キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

609件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

609件中 101120件を表示(新着順)

「愛知県春日井市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などでは、適切な量と、高い質で偏差値を大きく伸ばしてくれた。

講師 講師によって様々で、息子の分からないところを細かく教えてくださる人もいれば、プリントや動画を渡すだけの講師もいらっしゃった。

カリキュラム 個人にあった教材や、授業を受けることができた見たいです。息子の苦手な分野を苦手じゃなくし、得意なところを大きく伸ばすような教材でした。

塾の周りの環境 立地は住宅街の近くで通いやすいと感じた。
自転車置き場なども整備されていて、夜間でもライトが明るかった。

塾内の環境 部屋が別れているが、隣の部屋から多少音が聞こえることもあったみたいです。しかしほとんど気にならない程度だったそうなので集中出来たみたいです。

入塾理由 家から近く、息子の友達が通っていて安心して通わせられると感じた。

良いところや要望 個人にあった教材や授業をしてくれるのは良い。
講師の質をもっと高めて欲しい。

総合評価 講師の質が様々でいい人も悪い人もいる。
しかし環境は整備されているので集中したい人は向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ90分と言っているのに、そのうち30分は自学なので、うまくできている…。

講師 子供は担当講師を気に入っているようです。親と講師の絡みは少なめです。

カリキュラム 冊子は無く、プリントなので、保管においても、破棄においても、かさばる。

塾の周りの環境 駅の目の前なので、人通りが多く、送迎時も安心。もう少し大きくなって一人で行かせるようになっても、安全だと思います。

塾内の環境 個別だが、スペースとしては個別感はあまりないと感じる。よく言えば風通しがよいが、悪く言えば個別の良さは低いのか。

入塾理由 授業についていけなくならないように、個別指導で予習復習をして欲しかったから。

定期テスト 常時定期テストの対策を行なっているかは不明です。まだ低学年だからでしょうか。

宿題 本人に負担がない程度で、しっかり復習できる内容を出してくれていると思います。

良いところや要望 塾長?のようなえらい先生?とのやりとりでは無く、担当講師と直接話せる環境がもう少しあるといいです。

総合評価 まだ低学年なので、現状は、可もなく不可もなくが正直なところです。高学年や中学生になった時には、もう少し期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がるのは良い事ですが、やはり家計には大きく響きます。

講師 子供の集中力が途切れることのない様に常に気を引く様な授業内容にしている為、子どもも楽しく授業を受けられる

カリキュラム 教材も無駄なく活用し、繰り返し使うなどただ教材を売りつける様なことはありません。貸し出しのタブレットを使って問題や宿題を出すなど無駄な紙を使わないで済むので家庭での教材の整理など楽です。

塾の周りの環境 自宅から遠く車で送迎の方がほとんどで塾の送迎時などはかなりの渋滞があり親にはストレスがあります。特に雨の日には長蛇の列になり時間がかかります。

塾内の環境 教室は受験シーズンになると入校してくる生徒が多く狭くなる傾向があります。
塾前も交通量が多く気になる人は気になるかもしれません。

入塾理由 体験入学して子供にあっていると思ったから。
先生も教え方が上手く成績も上がってきました。

定期テスト 定期テストはよくあります。塾内の模試やテストは定期的にあり、中3になると回数も増えてきます。学校のテスト前にはテスト対策をしてくれ勉強の仕方を教えてくれます。

宿題 宿題は次の授業までに終わらないという事はありません。個人差にもよると思いますが、うちの子供は塾、学校の宿題両方ともこなせました。

家庭でのサポート 送迎、説明会、面談などには一緒に参加させて頂きました。先生と一緒に希望校などの相談にのりました。

良いところや要望 先生のレベルはいいと思います。子供にも人気で勉強を楽しいと思わせてくれます。塾の欠席届けなど個別の連絡などはアプリから出来るので時間がなくても大丈夫です。月のスケジュールの配布がその月に入ってから配られたりするのでもう少し早く親としては欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾は子供にあっていたと思いますが、中にはついてこれない子もいます。まずは体験や短期講習などで体験してから決めるとが妥当と思います。

総合評価 子供には合っていました。実際に成績も上がり自信がついた様です。時には面倒くさがる事もありますが、言ってしまれば楽しかった様です。

秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては普通だと思う。 講習とかを含めるともっと高くなると思う。

講師 子供のことをしっかり考えてくれていると思う。でも古い考えの先生もいるからそこは注意。しかし若い先生もいるので、古い知識ばかり教えられるということはない。

カリキュラム 三日間など連続で何時間も勉強するという講習があったが、達成感がすごいと子供は爽快な感じだった。二日目が地獄らしい。

塾の周りの環境 塾の目の前は普通の道路でできた十字路になっており、歩行者用の横断歩道がないかわりに、歩行者も車用の横断歩道を見て信号を渡っている。わかりにくいため、歩行者用の横断歩道をつけて欲しいと思ったりもする。危険だと思う。

塾内の環境 しきりがついているから、隣同士喋るとかはあまりなさそうだなと思った。勉強に集中できる環境が整っていると思う。

入塾理由 家から近いところにあり、よく名前を聞く塾だったから。息子の友達が兄弟で通っているらしく、息子が薦められたようで私自身も息子を塾に通わせることについて考えていたから。

定期テスト その中学にあわせた過去問を出してくれるらしい。息子の同級生の兄がそれで定期テストをなんとか乗り越えているという話を聞いたことがある。

総合評価 子ども一人ひとりのことをよく見てくれていると思う。息子から塾の先生と話したことをよく聞かされたりするので、信頼関係が気づけているんだなと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもないけどこれ以上安いということもない。冬季講習とかは安いと思います。

講師 わからないところがある時塾長に聞いたら後にしてといわれた。

カリキュラム いまいち料金セットがわからなかった。最初に払う代金がおおきかった。

塾の周りの環境 駅にも近いし、家にも近いけど、駐車場が狭いので車で迎えに行くと路駐でまたなければいけなかったのがいやでした。

塾内の環境 人数のわりにはせまかったです。トイレが近くてきになりました。

入塾理由 先生の雰囲気がとても良かったから。友達もいたからです。評価が良かった。

定期テスト その子のレベルに合った対策をしていただいたのでそこはわかりやすかった

宿題 学校の宿題が多いことがわかってくれていたので無理なくやる事ができました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生と面談してコミュニケーションをとりながら子供のサポートをしていました。

良いところや要望 塾長が一生懸命であること、一番遅い時間の授業の子達は外まで見送ってくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は代休が使えたみたいなのですがいまいち使い方が分からず使えませでした。

総合評価 結果的に高校合格したので子供にはあっていたのだとおもいます。

学習塾KOゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な学習塾と比べるとかなり安く感じる。テキストなどが手摺りであったりした。

講師 教師の質が高い。また非常に熱心に教えてくれていた。わかるまで徹底していたと思う。

カリキュラム 本などではなく紙が多かったと思う。工夫のあとが見えて、好感度が高い。

塾の周りの環境 通いやすい場所、大通りに面していて人通りも多い地域なので、安全だと思える。交通量が多いのだが、本人が交通ルールを守れるので問題ない。

塾内の環境 冷暖房は完備。時期的に換気をしっかり行っていたが、身体に負担になるような状況ではなかった。

入塾理由 成績向上を目的として、苦手教科もそれなりに出来る用にしたかった。

定期テスト 別講座はあったが受講していない。ない場合もあると思うが、特に気にしなかった。

宿題 宿題はでていない。学校の宿題を手伝ってくれることがあって、子供は喜んでいた。

家庭でのサポート 塾の時間に合わせた生活スタイルができるように心がけた。食事の時間、睡眠の時間など、しっかり守れたと思う。

良いところや要望 通いやすい場所と、教室の環境も良かった。なにより先生が熱心なところが印象的。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど自習の状態であった。
質問しても、講師が答えられないことがままあった。

講師 無駄話が多くて集中できず、勉強したい我が子にとっては
辛かったです。

カリキュラム カリキュラムについては、特段記載することがありません。フィードバックがほとんどなく進捗確認ができませんでした。

塾の周りの環境 通学途中の下車でとても立地的には便利でした。治安も問題ありません。

塾内の環境 雑音(無駄話)が多く、なかなか改善が求められずでとても残念でした。

良いところや要望 立地がとても良かったです。教室は新しくて綺麗でした。要望としては、もう少し子どもの気持ちに耳を傾け、丁寧な対応をお願いしたかったです。

秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみの受講だったが、受講料無料、テキスト代のみの負担で授業を受けれたので

講師 室長さんとしか会っていないが、なかなか面白い感じで、授業も面白かったと話していたので

カリキュラム 全6回の授業で、1学期の復習と、2学期の予習まで進めてくれたので

塾の周りの環境 最寄り駅からは近くはないが、ほとんど自転車か、車での送迎だったので気にならなかった。ただ、駐車場が少ないので、路駐で子どもと連絡を取りながらであった

塾内の環境 短期講習だったからか、教室に対して受講生が多かったとのことだった。

入塾理由 テキスト代のみで夏期講習を受講でき、夏休みの宿題のフォローアップもしてくれたから

定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解いたり、学校のワークを見ながらの授業だったようです

宿題 量は適切な量であった。毎回の宿題ではなく、夏期講習が始まるまでに取り組んでいくものであった

良いところや要望 電話対応してくれる先生によっては、いろいろなことを把握していない方が出るので、話が通じないことが多々ある

総合評価 我が子には合っている塾であると思うが、毎週は通いたくないとのことだったので、長期休暇のみの通塾となるだろう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国模試が必須だったり、施設維持費とかかかるので費用的にも厳しいです

講師 子供が塾から帰ってくると
面白かった塾の先生のお話をしてくれます。
堅苦しいだけでなく勉強しながらも
面白く授業をしてくれてるみたいです

カリキュラム タブレットを使ってるのですが
面白いみたいで家でもタブレットで勉強してます

塾の周りの環境 木が多い公園の横を通るのでそこの道を通るときは少し暗いので心配になります

塾内の環境 塾の中は比較的きれいみたいで、気持ちよく授業がうけれてると思います

武田塾春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容などを聞く限り、質に対して値段が見合ってないと思う。

講師 講師によって当たり外れが大きい。講師によっては勉強的な内容はほとんど教わらず、雑に授業が終わることもある。仕方ない部分はあると思う。

カリキュラム 参考書学習なのでお金がそれなりにかかる。また、放任主義なのでサボり癖がある子どもには向いていない。

塾の周りの環境 駅から近いので安心。治安も悪くなく、飲食店やコンビニが近くにある。

塾内の環境 教室が狭く、講師も自習室で待機するため自習室はいつも混んでいる。生徒は静かに学習しているが、講師が大きい声で他の講師や生徒と話したり、席でゲームなどをしていたりすることがあるとのこと…。

良いところや要望 自習室を利用したいのであれば他の校舎を検討した方がよい。

個別教室のトライ春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので料金は高い。

講師 フランクに接してくれ、溶け込みやすい雰囲気を作ってくれている。内気な性格でも相談しやすそう。

カリキュラム 家にある教材を使用できるところがとても良い。教材がない場合は、購入することもできる。

塾の周りの環境 春日井市の中心街にあるので、駐車場がないのが残念。近くにコインパーキングはある。

塾内の環境 学習に集中できるようパーテーションがある。自習室も教室全体が見渡せて、わからない問題があるときは空いている先生に質問することもできる。

良いところや要望 もう少し料金が安いとありがたいが、1対1の指導なので仕方ないとも思う。駐車場がほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科お願いしても安めの印象です。
もう一つ検討していたところより、だいぶ安いです。

講師 まだ一度しか通ってないので詳しくはわかりません
面談などは、とても感じが良かったです。

カリキュラム まだ一度しか通ってないので、詳しくわかりませんが、テスト前などは5教科対応してもらえるそうなので助かります。

塾の周りの環境 交通量は多いですが、明るい、近くにコンビニなどもあります。
家からも近いので良かったです。

塾内の環境 とても綺麗な印象です。新しい建物です。

良いところや要望 何かあれば、話しやすい先生だったので、お話したいと思います。

武田塾春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の得意科目の組み合わせ上、安価な料金プランはできかねるという話があり少し残念でした。

講師 講師とマネジメントを一人でやっているようで、ややマネジメント面が弱いように感じました。講師、マネジメント、運営(経営?)などで役割を分けて頂いた方がより良くなると思います。

カリキュラム 普通に書店で購入できる教材を使用しているので入手しやすくて良いです。
勉強スケジュールを立てて下さるのは嬉しいですが、全体に対しての消化率が見えるとなお良いと思います。

塾内の環境 月曜~土曜の13:00~22:00に利用できる自習室は整理されており、雑音もなく集中できるとの事です。

良いところや要望 1日1つ質問を受け付けていただけるシステムがあり、塾生専用ページから使えるとのことで伺っており、非常に便利だと感じてましたが、実際は塾長へ質問内容を連絡して、塾長経由で調整を行うという事でした。もう少し利便化していただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高めですが授業料や教材費は個別指導なら妥当な範囲と思います。諸経費が高めと思います。

講師 また通い始めたばかりですが、丁寧に指導してくれているようです。

カリキュラム また通い始めたばかりなので効果は分かりません。長期休暇中の講習は実施するとのことなので受講したいと思います。

塾の周りの環境 基本、車で送り迎えなので駐車場有りはありがたいです。停められなくても、近くで待つこともできます。場所は静かで学校からも近く、場所的には満足です。

塾内の環境 明るく、整然とした感じです。たくさんの生徒や先生がいますが、騒がしくて気になるといったことは無い様子です。

良いところや要望 いくつか体験を受けた上で、本人が選びました。教え方や塾の雰囲気が良いと感じたようです。

個別指導ステップ神領校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思えば安くて、高いと思えば高い。
人それぞれなのでよく分からない。

講師 とても丁寧に教えてくれて、優しく、問題が解けたら褒めてくれて、やる気を上げてくれる。

カリキュラム カリキュラムは、学校に合わせて学校の少し先くらいをやる感じ。
教材はわかりやすい。
夏期講習は、1日3時間くらいでそれを20日くらいやる。
冬期講習も、1日3時間くらいで、それを8日くらいやる。
少し多い。

塾の周りの環境 少しバイクやトラックの音がうるさい。
近くに駅がある。
少し坂が多い。

塾内の環境 整理整頓されている。
エアコンの音が少し気になる。
トイレが1つしかないので、行きたい時に行けない時があって、少し不便。

良いところや要望 褒めて伸ばすというところがとてもいい。
少し夏期講習の日数を減らしてくれるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと他の教科も受けやすいと思いましたが、家ではなかなか勉強しないので特訓ナビがあるのは助かりました。

講師 丁寧に教えてくれましたが、わからないところが聞きにくいこともあったようです。

カリキュラム テスト前に特訓ナビがあり他の教科も勉強する習慣がつくのが良かったです

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多い、送迎がしやすい。駐車場があればなお良かった。

塾内の環境 静かで清潔な印象で勉強に集中しやすい環境であるように感じました。

良いところや要望 本人の性格や傾向がわかり参考にしたいと思いましたが具体的に勉強にどう活かしたらいいのかわからないのもあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、個別指導なので高いです。
部活など始まると自習室を使う事も減りそうなので
うまく活用できればお得感もあるかも。

講師 割と若い方が多く緊張感なく始められた。
悪い点はまだわかりません。

カリキュラム 自習でプリントを出してもらえるのは良い。
学校の宿題のみで勉強をすることが無かったので、プリントを少しでもやる様になり良かったです。

塾の周りの環境 駅にも近く交通量もあるので明るく治安は悪くないと思います。
車で送り迎えする方は、停めにくいかもしれません。

塾内の環境 想像よりこじんまりしており、受付もすぐ側にあり
人が来ると気が散ってしまうかもしれません。
閉塞感は無く、いつも見られている環境なので自習中もサボったり出来なそうなのは良いかと。

良いところや要望 立地は駅近で通いやすいです。
夏休みや春休みなど、午前中の時間帯も自習室使用できたり受講出来るとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な値段なのかと思う。しかし個人の努力にももちろんよるものであるが成績が上がらないので高く感じる。

講師 年齢の近い講師が多く、人見知りをする子供には通いやすく良かった。個人面談の時間も1時間と長く取っており丁寧に相談に乗ってくれてとても良い。しかし成績が上がらない為講師の評価としてはまだわからない。

カリキュラム 個別指導ということもあり、子供に合わせたカリキュラムを組んでくれる為苦手を克服するという点について良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近い為通いやすいが、駐車場が狭く送迎には時間をずらさなければならないのが不便。

塾内の環境 整理整頓はされており特にうるさくしている印象もない。
自習室も座れなかったことはない

良いところや要望 スペースに限界があるので難しいとは思うが学校帰りに直接自習や授業中に参加するので、コロナの時節ではあるが食事を取れるところがもう少しあると良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討しましたが、料金は同じくらいか、こちらの方が少し安いと感じました。

講師 授業が楽しく、わかりやすいそうなので良かったです。今のところ悪い点はありません。

カリキュラム 難しい問題や間違えやすい問題は解説動画をタブレットで見られるので良いです。

塾の周りの環境 駐車場が遠いので近いと良いなと思います。帰る時は先生が外で見送ってくれています。

塾内の環境 クラス分けはなく、全員同じ教室で授業するせいか、後ろの席はホワイトボードが見づらそうです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで、高校受験の事など分からない事が多いので、細かい事もたくさん相談に乗ってもらえると助かります。

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容の割には高いと思います。他のクラスは知らないですが自分で勉強する能力を身につけた方がいいと思います。

講師 集団授業よりも個別の方が身のためになると思います。
集団授業だとわからないものが出てきた時に質問しづらいと思うので個別の方が僕は合いました。

カリキュラム 特に普通です。学校の授業の延長だと思った方がいいと思います。カリキュラムというのはあまりわからないです。

塾の周りの環境 車が近くを通っただけで揺れる校舎ですので環境としてはん?ってなります。駅からは近いです。

塾内の環境 上の通り揺れてしまったり騒音があるので少しは覚悟はした方がいいと思います。

良いところや要望 仲のいい友達と学べるところが一番だと思います。
立地がいいところもいいですね。

その他気づいたこと、感じたこと 誰が休んだなどの伝達がされていないのかなと思います。
受験の時期になったら通常時間+50分になります。
特に意味はないと感じました。

「愛知県春日井市」で絞り込みました

条件を変更する

609件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。