塾、予備校の口コミ・評判
372件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました
PICL学習教室名西教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないかもしれないが少し高い。塾内のテストも定期的にあるので全て受けると結構な値段になる。
講師 明るく、雑談などにも応じてくれるため進路の相談がしやすい。アドバイスなども積極的に言ってくれる。
カリキュラム ところどころ不備が見られる。答えが違ったり、問題文が微妙に間違っていたりとわかりにくい。
塾の周りの環境 近くに西警察署、高校、中学校などがあり道路も人通りが多い。方向にもよるが大通りが近くにある。
塾内の環境 塾に通っている低学年(小学校2,3年生)が少しうるさい。ただ、時間をずらせば中学生中心になるので5時以降がオススメ。
良いところや要望 ひとりひとりの学力や苦手な科目、単元にそって教材を出してくれるので無駄な勉強がない。得意な科目はレベルを上げた問題を出してくれるので定期テストの点数が安定して取れる。
個別指導塾 トライプラス上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高いです。
2教科進められましたが、1教科にしました。
講師 優しく親切に教えて下さり、子供も安心して受講できています。
今のところ先生は固定ではないようです。
カリキュラム 教材の購入は必須ではないので良かったです。
塾の教材をプリントアウトして学習しています。
塾の周りの環境 大通りに面していて、治安はいいです。
通いやすい環境です。
塾内の環境 新しい塾なので綺麗で、子供も喜んでいます。
雑音もないので、集中できます。
良いところや要望 子供のレベルに合わせて指導して下さるのが良いです。
教材もレベルに合わせて、塾にある教材をプリントアウトして学習させてもらえるのが良いです。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 得られた結果からすると高いです。ただし私の子供に合っていなかったのかもしれないと思うと、カリキュラム等はしっかりしていると思いましたので、3点にしました。
講師 指導力をもっと発揮して欲しい。良い意味では優しく、違う見方をすると甘い。追い付けていけない塾生には向いていない進め方だったと思う。
カリキュラム 私にはしっかりしたカリキュラムを組まれていると思いましたが、理解度の低いままで、勉強に対する姿勢も悪くなってしまった。ノートの使い方や各科目の勉強の進め方を身に付けさせて欲しかった。
塾の周りの環境 家からほどほどの距離で、自転車でも通え電車で通うことも可能な位置。住宅街の中にあり立地としては悪くはなかったです。ただ教室が狭い。
塾内の環境 教室は正直狭いです。
良いところや要望 多数教室があるので、データは沢山持っていると思います。先生との意見交換も密にできたのに、うまく子供のやる気を引き出せてあげられなかった。(塾が悪いという意味ではありません)
その他気づいたこと、感じたこと リモートも取り入れていますし、学べる環境は整っていると思います。中3生では、全国の高校入試過去問集(塾では電話帳と言っていました)を取り組みますが、入試問題を解くレベルまで面倒を見てくれません。あくまでも自学自習なのでしょうか。基礎が身に付かないのは不満でした。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と変わらないくらいに感じています。内容と塾の雰囲気を考えればコスパはいいのではないでしょうか。
講師 熱心に教えてもらえるし、スケジュールも柔軟に対応してくれます。
悪い点は特にありません。
カリキュラム 教材が多めです。主に夜の講習なのでもう少し早い時間にあってもいいかな。
塾の周りの環境 交通量は多いので注意が必要です。
ほとんどの人が車の送迎か自転車です。
塾内の環境 勉強に集中できます。服装も近くの中学校の子は体操服で来てたりするので、余計なことに気を使わなくて済んでとてもラクです。
良いところや要望 親目線で、講師の先生方が誠実で熱心な印象をうけます。こどもを安心してお任せできているのはありがたいです。今後も変わらない雰囲気で続けていただきたいです。
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。高くもなく安くもない感じ。ただ、費用対効果はよいと感じる。
講師 生徒に対してフレンドリーな講師が多く、進路の相談にも気軽に乗っていただいた。受験に神経質になった、息子に自信を与えてくれたように思う。
カリキュラム 同塾の過去の歴史を踏まえ、教材は洗練されたものであったと感じる。
塾の周りの環境 駅から近く、他の通学・通勤する人が多く歩く賑やかな通路を通っての通塾だったので、安心感があった。
塾内の環境 教室はどちらかというと手狭。コロナ対策には苦労したようである。
良いところや要望 関西の名門塾で、灘中学などの有名校に多数の塾生を送り出しており、成績上位なら名古屋の有名中学はほとんど大丈夫という安心感がある半面、成績を維持するには相当の努力が求められる。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、塾任せのところがあったが、勉強方法などを講師と連携しながら研究すれば、成績を伸ばせると思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだとは思いますが、他をあまり存じ上げませんのでよくわからないというのが実際のところです。
講師 こどもの話によりますと、学校の先生よりわかりやすいそうです。
カリキュラム 子ども任せなので内容的には把握してません。親は金を出すだけです。
塾の周りの環境 駅が近いので電車やバスやタクシーなど交通手段はいろいろ選べてべんりです。
良いところや要望 よいところは交通の便が良いところですね。要望的なことは特にございません。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年が上がると料金も上がり、特別講習なども別途料金が発生します。
講師 親としては、もう少し厳しくしてもらえると良かった。親切に教えて頂けます。
カリキュラム 四谷大塚のテキストと問題集を購入しますが、問題集は取り組めていない箇所も多かったです。これはクラスに色々なレベルの子がいるから仕方ないのかもしれません。
塾の周りの環境 5台ほど停められる広い駐車場もあるので、ワンボックスタイプでも停めやすいです。
塾内の環境 子供がトイレが汚れていた事があったと言っていました。本棚も散らかっている時もあるそうです。これは家庭での子供のしつけによるところが大きいとは思います。
良いところや要望 自習はいつでも出来るのが良い。夏期講習のスケジュールも学校の出校日に配慮して組んでもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでは、コロナ禍では本当に息がつまるので、たまに息抜きのイベントがあって良かったです。ビンゴ大会、ハロウィンには仮装オッケーだったり、楽しそうでした。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高の感じをもってはいるが、教材、設備などを考えると妥当かもしれない
講師 生徒との距離感が近く、好感が持て、講師の事を信頼している感じがある
カリキュラム 新型コロナウィルスのまん延が原因なので致し方ないが、リモート授業はあまり良いとは思えない
塾の周りの環境 実際に居住している地域なので、特段困っているようなことはあまりない
塾内の環境 実際に授業を受けているところを見たことはないが、子供から特段悪いようにも聞いていない
良いところや要望 時に生徒個人の能力・脂質別での個別指導を行ってくれるところはいい
樹塾浄心教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の勉強への癖を瞬時に見極めてカリキュラムを組んで進めてくれた自習スペースが無いので自宅で自分を追い込め無い子は不便だと思う
カリキュラム 夏期講習等は苦手部分の克服に力を入れてもらえたが、子供のペース(理解する時間)とたてられたスケジュールに溝があり、結果子供は分かったフリをしてスケジュールに乗っかっていた
塾の周りの環境 駅すぐで便利だと思う反面幹線道路沿いなので多少騒音が気になる
塾内の環境 集中出来なくもないが、すぐ真横で他の学年指導をしているので先生によっては声が大きすぎて集中出来ない
良いところや要望 理解出来るまで時間がかかるので少人数授業にしたのでその辺り組んで欲しかったテスト前に自習出来るスペースがあると良いです
創才学院鳥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾をしらないのでなんともいえない。ただ夏季、冬季はやや高いようにかんじふ
講師 子供一人一人に合わせてくれる。子供の事を良く見てくれているので、理解が得れるし一緒に共感してくれる
カリキュラム 子供の好きなようにやらせすぎてるような気もする。 夏季、冬季もほとんど当たり前に受講することになっていふ
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎は不便だが、祖母の自宅から近いので通わせやすい
塾内の環境 数年前にエアコンの故障があり、暑くて集中できなかったとがあったや
良いところや要望 比較的ら子供たちの意見、親の意見を聞き入れてくれるので、子供も質問などしやすいと思う。細かい相談にものってくれるのでらありがたいです。 ただ、講習などは先に希望を、きいてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望などはないができるなら、予習をもう少ししてほしいかなと思います。学校より、少し進めてくれたがらありがたい
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くはないですが、問題や教材も多く仕方ないのかと思います。
講師 能力の高い講師が多く、レベルの高い問題も分かりやすく教えてくれていると思います。
カリキュラム 難易度が高く、ボリュームも多いため、こなすのが大変になっています。
塾の周りの環境 駅から多少距離がありますが、遅い時間の場合は先生が駅の近くまで引率してくれます。
塾内の環境 新しい教室なので、使いやすいとは思います。もう少し自習室が確保されていると、なお良いと思います。
良いところや要望 新しい校舎で、気持ちよく授業を受けることが出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ際に、WEB講義を受けることが出来るのは良いのですが、更新がもう少し早いとより良いと思います。
個別指導 スクールIE上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 家計からするとやや負担が大きかったが、個別指導である事で選ぶとなるとやむを得ないか、とも思えた。
講師 個別授業なので子供の学力に合わせた講義をしてくれた。自主勉強で塾内での勉強もできて、家にいる時より集中できていた。
カリキュラム 個別指導なので、子供のペースで勉強ができた。教材の良し悪しはよくわかりません。
塾の周りの環境 自宅からも近く、安心して通わせることができた。駅からも近いので、通い易い場所だと思う。
塾内の環境 落ち着きの無い子供なので、周囲の環境に影響されがちなのだけれど、集中できていたと思う。
良いところや要望 部活動の後での授業であったので、もう少し遅い時間に始まった方が助かったかもしれない。
個別指導 スクールIE上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特に高いとも安いとも印象は無かった。
講師 結果には結び付かなかったものの、中学受験の際、かなり親身になって指導してくれたと感じたことは事実として評価する。
塾の周りの環境 特に良いとも悪いとも思わないが、あえて懸念を挙げれば、建物の1階がコンビニなので道草の可能性。
塾内の環境 比較的新しい建物であり、室内に入って見ても、特に問題は感じなかった。
良いところや要望 中学受験自体は、本人の能力による結果論であるし、親身に指導してくれたことも感謝しているが、合格間違いない的なことを言って、有言不実行となってしまったのはいかがなものか。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾より通常授業は安いと思うが、特別講習が高いと思う。夏期講習のほかにお盆は別料金など。
講師 熱心に指導してくれる。アドバイスも的確だと思う。熱血すぎるときもある。
カリキュラム 紙の教材が多すぎる。タブレットも買うのに、こなせないぐらいテキストがあって、場所もとるし荷物も重い。
塾の周りの環境 歩道が広くて自転車では通いやすい
塾内の環境 自習室はチューターの先生がいて、一部の子は席を立ってしゃべったりしていた
その他気づいたこと、感じたこと ひたすらテキストを家でやって、解説を聞くだけという特別講習があったので、もっと安くていいと思う
自立学習RED(レッド)庄内緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別の塾を探していて、通いやすいと決めた
塾の周りの環境 バス停や、駅から近いため、通いやすいと思います。自転車置き場もよい
塾内の環境 新しく塾のため、設備もキレイで、講師からも良くみえるのがいい。
良いところや要望 通い始めたばかりで、まだわからないですが、講師の方はとてもいい先生です
個別指導の明光義塾上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 もう少し料金がやすい事をキボウしたいが、なかなかむずかしい。
講師 学校でのテストのがあがりました。もっとがんばってほしい。自室がありとても良かったと思います。
カリキュラム もう少し偏差値があがるとおもったがおもったようにはあがらず、もう少し頑張ってほしい
塾の周りの環境 治安は良いが駅からもかよいやすく、よいとおもった。コンビニも近くにありよいと思う。
塾内の環境 かんきょう、せつびがきちっとされており、しかし駐車場がないのがなんてん。
良いところや要望 せんせいと個別で学習できるため質問しやすいとおもいます。塾時間以外もつかえてよい
その他気づいたこと、感じたこと 良かったかわるかったかで言うとまあ良い方だとおもいます。治安よしだし。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の方達と話すと料金は他の塾に比べると高いと言われていたから
講師 子供にとっても合う合わないがあるから。教え方が好きな先生もいたし、すきではないせんせいもいたから
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通える距離なので便利だった。雨の日もバスがあったので便利だった。
塾内の環境 夏休み等には自習室をよく利用していたので使いやすかったのだと思うけれど、実際にはみたことがないので3にしました。
良いところや要望 先生たちも親切で雰囲気は良いと感じました。ただ通っている途中で塾長先生が変わってしまったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。
個別指導秀英PAS浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思うが、テストの回数がやや多くそれに伴い出費が増える。中3以外は定期テストは学期に1回で良いと個人的に思う
講師 個別指導だと、相性もあるからか曜日、塾の空き具合によって女性講師希望ができた。子供も好きな先生相手で楽しく通ってる
カリキュラム 指導は間違ってもバツを付けず合ってる所に沢山丸をつけて下さる
塾の周りの環境 大通り沿いで雨の日でも送迎しやすいが、駐車場は有るには有るが使って良いのか判断し難い。
塾内の環境 大通り沿いだが、うるさくはなく、個別指導なので集中して勉強できる。成績優秀者の名前が張り出されいやがおうにも競争心を煽られる
良いところや要望 日中電話を何度かけても、なかなかでてもらえない。夕方は比較的でてくれるが授業が始まると誰も事務所に居ないようです。
SSS進学教室志賀公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事もあり、それほど安い方ではないと思う。また、毎月の授業料の他に諸経費がかかる。
講師 内容が分からず困っていたが、説明が分かりやすく本人のやる気に繋がった。
カリキュラム カリキュラム、教材は本人に合わせた物を使う事なので、成績が伸びることを期待したい。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいので、夜間でも安心して通えると思った。駐輪場が狭いので停めにくい。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中しやすいと感じる。また、自習室が完備されているのでテスト前など集中したい時に使えるのが良い。
良いところや要望 欠席時の振替が出来るが、回数が決まっているので、もう少し柔軟に対応していただければ良いと思います。
完全個別 松陰塾名古屋城西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題でこの料金なら、お得なのかと。
土曜日も授業があると良いな…と思います。
テスト前に対策授業があると助かります。
講師 元野球球児との事で、野球好きの親子にとってとても話が合います。
明るくハキハキした先生です。
カリキュラム 夏期講習についていろいろ要望しましたが、オーダーメイドで対応して頂き、納得できる形で参加できそうです。
週3でスタートしましたが、慣れたら通い放題に出来るようなので、暫く様子見です。
塾の周りの環境 自分から近く、歩いて通えるので安心です。
大通りに面しており、周りは明るいです。
塾内の環境 新設の教室なので、清潔感に溢れています。
手指消毒も徹底さてれいます。
希望すればイヤホンも出来るそうなので、雑音は気にならないみたいです。
良いところや要望 子供のその時の調子で早目に切り上げたり、少し長くやったり出来るようなので、臨機応変に対応して頂きありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅学習用のIPADを、自分から進んでやっているので驚いてます。
進み具合もデータで良く分かります。
まだまだ通い始めたばかりで様子見ですが、自分から学習する事が身に付いていったら良いな…と思ってます。