キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

362件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

362件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました

野田塾植田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾通いの人から聞いたり調べたら一般的な金額だと思ったし、調べた結果で決めた

講師 初めは厳しさもあって良かったがだんだんと親しくなるに連れ緊張感も無くなり友達感覚で本来の勉学からなーなーな感覚になり結果成績向上につながっていないと思う

カリキュラム 学校の進捗にあって良かったと思いますが、本人になかなかスイッチが入らず成績アップに繋がらなかったと思います

塾の周りの環境 車での送迎でしたが、駐車場も広くてよかったです。ご家族の方の送迎時間が重なる時は少し渋滞が起きましたが

塾内の環境 特に問題はないと思います、ほかの塾と比べたわけではないので良い悪いの判断は難しいかと

入塾理由 知り合いの薦めとチラシ広告など近所の先輩からのアドバイスなど

良いところや要望 特に有りませんが最終的に色々親身になってもらいましたがそれも結果的にはイマイチ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団は嫌だという子どもの希望があったため、高額になるのは仕方ないと思っていました。同じタイプの他の塾の説明も2箇所聞いていたので、高くなるものだと。先生は優しく教えてくださいますが、成績上がらなかったことからみると高く思えます。

講師 先生が優しいので、子どもが塾に行くことを嫌がらずに続ける意思を持った。その点は良かったと思います。

カリキュラム 分からないところいえば、先生は優しく教えてます。子どものペースに合わせてくれるので、無理なくできます。
先生に厳しさがあってくれれば、ペースあげていけたのではと思います。

塾の周りの環境 駅から離れてはいるが、歩けないこともないしバス利用もできます。環境としては悪くないと思います。
大通りなので、夜帰りに細くて暗い道を通るよりも安心できます。怪しげな店も近くになかったと思います。

塾内の環境 きちんと整理整頓されており、ここは勉強するための場所だという雰囲気になつていたので良いと思います。大通りに接していますが、個人的には音もあまり気になりませんでした。音が気になりやすい方は、説明受ける時に大丈夫かどうかもチェックしたらよいと思います。

入塾理由 入塾時の説明していただいた先生が良かったから入塾を決めました。夏休みなど長期休みの時のシステムについての説明もありました。

良いところや要望 良いところ。塾に行くことを嫌がっていた子どもが、探したなかでこちらなら通うと決めて続けることができたのは、先生が優しく教えてくださったおかげだと思います。

総合評価 成績が上がらなくても、続けたいという子どもの意思を尊重して続けさせました。
費用対効果からいえば辞めさせれば良かったと思います。
けれど、勉強苦手な子どもが嫌いにはならず自分のペースで勉強続けたことで、少し自信がついたようです。高校に入ってからのほうが、頑張って勉強するようになりました。これは塾のおかげかもしれないと思います。
受験だけ考えるか、その後も含めて考えるかで変わってきますが、評価は3にします。

野田塾植田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないが月謝の値段が変わらず高くなったりも安くなったりもしなかったのでありがたかった

講師 わからないところをわかるまで親身になって教えてくれてわかりやすかった

カリキュラム 丁寧でわかりやすく周りの友達とも仲良くなれて居やすい空間であった

塾の周りの環境 家から近いので雨の日でも歩いて行ける距離にあり交通量もそこそこなので安心だった。治安も悪くないので安心して送り出せる

塾内の環境 とても綺麗というわけでもなくとても汚いというわけでもないので特に不満はない

入塾理由 見た目も綺麗で進学実績を見て自分の子供にも行きたいところに行かせたいと思ったから

良いところや要望 月謝をもう少し安くして欲しい教材を減らして欲しい重いので子供の負担を減らしてあげたい

総合評価 友達に勧められて入ったが子供もわかりやすいといっていて成績もぐんぐん上がっていったのでわかりやすいんだと思います

明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思うし、立地がとてもいいのでしょうがないと思います。
またわかりやすい先生や楽しい先生もいたそうなのでいいと思います。

講師 とても丁寧で相談にも乗ってくださいました。
またキャッチーな言葉を使い授業をしてくださって面白かったとよく話していました

カリキュラム 学校によって進むスピードが違うので早くやりすぎて忘れてしまっていた。また遅すぎるのもありわかるのに授業してもーと言っていました

塾の周りの環境 治安は悪くもなく特別いいとも言えませんので普通です。
私たちの家からは比較的近かったのでよかったと思います。

塾内の環境 うるさい生徒もいたそうですが
授業は静かにやれていたそうです。
そして授業ではプロジェクターを使い授業をしてくれていてとても楽しいと言っていました。

入塾理由 家からの近さ。
先生の教え方、またノートの使い方や書き方など丁寧だった。

定期テスト 特になかったと思う
でも自習室はやっていた。
うちの子はあまり行っていないが行っている子は毎日行って仲間と切磋琢磨しているそうです。

宿題 部活を頑張っていたので量は少し多いようでした。
ですが勉強をしっかりさせるなら妥当かなとも思います。

良いところや要望 先生がとってもよかったです
ですがわかりにくかったみたいです

総合評価 めちゃくちゃいいとは思えなかったけど一部の先生は丁寧でよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうレベルかもしれません
ただし、他の塾も同じですが夏季や冬季の授業がエキストラでかかってくるために安くない印象

講師 代表も熱意があり良い感じでした
本人は初めてのタイプの大人で魅力を感じて学業にのめり込むことができたよう

カリキュラム 教材はレベルにあったもので本人も気にいっていた
ただし途中からレベルが上がり物足りないところも瞬間的にあった

塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく周りの環境も悪くない
遊びに行く場所も特になく良かった
駐車場は意識しなかったが特に不便ではなかった

塾内の環境 自習室も整っておりやりたい時に学習をすることができた
本人もストレス無しだった

入塾理由 高校受験にあたり
本人も楽しく通っており
競争相手がいて熱心な指導のため

定期テスト 定期テスト対策も対応いただいたし結果も出ていてありがたいと感じていた

宿題 開始当初は苦しんでいたその宿題量も徐々に慣れてきた様子
結果として量をこなしてよかった

家庭でのサポート 塾は一人出いっていたが説明会などは積極的に両親が参加し効果はあった

良いところや要望 トップとも気軽にに会話ができて受験に向かう心構えも学ぶことができた

総合評価 色々と想いはあるものの、希望の学校に入ることができた。学習の方向性が良かった

浜学園八事教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のほかにカキ講習や教科書、テキスト、テスト代などその他費用が多い

講師 正社員の講師であり安心あり、他塾はバイトなどが多いように聞いたから

カリキュラム 教材などは良いと感じたが、テキストが大阪向けの物が多く、名古屋にあっているかは不明

塾の周りの環境 地下鉄駅近く、便利ではある、送り迎えの駐車場には少し困るかと思う。地下鉄電車で通う子には便利だと思う。

塾内の環境 環境は他の塾とそれほど変わらないと思う。特に不満もない。普通の環境である

入塾理由 評判がよい、力の入れ具合がちょうどよいと感じたから入塾を決定した

定期テスト 対策はあまりない、通常の授業で対応していると思う、定期テスト用の塾ではない

家庭でのサポート お弁当を休み時間にためるので、途中で弁当を持って行ったりした

良いところや要望 上位を目指すらな合格率は高いように思われる。塾の費用はもう少し抑えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 教材か大阪から始まった塾なので名古屋に対応していないきもする

個別指導キャンパス高坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校に比べて安価に設定されていると思います。夏季休暇など長期休暇の際には別途料金がそれなりにかかります。

講師 子どもの学習状況など的確に判断し説明してくれました。親とのコミュニケーションも良好です。

カリキュラム 授業スタイルではないですが、子どもにはそれが合っていたようで苦手なところを逐一聞きながら進められるスタイルがよかったです。

塾の周りの環境 バス停は近くにありますが、最寄りの地下鉄の駅はやや遠いので遠方から通うには不便かもしれません。
ご近所で通うには、比較的静かな住宅街にあるので良い立地かもしれません。

塾内の環境 できるだけ集中できる環境が作られていたと思います。
子どもから雑音などの話は聞いたことがありません。

入塾理由 友達が通っていて、良いところだよと紹介されました。
体験で行った際も、本人が納得している様子だったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はその都度ありました。
学校の傾向を分析してくれていたようです。

宿題 宿題や課題はありましたが、他の塾や予備校に比べると少ない方だと思います。

良いところや要望 割と自由なスタイルで時間の振り替えなども可能でした。
自分のペースで進められるところが良いと思います。
先生の対応も良かったです。

総合評価 先生とお話しさせていただいた時に、ここなら安心して子どもを通わせられると思いました。
塾が嫌にならず、自分のペースで進められたことで成績も徐々に伸びていきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇のときの授業数が多くて値段が多くなるのでその負担が大きい

講師 先生が完全に固定ではないので合う合わないで選ぶことができるが先生が多いのが難点

塾の周りの環境 地下鉄やバスも通っていて交通の便はいい
ビルの2階なのであまり目立たず入りにくい
駐車場がないので雨の日の送迎に困る

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているが、周りの音も気にならないようです

入塾理由 自習室利用時でも先生に質問できること
友達がいない塾であること
レベル的に合っているかどうか

定期テスト 追加で授業を入れたり自習室を利用するように声掛けをしてくれた

宿題 難易度ごとにテキストがわかれていて、宿題の量は少ないと思います

良いところや要望 仕方がないのですがいなくなってしまったり塾長が変わるのが残念です

総合評価 塾長の話を聞いて決めても異動でいなくなってしまうので、人が決め手だったりするのに残念に思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎期ごとに追加の講座の申し込みの案内がなされ、正直高いと思うこともあった。

講師 有名な先生の講座を受講できるのがやる気につながったらしく熱心に勉強していた。

カリキュラム 生徒一人一人のレベルに適した講座があり、それをもとに偏差値を上げていく仕組みがよかった。

塾の周りの環境 駅近くということもあり駐輪場がなく、近くの月額制の駐輪場を借りていた。夜遅くても人が多いのでその点は安心できる。

塾内の環境 1人一台はパソコンを確保する余裕があり、さらに机も十分な広さだったようだ。

入塾理由 大手ということもあり信頼感を抱いており、また家から近かったため、選んだ。

良いところや要望 チューターの方が一人一人丁寧に対応をしてくださるようなので待遇がしっかりしている。

総合評価 周りの生徒も熱心に勉強する子が多く息子もそれに感化されていたのでよかった。

敬愛塾天白本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の金額だと思いますそこまで高くもなく安くもないが本音です

講師 悪いところは無いです不満も聞いたことないので楽しめて学べたと思います。継続できた理由でもあると思います

カリキュラム 繰り返し何度もチャレンジしステップアップ方式で無理なく学べ理解するまでの焦りもなくいいと思います

塾の周りの環境 交通は良く若い子が多いので夜道は物騒だと心配はあります女の子は送り迎えや友達と帰るなど集団下校に似た大作はあるとより安心します

塾内の環境 特になく快適で忘れ物しても貸出もあり友達から借りる事も多いとききました。

入塾理由 本人の希望に寄り添い決めました評価もよく周りの子も行っていた為安心出来ると思いました

定期テスト 過去問やプリントなど何度も繰り返し苦手な所だけピックアップしたノート作り解いた後自分の好きな学びたいノートをし交互にする事でマンネリ阻止していました

宿題 始めは自分に合う難易度でやや高めの難易度は多いかと。量は少し多めで1人でやりきるには難しい箇所がある難易度でした

家庭でのサポート 友達関係周囲で困った事ないか勉強内容困った事ないか担当の方になにか思うことあるかなど聞き1つづつ解決アドバイスし常に聞き側に立つことで負担減る支えになれるかなと思いました

良いところや要望 全体的にとても良いです至って悪いところ目立つ事もなく普通の評価です。とびきりいい所ですとは言えませんが悪いところは無いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしていて、自習室などの勉強環境も整っていた。しかし、中3から様々な費用が上乗せでかかる。

講師 小テスト後に生徒全員を立たせ、当ててくる教師が多かったと聞いた。それがプレッシャーとなってしまっていた。

カリキュラム 教材、カリキュラムはとても良いと思う。しかし、学力にかかわらず詰め込むため、生徒ひとりひとりに合ったものだとは言い難い。

塾の周りの環境 自転車で10分と凄く通いやすい場所にあったと思う。周りにも自転車で通っている生徒が多かったそうだ。

塾内の環境 勉強環境は整っており、整理整頓もされている。空き教室は自習室としても使える。テスト期間などは人がいっぱいだと聞いた。

入塾理由 家が近く、佐鳴予備校の進学の評判が良いと周りのママ友に聞いたため。

良いところや要望 スパルタなのはいいと思うが、子供たちが勉強への苦手意識をもってしまうような環境だと思う。もっと勉強を楽しく行えるようにしてほしい。

総合評価 現代にはないようなスパルタ教育だと感じた。特に夏期講習、夏の合宿、冬期講習は問題が解けるまで帰れないなどがあって家庭の生活リズムに支障をきたしていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は妥当だったと思います。完全個別だともっと高くなるのでこれくらいの価格で問題ありません。

講師 分かりやすく指導して貰えたと思います。
子供も先生を慕っており、学校の相談などにも乗ってくれたりたまに雑談したりと楽しそうでした。

カリキュラム 宿題はもっと出して貰えれば、とは思いました。教材なども特に特徴はなさそう。平均点だと思います。

塾の周りの環境 駅前ということもあり安心して通える環境でした。
基本は電車で通塾しましたが問題なし。女の子でも安全に通える場所にあるので立地は大丈夫と思います。

塾内の環境 駅には近いですが騒音などもなく勉強に集中出来る環境にあったと思います。特に問題はありませんでした。

入塾理由 マンツーマンではないが少人数(生徒二人)というきめ細かい指導が期待できると思ったため。

良いところや要望 もう少し高校選びなどの個別情報を貰えれば良かったです。その辺りは基本にこちらで調べて決めたのであまり参考にはなりませんでした。

総合評価 成績も上がり志望校にも合格出来ました。十分満足出来ます。

みやび個別指導学院天白校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると全体的に低価格だと思う。塾以外の英会話教室との掛け持ちでも割引がある。

講師 授業を持ってくれた先生方はとても丁寧で子供とも相性が良くわかりやすい授業をして下さった。
ただ、一生懸命打ち込んでいることが受験には直接的に関係する事ではなく、無駄なことをやっていると否定的な言い方を平気にいってくる方もおり残念だった。

カリキュラム 結局、大学受験までお世話になったが、高校受験の際はテキストも充実していたが、大学受験では学校のプリントなどテキストが準備されておらず残念だった。何度か塾を変更することも考えたが、子供が続けたがったこともあり続けたが、それが良かったのかは未だ不明。大学受験まで対応し始めたばかりで仕方がないのかもしれないが、対応しているというのならテキストの準備もしてほしかった。

塾の周りの環境 駅から近いわけでもないが、幹線道路沿いにあり車では行きやすい。治安も悪くはないと思うが、歩道の街灯が少し暗く、徒歩での通塾は心配だった。それでも、女の子でも1人で通う子も多くいたので、自転車なら大丈夫かも。

塾内の環境 夏場はエアコンが効きすき寒かったよう。受験より学校の授業対策に通う子も多く、静かに出来ない子もいたようです。

入塾理由 先に兄弟が通っており、先生と大変相性良く大変楽しく通塾できていたため。

定期テスト テストターボなど、通常の授業に上乗せしたチケットの準備があった。必要な分だけ追加できて良かった。

宿題 宿題の量は、そんなに多くはなかったと思う。難易度も高くはなかった。

良いところや要望 人柄の良い先生に恵まれて、勉強以外にも相談に乗ってもらえて良かった。
どうしても相性の良くない先生は、交代してもらえた。

総合評価 成績をぐんと上げて上位校に合格したいなら、受験勉強に重点を置いている大手予備校に行けば良い。
相性もあると思うが、人柄の良い先生が多く、勉強だけではなく色々と相談できて子供が安心して通える塾だと思う。

名学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループで切磋琢磨出来る環境と苦手な教科はマンツーマンで苦手の克服が出来ていたので決して安いとは感じないが本人の目標の学校に入れたので良かった。

講師 勉強だけではなく人としてのモラルの部分に対しても教えてくれていて感心した。

カリキュラム グループ学習では切磋琢磨できる反面覚えの悪い生徒に合わせて授業を進める為先に進まない事もあったとか。

塾の周りの環境 家から自転車で通える立地だったのでとても満足している。
住宅地に囲まれた立地だったので治安も良かった。

塾内の環境 教室が完璧に区切られている訳ではないので他の授業も聞こえてしまう。

入塾理由 マンツーマンでの授業とグループでの授業を日によって変えられるのが良い。
また、保護者会で現在の学力や受験対策を説明してくれるとの事で安心だと感じた。

良いところや要望 授業料があと少しでも安ければ良かったかなーと。
でも妥当かな

総合評価 普通の高校たが、本人が入りたい高校に入れたのですべて良し。
何よりも塾で人との関わり方を学べたのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習のできる環境はよかったが、教材や動画学習について娘は少しやりにくいと不満をもらしていました。

講師 講師のクオリティは高いと思われますが、個人個人によって合う合わないがあるので一概にいいとはいえません。

カリキュラム 娘は途中からカリキュラムを放棄して自己学習ばかりしていると言っていたので、あまり合わなかったのでは無いかと感じています。

塾の周りの環境 路上ライブの音があったりしましたが、駅からすぐの立地で環境には恵まれていたとかんじます。文房具やお昼ご飯を買いに行くのにも便利な立地と言っていました。

塾内の環境 よくチューターの方が机をふきに来ると言っていたので、清潔さは保たれているのではないかとおもいます。

入塾理由 自習室が設けてあり、集中して勉強ができる空間づくりがされていた。その人に沿ったカリキュラムで勉強出来る仕組みでよかった。

良いところや要望 自習室で騒がしくしている人がいないため、真剣に勉強できるのにジャマが入ることがなかったらしいのでいい空間だったと思います。

総合評価 カリキュラムなどがどうであれ、いい学習環境で勉強でき、大学受験に成功したのでよかったと感じています。

遊comm植田教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては通いやすいお値段設定だと思う。
別の塾と比べると安く通いやすい。

講師 親身になって進路やメンタル面のサポートをしてくれた。
優しく面白くわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム わかりやすいものから
応用もあり良い教材で、熱心に教えてくれました。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。
隣のお店が教育に悪そう。
近所から聞こえてくる音がうるさい時がある。
教室が少し狭い。

塾内の環境 たまに小学生と同じ時間になることがある。
たまにちょっかいをかけてくる小学生がいる。

入塾理由 個人に合わせて勉強のカリキュラムを立ててくれたから。 先生が面白くわかりやすかったから。
タブレットによる授業に興味が湧いたから。

定期テスト 過去問や、オリジナルテキストでの指導。テスト前は無料のテスト対策授業をしてくれた。

宿題 1人1人に合わせた量が出る。
基本問題から応用問題までいろいろな種類の宿題が出る。

家庭でのサポート 先生と連携をして、モチベーションの維持をした。その都度面談をしてくれた。

良いところや要望 わかりやすく教えてくれる。
1人1人に合わせた勉強法をおしえてくれる。
自習室が無いのが残念。

総合評価 先生がみんな面白くわかりやすく教えてくれる。
1人1人に寄り添って教えてくれる。

個別指導塾プラボ野並校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外のテスト前対策や補講が、授業時間がしっかり確保されている割に価格が安いと感じた。

講師 それぞれの講師にニックネームがあり、生徒が親しみやすく、力を抜いた状態で学習できることが、緊張しやすい我が子に合っていると思い良かった。

カリキュラム 理解できていない箇所、間違えた箇所を、徹底的に教えてくれるところが良い。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、また私の職場から近いため通いやすい。また地下鉄出口に直結しているビル内にある塾なので、交通の便利だけでなく、子供が迷わず通える。

塾内の環境 教室の雰囲気だけでなく、照明も明るく、また入り口が開放されていて入りやすい。教室全体が清潔感があり良かった。

入塾理由 教室全体の雰囲気が明るく、子供が通いやすいと言い決めた。また親としては、学習面で理解していない部分もしっかりと補習してもらえると感じた。

良いところや要望 その生徒に合う講師をあててもらえるところが良い。また、講師と生徒にかしこまった感じがなく、緊張しやすい子には良い。

総合評価 また1ヶ月しか通っておらず、成績自体まだ反映されていないので何とも言えないが、期待のできる塾だと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い方で、とても良いと思います。通いやすいです。
説明もすごく丁寧でした。

講師 優しく温厚な方ばかりで、すごく信頼しています!!
良い先生ばかりですね!

カリキュラム 教材は、たくさん種類があり、自分にあったらものを選べるところがとてもよいです。

塾の周りの環境 コンビニエンスストアが近くにあり、犯罪防止面的にも良いです。とても良い立地です。
自転車や車で通いやすく、子供にとっても親にとっても良い立地だと思います。

塾内の環境 空気がとてもよく、教科書類もきちんと整頓されており、理想の塾です。

入塾理由 塾長の対応がとても良く、気に入りました。
雰囲気も良かったです。

良いところや要望 歓喜がきちんとされていて、先生の評判もよく、分かりやすくとても良い授業をされています。

総合評価 教室の雰囲気が良く、生徒も皆とても仲が良く、素晴らしい教室だと思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なのが良い。ただ本人がたくさん通わなければ意味が無いので、今後の本人のやる気次第で高くも安くもなるだろうと思う。

講師 話し方が落ち着いており、子供との接し方も上手で信頼できそうに感じた。塾において講師と子供との相性は重要だと考えているので、そこが決め手となった。

カリキュラム 自分の学校の進度に合わせて自由に進められるのが良かった。教材は本人にとっては分かりやすいとのこと。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良く、近くに交番もあるため治安も問題ないと思います。ただ駐車場はないので、必要であれば近くのコインパーキングを利用することになります。

塾内の環境 新しい教室なので中はとても綺麗で、整理整頓されている。トイレは教室外にあり、ビルの共同。

入塾理由 体験授業を受けてみて、教室の雰囲気が自分に合っていた。また教材も分かりやすかったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にないが、テスト前は分からないところを質問できたり、通い放題なので好きなだけ自習をしに行けるのが良い。

良いところや要望 定額の通い放題なのが魅力的。ただし通わなければ意味が無いため、そこは今後の本人のやる気次第だと思う。塾側にはどんどん通いたくなる授業、雰囲気づくりを期待している。

総合評価 見学と本人の体験から、教室の雰囲気やシステムは他塾にない魅力があると思いました。まだ始めたばかりなので結果はこれからですが、苦手克服と成績アップを期待しています。

進学塾サンライズ植田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の保護者説明会がしっかりしていて、親も納得がいく内容でした。中学講座は多塾より月謝が高めなのも、通塾する時間やカリキュラムを考えると妥当だと思いました。

講師 子どももひきつけられる授業内容で、明るい講師がいます。受講人数に対して講師の数が少ない気がしますが、今のところ間に合っているので良いと思います。

カリキュラム やる気のある子どもしかついていけないと思います。学力は中程度はないと通塾は厳しそうだと思いました。

塾の周りの環境 うちは自宅から近いから良いのですが、車や公共交通機関を利用する人は、少し不便かもしれません。駐車場はありますが、台数が少ないです。

塾内の環境 普通にきれいに片付いていて、子どもが勉強しやすいような環境だと思います。

入塾理由 自宅から近くて、子どもが通塾を希望したから。集団塾の方が向いてると思ったので。

定期テスト 小テストが多く、日々の積み重ねをしてくださるので、小学生ならじゅうぶんの内容だと思います。

宿題 短期講習なので宿題は少しだったと思います。普段の宿題の量は他塾よりは多いようです。

家庭でのサポート 保護者説明会に参加して講師から授業の進め方を聞き、自宅学習に取り入れている。

良いところや要望 カリキュラムがちゃんと組んであって、集団塾が向いている子供にはとても良い塾だと思います。個別指導も少し取り入れられていますが、そこまでガッツリではないです。

総合評価 集団塾ですが、個別指導の時間も少しあって、わからないところを自分で聞きにくいタイプの子供でも聞きやすい時間だと思いました。

「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました

条件を変更する

362件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。