キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

923件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

923件中 181200件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても熱心なので高いとは思わなかった。本人も満足していた。逆のパターンであればとても高いと思う。

講師 先生がとても熱心。質問にはいつでも丁寧な回答をくれる。仕事の時間以外で時間を割いてまで対応してくれていることがよくわかる。

カリキュラム 最初は不安だったが本人が無理なく楽しく通えていて何より成績もあがったこと、先生に対しても信頼も厚かった。

塾の周りの環境 電車で通って10分ところにあるので通いやすかった。夜は何人かとグループになって帰宅していたが、1人で帰る場合は迎えに行っていた。治安は悪くないが個人的に心配で迎えに行っていた。

塾内の環境 きれいに整頓されている。雑音はたまにあったようだか気にしたことはないと言っていた。勉強するにあたり整理整頓されているのは良いことだと思う。

入塾理由 近所で評判が良く、親戚に通っている子供がいて、その子が実際に成績が伸びたので。また親戚の子供からも対応がとてもいいと聞いたから。

良いところや要望 今はように熱心な先生がいてくれると勉強な苦手な子供もまず先生を好きになって頑張れるのではないかと思う。

総合評価 本人が満足していること、先生のおかげで大人に対しての反発心がなくなったように思える。勉強以外に成長が見られたことがとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては妥当かなというイメージ。子供のやる気も出て、意欲的になっている点ではとても良いと思う。

講師 ○○先生の授業を受けたいと言える先生がいること。安心して送り出せる。

カリキュラム 算国理社バランスよく、テストも定期的に開催されることで、習熟度が目に見えてわかる。

塾の周りの環境 武蔵小杉という立地からか、夜手間も街が明るく、子供だけで通塾させるには安心である。(周りの大人の目があるので、誘拐等は考えにくい)また、ほとんどの生徒がマンションに住んでおり、複数人での通塾もできて安心。

塾内の環境 教室内にはものが少なく、勉強する環境は整えれていると思う。エアコン等も子供の希望に沿ってつけてくれたりすると聞いたので、良い環境なのではないかと思う

入塾理由 地域でいちばん大きな塾だったから。知名度もあり、信頼できると思った。

良いところや要望 先生一人一人が基本的に親身になって対応してくれ、授業にも熱意を感じる。その熱意が子供にも伝わり、結果としてやる気になっているように思える。

総合評価 とてもよいと思う。一人一人を見てくれている実感が子どもも親も感じることができ、成績向上に熱のある先生が多いからである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高2までは受講数を絞れば、リーズナブルで娘を引っ張ってくれる担任がついてくれるのがありがたかった。ただ高3は高かったです。

講師 正直言って当たり、ハズレがあります。また要望はこちらからどんどん伝えないとだめです。

カリキュラム 映像受講のため、マイペースにやりたい娘には合ってました。1.5倍速でやったりもしていたようです。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるし、学校からの帰り道なので、朝から自転車をとめさせていただき、駐輪場代も助かりました。

塾内の環境 自転車も出しやすいように並び直していただき、いつ行っても清潔感がありました。

入塾理由 娘が気に入ったため、家から近く、映像受講で自分の都合で通えるため。

定期テスト 要望を伝えれば、定期テスト対策でも英検などの対策でも何でも対応していただいていました。

良いところや要望 塾長がコロコロ変わるのには少し困りました。ある程度長くいて、信頼関係を作りたかったです。

総合評価 娘には合っていて、1.5志望位の難関大学には余裕で合格し、楽しく通ってあっているので、結果的には感謝しています。

TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えないが、個別で指導してくれる点や施設を利用できる点を考慮すると妥当な値段だと思う。

講師 個別で指導してくれるため、子どもが理解できない箇所を把握し説明してくれる。

カリキュラム 少6夏以降は志望校に向けて対策をしてくださり、弱点の強化もしてくださった。子どもにあわせ授業をカスタマイズしてくれる点はとても助かった。

塾の周りの環境 駅前のため、子どもが一人で通うにも便利です。少し歩きますが車でのお迎えもしやすい場所があると思います、

塾内の環境 小さなブースで個別指導するため、子供の気が散らず集中できる環境かと思います。

入塾理由 中学受験に向けて通っていた塾の成績が芳しくなく、フォローアップをしてもらうため。

定期テスト 中学生以降は定期テスト対策をしてくれます。学校教材や宿題をもとに対策してくれているようです。

宿題 宿題の量は多すぎない量が出されているようです。
連絡帳があるので、やっていない時や忘れた時は親が把握できます。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや週末などに1日自習室を利用する場合はお弁当をもたせたり、息抜きのランチに付き合いました。

良いところや要望 教えてくださる担任の先生と塾の担当の方がしっかり情報共有してくださり、授業の進め方などを相談してきめてくださっているようでした。
担任は若い方でしたが子供の気持ちに寄り添いモチベーションをあげてくれていましたが、一方でしっかりと授業もしてくださり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は前日までに行わなければ欠席扱い(一回分授業の消化)になるため、スケジュール管理は気を付ける必要があります。

総合評価 集団塾に比べて子供の様子を良くみてフォローしてくださる点が一番の売りだと思います。
堅苦しくはなく、子供も先生に質問しやすかったそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めに感じますが、個別指導の塾としては適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので我が家は週一と最低料金でした。長期休みやテスト前は4コマ取るのが一応デフォルトなのでそれなりに年間費用はかさみます。本人の適性を鑑みてサブテキストはない方がいいことを伝えると、難易度も考慮したものをメインテキストとして勧めてもらったので教材についても適正費用といえました。

カリキュラム 教材は本人の特性に合わせて選定してくれました。取ってない科目でテキスト購入した科目については自習用計画進捗表を用意してもらい、進捗のチェックをして頂けました。講師によっては難しい演習問題のみを宿題にすることがあり、それをこなそうと本人が親に質問してくるので本末転倒ではと思ったこともありました何教室長に伝えたところ改善はされました。

塾の周りの環境 最寄駅から1分もかからず教室のあるビル入口には到着します。周りにパチンコ店や居酒屋があるという立地ですが、駅の目の前なので電車通塾する分にはあまり気になりません。

塾内の環境 教室は広すぎることも狭すぎることもなく、ちょうど良い環境のようです。また、自習ブースも完備しており授業時の時に使用する机より広い机なので使い勝手がよく自習に集中できていたようでした。古い建物のせいかトイレがちょっと不気味に感じるとのことです。

入塾理由 学習習慣をつけるにあたり、本人に合った指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合ってると思い決めました。また、姉が通塾して塾内の雰囲気をある程度親の側が知っていて信頼できていたのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。講師はメインテキストを使って頻出問題となっているものを復習演習してくれていたようです。

宿題 量は毎日0.5~1ページの割合で、担当する講師によって難易度は易~難の時と難のみの時があり、そういう場合は親に聞くので困っていました。それを教室長に相談したところ、難のみ出さないようにしてくれたようでした

家庭でのサポート 宿題がわからない時に教えていました。都合で振替する時の日程確認を一緒にやっていました。また、疑問や不安に思うことを教室長にすぐ相談していました。

良いところや要望 授業用の机や椅子がガタついたり椅子の座面のネジが尻に当たって痛いなど什器の古さが少し気になりました。先生方や教室の雰囲気はいいので、もう少し勉強の環境が整えばより良くなると感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安かったとおもいます。コマ数は決めてましたが、子供の空いた時間はいつでも通学可能でした。

講師 塾長が途中で辞めてしまわれ、少し不安でしたが、後任の塾長も良くしてくださったので助かりました。

カリキュラム 教材費は追加で出る分が少なかったようにおもいます。どうしてもの時は購入なのですが、それ以外はコピーをしてくださいました。

塾の周りの環境 自転車で通塾させていましたが、駐輪場に毎回お金がかかりました。車の通りも激しいので心配でした。電車、バスなのどの利用にすると駅からは少し距離があるので、それも不便でした。

塾内の環境 車の通りが激しい道沿いの割には、室内は静かでした。ただ、窓を開けると音は入るし、空気もあまり良くないと思います。

入塾理由 英語の成績が不安で少しでも理解できるようになれば良いと思い入塾しめした。更には、子供は集団授業が苦手なので個別にこだわりました。それは先生との相性もありますが、万が一合わないと感じれば先生を変える事も可能なので助かりました。

定期テスト 定期テスト対策としては、苦手教科を中心にプリントで対応してくれていました。

家庭でのサポート サポートは特にしなかったとおもいます。入館、退館時にはメールが入ります。授業内容も全部ではないかもですが、同じくメールが届きました。何か聞きたいことがあれば、塾長が対応してくれます。

良いところや要望 良い所は塾長とまめに連絡が取れる事です。何か心配な事があれば直接お話が出来ました。塾のない日も勉強に行けるので、やる気があれば成果が出るのではないでしょうか?

その他気づいたこと、感じたこと 気になるといえば、、先生が辞めてしまう事がたまにあります。塾長も変わったので、、気になるといえばそんな所です。

総合評価 塾長は子供の希望校があれば、それの情報をさごしてくれます。更に似ている学校ももちろんさがしてくれます。うちはスポーツでの入学を希望していたので、受験方法が異なりましたが、それに関しても良く調べてくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、特に大差は感じていないため、この評価にしました。

講師 講師について、あまり接する機会はありませんが、子供が楽しく通っているため。

カリキュラム 子供との相性がよく、教材の管理は大変ですが、進学実績が高いので信頼しています。

塾の周りの環境 駅近のため、便利だと思います。駐車場はないため、車での送り迎えは難しいと思います。夜は親御さん達が歩きでお迎えにこられています。治安も問題ないです。

塾内の環境 設備は可もなく不可もなくだと思います。子供から不満を聞いたことはありません。

入塾理由 進学実績がよかったからと、子供との相性もよさそうだったため入塾を決めました。

宿題 適量かと思われます。子供に任されているため、しっかり管理しないとできないお子様だと、親か先生に言ってもらう必要があります。

良いところや要望 進学実績が良いところは安心しています。もう少し面談の頻度があると親御さんは安心できると思います。

総合評価 子供との相性と進学実績が高いことが安心材料としてよかったです。積極的に相談すると親身になって頂けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ながら、料金は比較的、高めだと感じました。ですが料金以上に勉強の教え方、方針等生徒に寄り添った勉強方法を取り入れているので金額以上の質はあると感じました。

講師 実力派の先生が多い。さらには人間性も豊かな先生が多く子どもたちからの信頼も厚く、気兼ねに質問してわからない箇所に関しては理解するまで付き添ってもらえると感じました。

カリキュラム 教材に関しては、主に学校で使用している教科書をベースに教えてもらえます。個人的に用意した教科書や参考書を持参した場合でも、授業の中に取り入れてもらえることから、実力にあった物を使えるので、理解度の向上は比較的効率良くできます

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分以内に着くので、電車通学に関しては立地条件良いと思います。ですが、自転車や車での送迎などを考えると駐輪場も駐車場もないため不便に感じると思います。
ですが、うちは電車通学なので4評価です。

塾内の環境 教室はそこまで多くなく、生徒も多くても30人位が限界かと思います。ただ、個別の机にセパレートがあるので勉強には集中できます。

入塾理由 友人からの紹介で、体験授業に行った時にこどもからの評価がたかかったため。

定期テスト 基本的な授業が教科書ベースなので、テスト対策で新しい物を使うことはなく、復習をやってもらえます。

宿題 宿題に関しては、こどもの実力に合わせた量や内容を出されるので難易度が高いとは感じていませんでした。また、望めば難しい問題も出してもらえるようでした。

家庭でのサポート 親としてのサポートは、特にしていません。定期的行われる面談があるのでそこで、家でやってもらいたいこと等を講師から伝えられることもありましたが、多くはありません。

良いところや要望 なんといっても、学習意欲の向上を図れる環境は万全だと思います。集団塾とは違い一人ひとりにかける時間が多く、講師との信頼も図れることから勉強だけでなくプライベートや親への話しにくい内容も話すことができると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等の場合に、昼食を挟む場合教室で食べることができず外出してると聞きました。気分転換になるからとは言っていましたが教室内でも食べれるようになったら良いと思います。

総合評価 引っ込み思案の性格のこどもには、とてもいいところだと思います。特に質問するタイミングはいつでもしやすいとのことでした。授業料と場所に関しては我慢が必要だとは思いますが、こどもが活き活きして通学しているため受験だけでなく、日頃からの通学もしやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力低下はなかったので、それなりに勉強を集中してできていたようではあるが、本人の自覚さえあれば家で行えることだから。

講師 学校で使っていた教材を一緒に行ってくださり、質問を受け付けてくれていたようなので、そこはよかったと思います。

カリキュラム 季節講習は受けなかった。教材は学校で使っているものをそのまま使用して欲しかったので、それをやってくれていた。

塾の周りの環境 少し奥まったところにあったので、うちは男の子だからあまり気にしなかったのですが、女の子だと、通わせなかったと思います。

塾内の環境 比較的個人のスペースが広く、とても静かではありました。なのでよかったと思います。

入塾理由 家で全く勉強をしなかったのて、ゲームから離れてしっかり勉強する時間を作って欲しかったから。

定期テスト 直前に、どの教科でも質問があればみてくださっていました。週1回のところ、週に2回行くこともできました。

宿題 宿題は特に出されていなかったのか、家でやっていた記憶は全くありません。

家庭でのサポート 半年に一度、親も面談がありましたが、勉強は本人のことで、親がどうこう言ったところでわ、本人は聞かなかったので、親の面談は不必要でした。

良いところや要望 特にありません。すでに本人は辞めているし、ただいまだに家ではテスト前以外は勉強する姿は無く、自覚を目覚めさせてはくれなかったのかなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に来ないときにはこまめに連絡を入れてくれていました。よく、遅刻もしていたのですが、あまり叱ることなく、本人の気持ちに沿ってくれていました。

総合評価 本人の気持ちに沿って、声掛けを行ってくれていたので、通ったことは良かったとは思います。

内藤アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活的にはとても苦しい状態で、そもそも塾に通うのもたいへんでした。

講師 なによりも行きたい学びたいと本人が思うことが1番いいことだと思います。
教師が素晴らしいからだとおもいます。

カリキュラム 本人を気にかけ適切な対応をしてくれること。
中途半端ではないから本人もやる気を持ってやっていた。

塾の周りの環境 狭く暗い遠路を雨天関係なくチャリで通っていました。
夜遅くだと車の事故などが心配でした。
それでも大雪や嵐の時は30分かけて歩いてかよってました。

塾内の環境 本人達からは悪い話は聞いていません。
唯一、下駄箱が小さいから自分の靴が入らないといっていたので、年齢に応じて大きい下駄箱も必要かと思います。

入塾理由 本人が強く希望したためです。
とてもいい先生ばかりで人生変わりました。

定期テスト 成績が下がることはありませんでした。

宿題 成績か下がらないのは適切な結果だったとおもいます。

良いところや要望 やめたいと言ったこともなく、勉強をすることがめんどくさくもなく。
学校、部活が大変なのに、ちゃんと毎日塾にいっていました。
帰宅してから20分しかない時間で夕飯をたべ、私に学校の出来事を話、塾には毎日チャリで15分以上かけていっていました。
ものすごい6年間をやり続けた本人達を褒めたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人達が選んだ塾はほんとに最高でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に問題がなく想像通りもしくは許容範囲の金額だったと思います

講師 高圧的な先生はまず居ないので、仲良くなれる人は仲良くなれると思います。教え方も丁寧なのでわかりやすいです

カリキュラム 学校の授業に沿ってやってくれるので、頼めばその人のレベル相応の問題集を持ってきてくれます

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、通り沿いにあるので、行き帰りの心配は無いです。家からも近かったです。コンビニすぐ近くにあるので、一日中勉強出来ます。ただ夜の時間帯は少しガヤガヤします。それ以外特に問題がないので安心できるとおもいます

塾内の環境 特に気になったことはなかったと思います。多少車の走行音が聞こえる位で時間帯によっては結構静かです。チャリが数台しか止められないのが少しネックなところがありますが徒歩で行ける距離なので特に問題はありません。

入塾理由 家から近く、個別なので時間の変更など可能なので通いやすかった

定期テスト 基本的には自分でどうしたいか言うシステムだったと思います。特に心配なところをメインで授業します

良いところや要望 個別塾の良さが出ていると思います。
塾長ともよく会って話が出来たり、親身になって聞いてくれるので辛くてもなんとかなります

総合評価 学校が近くにあるので小学生から中学生が特に多いです、
その点先生方は口調が丁寧、わかりやすさがあるのでよっぽど理解力がないくらいでは無いと文句の言いようがないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方かもしれないですが、こんなものかなと思います。

講師 声が大きくハキハキと話してくれるので、とても聞き取りやすい。
先生が明るいので教室も明るい雰囲気。

カリキュラム 少し先取りの授業になります。
風邪で休んだのですが、授業に参加出来なくても独自のアプリを通して講習を受ける事ができます。
振替えが学校行事以外出来ないので、このシステムはとてもありがたいです。
宿題の量は多めだと思います。

塾の周りの環境 駅や学校から近いので、交通の便は良いです。
自転車も停めるスペースありますが、生徒数が多くて自転車はパンパンです。

塾内の環境 学年により教室が違います。多い学年はいくつかに分けられてます。
綺麗にされています。

良いところや要望 色々なテストを実施しており、それに表彰状を付けてやる気を出させているようです。
体験会ではもらえなかったようですが、体験会にも反映させても良いかもしれないです。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを使った講習内容と塾の先生の教え方が違ったので、子どもは頭ごちゃごちゃになってしまっていたのが少し残念。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもやすい方だと思うし、テキストを拝見させていただいたところ、内容がしっかりしていて娘の学力も上がっていて、効率的だと感じたし、コスパも良いなと思いました。

講師 とてもフレンドリーで楽しいと言う話をよく聞きます。とてもいい事だと思います。

カリキュラム 授業が予習も復習もしっかりあって、わからないところが明確になるような内容でいいと思います。

塾の周りの環境 道路が多く、車通りも多いのが気がかりですが、その分送迎も楽なので助かりました。そして、地域の人たちが多いので治安もよく、夜になっても明るいところに立地されているのであまり不安もありません。

塾内の環境 エアコンや暖房の設備もあり綺麗に使われていたので清潔感があって安心しました。良いと思います。

入塾理由 周りの子達が入っていて人気で、コスパもいいと聞いたので入塾させました。フレンドリーで説明も分かりやすかったです。

良いところや要望 ひとりひとりに成績を見てしっかりした対応をしていてとてもいいところだと思います。ただ娘ではないのですが中学生さんなど帰りが遅いのが気になりました。

総合評価 テキストも内容もよくて、他に講座とかもあるみたいで、色々なテストに向けた勉強もできるし、成績アップに繋がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私的にはこの量の学習ができてこの料金は比較的安い方なのかなと思います
夏季冬季講習や定期テストの対策授業までしてくれますしそれをこの値段でやらせてくれるのは相当良心的だと思います

講師 息子が少し不満を抱くこともありましたがそのような講師の方はアンケートなどでの報告などで不満を抱いた点を直していただいたりしていただくことができるようなのでちゃんと対応していただけていたり授業などでの伝え方が上手いと息子も言っていたのでまんぞくしております

カリキュラム 教材が大きいのですがやりきれてないと息子がいっていました。
そこはちょっと不満に思いますが教材内容に関しては入試に意識したものやテストや模試のための内容などもありよいと思います

塾の周りの環境 武蔵中原駅付近にあり駐輪場や駐車場もちかくにあるため雨の日に向かいに行くこともできますし息子が自転車でいったときも止める場所がおおくたすかるといっていました

塾内の環境 私も面談のときいかせてもらいましたが内装はきれいでちゃんとアルコールで一回一回消毒をしていて感染対策もバッチリです

入塾理由 息子の勉強時間への不安がないちょうどいい時間設定や日程実績がありそのようなことが決め手になりました
息子も元気な様子で帰ってきて前よりも勉強について聞いてくれるようになったのでこのまま体験から入塾にすすませていただきました

定期テスト 定期テストの対策では教科書や過去問から得た系統による対策問題などを講師の方が出してくれているらしく息子も九割の点数をとれるいい対策をしてくれているらしいのでよいと思います

良いところや要望 とにかく講師の方の手厚いサポートや自習室の確保されていることにより息子が勉強しやすい環境を作れているのがよいところだと思っています

総合評価 よかった点は今まで話した通いやすいと言う点です。
悪いところは少しテスト期間中に宿題をだされて息子が怒ってしまったりしているのでテスト期間だけでもいいので宿題を減らしてほしいところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っていた娘の成績がすごく上がったのではなく、勉強させるための場所という感じでした

講師 先生が1人1人見てくれるわけではなく、学校の授業を受けてる感じで、娘の成績が上がったというわけではなかったため。

カリキュラム 教材がこんなに使うのかと思うほど買わされました。
宿題の量の多くとても大変そうでした。

塾の周りの環境 駅の近くなので行きやすかったと思います
ビルの3、4階にありました。自転車の置く場所はありませんでした

塾内の環境 電車の音が良く聞こえると思います
教室は7部屋あり、1つが自習室でした。

入塾理由 集団塾で良いと聞くのが臨海セミナーだったため立地の良いこの塾にしました。

良いところや要望 塾講師の授業はわかりやすいと評判でした!
話しかけやすい講師過多が多くわからない事があれば相談できると思います。

総合評価 1人でできるようなお子様だと臨海セミナーをおすすめします。
そしてわからないとき相談しにいけるお子様でしたら合うと思います

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて、妥当なお月謝だと思った為。あまり安すぎるのも心配だったので、妥当なのが良かったと思います。

講師 志望校についての相談を親身に聞いてくれた。公立中学校に通っていた為、なかなか学校では進路相談がしづらかったが、こちらでは話を聞いてくれたので良かった。

カリキュラム 学校の教科書に沿った指導が良かった。苦手問題の克服など、丁寧に対応してくれた。

塾の周りの環境 車での送り迎えがスムーズで楽でした。子どもも安心して通う事ができたように思えます。周りの子たちもそのように言っていたと、子どもも言っていました。

塾内の環境 勉強に向かえる必要最低限の環境が整っていた。雑音もなく、集中できたと子どもは言っています。

入塾理由 子どもの周りの口コミで評判が良かったので、こちらに決めました。

良いところや要望 先生が親切。進路相談にも丁寧に乗ってくれ、情報も集めてくれたと思います。

総合評価 先生が親身になってくれるので、おすすめ出来る。やはりそれが一番だと思います。公立校ではなかなか相談に乗ってくれる先生はいないと思うので。

創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1、1科目、1コマなので高くはない。季節講習も自分で回数や日にち時間を決められるので集団塾と被らないように出来る。

講師 定期的に面談があり、子供の様子など聞いているとちゃんと見てくれているんだなと感じる。

カリキュラム 子供に合わせて、出来てる時はどんどん進めてくれます。季節講習はまだ未受講です。

塾の周りの環境 駅前を通り商店街を通るので歩行者と自転車が多く、歩行者が急に方向転換したりするとぶつかりそうになるのが気になる所。

塾内の環境 教室はそんなに広くなく仕切られていないが、気が散る環境ではなさそう。

入塾理由 集団塾だと手を上げて質問するのが苦手な息子。授業が終わって質問しに行っても講師が中学生クラスの準備があり質問出来ないそうなので、質問しやすい個別も通わせたいと思い決めました。

宿題 量は適量かなと思います。個別だけだったら少ないと思うが、集団塾の宿題もあるので子供がこなせる量かと思います。

良いところや要望 年に数回、読書感想文を書くので、そのまま学校の夏休みの宿題に使えます。テキストの進み具合いも子供の理解力に合わせて予習メインにしてみましょうなど、相談しながら進めてくれて助かってます。

総合評価 集団塾でみんなの前で手を上げて質問するのが苦手な息子には合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。季節講習やテキスト代がかかる月は負担は大きい。

講師 何かあれば連絡をくれるし、こちらからの要望を聞いてくれたり相談しやすい。

カリキュラム 宿題のチェックが徹底されていなかった事が気になっていましたが、最近は少し改善されたように思う。わからない所があっても質問しづらいと子供が言っていた。

塾の周りの環境 商店街がある為、歩行者や自転車が多い。人通りが多いので不審者はいないのが安心。ただ、自転車を停めるスペースが少なすぎる。

塾内の環境 教室はそんなに広くなく、同じ学校の友達もいる為おしゃべりしてしまう時もあるようです。

入塾理由 基礎学力の向上はもちろん、自宅学習(宿題含む)の定着、難しい問題にもチャレンジ出来るようになって欲しいと思い決めました。

家庭でのサポート 毎日の宿題のチェックやわからない所があれば教えたり、モチベーションが下がっている時には、どうしたらモチベーションが上がるか一緒に考える。

良いところや要望 電話をかけた時に講師が対応出来ない時は事務の方がしっかり対応してくださり、講師が折り返してくれて対応してくれるのでその日のうちに解決出来る。

総合評価 行くまでの道も危なくないですし、楽しく通えているようで安心しています。もう少し宿題を増やしても良い気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・冬期講習・GW特訓など、必ずしも必要でない講習を強制的に受講させられるのと、この講習代が一番高い。

講師 教材の質は高いが、講師自体の質は高くない。なぜなら、教える授業体系ないなっておらず、頭の良い子が勝手に理解して授業についていくシステムだから。

カリキュラム 難関校に向けて、効率的に学習を進められるような体系の教材になっていました。
季節講習は、正直、時間ばかり拘束して、見直しなどの時間も取れないので、不要だと思います。

塾の周りの環境 夜遅くまで授業があるため、車でお迎えに来る人が多いが、駐車場が無いため、路駐するしかなく、付近の道路が渋滞している。

塾内の環境 教室は狭く、窓がない部屋もありました。どちらかとういうと、詰め込みすぎの印象をもちました。

入塾理由 難関校を目指すうえで必要な情報を入手でき、教材の質が高いと感じたので。

定期テスト 中学受験塾なので、学校の定期テスト対策(中間・期末)はなかった。

宿題 正直、宿題の量は多すぎて、手が回らない状況でした。このため、親が宿題を管理して、スケジュールを考えてあげないといけない状況でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、休日特訓時のお弁当作り、学校での模試参加の送り迎え、などかなり手をかけました。また、日常の勉強進度の管理も、親が担っていました。

良いところや要望 御三家を目指すレベルのお子さんには向いている塾ですが、それ以外の方は、無理して入らない方が良いかと思います。しっかりと、べんきょうを 理解させてくれる塾に入った方が、結果として、偏差値も上がるかと思います。(親任せの面が多い塾でした)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など別途かかる。教材費も別にかかるので、受験生は、高くなる。

講師 分かりやすく授業をしてくれる。テスト対策もやってもらえるから助かりました。

カリキュラム 教材費は、季節講習の時に別途かかるので、負担が多いいと思う。

塾の周りの環境 自転車置き場が近くになく、歩いていっていた。帰りが遅くなり、心配になった。駅前なので、人通りがあり、夜も明るい。

塾内の環境 教室は狭く、隣同士近かった。コロナの時期で、換気をしており、寒かったり、電車の音がしていた

入塾理由 近くにあった。友達もいて、一緒に通えるから。
 授業が、分かりやすい

定期テスト 過去問ももらえて、授業もしてくれました。自習時間もあり、ワークもできた。

宿題  量は他の塾なり少ないと思うが、科目によってちがいはある。、

家庭でのサポート 塾行く前に、軽くご飯をたべていくため、作ったり、買っていた。

良いところや要望 先生と仲良く、分からないことも質問しやすい。早めに手紙をくれて、予定が分かりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の時に休みが多いいと、別日に補習授業をしてくれます。

総合評価 学校の友達も多く、みんなで通えて分かりやすい授業をしてくれます

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

条件を変更する

923件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。