
塾、予備校の口コミ・評判
440件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県海老名市」で絞り込みました
個別教室のトライ海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いです。ひとつ前の塾と比べると倍以上です。その分効果を期待しています。通い始めたばかりなので、これからどうなるのか?見物です。
講師 5月から通い始めたばかりなので、現時点では評価できないです。今後状況によって評価は変わってくると思います。正直、料金は高いです。
カリキュラム 教材は今のレベルに合わせて選定するという説明を受けました。今後の状況によって変わってくると思います。
塾の周りの環境 駅に近いですが、夜遅くなった時はどの場所でも心配ですね。迎えに行けない時、どうするか?子供と決めておく必要があります。
塾内の環境 個々の机の仕切りがしっかりと作られていないので、もう少し仕切り板をしっかりと作成していただきたいです。
良いところや要望 こちらがメールしても返信無いので、その点はすぐに改善していただきたいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないと思いますが、勉強大会が頻繁にあって、受講科目以外も指導して頂けるのが良いと思います。
講師 先生はしっかりと予習をしてから、生徒に指導されているように子どもは感じたそうです。
どんな質問をしても丁寧に返答してくださるようです。
カリキュラム 教材は学校並みにボリュームがあります。TSPというシステムは出来るまで何度も類題を解き直すので、分からないまま帰ることがないのが良いと思います。
早くTSPが終われば宿題が出来るので、時間を有効に使えます。
塾の周りの環境 ショッピングビルの近くで夜も人通りがあって通いやすいです。塾専用の自転車置場があるので子どもだけでも通いやすいです。
塾内の環境 個別塾と集団塾が同じフロアですが、集団塾の先生の声はあまり聞こえてこないそうです。
良いところや要望 TSPのシステムは良いと思います。
国語、理科、社会は先生からの指導がなく、タブレットで動画を見る指導になっています。勉強大会は違うようですが、まだ国語理科社会は受講したことがないので、指導内容はよく分かりません。タブレットが小さいので、iPadくらいの大きさのほうが見やすいと思いました。
城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など追加料金が発生することなく勉強出来たのが良かったです
講師 教え方が上手くて普段の勉強方法に応用出来たようです
カリキュラム 受験勉強に最適かどうか、授業のフォローの要素が強かったように思います
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多くほとんどクルマでの送迎だったので不安はなかったです
塾内の環境 自習室でテスト前によく勉強してたので利用しやすかったのだと思います
良いところや要望 もう少し講師以外のスタッフとコミユニケーションが密に出来たら良かったと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の大手塾と同等か少し安価かなと感じている。また入塾1ヶ月の授業料無料のキャンペーンも塾を知る上で気軽にスタートできるので大変良かった。
講師 講師1人1人が情熱があり安心して子供を預けることができる環境であると保護者会の時に確信しております。
カリキュラム 子供に休ませない(学習をさせ続ける)ようにカリキュラムが組まれていて、家庭での学習も充実して進められているように感じる。また子供は英語の履修の必要がないがその空きコマも英検等の学習をさせてもらっているので融通も効く良い塾だと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送り迎えのタイミングが少し難しい。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、大通りに面してはいるが車の音やその他、騒音なども特に気にならない。
良いところや要望 唯一車での送迎に難を感じているので近隣のスーツ量販店の閉店後の駐車場を一時的に開放して送迎スペースとしてもらえると保護者としては助かる。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP海老名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高額だと我が家では思います他の学習塾と比べても段違いてわ高いです。合格実績は確実です。
講師 学習する事が楽しくなるような内容の授業をしてくれ、基礎知識の他に豆知識として多方面の事を学ぶ事ができるから
カリキュラム 教材などは問題ないのですが、定期テスト対策がなくテスト期間中も普通に授業が進んでしまうので常日頃学校の授業が把握できてるなら問題ないですが、それができていないと厳しいです
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎が微妙に必要距離で男の子なら自転車で平気でも女の子だと防犯上心配です駅からは比較的近いと思います。
塾内の環境 中3になると優先的に自習室を使わせてくれ、そういった配慮が受験本番が近くなっていると実感できるのでありがたいです
良いところや要望 ステップと比べると少人数でしっかり子供のことを見てくれます。親の相談も親身になって聞いてくれます
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高い塾なので当たり前ですが内申をとるためのカリキュラムは少し疎かです。しかしできて当たり前の子供しか通ってないので問題ないかと思います。
高校受験ステップ(STEP)海老名西スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比べるとやや高額だと思います。ただ、合格実績がしっかりあるので仕方ないと思います。
講師 子供の気持ちに寄り添って無理なく選択肢を与えてくれたのでとてもやりやすかったみたいでした。
カリキュラム 定期テスト対策をしっかりやってくれてので内申は確実に上がっていきました。また英検対策なども充実していたので安心でした。
塾の周りの環境 駅から近く、友達も多く通っていたのでみんなで一緒に通えたのが安心でした
塾内の環境 自習室が、充実していました。教室も数多くあったのでレベルにあったクラスで授業を受ける事が出来ました。
良いところや要望 面談や先生との相談も気兼ねなくできて子供の気持ちも汲んでくれたりするので先生との距離が近く塾長もとても親身になってくれるのでお任せしてて安心感があります
その他気づいたこと、感じたこと 推薦になるとそこで終わりなので高校入学まで勉強する機会がだいぶ減ってしまうので少しでもいいので通わせて欲しかったです。
個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾に比べて料金が良心的だと思う。子供は集団だと聞きずらいので合っていた。
講師 年齢が若い講師が多いので、話やすい。聞きやすい。合わない講師の場合は変更してもらえる。
カリキュラム 自分で黙々と取り組む事が好きな子供なので、合っていたように思います。
塾の周りの環境 海老名駅から近いし、自宅からも近かったので、通いやすかった。周辺の道路の路駐が多いのが気になる。
塾内の環境 個別に仕切りがあって、周りが気になりにくいように思います。部屋がしっかり別れているわけではないので、多少声は聞こえるかも。
良いところや要望 子供が分からない事を、分かるまで分かるように説明して、勉強が楽しくなるように指導してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、スケジュールの変更は出来るが、日時に自由があまりきかなかった。
臨海セミナー 小中学部海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先に通っていた塾と比較すると、若干ではあるが料金に差があったので助かった。
講師 人間関係で通いづらくなり退会も検討したが、個別の対応をしてくださり、その後通常クラスに戻ることが出来た。大手なのに、個別の事情に配慮、対応をしてもらえ、ありがたかった
カリキュラム 子供にとっては量が多くて、ついていくのには必死だった。 学校の宿題との狭間で苦労していた
塾の周りの環境 駅近の立地で、駐輪場も完備してあり、送迎の際は近所のショッピングセンターを利用して買い物も出来てよかった
塾内の環境 コロナ対策もきちんとされており、安心して通うことができた。教室は少し狭いように感じたが、本人はとくに気にしていなかった
良いところや要望 入退塾の確認もカードででき、個別の相談もしやすく、面談なども丁寧に対応してもらえたのでよかった
栄光の個別ビザビビザビ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数コマ受講すると1講座分無料になったりするので、たくさん通うならば割安かも。
カリキュラム 講習受講のシステムがわかりにくかった。こちらから質問しないと、そのまま放置されてしまいそうだった。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので、治安はいいと思う。迎えがてら買い物できたので良かった。
塾内の環境 自習室がいっぱいで使えなかった、とは聞いたことはない。ただ、わからないところをすぐに質問できる感じではなかったようだ。
良いところや要望 学習面以外のフォローはあまりないかも。こちらから何かアクションを起こさないといけないのが面倒。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、子供のスピードにあった授業なのでよかったが、あくまでテキストの問題数をこなしただけ、という感じ。志望校に特化した授業のほうが講師も専門性が高く、そういう意味では集団クラスのほうがいいかもと思った。
栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に関していえば比較的安いと思います。ただタブレットをレンタルすると割高に感じるかもしれません。
講師 若い講師の方も多くて子供たちといい関係を保ちながら指導してくれるので信頼できると思います。
カリキュラム 進学塾としても歴史と実績があるので教材もいいと思います。タブレットを利用して学べるのも他とは違い良い特色だととらえています。
塾の周りの環境 塾が駅から連絡通路を歩いていけるので便利で安心出来ると思います。
塾内の環境 教室の設備はいいとは言えませんが自習室も完備されていて学ぶための環境としては問題ないと思います。
良いところや要望 塾長が、生徒一人一人と向き合い個性を大切にしてくれているのがうれしく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急病で休んだ時には、課題などの提出後に添削や補習をしてくれるのでとても安心出来ます。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は半値あるいは取らない所もあったのに。
講師 子供が希望していた大学ではなく違う大学の情報を集め色々アドバイスしてくれた。
カリキュラム 子供の現状の能力にあったカリキュラムを組んで無理をせずに進めてくれた。
塾の周りの環境 何度か送迎をしたが駅のそばで駐停車するのが難易である、駅までの路も薄暗い。
良いところや要望 塾に通い学ぶのは子供で本人がが気に入って通うのであれば反対する事はない,
その他気づいたこと、感じたこと 一年を通して本人も満足して勉強をし、無事大学に進学出来たのだから感謝。
栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は、他の進学塾と同等ですがタブレットのレンタルを受けると割高に感じると思います。
講師 塾長はじめ講師達が、子供たちに優しい方が多いので楽しく通学が出来ているようです。
カリキュラム 教材は、学校での予習復習に役立つ感じで受験向けではありませんが特別問題にも感じません。
塾の周りの環境 小田急小田原線海老名駅から連絡通路を歩いて通学できるので安心出来ると思います。
塾内の環境 教室は、グルメシティの2階にあり広くはありませんが自習室もあり環境は可もなく不可もなくという感じです。
良いところや要望 塾長が、人柄も良く子供の学ぶ力を伸ばしてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 事務や受付の方の対応も良くて、とても明るい感じの良い塾だと思います。
高校受験ステップ(STEP)海老名扇町スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、安くはありません、模試や季節の講習などは別料金になりますから金銭的な負担はそれなりだと思います。
講師 熱心で責任感の強い講師の方が多くて信頼できます。子供たちとのコミュニケーションをうまく勉強のモチベーションを途切れないように指導してくれています。
カリキュラム 歴史のある大手学習塾なのでカリキュラム、教材、季節の講習など納得のいくものだと思います。
塾の周りの環境 ららぽーと海老名に近く駅からも連絡通路を利用して近くまで行けるので安心出来ると思います。
塾内の環境 扇町港は、比較的新しく出来た教室で大きくはありませんが学ぶ環境としては問題ないかと思います。
良いところや要望 親からすると課題が多くて助かります。子供は負担に感じているようですが確実に実力は上がると確信しています。
その他気づいたこと、感じたこと いかなる理由でも塾を休んでしまうと振り替え授業などないので体調管理スケジュールが大変だとは思います。
高校受験ステップ(STEP)海老名扇町スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べても安くはないですが合格実績や講師の方の質を考えると高くはないと思います。
講師 ステップは、講師の方が全員社員でやる気と熱意を感じます。とても信頼できると思います。
カリキュラム 神奈川県でも大手の進学塾なのでカリキュラム、教材、季節の講習など成績アップや受験に向けて納得いくものだと思います。
塾の周りの環境 ららぽーと海老名に近く小田急線、相鉄線、JRからも近くて夜も明るいので治安はいいと思います。
塾内の環境 扇町教室は、新しく新設されて広くはないですが自習室、教室も環境はいいと思います。
良いところや要望 課題も多く子供の学習習慣が身につくようにしてくれていますが、休んでしまった時のフォローがないのだけが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ時も振り替え授業や補習がないのは今後は考えてほしいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多かった、細かく別れて、つい心配になって、いろいろ取ってしましたが、結果的に料金を高くなってしまいます。
塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便がとてもよかった、周りにスーパー、コンビニもあり、とても便利です。
塾内の環境 学習室があり、勉強環境が整っていると思います。しかし、内定の生徒が増える時期には、段々ざわつく。
良いところや要望 映像授業なので、繰り返し授業を受けられる。ただ自己管理を大事です。
その他気づいたこと、感じたこと 自己管理が出来ない子供には、あまり進めないが、出来る子供には、いい塾と思います。
個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧で最後まで教わった。 学校のテスト結果のフォローもあった
カリキュラム カリキュラムは問題なと思う 成績も上がったので問題はなし
塾の周りの環境 駅が近くにあるので不便はないが、家からはバスなので終わり時間が遅いと車で送迎
塾内の環境 特に問題はなし 自習もできる環境で自由に学習できたと聞いている
良いところや要望 一人ひとりに丁寧にやっていただいたようだが 面談などで終了時間を過ぎても終わらない時があった
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いほうだと思います。しかし、春休み、夏休み、冬休みの講習は必須です。
講師 まだ習い初めたばかりです。体験をさせていただき、入塾しました。
カリキュラム 自分でコントロールして勉強が難しそうでしたので、塾のカリキュラムに沿って勉強するようにしました。
塾の周りの環境 自宅から近いため、夜遅くなってもあまり心配しなくても大丈夫です。
塾内の環境 少人数制で、静かな環境です。勉強に集中して取り組める環境です。
良いところや要望 自宅から近く、時間的にも余裕があります。学校と塾が両立しやすいです。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、トライアル的な位置づけで安く設定されています。
カリキュラム 中高一貫コースでは、基礎的な学力を反復してやるような感じです。
塾の周りの環境 自宅から5分以内のところにあり、非常に便利なところにあります。
塾内の環境 教室はビルの一室にあり、できたばかりの建物で環境は良いです。
良いところや要望 できないところなど、講師の方のフォローがしっかりしているようです。
中萬学院海老名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的良心的です
休み期間は講座などで別途費用がかかりますが、他校より良心的だと思います
講師 楽しみながらも学ぶべき内容に集中して指導いただいてます。子供自身も毎回授業を楽しんでいる様子です。
カリキュラム 特定の曜日に4時間授業があるが、通塾日程をふやして、より塾で勉強する時間があれば、とも感じます。
教材はプリントが多い分、状況に応じた工夫がされていると感じます。
塾の周りの環境 駅近く、建物も安心して通える環境になっています。
車での送迎は時間調整しないと混雑します。
塾内の環境 とても整理整頓されています。
雑音などはないです。
自習室も綺麗ですし、コロナ対策もしっかりされています。
良いところや要望 丁寧でありながらも生徒の状況をみて、向き合いながら指導いただけてるとかんじてます
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引キャンペーンがあったのはうれしい。
開始月が日割りされるのも良心的だった。
講師 入塾説明のとき親切丁寧で大学受験について理解していなかったことをわかるまで教えていただいた。
カリキュラム 入塾がGW前だったので、GWも講習があると思っていたので、GW講習もやってほしかった。
塾の周りの環境 駅からは少し遠い印象をもった。
自転車の駐輪場が用意されているとよいと思った。
塾内の環境 見た目よりも静かだったので集中できそうだと思った。講師の受け持ち人数が二人までというプランだったので、適正と感じた。
良いところや要望 ビデオ教材を使わないところが気に入ったので、コロナ禍であってもオンライン、ビデオ指導に切り替えないようがんばってもらいたい。