塾したこれからはまだわかりませんが、夏期講座のまだ入ったばかりだったせいか、宿題は少ないと感じた。
良いところや要望 受付の方の対応がとてもやわらくて良いと思う。先生も二人ほど明るくてやさしいらしいが、すぐ怒り、怒り方も言い方がきつい先生がいるらしく、友達が怒られているのをみて、行きたくなくなった事もある。もう少し、広いフロアだと良いと思う。
総合評価 環境が特別良いとは思わない(フロアの狭さや受付にの狭さ)が理不尽な先生もいるようだが、子供を担当していただいた先生は明るく、質問しやすかったようで良かった。
個別指導学院サクシード日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一単元の単価は安いと思います。
講師 説明は分かりやすいと言っている。
カリキュラム はじめに復習にするのか予習にするか選べたところ。
塾の周りの環境 暗い道ではあるが、途中お店などもあり明るいところもあります。治安はよいと思います。
自転車で通うとなると、周辺に駐車場がないように思います。もしくは狭い。
塾内の環境 ひとつひとつ区切られており、集中して勉強ができる環境のようです。
入塾理由 子どもの希望である通いやすさと授業時間、予定が入った時の変更のしやすさ。
総合評価 まだ通い始めて間もないことと、今後の子どもの様子によるため、今のところ評価は3。
栄光の個別ビザビビザビ綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に携わる講師の人数が多いため、生徒にあった講師を妥協せずに選ぶことができる
講師 講師によって異なるため一概には言えないが、いろいろなタイプの講師がいらっしゃり、平均的な質は良いように思います。
カリキュラム 生徒の学習程度にあった教材を選んで、生徒の進行速度に合わせて進めていただけるため無理なく勉強を続けることができます。
塾の周りの環境 街中にあるため立地が良く、心配なく通わせることができます。街中と言えども治安が悪い雰囲気も無く安心です。
ただ、自宅から距離があるため送り迎えが大変。立地は良い。
塾内の環境 思ったよりも小規模だが、学習環境は整っているように思えます。
自習スペースも完備されているため、授業の前後に自習もできます。テスト前以外は満席になるほどでは無いということなのでぜひ利用したいと思います。
入塾理由 問合せ後から入塾するまでの間に頻繁に連絡をしていただき、熱心にお話を聞いていただけたため。
良いところや要望 教室長が頻繁に連絡をしてくれるため、心配や不安を持つことなく子供を通わせられている
総合評価 まだ通い始めて間もないため具体的な内容を語ることはできないが、入塾前からよく連絡をいただけて、不安な点が無いまま通わせることができているため。授業の様子も毎日知らせていただけるので、その日の内容も把握することができて安心できるため。
TOMAS綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別であり、週3日個別+週1日集団なので、仕方ないとは思うが、やはり負担は大きいと感じた。
講師 入試からの逆算で、どの時期には何をすると計画を立ててくれたことがよかったです。
カリキュラム 娘の苦手部分を早期(入塾後2週間程度)に把握し、宿題の出し方を工夫してくださった。(決まった単元をやっていくのではなく、複数単元を数問ずつ解いていく宿題)
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどであり、お店が並ぶエリアのため人通りがあり、心配に感じたことはありません。繁華街の中ですが、周囲の騒音が気になることもないようです。
塾内の環境 自習の個室によって、暑い寒いはあるが、調整できる範囲内。
他の部屋の音は聞こえるが、そこまで気になるほどではない。
昼食などで外出する際に、荷物を置いていけないのが不便。また、一度自習室から退出しなければならないのが不便。
入塾理由 志望校への合格実績があったから。また、合格への道筋を説得力をもって説明してくださったため。
良いところや要望 過去の合格実績に基づき、理論的に計画を立ててくれるところ。娘はやる気はあるものの、自分で弱点克服のための計画を冷静に立てることができていなかったため、娘個人の特徴に合った、合格までの計画を一緒に立ててくださったことが助かりました。まだ日も浅く、結果が出ていることはないので、現状ではこれが良い点です。
総合評価 値段は高いが、納得できる内容であるため。まだ模試や学校の試験、入試など、結果が出ているものがないため、最高評価にはできなかった。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて、授業時間カリキュラム、内容がしっかりしているが料金は抑えられていると感じた。
講師 先生が自分のエピソード踏まえてしっかりと対応して子供にアドバイスをくれている印象を受けたのが良い。
カリキュラム 英検対策をお願いしたが、英検のテキストが用意されていなかったのが少し残念に感じました。
塾の周りの環境 交通量は多いが、横断歩道、自転車置き場環境はしっかりと整えられている印象です。駅からも近く、バス、電車、新駅、全てにおいて利用が便利な環境です。
塾内の環境 パーティションで区切られていて講師の職員室ともしっかりと区別されて集中出来るのが良い。
入塾理由 口コミ、通いやすさ、体験授業の子供の反応等が良かった為入塾を決めました。
良いところや要望 講師の先生方は年齢様々ですが、しっかりと受け応え、質問等にも真剣に答えて下さる姿勢等子供も学びやすいようです。
総合評価 初めての個人塾で親も見学、相談させていただいた際に講師の先生、塾長先生方の熱心な姿勢を感じました。
城南コベッツ綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても集団塾よりは高くなってしまいますが、ゆっくり見ていただけるので子供にはあっているようです。
講師 どの先生も優しく指導してくれるようです。
宿題はそれほど多い印象はないです。
カリキュラム カリキュラムなどは詳しくは分かりませんが、授業内容はしっかりしていてわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅からは近いので、交通の便は良いと思います。
周りにもたくさん塾があるので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内の雰囲気は静かで、環境はとても良いと思います。
家では集中できないので、自習室で勉強できる点がとてもよかったです。
入塾理由 幾つか塾を見学した中で
子供がこの塾が良いという事で決めました。
良いところや要望 現在通い放題のコースを受講していますが、
以前通っていた塾より、勉強時間が倍増したので
子供のやる気によってはとても良いコースだと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが
とても居心地の良い塾のようで、子供は毎日のように通ってくれています。
勉強時間の確保もできるので、成績が上がってくれると嬉しいです。
個別教室のトライ大倉山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いけれども、一対一で指導してくれる個別指導は少ないため値段相応なのかもしれないです。
講師 まだ入ったばかりなのであまりわからないが、講師が少ないので、子供との相性が合わなくなった時が心配。今のところ問題なくすすんでいる。
カリキュラム 一対一なので、子供と先生で色々カリキュラムを変更しながらその日に合った内容をやってくれるのが良いところだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのに自転車置き場が完備されており便利。教室内は割と広く、清潔感がある。駅チカなので学校帰りにも行きやすく、家からも自転車で行ける。
塾内の環境 教室が広く新しくて清潔感があり、子供が気に入りました。雑音はないと思います。
入塾理由 大手で、クチコミが良かったため
何校か無料体験授業をさせて頂いたが、先生やスタッフの方を子供が一番気に入ったので。
良いところや要望 ほぼ不満は無いですが、講師がもう少し増えると子供ともう少し相性のいい先生が見つかるのかな、と思います。
大きい駅までいけば講師も沢山いらっしゃるとは思いますが…
個別指導の明光義塾岸根公園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾とは違って質問対応など、いつでも先生が
対応してくれる環境が整っていて安いと思った
講師 いくつかの教科を一人の先生が対応する所は
大丈夫なのか心配でしたが、逆に一人の先生が
しっかりいくつかの科目に対応してくれるので
質問もし易く安心しました。
カリキュラム 高校の授業内容に合わせてプリントなども用意してもらえて良かった
塾の周りの環境 自転車で下校時に寄って帰れるのと、天気の悪い時はバス、電車も利用できコンビニなども近くにあるので部活帰りなどによりやすい
塾内の環境 自転車も塾の前におけて、自習スペースなども
充実していていいと思った
入塾理由 自分のペースで進められ、分からないところを
すぐに質問できるところ
良いところや要望 静かな環境で塾内も落ち着いていて自習室も充実していて、いいと思います
総合評価 環境も整っていて、講師の方も充実している
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し比較的低料金だと思います。
入会金ゼロもありがたいです。
講師 本人は授業が楽しいと言っているので指導の質は良いのだと思います。
カリキュラム 体系立てている点が評価できます。算数も苦手を順序立てて克服する仕組みがありそうです。
塾の周りの環境 バス停前で安心して通えるため、1人で歩くなどの時間が無く通いやすいです。
バス通で交通的にはリスクはありますが人通りもあるため安心です。
塾内の環境 ロビーは比較的整理整頓が行き届いていて清潔感があります。
入塾理由 個別授業であること
家から1人で通える距離であること
学校からの帰宅時間と授業開始時間が噛み合う事
良いところや要望 今の所続けられそうなので期待しています。他の塾の体験ではそうはならなかったので何か相性があっているのだと思います。
総合評価 いくつか塾の体験に行きましたがここはしっくりきている様子でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾とオンライン授業が受けられ、電話での問い合わせも気軽に出来る。
講師 学校での勉強方法や、内申の上げ方を丁寧にわかるまで説明して頂いている。
カリキュラム ひとつの科目でも数冊のテキストがあり、学習進捗に合わせて予習復習が可能。
塾の周りの環境 地元の慣れ親しんだ環境で、安心して通塾出来る。夜も人目につきやすい明るい場所なので、不安が無い。自転車で10分位なので、疲れもたまらない。
塾内の環境 塾に来ているだけのうるさい生徒がいないようです。周りに刺激を受けられる環境だと思います。
入塾理由 塾長や先生方が丁寧に説明をして下さり、不安が拭えています。勉強をする気になったみたいなので、入塾をきめた。
良いところや要望 合宿は必要無いと思います。塾で朝から晩までスケジュールを組んで、途中帰宅して休憩。で良いと思う。
総合評価 全体的に良過ぎず悪過ぎず。普通の子なので、普段と同じ雰囲気で気楽に勉強出来ている。実際、成績も上がってきたので、この評価。
個別指導学院フリーステップ大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり高い。個別のなかでは平均的または、少し安いのかもしれないが、テストや教材など、月謝以外にも出費があるので、イメージ的に高いと感じます。
講師 子どもとの相性がたまたまあったので良かったと思う。
一方、当たり外れも多いかもしれない。
カリキュラム 学校の教材に沿った先取り学習なので、学校の授業の理解度は増したかもしれない。
塾の周りの環境 家からも学校からもわりと近いので、通塾はしやすい。
また、駅近で人通りも多いので、暗くなっても比較的安心。
塾内の環境 広くは無いが、授業スペースと自習スペースが区切られていて、高めの仕切りもあるので、集中しやすい気はした。
入塾理由 柔軟に対応してくれたところ。
子どもが気に入ったから。
塾の人が会社を好きでいることが伝わり、働いている人が良いと思えるのは、良い塾だと感じたから。
良いところや要望 可能な限り要望を聞いてくれたり、融通をきかせてくれるので、急な予定などの時もありがたいし、けっこう通塾者側目線の対応をしてくれるので、良かった。
総合評価 まだ、通いはじめて間もないので、身に付いているかなどの評価は難しいが、通いやすさからの評価にした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高めなのは納得していますが、お財布的にはもう少し安い方がありがたいです
講師 数学の模範解答で省略されている解法のプロセスを納得がいくように詳細に説明してくれたことで、学習効率が上がったと子供が言っていました
カリキュラム 1年以内に英検准1級合格のために必要なプロセスを、子どもの現在の英語力に合わせて決めて、進めていただいている
塾の周りの環境 自宅の最寄駅から近いので自宅からでも学校帰りでも通うことができ、交通の便が良いです。商店街のメイン通りに面していて、遅い時間に塾を出ても治安として安心感があります。
塾内の環境 照明が明るく学習しやすい環境。他の生徒を指導している声も気にならない程度で、学習に集中できるようです。
入塾理由 英検対策がメインだが、学校の定期テストや大学受験対策もでき、個別の状況に合わせて対応してくれる点が良かった。自習室が利用しやすい点もよい。
良いところや要望 集団指揮の塾や決められた教材は自分に合っていないと子ども自身が思っており、自分が弱点と感じている所をすぐに聞けて解消できる点で、個別対応していただける点が気に入っているようです
総合評価 金額はやや高いと感じますが、子供としても学習がしやすく、学習に対するペースメーカーとして機能している点で、全体的に満足しています
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に電話くれて子供の様子も教えてくれたり、保護者の不安も親身に聞いてくれる。
カリキュラム 先行型の塾なので、分からないことが多いことを当たり前、どんどん質問して欲しいと言ってくれて良かった。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いので、夜でも安心。自転車で10ほどで通いやすい。バスも通っているので雨の日も1人で通える
塾内の環境 授業中も外の音は気にならないようです。教室は集中できる環境でした。周りにテスト結果が貼ってあり、成果が見える。
入塾理由 大手の為、色々な情報を持っており、テスト対策も安心。私も通っていた為
良いところや要望 子供達のやる気を引き出してくれる。定期的に電話をくれるので子供の様子がわかる。
総合評価 講師の先生はわかりやすく教えてくれるので楽しく通えている。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとの料金設定で科目を増やしたりがしやすく,増やすと割引がありメリットもありました。
妥当な金額だと思います。
講師 志望校について,選び方や受験方法など具体的なアドバイスがあり、学ぶ側も目標が明確になってきました。
カリキュラム 授業は分かりやすく、進度は早くもなく遅くもなく,テキストは無駄に多くなく良かった。
塾の周りの環境 駅から近く,学校から帰りに寄りやすく,家にも近くて良かったです。まわりは夜も明るく、帰り道も安心です。
塾内の環境 駅前ですが,中は静かで集中できる環境です。
整理整頓され,嫌な気持ちになったことはありません。
入塾理由 多くの実績があることから入試情報が多く,科目の選びやすさもありました,家からも近く,通熟しやすいことなどが、決め手となりました。
良いところや要望 受験にたいしての情報量が多く,アドバイスをもらいやすい。卒業生がサポートしてくれる体制もあり心強いです。
総合評価 全体的にいいと思います。