塾、予備校の口コミ・評判
758件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】竜美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生なので、夏季、冬季講習などはなく助かりました。3年生になると必須になるときいています。
講師 生徒一人一人にあった指導はしていない。授業スピードも早く、分からない子はどんどん分からなくなる。
カリキュラム テストをするがレベルが高すぎて、テストの模試もだいぶ早めに行うので、準備できないままテストになる。意味があるのか、疑問を感じます。
塾の周りの環境 駐車スペースが離れたところにあり、不便だった。夜は暗く、心配だった。
塾内の環境 環境は良かったと思う。校舎もキレイでした。あと駐車場がもっとあると助かりました。
良いところや要望 保護者へのやりとりがなく、子供の状況が分からなかった。もう少しコンタクトが欲しかった。
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師なので、高額なのは仕方ないです。受験生で、あとがない状態で入会いたしましたので、料金などは納得しています。
講師 具体的な学習指導で、本人のやる気を引き出してくれます。それとは別に、本部から何度も確認の電話が来たことは嫌な方も多いのでは?
とても丁寧な対応なのですが、やるやらないはその電話では決まらないと私は思ったので、検討されてもいいのでは?と思いました。
カリキュラム まだよくわからないのですが、定期テスト前には自分がやりたい学校の課題に取り組んでいただけるのがいいです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思いました。
周りは予備校が多いので、学生も多く、危険な雰囲気はないと思いました。
塾内の環境 集中できるそうです。周囲に机は並んでいるので、他人の声は耳に入りますが、決して邪魔にはならないようです。
良いところや要望 なかなか積極的に取り組めないのですが、その子に合わせて細かく計画を立ててもらえます。良くない時は厳しい指導が期待できるらしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親へのアドバイスなどもあると助かります、これから成績を上げなればならないので、親もかなり不安があります。私立高校の情報もたくさん欲しいです。
個人指導専門塾稲熊教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも習い事をしているため、月々の月謝に関しては安くはないですが、成績が上がるのであれば良いかなとおもいます。
講師 まだ短期間しか子どもに関わっていないにも関わらず、苦手な教科の勉強したほうがよいところややり方、つまづいているところ等、子どものことをよくわかって下さって指導されていると感じました。
カリキュラム まだ通塾して間もないため良い悪いの評価はできませが、夏休みに講習があったり普段は学校と同じようなところを勉強するけど、夏休みには前学年の苦手なところを振り返り学習できるようにしていただけるようなので良いと思います。
塾の周りの環境 家から近く、また通いやすいところにあり、駐車場もたくさんあるため良いと思います。
塾内の環境 綺麗に整理整頓された教室でとても勉強に集中しやすい環境だと感じました。
良いところや要望 先生の人柄や子どもへの対応(指導等)が良かったため、通ってみようかなと思いました。今後も子どもに合った勉強方法で問題が解けることが楽しいと感じられるように指導していただけたらいいなと思います。
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の塾はどこも料金が高いが、複数のコースがあり選択できた。
また、入会時の割引があった。
まとめての支払いなので、塾が合わなかった場合に困るかな、と思いました。
講師 授業は分かりやすいが、映像授業なので、その場での質問は出来ない。
ただ、映像授業で分からない事は無い。
カリキュラム カリキュラムは自分で選択できるので、苦手な科目だけ授業を受ける事ができる。教材は、授業に沿って作られている。
悪い点は今の所、無い。
塾の周りの環境 駅の真ん前なので、大変便利。
交番もすぐ近くにある。
駐輪場が狭い。(自転車登校の生徒が多い)
塾内の環境 個々で映像授業を受けているので、話声が無い。
塾スタッフとの会話は、フロアが違うので、会話は聞こえない。
良いところや要望 テスト期間は、昼前から開校してもらえるので、大変親切だと思った。
学校のテストの成績について、大学受験に対しての分析をしてもらえると、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からの質問メールに、即対応して貰えるので、不安が無い。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 不明点は、その時すぐに答えられなくても後で確認して丁寧に対応いただきました。
カリキュラム レッスンは休みが多く、テキストは進めても次がもらえず、子供のやる気は下がってしまったので、やる気を継続させるように考えてレッスンを組み立ててほしい。
塾の周りの環境 駐車場が砂利と急な坂で、狭く先生の車もあり他の車がいると何度も切り返す必要があり、止めにくい。
良いところや要望 レンタル料を支払い使用しているタブレットの性能が悪く、レッスンも不具合が起きる。そうすると我が子だけ止まり、他の子は進んでいき子供に「ずるい」という感情が芽生える為、改善してほしい。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため割高ではあると感じています。一対一で指導してくださる塾を希望していたので、致し方ないかと思います。
講師 子供に合った講師を紹介してくれたと思っています。時間や曜日が固定されない点が少し不便に感じます。
カリキュラム 子供の苦手似合わせて振り返りをしてくださる点助かってます。教材費がかからない点は良いかと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く停めにくい。駅の近くではあるが、少し暗いように感じます。余り目立たない。
塾内の環境 静かに勉強に取り組めているようです。きれいに整頓されていて、道路に面してはいるが、さほど雑音は感じません
良いところや要望 時間や曜日が固定ではなく、こちらで都度調べる必要があるのが難点ではあります。
子供の要望に合った講師を紹介してくださる点は有りがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストなど購入するのかと思っていましたがそういうのはないようなので助かりました。定期テスト前など日曜日に開講してくださるなど、子供にとってはありがたいことだと思います。
個別指導 スクールIE岡崎康生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストで点数がとれ、本人のやる気が出て、成績が上がるなら、個別でこの料金であればまあまあかな。
講師 体験では講師の英語の発音がとても綺麗で良いが、英語が苦手な我が子にはしゃべる速度が速くて聞き取れなかったらしい。しかし、その旨伝えて入塾してからはゆっくり英語を喋ってもらえるようになったため、個別に対応していただくことができ良かったと思う。
カリキュラム 学校の授業が復習の場になるように先に進めて下さっているので良かったです。教材も学校の教科書に沿った内容のもので、始めたばかりですので良いか悪いかはまではわかりません。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったのでよかったです。
教室内は他の教室と比べると建物も古く、少し暗く狭く感じます。
駐車場がすごい急な坂を登り、おまけにめちゃくちゃ狭くてびっくりしました。
塾内の環境 近くや隣りに人がいて喋っていても、ついたての高さがあるため集中できる環境だそうです。
良いところや要望 都合が悪い時や日時の変更を受け付けてくれると聞いているため、振替をしてくれるのは助かります。
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持管理費が高い様に思う、もう少し負担が減るとありがたい。毎月の授業料も負担が軽くなるにこした事はないが、他の塾とも比較すると相場なのかと思う。
講師 まだ通い始めなので成績の成果は分かりませんが、本人は嫌がる事なく授業は「楽しい」そうです。苦手教科が少しでも克服できればと期待しています。
カリキュラム 毎回、英語のリスニングがあり一生懸命勉強しているのはいいカリキュラムだと思う。
パッドがあり、授業の振り返りや暗記する時に便利な機能があったりと実用的で良いと思う。
塾の周りの環境 車で送迎は可能。ただ入れ替わりの時間帯は送迎両者の車が来る為、少し混雑する。
夜は塾以外の駐車場も利用出来る為、混雑は緩和される。
塾内の環境 特に雑音もなく授業に専念できていると思う。
まだ利用した事はないが、自習室もある様なので是非利用したい。
良いところや要望 苦手教科があり。その教科を理解し、テストなどでも目に見えて結果がでれば本人の為にもなるし、親としてもありがたいです。
中学校から高校(受験)への準備として、何かしらステップアップ出来る事を期待しています。
個別指導の明光義塾岡崎緑丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪かった点は定期テスト対策が含まれているとはいえ、原則全員参加なので月々の料金が他の塾に比べてかなり高いです。
講師 良かった点は始めに複数の講師の方を経験し、その後本人がいいと思う講師の方を担当にしてくれるそうです。
カリキュラム 良かった点は中学校入学前から高校受験見据えた学習計画がたてられていて安心して任せられると思いました。
塾の周りの環境 自分で自転車で行ける範囲で探していたので、自転車で15分程で夜間の街灯も明るいので助かります。送迎時は駐車場もあります。
塾内の環境 良かった点は見える範囲は整理整頓されており、テストの点数がアップした生徒の例や高校のレベルなどがわかりやすく掲示してある所です。
良いところや要望 こちらの塾に決めた理由は子ども本人の希望が強かったからです。
保護者としても説明会の段階で塾長の高校受験を見据えた学習計画への熱意が伝わり、本人との面談を大切にしているというところも安心してお任せできると思いました。
佐鳴予備校【初中等部】鴨田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットや施設管理費、その他の講習など、他と比べて少し高めだと思う。その分、多くの事を学べると思う。
講師 全員、教育熱心で良い。明るく、分かりやすい教え方でとても良い。
カリキュラム 電子黒板やタブレットが充実しているところが良い。定期テストや講習会などが多く、子供がやる気になる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎が困難なところが良くない。周辺は静かで勉強に集中できる環境だと思う。
塾内の環境 ガラス張りの明るい雰囲気の教室で、整理整頓もきちんとされており、集中して勉強できそうな雰囲気の教室で良い。
良いところや要望 全体的に高いレベルの高校を狙う受験生が多い気がするので、子供がとてもやる気になるので良いと思う。
個別指導 スクールIE岡崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干お高いと思いますが、1人の講師で生徒を2人みるスタイルであることを考えると妥当な金額だと思います。
講師 まだ入塾したばかりなので、詳しくは言えないが、丁寧に説明してくれると思います。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ詳しくは良く分からないので、なんとも言えませんが、
テスト等もあって自分の実力をみる機会があるのは良いと思う。
塾の周りの環境 川沿いの道が暗く、夜遅く自転車で通るには不安がある。
自転車置き場が建物の裏で暗い。防犯上は良くなさそう。
塾内の環境 特に集中を阻害する要素はありません。
車がよく通る道路沿いですが、騒音がうるさいとかもありません。
良いところや要望 1人の講師で2人を見る為、目が行き届きます。
室長さんが丁寧に説明してくれて、安心して子供を預けることが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、早い時間帯の空きが少ないのでそこが残念です。
空が明るい時間帯なら、自転車で通える事が出来るので早い時間帯に空きがあるとありがたいです。
個別指導塾 トライプラス岡崎大門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、このくらいの値段かなと思う。
とうちは思うけど、集団授業の塾に比べるとずっと高いと思われる。やはり子供と家計に合った塾選びが大切だと感じた。
講師 子供の性格に合った先生が見つかった点は本当に良かった。悪い点は特にない。
カリキュラム 良くない点は、ガサツなのでプリントは無くしやすいのが困る。子供の自主性を促すために、クリアファイルなどで教科ごとや曜日ごとにファイルしたらと子供に提案してもらえると嬉しいです。(親の言う事はなかなか聞かなくなってきたので)
塾の周りの環境 近い、自転車で本人だけで通えるのが良かった。信号の前なのが気になる、が良くない点。
塾内の環境 静かに勉強出来そうな環境。キレイな塾。
悪い点は特にない。
良いところや要望 振替がしやすい。教室長が穏やかで、優しい。(子供が喜んでいる)
その他気づいたこと、感じたこと よほど成績が振るわないなどなければ、夏期講習など強制ではないのが嬉しい。(ほかの塾は強制が多い)中3は参加するが、1.2年生は無理に参加しなくてもいいなら予定も立てやすくありがたい。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入学金の高さに驚いたが、季節特別授業などがないので、格段に高すぎるとは感じない。
講師 しっかりと学習計画を立ててくれて、定着度の確認をしてくれるので、勉強の仕方が分からない人にはいいと思います。
カリキュラム 高額な教材費がかからず、季節講習などもないので、日頃の月謝は高いがトータルだとそこまで高くないように思える。
学習スケジュールも最初はこなすのが大変に思われるが、都度調整してくれるし、慣れてこればいいペースが作れるのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅すぐ近くなので居酒屋などが多く、夜は治安が心配なところはあるが、交通の便はよいので、学校帰りなどに自習で立ち寄りやすい。
塾内の環境 静かで集中できる雰囲気。部屋も整頓されている。雑音はほとんど感じないように思われる。
良いところや要望 今の学力では到底合格できないであろう志望校を伝えても全く驚かず否定もせずに、これからの学習計画を本人に合わせて作ってくれたので、難関大学合格へのモチベーションが高まった。
佐鳴予備校【初中等部】鴨田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟姉妹割引があるのはよい、料金は全体的に高いと感じる。夏季講習等は通常通学しているひとはもう少し割引がほしい
講師 授業内容が分かりやすい、ユーモアを交えながら楽しく聞ける講師も多い
カリキュラム 定期テスト前に集中的に授業をやってくれる
授業が分からくついていけない時にどうすればいいかわからない
塾の周りの環境 登下校時の送迎の車が多く面倒、隣がコンビニ交通量も多いためにたまに騒音がする
塾内の環境 整備されている、自習室も整備されておりよい。校内は静かだが周りの雑音がたまにある
良いところや要望 有名塾なので成績のよい子が多く周りからのよい刺激がある
反面成績が悪いと居心地が悪い
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生になると、料金は高いと思ってましたが、入学金、模試代、その他2ヶ月分を一気に振り込んだりと、一気に高く感じました。
講師 勉強のやり方を教えてもらったそうです。
暗記の仕方を学び、これから、こうやって覚えればいいんだと言って実行してます。
カリキュラム まだ一度しか通ってないので、わかりませんが、教材は、自分に合ったものを、選び、購入しました。たくさん購入する訳じゃないので、良かったです。
塾の周りの環境 良いところは、駅前で便利のため、学校帰りに寄れる。
心配なところ、すぐ近くに居酒屋があるため、絡まれないか、、、。
塾内の環境 とても静かで勉強しやすそう。誰も私語はしてなかったので。自習室も隣同士、板?があり、自分だけの勉強が出来そう
良いところや要望 自習室が自由に使えるところ。
家では集中出来ないらしいので、教室を開放していただけるので、有難いです。
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。
子ども1人だけなら良いですが、この料金が2.3人となると、負担に感じる。
講師 講師とあまり接する機会がなかったので、良いか悪いか分からない。
カリキュラム 教材は、学習していないところもあり、難しかったかが、歴史や理解などは、今後学習していくにあたって、学習できたので、少しは、子どもの記憶に残ったと思う。
塾の周りの環境 駐車場はあるが、他のクラスとの入れ替えの時間などで、被ることがあり、満車になることがあったり、混雑するので、もう少し駐車場が広いと良い。
塾内の環境 体験で入った部屋しか分かりません。
実際に、授業を受けている姿を見ていないので、分かりません。
個別指導 スクールIE岡崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科が増えると料金ももちろん増えるので、なかなか増やすことが出来なかった。
講師 丁寧で子供に合っていた。 入試に向けて苦手分野の質問を聞いてくれた。
カリキュラム 子どもが良かったとも悪かったとも言っていない。でも、こちらからしたら普通だと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、行きやすく、駐車場も広かった。駐められないことがなくて助かった。
塾内の環境 ほぽ毎日、自習スペースに通って勉強することができた。このスペースがあったのでやる気を維持できた。
良いところや要望 自習スペースが本当にありがたかった。一緒に勉強する友人がいて、一緒に頑張ることができた。
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他のところに比べても高めの設定だが、それ相応の学習がしっかりと身につく。
講師 頭がいい人優先されるイメージでしたが、そういうこともなく、最後まで親身になってくれたためです。進路については詳しい人が多い
カリキュラム 他の塾と比較して、東進のが授業の質が良く、分かりやすいと素直に思えたため、良いと思った。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、治安はあまり。コンビニが近いからお腹空いてもすぐに買いに行ける。
塾内の環境 普通にできます。横に一人一人仕切りがあるため、集中しやすい。防犯カメラもある。
良いところや要望 良いところは、授業の質の良さ。また、動画だと見返すことができるため、使いやすい。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでこれくらいは仕方ないかと思います。高いとも安いともいえない絶妙なバランスの料金です
講師 塾ですが、先生がとても面白く、ハイレベルです。子供も嫌がらずに毎回通学します。
私も通っていましたが、やはりオススメです。
カリキュラム 基本的に皆同じ教材ですが、わかりやすくまとまっているので、問題ないです。
出席したかどうか親もわかる仕組みで安心できます
塾の周りの環境 駅前ということもあり交通の便は間違いないです。治安も駅から少し離れたところで問題なし。
唯一、大通りなので車が危ないかな?くらい。
塾内の環境 電車、線路は近いですがそこまで気になるところではないかと。広いとは言えませんが生徒数からすれば妥当なところかと
良いところや要望 他の校舎と違い、あまり人がいないのである意味アットホームというか、通いやすいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電子黒板使ったり、色々なところでデジタル化が進んでます。
いわゆるお受験じゃなくても、是非とも通わせたい
東進衛星予備校【TEP】岡崎北高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めの設定だとは思うが、講座を厳選して、自習メインで通うには最適だと思う
講師 担任と呼ばれる専任の先生がいるので、聞きやすくなる
いなくても、フォローしてくれる人が声をかけてくれる
カリキュラム 目的に合わせて、レベルや単元、内容も細かく分かれていてよかった
塾の周りの環境 送迎時に車を停めることができる
路駐しなくてよい
わかりやすい
塾内の環境 キレイで、静かで集中できる
席数も充分で、問題ない
解放時間も長く、いつでも使えるのがありがたい
良いところや要望 メインとなる高校に合わせてではあるが、開始時間を早めてくれたりしているので、使いやすい