キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の授業という家庭教師スタイルの中では安いほうだと感じます。また、先生との都合さえ合えば振替も融通がきき、大変助かります。

講師 先生との相性を重視してくださるので、気兼ねなく体験から講師の先生を選ばせていただけたり、塾長の懐も深く感じ、頼らせてもらっています。
型にはめられるのが苦手だったり、なかなか団体授業ではついていけない子には助けになると思います。

カリキュラム 教材は受験用から日々の勉強にと、さまざまなものがあると感じています。
進度も子供の実力や性格に合わせて設定してくださり安心して任せています。

塾の周りの環境 川崎は治安がいいとは言い難いですが、人通りの多いところで大型電気屋さんもあり明るいです。
また、ホテルのロビーからエレベーターに乗るので人目は常にあると感じています。
塾のトイレだけが少し奥まったところ、従業員用のところにあるのでそこだけ少し心配です。

塾内の環境 周りの授業の声などありますが、一緒に勉強している仲間がいるかんじで、悪くはないと思います。

入塾理由 先生との相性を重視してくださり、なんでも気軽に相談できるところ。

宿題 宿題は講師の先生と相談して決められるので、量や難易度は程よいです。以前通っていた塾では1人で解けない問題が大量にあり、親も大変でしたので実力に合わせてもらえて助かっています。

良いところや要望 なにしろ振替も前日の夜までに連絡すれば良いのが助かります。
また子供のやる気を引き出せるように工夫されていると思います。
団体塾で楽しく通えずに困っている方は一度覗いてみてもいいのではないかと思います。現時点で特に要望はありません。

総合評価 団体塾で自信を失ってしまったところでこの塾に出会いました。塾長や講師の先生はよく子供のことを見ており、性格の把握もよくしてくださっていて安心できました。
子供の良いところを見つけて本人や保護者に伝えてくださるので大変心強いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に入学してからは個人授業に切り替わりましたが時間が短くなったので可も不可も無くだと思います

講師 二者面談に参加したときなどは物腰も柔らかく優しい印象を受けました、それでも一定の成果が出ていたので良かったです

塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送り迎いも容易に行えると思います、最寄り駅も徒歩数分なので遠方からも通えると思います

塾内の環境 立地が、もとコンビニエンスストアなので隣の教室の声などはよく聞こえるのではないかと思います

入塾理由 少人数制と自宅から徒歩数分で通える立地がとても良かったので

定期テスト 個人授業なので苦手教科を徹底的に指導していただいていたと思います

宿題 内容はわかりませんが出ていた気がします、帰ってから机に向かう姿をよく見ました

良いところや要望 自習スペースが
用意されているので気分転換に良く勉強しに行く姿を見ました

総合評価 高校も希望の学校に受かりましたし、とても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。少人数指導という話をもらっていて、先生も親身に教えてもらい学力向上した

講師 少人数指導という話をもらっていて、先生も親身に指導してもらいました。又、友達とも話が合い悩み相談する機会があり助けられました

カリキュラム 少人数指導という事で分からない事や苦手な科目は時間をかけ指導をしてもらいました

塾の周りの環境 自宅から近かったので通塾がしやすいしコンビニが近くにはないので不便かと思いましたが、寄り道をしない分勉強熱心になれた

塾内の環境 少人数指導という事で部屋が狭いかと思いましたが、子供には良かったみたいで勉強に熱心とれ組めたみたいです

入塾理由 入塾するのに友達が通っていて丁寧な指導という話をもらって通塾を決めた

宿題 少人数指導という事で宿題も苦手な科目に熱く指導してもらいました

良いところや要望 少人数指導という事で自習室があり分からない個所は先生に聞ける場所があれば良かったです

総合評価 少人数指導という事で子供のタイプによっては向かない場合があり、考えて通塾した方が良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり安いとうちの妻が言ってました。他の金額は分かりませんが、コストパフォーマンスはたかいと思います

講師 先生はかなり熱心に教えてくれました。他の子供のお母さんやお父さんの評判もいいです。

カリキュラム 普通だと思います。たまたまうちのこがプールダックに適合できたのはあります。

塾の周りの環境 治安はいいとは言えませんが、ワタシの家からはかなり近いので、その意味では安心でしたが、他の人から見たらあまり治安はよくないのかもしれません

塾内の環境 かなり狭いので、いいとは言えません。しかし、先生との距離が近いのはいいとは思いますが

入塾理由 本入が熱心に勉強するために通わせた。あとは友人がいて、楽しそうだったのと、近いのが大きい理由です。

定期テスト 定期テストを回収して、対策を練っていました。今の進学は学校の成績重視なので

宿題 宿題はほとんどなかったように思います。自主性重視だったような気がします

家庭でのサポート ご飯や生活リズム、音量なと、そういった面を気にかけていました。

良いところや要望 結構親との連絡も頻繁にとってくれるので、私は安心して通わせた

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進学塾ではないので、そのような目的でいくのは難しい

総合評価 地域密着型の塾なので、私は良かったと思います。これからも発展して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの授業は問題を解く時間と講師の説明の時間がしっかりと取られていて事業の質も良いと思った。また、ほとんどが講義になっているため、良い。加えて自己学習アウトプットの段階においては、しっかりと宿題という形で授業時間外の学習を設けているのもよく安いと思った

講師 先生たちが皆さん個性的なようで、苦なく楽しく学んでいるのが良いと思った
しかしメリハリもしっかりしているので素晴らしい

カリキュラム ひたすら問題を解きその回答にもしっかりと説明、講師のフォローがあるのが良い

塾の周りの環境 駅近のためすぐに教室に行けるのと、比較的人も多い場所なので治安も良い。周りはお店がたくさんあるので文具などの補充も良さそうだった

塾内の環境 特に雑音があるとかはない。強いていえば自習室の壁が教室と一枚のため講師との声が響いていた

入塾理由 講師の人柄もよく料金体系も比較的安い。加えて、塾の自習室がいつでも使えてやっている時間も長い。広さも十分にありテキストやコピーの類も積極的に行わせてくれるから

定期テスト 定期テストについては、一般受験のため特に対策などはなかった
ひたすらに一般受験のための対策

宿題 宿題の量は、それなりにあった。難易度はクラス別のためその子たちの学習難易度にあったものが提示されていた

良いところや要望 この塾は、比較的安価で自由も効くので、子供の勉強意欲や柔軟性を上げるのに非常に良いと思う

総合評価 全体的な総合評価としては高い。また、卒業するときは、生徒たちの門出を快く祝うイベントなども行うため、生徒思いだと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾説明の時は安い!と思ったが、実際にはその金額で済むのは4年生くらいまでだった。
6年生になると土曜日の特別授業があり、通常の授業料にプラスされる。
他にも、日曜特訓・正月特訓など1回毎に発生する授業料がある。

講師 受かる見込みの低い子に対する扱いが雑。
見込みの低い子が連絡無しで休んでも親に連絡が来ない。
塾に行くと出かけてサボっていても親は分からない。

カリキュラム 授業の進度は単元が設けられている。
月の予定表を見れば、その月の進度・その日の授業内容がわかるようになっている。
6年生の後半は、志望校別対策の特別授業があるのが良い。

塾の周りの環境 駅前の商業施設内にあるので、交通の便や立地は良い。
商業施設が多い分、子どもへの誘惑は多くなる。

塾内の環境 各教室は広くはない。通路は狭い。
空調がビル全館で制御されているため、子どもが夏は寒くて冬は暑いと言っていた。

入塾理由 志望校の受験対策の内容に魅力を感じ、体験授業を受けて本人が通いたいと言ったから。

宿題 宿題は毎回出る。
量は、無理のない程度の問題集の範囲を出されるが、追加でやって良い範囲もある。

良いところや要望 先生方は熱心に授業をしてくれていると思うが、上位クラスと下位クラスの扱いに差があるように感じた。

総合評価 公立中高一貫校(特に市立川崎)は、毎年の合格者数は良い結果を維持しているが、あくまで塾全体の合格者数で、校舎毎の合格者数は公表していない。
合格者の中には、6年生の後半(特別対策が始まる)くらいから通い始める子も少なくないため、本当に塾に通った成果と言っていいのかは判断し難い。
信憑性は低いと思う。
また、合格率は塾全体も各校舎も公表していない。
合格率にしてしまうと低いのだと思う。
それだけに、生徒を集めるのに必死な塾なのでは?と思ってしまう。

ユウ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較てしても安い。
無理なく通わせる事が出来る。
安心。

塾の周りの環境 住宅街にあります。街灯も少ないかな。
可もなく、不可もない感じだと思いますが。
夜は少し暗いので、不安はあります。

入塾理由 安さ。
とにかく継続して通うことが出来る。
経済的にも良い。

定期テスト テスト対策講座毎回受けています。
子供の理解度に関してはあまり、理解していないのです。

宿題 宿題は出たことはないのではないかと思います。
宿題がない分理解度は進まないのでは?

家庭でのサポート 暗い日、雨風など強い時は送り迎えしております。
親が参加することが少ないので子供に聞いてたす。

良いところや要望 安いところ。
先生の指導に関しては、成績も上がらないのでなんとも評価できません。

その他気づいたこと、感じたこと 安い分、なんとも言いにくいのですが、子供が勉強する機会を作れるのは良いと思います。

総合評価 子供が進んで通っており、宿題もないのでその場の勉強に集中できて良いのでは。

四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いが55段階という授業方式を使っているのはここだけの強みだし、お金に見合った塾だと思う。

講師 間違えを攻めるのではなく、授業態度に対することにしか怒られることは無いため、勉強に対する嫌悪感がなくなる。

カリキュラム 1年間を通して序盤はやはり中学生レベルの内容から進めていくイメージだから、地盤を固めるのに集中させているイメージ。後半に行くにつれ、その時の勉強が活かすことが多くなるから序盤が一番大事だと感じた。

塾の周りの環境 授業後や自習後に閉校する時間になっても周りにカフェがあるため勉強を滞りなく行う環境がある。特に、コンビニや書店も近く授業前などに文房具、参考書などを買うことができるため非常に立地はいい。

塾内の環境 赤本が学校毎に学部年代しっかり整頓されて並べられてるため、入試前の対策は比較的順序立てて行うことが出来る。

入塾理由 比較的駅にも近く学校からそう遠くない距離にあったことと、基礎から自分で学ぶことが出来そうだったから。

良いところや要望 この塾は自習室で隣合って座ることが少ないため、周りに意識が行くことがなく勉強をすることができる。

総合評価 場所、授業共に比較的良い塾だと思う。定期学力テストは塾内での自分のレベルを知ることが出来る為その成績をもとに自分のやるべきことを見つけると成績が上がると思う。

創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの日でも使えるし冬期講習などがあって少し高いけど安いとも思った。

講師 生徒がわかるまで紙を使って説明してくれたし、しっかり教えてくれて分かりやすかった

カリキュラム 教材が選択してない教科のもあっていいと思った。テストで使えるからいいと思った。

塾の周りの環境 近くにコンビニがたくさんあっていいと思った。家の近くにもあってよかった。治安も悪い噂をあんま聞いたことがないので安心した。

塾内の環境 完全個別じゃないから雑音はあるけど別に気にならない。学校と変わらない。

入塾理由 高校受験で受かるように中学のうちから塾に通わせた。友達におすすめされたから

定期テスト テスト前に5時間ぐらいの勉強時間もあったし終わったあともテスト直しがあってよかった

宿題 1日1ページの宿題を出されていいと思った。習ったとこしか宿題にでないからいいと思った。

良いところや要望 この塾は宿題がちゃんとでるし分からないところがあったら生徒がわかるまでちゃんと説明してくれる。

総合評価 中3に真面目に向き合ってやってくれるので安心したしよかった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は払っていないのでわからないのですが、授業料の他に諸経費やシステム料などが別に取られるようなので、料金はかさんでいると思われます。

講師 人見知りなので、人と話すことが苦手ですが、質問しやすいように、わからないところがあるかを毎回聞いてくれるので、とても質問しやすいです。

カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、苦手な部分には多く時間をかけることができたり、時間をうまく使うことができること。

塾の周りの環境 夜遅くになると酔っぱらいなどが出ることがあります。そこそこ人通りはあります。少し怖いかもしれませんが、コンビニが近くにあったりするので、道が真っ暗という訳ではないと思います。

塾内の環境 教室は仕切りがついていて、ブースごとにライトもついていて勉強がしやすい環境です。教室内が静かだと電車が走る音がたまに聞こえます。

入塾理由 家から通える範囲で、総合型選抜入試の対策を行っていたのと、もともと予備校だったので質の高い教育を受けることができそうだった為。

良いところや要望 講師の人たちが優しく接してくれ、些細な質問にも丁寧に答えてくれるところが良いところです。

総合評価 まだ、通い始めたばかりで直接的な結果が得ることができていないから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもそろへど高い値段とは感じなかったし、授業回数を考えると妥当かと思う

講師 リモートでの授業も可能と聞いて入ったものの、授業中に質問するとうるさいと言われるなど散々だった

カリキュラム 授業のレベルは高いのだと思うが教師によって残念ではあった。

塾の周りの環境 川崎駅より近いため、交通の便はとてもよく、駅からの道も人通りが多く夜でも明るいので心配はないと思うが誘惑も多い。遊び場など

塾内の環境 良くも悪くも競争心をあおり、子供を縛りながら授業を進める事ができるので幼い子供を授業に気持ちを向けさせることはできる環境にあると思う

入塾理由 受験に強く、熱心に教えてくれると思ったのと受験情報を豊富に持っていたから

良いところや要望 やはりいちばんは立地と、もう一つ、上げるとすると受験対策で今まで培ってきたと思われる情報の豊富さに有るとおもう。

総合評価 やはり講師が一人ひとりを大切にしないイメージを持ってしまう出来事が多く、授業料のやすさで選ぶのはおすすめしない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なところまで教えてくれるのにとても安い料金で良かった。

講師 塾講師はとても親しみやすい性格をした人が多い。子供がわからないところを聞くと優しく丁寧に教えてくれたと言っていた。

カリキュラム 教材などは普通の塾と同じだったけれど授業内容は良かった。授業ではひたすら問題を解かせていた。

塾の周りの環境 塾の外は道路で小さい子供を通わせるのは危ないかもしれない。あとバイクの音がうるさいので少々耳障りになるかもしれない。車もよく通るので少しうるさく感じた。

塾内の環境 トイレもとてもきれいで、雑音もなく、仕切りがあったので勉強に集中できそうだった。

入塾理由 口コミで評判が良く、他の保護者の方も通わせてると言っていて、子供も友達が通っているから通いたいと言っていたから、

宿題 難易度はそこまで高そうではなかったけれど、量が多めだった。数学の宿題が20ページ近く出ていた。

良いところや要望 塾講師が親切で面白い。塾の中の環境が整っているが、外が少し危ないので心配になる。

総合評価 とてもいい塾だと思うが、周りの環境が危ないので星4にさせてもらいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算を伝えましたが、勧められるスケジュールで最終的に予算オーバーでした。大学入試直前だったので、安いか高いかわかりません。

講師 親身に対応して下さったと思います。学習以外にも入試のアドバイスを頂いていたようです。

カリキュラム 自分の持っている教材が基本で、必要な教材を指定されて購入しました。決まった教材よりも、子供にあったもので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から少し離れていたので、夜の帰宅時は商業施設の横はかなり人通りが少ないので女の子なら少し心配かもしれません。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いにありましたが、中に入ると気になりませんでした。整理整頓もされており清潔感がありました。

入塾理由 大学入試前のフォローをしていただきました。入試まで期間がない中、問い合わせへの対応が一番早く、入塾前の面談前にも連絡をくださり、無駄なく入塾出来ました。

良いところや要望 駅の東口と西口に教室があり、子供に合う対応ができる教室を選んで勧められました。塾の教室数も多くいろいろデータや経験を持っているところが、安心出来ました。

総合評価 大学入試まで1ヶ月という時期に入塾しました。問い合わせ時から親身に相談に乗っていただきました。他の人塾を知らないので比較評価は出来ませんが、良かったと思います。もう少し安かったらもっと良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業が1ヶ月と長かったので雰囲気がとてもよくわかりました。
1ヶ月もたつと本人も慣れてきたり友達ができるのでここでもいいよ。という感じだった。
ワイワイ楽しいのがいいそうです。
体験授業が長いのでとても良心的だと思いました。

講師 わからないことを聞ける時間が20分と限られていること、またその時間内もこどもから質問ができる雰囲気ではないと子供が言っていたので、
今日質問したいそうですということを伝えておいてもよいでしょうか?
一歩がなかなか踏み込めないみたいです。
あと、女性の講師が早口で聞き取りにくいといつも言っています
算数の授業は楽しい、国語は読解が難しいそうです。

カリキュラム 正直こんなに難しいとは思っていませんでした。やり直しを家で一緒にやったのですが、すぐに解けない問題もあり、悩んでしまう問題もあり、さらに問題の意味さえわからない問題も。。
教材はとてもみやすいです。
解説がもっと詳しくほしいです

塾の周りの環境 家から一本の電車、慣れれば自転車で行けそうな距離。
塾の子どももたくさん歩いていて安心

でも川崎大師に中学受験科を入れてほしい。

塾内の環境 周りの子で独り言が大きな子がいるとか、机を鳴らす音が気になる、とかいいますが。本人もきっとえんぴつでカンカンとかやってしまってると思います。

入塾理由 家から1人で通える距離にある
中学受験科がある
面談でとても感じがよかった
比較的安い方だと
雰囲気が楽しいと(本人感想)

宿題 正直、難しかったです。
私もそれなりの進学高校いっていましたが、それでも難しい。スイスイとはとけず、うーん。と悩みながらでした。
そのため息子はわからない問題になるとそこからすすめません。
学校とちがうー!と叫んでいました

家庭でのサポート サポートができていません。1人でいって1人で帰ってきます。わからない問題を一緒に考えてときます。漢字など1人でモクモクとやる勉強は集中力が続かなくてすぐ遊んでいます。オリジナルの漢字練習ノート作ったり授業で、間違えたところを一緒にやったりしますが、私も時間がなかなかとれず、もう諦めモードです。

良いところや要望 明るく楽しそう
安い
体験が長い

要望
生徒からの質問がもっとできやすい雰囲気になってほしい
授業の前の時間も自習室などで勉強したい。
まわりがやっていればやる子なのですが、ひとりだとやらないです
個人面談してほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 電話対応が素晴らしい
受付の方がでると質問に対しての答えが違っていたことが何度かあったので、受付の方も持ってくる教科書の種類くらいは知ってて欲しいなー。と思いました。
個人面談はないのでしょうか?

総合評価 入塾してすぐに電話したときも講師の先生はすぐに名前と顔が一致していてすごい!とびっくりしました。毎日頑張ってるところで仕事してるのは疲れるのかなーアドレナリンが出るのかなー、なんて違う視点で見てしまいました。
テストで基準以上になると特待生制度が使えるところがすごく良い!
一回でも引っ切れば半年使えるとのことで、モチベーションあがります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の個別塾に通学していましたが、そちらよりは高い。
ですが、こちらの要望に寄り添った提案があり、入塾を決めました。

講師 まだ体験含め2回ですので何とも言えないが、息子はわかりやすかったと言っていました。講師から保護者へ体験授業後報告がありましたが、そちらは普通でした。

カリキュラム 息子のレベルに合わせてスモールステップで目標設定してくれる。
わからない所まで戻るオーダーメイドカリキュラム。

塾の周りの環境 川崎駅から近い。同じビルに塾も多いので同じ時間帯に息子の同世代の子の出入りも多く、安心感につながる。

塾内の環境 受付がきれい。相談ブースもある程度独立していて安心して会話できる。授業するコーナーは前の個別塾と同様でした。

入塾理由 こちらの希望にそった提案があった。説明が丁寧で信頼できる。体験授業にて息子もわかりやすかったとのことだったので。

良いところや要望 教室長さんの熱意や生徒への寄り添いが良いと思いました。経営母体が上場企業の安心感があります。実際対応も信頼できます。

総合評価 教室の雰囲気、カリキュラム、教室長さんの熱意、講師はじめ皆様の対応、総合的に信頼できると判断してこちらに決めました。

英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと思います。事前に請求書で詳細を提示して頂けて安心します。

講師 事前の面談で丁寧に対応して頂けた。質問に熱心に答えて頂ける。

カリキュラム 教材は他塾のものでもフォローというかたちで使用していただける。

塾の周りの環境 駅のすぐ目の前という事で、とても利用しやすく、人通りもおおいため安全面、防犯面から考えても安心して通塾することができる。

塾内の環境 自習時間に、授業で使用していない個別ブースを使用させていただけること。

入塾理由 自宅から近く自習室を利用できること。相談での面談で丁寧に対応して頂けた。

良いところや要望 出入の記録がアプリでできると伺っていたのですが、対応していただけない。

総合評価 価格とサービスのバランスが良いところ。曜日の変更にも柔軟に対応していただけた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの時間、1vs2だと少々高いかなと思います。まだ入塾したてなので詳細は分かりませんが、相性の良い講師の方についていただけたらと思います。

講師 講師のお試し期間中ですがやはり合う合わないはありそうなのでなるべく合う講師の方をつけていただくのが希望です。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、早速英語のテキスト購入の紙をもらい購入しました。必要なテキストなのだと思うのでしっかりやりこなしてもらえたらと思います。

塾の周りの環境 雰囲気や体験の雰囲気も良かったため決めました。川崎駅の近くのため安全かなと思います。

塾内の環境 授業と自習室の境がなさそうなので少し気になるかも。本人はまだ自習室を利用していないためわかりませんが、自習室利用でも質問可能とのことなのでそこにも惹かれたくさん利用して欲しいと思います。

入塾理由 別の個別指導に体験に伺った時には5人に対して1人の講師だったため個別指導を受けられないので多くても2人の生徒に1人の講師のところを探していて個別指導にいきつきました。雰囲気などよかったらため。

宿題 まだ始めたばかりなのでわかりませんが苦手なところ適正なものがでているのかなと思います

良いところや要望 しっかり時間内最大限に指導して頂けたらと思います。生徒が2人に対して講師1人のためやや聞きたい時に聞けないタイミングもありますがちょこちょこ声がけもしてくれるためやりやすいようです。

総合評価 まだわかりませんが、大学受験に向けて長く通うことになると思うので今後に期待したいと思います。もっと先になると週の通学ペースも増えると思うのでしっかり指導してもらいたい。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力も向上したのに、この価格で塾に通えるのは安い。授業に見合った金額だと思います。

講師 分からないところを一緒に探してくれる。分からない時は、進度を変えて分かるまで指導をしてくれる。

カリキュラム 分からないままにするのではなく、一人一人に合わせてわかるまで教えてくれる。

塾の周りの環境 立地がわるい。街自体の治安があまり良くないのもあると思う。ただ、交通の便は悪くないと思う。電車もバスも通っていて、街の中でも比較的安全な地域です。

塾内の環境 整理整頓がされていて、きれい。静かで勉強に集中出来る環境作りがされている。

入塾理由 他の家庭の人からとても良い塾だと聞き、体験に行ったところ親切で対応がよかった。

良いところや要望 生徒にあった指導をしてくださる塾です。分からないままにせず、どんな科目でもわかるまで指導して下さる。

総合評価 学力向上に繋がる塾です。学費も安く、先生方も生徒をよく見てくださる素晴らしい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの近くでは臨海が安いといわれていた。紹介制度で友達から紹介された。

講師 丁寧だった。科学の先生がダメだったけど変えてもらえなかった。あとは、的確な助言、励ましをもらっていた。

カリキュラム やりたいように、サポートしてくれていた。自習をして、先生に質問して帰ってきて、自分のペースでやれていた。

塾の周りの環境 駅まえだから誘惑も多いが、フードコートで乗り切っていた。駐輪場のお金がかかった。机どうしの隙間が狭いとなげいていたが、みんな集中していた、よい環境らしかった。

塾内の環境 自習室はしずかでよい、静かすぎると思う時はフードコートに行けた

入塾理由 安い。中学生の時に臨海で良い先生に会った。本当に良い先生方で、内申が悪かったのき良い高校に入れたのは臨海のおかげです。

良いところや要望 拙い授業をする先生は変えてほしい。進路について、よくデータを見て声を掛けてくれていた

総合評価 追加料金もほぼ無くて、コスパがよいと思うけど、講師のお金が低いと、せっかく今良い先生がいてもいなくなるのではないかと、しんぱい。兄弟もいれたいから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3になると夏期講習などの費用が爆上がりしたのがすこし残念でした。

講師 先生の面倒見がよく、たのしく通っていた。先生によっての当たり外れは大きかったそう

カリキュラム 過去問や赤本などは充実していてよかった。授業のたびに小テストがある科目が多いので復習・予習を家でもしっかりしていた

塾の周りの環境 夜はかなり暗い時間までやっているので、1人で帰宅させる場合は少し不安だと思います。交通の便はかなりよかったです。

塾内の環境 設備は整っており教室もきれいでした。外の音もあまり聞こえなく集中して勉強できていたようでした。

入塾理由 家の近くにあり、複数の知り合いが通っていてかつ費用が他と比べて安かったため。

定期テスト 普通のコースでテスト対策をうけることができた。学校ごとに対策してくれるので助かってました。

良いところや要望 先生がフレンドリーなので子供も楽しく通えて大変良かったです。勉強は自主的にやる人じゃないと厳しいかなとおもいます。

総合評価 費用は安いと思ったが、年々高くなっていった。これはどこもそうなのかもしれない。先生の面倒見はかなりよく、自主的に質問したり自習できる子であれば伸びやすいとおもう。

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。