
塾、予備校の口コミ・評判
919件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高いと思う。どうしても季節講習が高くついてしまう。受験のためには仕方ないのだが、家計には厳しくなる。
講師 子供がわかりやすいと言っているので良いと思う。苦手科目や、分からないところの克服が目的なので、成績が上がることを期待している
カリキュラム 大手の塾で、会社としてカリキュラムなどしっかりしている印象がある。費用が思ったより高めなのが少し残念。
塾の周りの環境 治安としては悪くなく、車での送迎もしやすいので良い。心配するほどの環境ではないので良い。
塾内の環境 古い建物なので、塾内がどうなのか初めは心配したが、思ったより教室のスペースがあり、換気も気をつけていて悪い印象はない。
良いところや要望 本人がやる気になるかどうかが大切なので、体験をしてみて、印象がよく、授業もわかりやすいとのことで入塾を決意した。このまま勉強に前向きに取り組んでくれることを望む
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が志望校別にカリキュラムを組んで、宿題を出して、それを確認テストでどの位理解してるかみる。
授業がないわりには割高だと思います。
わからないところを質問できるみたいです。
講師 大量の宿題が出て、確認テストもあるので自然と勉強時間が増えてる。
確認テストが合格しないと次にすすめないので、必死で頑張っている。
授業がないのに、塾代が高いと思う。
カリキュラム 志望校別にカリキュラムを組んでくれます。
教材は市販の厳選した物を使ってます。
季節の講習はありません。
要領よくまとまったテキストがあると良いと思います。
塾の周りの環境 家から歩いて10分ほどなので近いと言う事で選びました。
繁華街が近くなので、ゲームセンター、カラオケ、パチンコ、スロット店があって心配です。
塾内の環境 行くと6時間位はいるので集中して勉強できる環境ではあると思う。iPadを持ち込んでで勉強する事もできるので、本人は気にいってます。
軽食も食べる所もあるので良いです。
悪い点は今のところありません。
良いところや要望 とにかく本人が今まで以上に勉強して本気で取り組んでいるのがわかるので、入塾させて良かったです。
塾の指導者が少ない感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の机の数が少ない感じがしたので夏休みとか、現役生も通塾するだろうし自習室を使える事ができるのか不安です。
家だとどうしてもダラダラしがちなので。
個別指導なら森塾上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安すぎると先生の質が落ちるのではないかと思うので、料金を安くするより今の質を保って欲しい。
講師 先生との相性が大切だと思うが、我が子にはとても合っているようだ。悪い点は特に子供から聞いてない。
カリキュラム 季節講習はもっとやって欲しい。理科と社会も取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 駅近は助かる。塾の入り口もバスターミナルからすぐで、人通りが多く親としては安心できる。
塾内の環境 特に不満はなく、トイレも綺麗だと言ってる。駅近だけど、電車がうるさいという方は無いよう。
良いところや要望 森塾に通ってよかった。と本人は言ってるし、先生も親身になってくれている。これかも期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求するとすぐセールスの電話が来るのは、嫌だったが、実際面談に行き、話を聞くと好感が持てた。我が子は集団学習より個人学習が向いているので、今は森塾に通って良かったと思う。
中萬学院上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く感じましたがカリキュラムを考えると妥当かなとも思います。
講師 入塾を強く勧める感じではなく、子供の判断に任せる感じが良かった反面、対応が後手に回ることが多く、こちらが問い合わせてから動くことが多いのが不満です。
カリキュラム 中高一貫校受験での入塾ですが、教材は実践的でボリュームもあり満足しています。
塾の周りの環境 駅前でパチンコ屋があり治安についてはやや不安もありますが自転車置き場が完備されている点が良いです。
塾内の環境 狭いながらも自習スペースがあり、集中できるようで子供も率先して利用しています。
良いところや要望 今後のスケジュール等は子供任せではなく親にも伝える努力を望みます。
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やはり高いと感じますが、指導をきっちりして頂けると考えると致し方ない。
講師 学習内容について詳しく説明頂けた。レベル確認のテストで弱い点をよく見極めてくれ、やるべきことを明確に示してくれた。
カリキュラム 今後やるべきことやスケジュール、使用教材について明確に示して頂いた。
塾の周りの環境 駅前なので治安がいいとは言えないが周りに塾も多いためあまり心配はない。駅から近い点が良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓され、自習室などもあり、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 自分で自らやることご難しいので、スケジュール通りにやり切れる様、指導頂きたい。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ結果が分からないので少し高く感じますが、成果が伴えば全く逆の感想になるのかと思っています。
講師 先生は保護者に現在の子どもの状況を考慮し、受験の厳しさや今後の可能性についてもきちんと伝えてくれるので助かります。
授業を受けてる子どもにきくと授業は分かりやすいようです。
カリキュラム 漢字が苦手なので漢字の練習を課題で出してくれるのが我が家には良いです。
カリキュラムはこれらの問題集を地道にこなしていける子が合格するのだなと納得できる内容だと思いました。
塾の周りの環境 駅前の人が密集しているところから少し離れてる環境が良いです。
初めはイメージしていたより少し歩く感じがしますが、慣れれば問題ありませんでした。
塾内の環境 特に不満はないようです。
塾生の同じクラスの子どもも共通の目標があるためか、フレンドリーに声を掛けてくれるようでとても良い環境だと思います。
良いところや要望 親からの感覚では先生方がとても安定感があると思いました。
ただ、入ったばかりなのでまだ分からないことが多いので今後に期待しています。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1対1で、個別にカリキュラムを組んで指導して頂くので料金は高めだと思います。はじめたばかりなので成績の伸びに期待したいです。
講師 講師の方を何人か体験させてもらい、子供がやり易い講師の方を選定して頂けた。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを作成して頂けるのは良いと思う。はじまったばかりなので成績の伸びに期待したいです。
塾の周りの環境 駅から5分程度の場所なのでアクセスしやすいです。道路を渡らないといけませんが、問題ない距離だと思います。
塾内の環境 個別教室は1対1で先生との対面式でホワイトボードあり、扉はなく開放されており密室になっていないのもいいと思います。清潔感があり集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 はじめたばかりなので、子供の成績が上がることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが割高。その代わり当日連絡でも振り返られるので急な体調不良でも安心
講師 良かった点は先生がこどもが勉強に興味を持つように導いてくれるのが良かった
カリキュラム 良かった点は季節講習時のみやや割安で受講できるので良かった。また普段受講してない科目も増やせるなどフレキシブル
塾の周りの環境 駅直結なので便利が良い。しかも雑居ビルではなくオフィスビルなので安心
塾内の環境 まだよくわからないが、席と席の間の間隔が他の個別塾より広いように感じる
良いところや要望 良いところは、先生を指名できるところと振替の自由度の高さ、もう少し料金が安いと良い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)港南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は大体、値段的にはするものだと思っていましたので覚悟はしていましたが、やはりお高いなとは思いました。
講師 通い始めてまだ間もないのでまだわかりませんが、体験授業を受けて、本人が「ここに行く」と決めたので、やる気を出させてくれる講師の方だったのだと思います。
カリキュラム 塾独自の教材ではなく、本人に必要な、書店などで売っている参考書を使うというのが良いなと思いました。
塾の周りの環境 通学路にある塾なので、学校が終わって家に帰る前に通えるのが良いと思いました。治安も良いところです。
塾内の環境 きれいで静かな環境でした。
臭いのない物ならば食べてもOKというのも良いなと思いました。
良いところや要望 個別に大学進学についての相談から、それにはどの勉強が本人には足りなくてどの勉強をやるべきか、を一緒に考えてくれるところが良いなと思いました。
運動部でイレギュラーな時間で部活があったりするので振替が出来るのも良いです。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安価だと思います。
数学や英語を1コマからでも選べるといいかと思いました。
必須ではないが、推奨している、とのことです。
講師 入塾の説明は丁寧に対応してくれました。
現在通い始めたばかりなのでまだ結果の評価はできていません。
カリキュラム 選択した教科以外の教材ももらえました。
勉強以外の考える時間(タイトルを失念しました)のカリュキュラムが無料であるので、他の人の考えを知るいいきっかけになると思います。
塾内の環境 中であまり過ごしていないので親としては不明です。
自習室などはありませんが、必要な場合は図書館などに行けばいいので塾に必須ではないかと。
良いところや要望 通っている学校の1年間の予定をしっかりと把握してくれています。
保護者としてもありがたいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いとは思いますが、成績が伴ってくれば良いと思います。
講師 事務の方がおらず、先生方が最初から最後まで対応してくれるのは安心。女性講師は、言葉遣いが丁寧で、男性講師は元気があり、バランスも良さそう。
カリキュラム 通学中学校に特化しているのは心強い。中学校特化でカリキュラムを組み立てているのが良い。
塾の周りの環境 地元で慣れた道で安心。駅近ではないため、誘惑も少なく、寄り道せずに真っ直ぐ通える場所にあるのは良い。
塾内の環境 無駄なものはなさそう。勉強できる空間になっていると思います。
良いところや要望 自転車で通える距離で、駅近でなく、誘惑も少ないのが良い。通学中学校に特化しているのは心強い。
個別指導なら森塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは、本人のこれからの結果だと思うのでなんとも言えない。
講師 担当先生によるし本人との相性だと思うので、保護者の立場からはよくわからない。
塾長みたいな方がいるのか?など、仕組みがよくわからない。
カリキュラム 保護者の立場からはよくわからないです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く明るいので特に気になる事はないです。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気とは感じなかった。
雰囲気は明るかったが、清潔感などは感じられなかった。
良いところや要望 子供が楽しく勉強に取り組める様に導いてくれたらいいなと思ってる。
苦手意識を消して欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高い。安くできるなら安くしてほしい。
講師 わかりやすい人とわかりにくい人がいる。
若い人だけじゃなくて年配の人もいる。
カリキュラム もっと時間割を増やして欲しい。
塾の周りの環境 駅から近い。ショッピングモールみたいな場所だから買い物もできるし、ご飯を食べることもできる。
塾内の環境 壁とかが綺麗。場所も広い。だけど一人一人の空間が狭い。前と後ろの距離も近い。椅子はそんなに綺麗じゃない。時計が見にくい席がある。
良いところや要望 若い人がいて教室が綺麗。わかりやすい。授業時間もちょうどいい。
創英ゼミナール港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のこまによって変わるのでどこの塾もたいして変わらないと思う
講師 塾長以外はあまり熱心に指導してるとは思えない
カリキュラム 冬季講習で集中的に勉強したが本人のやる気につながってなってないように思える
塾の周りの環境 駅前ということもあるが若い子たちがたむろしてるときがみられる
塾内の環境 フリースペースがあまり広いようにはおもえなかった
もう少しスペースがあるといい
良いところや要望 本人のやる気が出るといいと思う。本人次第ではあるとおもうが先生達からもお願いしたい
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と厳密に比較していないのでなんとも言えないが、絶対額がもう少し安いと嬉しい。
講師 何か問題があると、先生から積極的にご連絡を頂き、情報を共有してくれている。 個別の試験対策も対応してくれました。
カリキュラム コロナ禍で通学もままならない中、オンライン授業も速やかに手配してくれた。また現在まで、通学、オンラインいずれも柔軟に対応してくれている
塾の周りの環境 駅から数分なのはいいが、飲食店も多い繁華街で、子ども一人での通学が、少し心配になる時がある
塾内の環境 机自体が大柄な息子にはやや小さく感じたが、教室のスペースは十分確保できていると思う
良いところや要望 特に不安な事はなく、安心してお任せしています。 息子はやや義務的なので、もう少し負荷をかけて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、模試の結果を拝見して思う事は、分母、受験者数が明確だと助かります。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはやや高額と感じるが、世間相場からみると無理な価格設定ではないと言える。
授業時間がコンパクトなこともある。宿題の出来をチェックしていただいているようなので、悪くはないと思える。
講師 3月一週目から体験参加したが、ほかにも同じタイミングの生徒がいたものの、良く状況(当人の理解度など)を把握している印象。
カリキュラム 授業時間が長すぎないため、家庭での学習時間も確保できる。
問題演習で時間を消費することも少ないようである。
塾の周りの環境 いわゆる駅チカで明るい場所にあるため、帰宅時間帯も心配は少ない。
ただ、明るいということは繁華街に近いという側面もある。
塾内の環境 程よく大きすぎない教室であり、先生との距離感もちょうどよいと思えます。
ただ、自習室などの用意はなさそうです。
良いところや要望 やや1教室の人数が多いと感じる。集団塾の中でこれほど生徒が多いと、きめ細かい指導が可能かはやや心配。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知りませんが、安くはないです。
塾の言いなりになると、相当高額です。提案された中から、自分にどれが必要か、見極める必要があります。
講師 きちんと自分の意思で勉強できる子であれば、ビデオ学習は有効です。チューターも親身に相談に乗ってくれます。校長先生も良かったです。
ただ、隣にボクシングエクササイズの教室ができてしまい、重低音のドスンドスンという音が壁と床を伝って届き、大変不快なようでした。これは塾の問題ではないですが、勉強する環境としては残念な点です。
カリキュラム とにかく高いです。少しやってみないと必要か、自分に合っているかがわからないので、最後に、あー、この授業は必要なかったな‥と思うものもありました。
塾の周りの環境 交通の便はよく、周りも危ないところはありません。
とにかく、となりのボクシングエクササイズだけが難点です。ビルのトイレもあまり調子が良くないようです。
塾内の環境 塾自体には問題ありません。新しいので、教室は綺麗で清潔です。駅から近いですが、電車の音もしません。下に駐輪場もあり便利でした。
こじんまりしていますが、通塾生の数もそんなに多くはないので、ちょうど良いです。
良いところや要望 電子レンジがあると、弁当など温められて良いかと。
その他気づいたこと、感じたこと 受講費用を払った後でも、やはり必要ないなと思えば、手数料を取られますが、返金してもらえます。万一の際は相談すると良いです。
困ったことがあれば、相談すればいつでも対応してもらえます。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのかな?でも、何度も見ることができるのが良かった。また、わからないところを繰り返しみれるところわかるまで聞けるところはほかの塾にないポイントなのかなと感じた
講師 自分のペースで学べることが良い。また、わからないところは講師に聞けるのが私には良かった
カリキュラム 自分に合ったものからすすめられてよかった。好きな教科だけでなく、苦手な教科にも向き合うことができた
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、学校帰りも寄りやすい。また、近くにコンビニなどもあるので、一日中集中して塾にいることができる
塾内の環境 整理整頓されており、自分は雑音等はあまり感じず授業に集中することができた。
良いところや要望 コミュニケーションも取れて、自分から話しやすい空気感!部活動も忙しかったが自分の予定とあわせて考えることができた。
創英ゼミナール港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室の中ではリーズナブルかもしれませんが、季節の講習に加えて特別講座などの費用が負担に感じました。
講師 個別教室の為、習熟度に合わせて対応して下さり、授業の振替等も柔軟に対応して頂いた為、他の習い事との調整がしやすかったです。
講師の皆さまも、熱心に指導していただき、楽しく通塾できた様です。感謝しております。
カリキュラム テキストや教材を有効に使いきれていないと感じました。
特別講習の開催も、費用対効果には疑問も感じます。
塾の周りの環境 駅前で通いやすかったです。
テナント募集中の階があり、寂しい感じもあり、防犯管理など心配に感じました。
塾内の環境 教室がやや手狭で雑多な感じでした。
ブースを細かく仕切り、集中しやすい環境だと良いと思います。
良いところや要望 講師の皆さんが、とても熱心で様々な工夫をして授業を行って下さりとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生が、熱量の高い対応で戸惑う方針もありましたが、結果合格できた事を感謝しています。
個別指導なら森塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べたら安いと思います。
ですが、季節講習を取ればほかの塾とあまり変わらない値段になると思います。
カリキュラム 森塾の教材(フォレスタ)は基礎的な問題が沢山載っているので、苦手科目を克服するのには向いていると思います。
塾の周りの環境 すぐ近くに駅があるので交通の便はとてもいいと思います。
同じビルには湘ゼミや東進があります。近くには臨海や河合塾マナビス,STEPなどの塾も沢山あります。
塾内の環境 外からの雑音が聞こえてくることはありません。
授業中も特に勉強に集中しにくい雰囲気ではありません。
ですが、自習室がありませんし、休み時間になると一気に騒がしくなるので自習するのには向いていないかなと思います。
良いところや要望 生徒と講師の距離が近いのでアットホームな環境で勉強したい方には向いているのでは無いでしょうか。