キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

784件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

784件中 121140件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。講師の方の賃金をそれなりに確保するためにこの料金でないと質を維持できないと思っています。

講師 サナネットというサイトを利用してメールでしっかり連絡をもらえる。また、こちらからも相談をさせてもらえる。その対応のひとつひとつが丁寧で好印象を持っている。また、説明がわかりやすい。

カリキュラム 成績に応じてクラス分けがあり、実力に合わせた指導をしていただけている。子どもも「わかりやすいしこれからも続けたい」と言っている。

塾の周りの環境 駐車場がなく、始まりの時間やや終わりの時間になると車が多くなり、路駐も時々みられる。雨の日は通いにくい。

塾内の環境 清潔感があり、集中できそうな印象がある。教室のスペースも十分にある

入塾理由 体験での授業がとてもわかりやすかった。また、講師の対応が丁寧で好印象だった。

定期テスト 当然、定期テスト対策はあると思うので安心している。

宿題 ウチの子どもにとっては量は程々で難易度は少々高めでした。少し手こずっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。また、申込みや体験入塾、説明会にも参加した。

良いところや要望 サナネットというサイトを利用して連絡を取り合えるところがとても良い。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して間もないので、今のところ見当たらない。これから気づくようになると思う。

総合評価 まだまだわからないところはあるものの、講師の対応や教室等の環境は好印象だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用も高いし、夏期講習などは別に費用がかかり、テキスト代も高いと感じます。その割に学力が伸びているのか不透明で余計に高く感じます。

講師 プロの社員でバイトではないので、質は担保されているのか子どもは分かりやすいと言っています

カリキュラム 授業進度に合わせてはくれますが、複数の学校から通って来ている為、学校により進度が異なり合わない時があります

塾の周りの環境 住宅街で静かですが、駐車スペースはなく、長く止まっていると苦情が出る為、終わった時間を見計らって迎えに行く必要があります。

塾内の環境 教室は人数に対して広くはないですが、特に問題ないと思います。テキストが多いので、置き場がもう少し広く取れると良いようです

入塾理由 学校から近く、子ども一人で通えること、学校の授業進度に合わせて予習復習が出来そうなこと。

定期テスト テスト前は自習で分からない所を聞く時間になりますが、学校によりテスト週間が異なり、数週間自習になるのは割に合わないと思います

宿題 テキストが宿題で出ますが多くはありません。やっていかないと残ってやるよう促されるので、そのままになってしまうことはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え程度しかやっていません。気になる事がある時は個別に電話等で相談に乗って頂けました

良いところや要望 子どもが嫌がらずに行っているので良いのですが、成績向上に繋がっているのか良く分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の変化について行けているのかが良く分かりません。もっと模試などかあると良いと思います

総合評価 大手なので安心感はありますが、一人一人に目が行き届いているか良く分からない所があります

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しい事は分からないが、個別指導は大変値段が高いと聞いています

講師 大分子供が不満を持ってた気がします
先生があまり上手な人で無かった?

カリキュラム 子供のやる気をだす、そのための個別指導なんだからもっと柔軟な対応出来なかったのか?と思う

塾の周りの環境 お隣さんとか嫁が聞いていた気がする
コンピニも近くにあった
駅から近いので立地はとても良いです

入塾理由 妻が有名どころ、送り迎えのしやすさで決めたと思う
駅から近い方が安全で高校から行きやすい

家庭でのサポート 妻が迎えに行っていた
高校から塾までは電車で行っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かずに遊んでいた事があった
すぐに連絡が来ず、最近来ませんねって言われた気がする

総合評価 真面目に取り組んでいる子供には良い塾だったと思います
事務の好感に騙されたかな?

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常時の塾は主に3教科だけだったので大したことが無かったが、夏季、冬季の講習会では更にリスニング、
理科、社会等の他の科目も進められ受講したものの、1度も成績が上がったことが無く、どちらかと言えばやや下降ぎみとなり入試当日を迎えたので、高い費用でした。

講師 良くも悪くも塾に行って問題集を解いて、分からない箇所を教えてもらう方式でしたので、うちの子は教えてもらう事が苦手らしく、ほとんど自分で解いて丸付だけしてもらうといった感じでした。

カリキュラム とにかく講習費・教材費が高かった割にほぼ成績が伸びず、どちらかと言うと下降ぎみ。年に数回の面談では良い事しか言ってもらえず、塾に通塾してもしなくても受験結果は変わってなかったと思います。

塾の周りの環境 出来て数年の複合ビルの一部なので、教室自体はきれいでした。自宅近くの立地で徒歩範囲。通常は自転車、雨天時は車での送迎での通塾でしたので、周辺施設は特に可もなく不可もなくでした。

塾内の環境 子供は利用していなかったようですが、自習室もあり、ドリンクバーも自由に利用できて良かったと思います。

入塾理由 通塾するのに一番自宅から近く、かつ個人授業に近い形の塾だったから。

宿題 次回までにやって来てという感じの宿題はあった様ですが、特に苦労している姿を見た事もなく、出来ていなくてもそれはそれでOKの緩い感じでした。

良いところや要望 もう通塾していたのが3年以上前の事ですので、今では変わっているかも知れませんが、当時はコロナ禍と言う事もあり、なかなか塾とのコミュニケーションは取れない感じでした。

総合評価 通塾すると、基本的には1~2人ぐらいの個別指導なので、いつでも分からないところを先生に質問が出来る点では良いと思います。子どもの性格によりますが、うちの子は質問をする事が苦手なタイプでただ問題集を解いていただけですので、遥かに受講料の安い通信教育や自宅学習でも結果は変わらなかったと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習料金は、他の塾と比較すると高く感じたが先行投資でもあり仕方がない

講師 レベルに応じた講師がそろっているが、態度が悪い

カリキュラム 独自のカリキュラムや志望校に特化した講義行われており非常に良かった

塾の周りの環境 名鉄の駅から近く公共交通機関はよいが駐車場がないために送迎がむずかしい。また、まわりは飲食店が多く治安的にはよいとはおもわない

塾内の環境 少人数での講義、自習室の充実など学習環境においてはもうしぶんない

入塾理由 近くにあり、回りの友達も通塾されており、通塾させやすかったのと評判がよかった

定期テスト 定期テスト対策は実施されているが、特に基礎的な内容であったためものたりない

宿題 課題や宿題は、かなり多い。また、宿題のチェックモカなりきめ細かくされている

家庭でのサポート 課題、宿題の進捗確認はもちろん実施した。また、お弁当の準備もした

良いところや要望 特に飛び抜けていい塾だとは思わないが、自宅から近いので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きなことはないが、休講じのサポートはしっかりされていた

総合評価 上位高校の受験にたいしては非常に良かったと思う反面、成績ふしんしゃにひあわない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の娘の人生に活かせれば安い。

講師 とても親身に教えてくれることと、人にあったアドバイスをしてくれるところ。

カリキュラム 凄腕教師の映像授業をたくさん取り入れているところが評価できる。

塾の周りの環境 学校の近くにあって、帰りに寄りやすいです。また、親のお迎えにも行きやすいので、とても助かっています。

入塾理由 とても親身になって教えてくださって、娘も嬉しそうでしたので、きめました。

定期テスト あったと聞いています。苦手なところ、点数を取りたい教科を聞き取りして、対策をしていました。

家庭でのサポート 塾が遅くなったときは迎えに行きました。自転車のときも車に乗せて帰りました。

良いところや要望 メールや電話などで何かあるたびにフォローしていただけるのは、とてもありがたくとても良いところです。要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけていただき、先生がたには、感謝でいっぱいです。

総合評価 娘が塾に通い続けていますが、一言も不満を言ってないところを良い評価に加えました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と内容に対しての費用ということなら、まあ納得はしている。

講師 講師のレベルにもばらつきがあり、相性の良し悪しもやはりあります。

カリキュラム 教材は塾のオリジナル教材で、まあまあ良くできている。定期テスト対策は不十分です。

塾の周りの環境 駅からは近くて便利かもしれないが、地域柄ほとんどの生徒は車での送迎です。しかし駐車場は狭く数も少ない上、これまた狭い出入り口が一箇所しかないので大変。交通整理で講師が出ているときもあるが、毎回ではないので当てにならない。周辺道路はこの塾の送迎車で渋滞してしまい、関係ない車にもすごく迷惑がかかっている。塾側は対策する気なし。

塾内の環境 建物は古いので断熱性が弱いようです。夏は暑いし、冬は寒すぎる。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたのと、内申を考えてもう少し成績を上げたかったから。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、不十分です。問題を解いたあと、答え合わせをするだけで、詳しい解説がないのでやった意味がない。

宿題 特に宿題は出ていないです。実力テストの前に指定範囲の勉強をやるぐらいです

良いところや要望 時間割が毎月発表されますが、表が分かりにくいし字も細かくて見にくい。字が小さすぎて印刷で潰れていて、時間割を間違えてしまったことがあった。もっとそこは考えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容は良いと思う。旅行や法事など事前に分かっている休みでも、その分の振替ができないのはもったいない。

総合評価 自主的に勉強ができない、受け身のタイプの子供には合っていると想う。成績別のクラス分けなので、レベルにあった内容で進むのは良いと思うが、やはり講師の質やレベルにバラつきがあるのは、どうにかしてほしい。塾や講師に対する生徒側、保護者側からの評価をもっとしやすくなればと思う

ナビ個別指導学院豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習資料などの購入などありました。
個別と言う塾ネームに期待しましたが、ひたすら問題集をこなすという感じだった様ですので、学者資料代として考えると負担が大きい様に感じました

講師 細かな学習内容までは把握できませんが、わからない所など講師の先生に質問等しづらい空気感があったものとおもわれた

カリキュラム 小学生と言う事もあったせいか、学校での授業内容を前倒しで進めるという内容でしたので、特に魅力を感じられなかった

塾の周りの環境 市街地にある点では良いですが、駅からそこまで近いわけでもなく、また車などの送り迎えなどもしづらい環境

塾内の環境 ごく普通な環境及び設備ではありますので、可もなく不可もなく

入塾理由 街頭での営業にあったところ、本人の意向もあり入塾も決めました

定期テスト 定期テスト対策は問題集をひたすらこなす内容の様に思えましたので、これといった対策は見受けられません

宿題 多すぎず、難易度も低いと思いますが、結果的には本人次第な部分が大きい

家庭でのサポート 塾の送り迎え、その他は本人に任せてありましたので特に干渉はしていない

良いところや要望 本人の学習能力に合わせた指導ができるところ。
曜日などの変更に柔軟に対応してくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって授業にばらつきがある
学習テキストがメインな点に少し寂しさを感じる

総合評価 なかなか個別的に対応する事は難しいので、やる気のある子供達には向いているのかも知れません

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては内容に合った金額でとてもよかったと思います、他のところでもよく感じました

講師 とても話しやすい環境で聴くことができたと言っていました
また距離もとても近いところが良いところです

カリキュラム 生徒にあった進め方で本人も良くてきていたと思います
また、集中しやすいところであります

塾の周りの環境 駅が近くにあるため交通量は多いですが通いやすくアクセスも良いと感じます、またとても道路も綺麗に整備されています

塾内の環境 電車が近くを通っていますが、音は聞こえなくとてもスムーズに勉強が捗ったそうです

入塾理由 周りの通っている方のお話などを聞いて選んだのが理由になります。とてもよかったです

良いところや要望 生徒と講師の距離感がとてもいいというところが一番いいところだと思っています

総合評価 全てにおいてとても良い印象でここで通いたいと思わせてくれるところです

RAKUTO本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児 その他

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いわゆるテストの点数のとれるお勉強を教える塾ではないので、正直最初は少し高い気もした。
まだ年中なので、特別講習などはないが、小学校にあがると、特別講習に結構費用がかかる。

講師 授業は少人数で、先生がこどもの得意不得意をしっかり分析した上で、色んなアプローチをしてくださるので、安心して通わせている。
なにより、こども自身が楽しんで学んでいることが嬉しい。

カリキュラム 毎月のテキストは全てのページをやるわけでなく、別のことをやっていることも多いようで、進度はよくわからない。

塾の周りの環境 駅近なので、駐車場も困らず、治安もいい。

塾内の環境 建物はキレイで、塾内も木のぬくもりがあり、落ちついて勉強できる。周囲も駅近でありながらも閑静な立地なので、祭りの時以外は 雑音などはないと思う。

入塾理由 最初は他の幼児系の塾と悩んだが、小学校に上がる前に勉強嫌いになってほしくないため、自分で考える力を養うという他の塾にはないカリキュラムに惹かれて入塾を決めた。

良いところや要望 とにかく、普通の塾と違い、「お勉強」って感じがしない塾なので、幼稚園の子からでもオススメしたい。こどもは楽しんで通塾している子が多い。少人数制なのも一人一人に先生の目が行き届いていいと思う。
欲を言えば、その日どういう授業だったかのざっくりした内容でも知れたら有り難い。

総合評価 費用はそれなりにするが、他の塾にはないカリキュラムで、この塾自体が少なく、貴重で、愛知にはここしかないので近くで通えて有り難いと思う。(名古屋から通っている子もいる)

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に月謝が高くて、なおかつ夏期講習や冬期講習の料金も高かったから

講師 相談に乗ってくれる先生もいて、息子の心のフォローもしてくれるいい先生が多かったから

カリキュラム 宿題が多く、また生徒たちに発言させたり、テストでベスト3を決めたり、モチベーションが多かったから

入塾理由 私の甥にあたる子が浜学園に通塾していて、成果を出していたから

武田塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。これプラス参考書を大量に買うことになる。入る前にも親に高いねと言われたので本当に高いと思う。なんせ先生に教えてもらうこともないし。

講師 自分で理解出来ないといけない塾。
管理されたら後は自力でやって行けるような人であればとても伸びそう。

カリキュラム 塾なのに教えてくれることはあまりない。
管理するだけの塾。

塾の周りの環境 駅近でよかった。助かります。
バス停も目の前にありますし、なんならホテルも目の前にある。夜は治安悪いが。

塾内の環境 困ったことは無い。綺麗。トイレが汚い事と確認テストの際指導の声が聞こえる(隣でやっているため)。あまり集中出来ない。

入塾理由 逆転合格出来ると聞いたから入塾した。元々高校受験の時から気にはなっていた塾でした。

宿題 とる教科によるが多い。難易度は1から始まるので大丈夫。

良いところや要望 時間どうりに終わったことは無い。いつも親に怒られた。予定時間よりいつも20分は延長する。受験生にはきつい。

総合評価 結果はあまり出ない。怠けることはなくなるだろうが、成績が良くなるかは保証できない。自分がそうだったから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でとてもありがたかったです。

講師 講師の方も息子に寄り添い、適切なアドバイスや教え方をしてくださり素晴らしかったです。

カリキュラム 学校の授業の先を予習することでより理解が深まっていたと感じます。

塾の周りの環境 特に立地が悪いということもなく、迎えにくる保護者で少々混雑するということ以外特に問題はありませんでした。

塾内の環境 雑音などもなく、設備などの環境も整っており、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 これまでの合格実績の素晴らしさや、息子に合ったシステムだと感じたからこの予備校への通塾を決めました。

良いところや要望 良いところは、講師の方が元気が良く、積極的に質問や挨拶をしてくださるところです。
要望は特にありません。

総合評価 この値段でここまで成績が上がり、楽しんでやれていたことなどを踏まえてもとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題集や授業料が高いと思うことももちろんありますが
、それ以上に学習に対して質の高い教育が受けられたので値段相応だと思います。

講師 質問しやすく授業内容も分かりやすかったと子供から聞き、感謝しています。

カリキュラム 学校のテスト範囲なども考慮しながら学習を進めてくださりました。

塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、落ち着いた場所で良かったです。
車での送迎もしやすかったので働きながらでもよかったです。

塾内の環境 時に気になることはありませんでした。
整理整頓もされており良かったと思います。

入塾理由 周りの方の評判もよく、集中して学習に取り組める環境がよかったからです。

良いところや要望 日々の勉強だけではなく、テスト対策や受験対策がとても充実していたと思います。

総合評価 総合的にとてもよかったと思います。
先生方には感謝しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾して間もないのでわからないですが、通いやすい料金だと思います。

講師 入塾して間もないのでまだわかりませんが、授業が面白いそうです。先生によっては聞き取りにくい方もいるようです。

カリキュラム まだわかりませんが、わかりやすい気がします。授業はわかりやすく面白い雰囲気で進めてくれるそうです。学校に合わせてカリキュラムも組んであると思います。

塾の周りの環境 駅の近くで明るい。お店なども多く危ない感じはしない。交通量はやや多いところにあります。安全な場所にあるのが一番です。

塾内の環境 外の音がよく聞こえている。道路沿いで駅前にあるので、バイクの音など通ったときはかなり聞こえる。

入塾理由 個別教室も両方あるので、子どもの様子を見ながら追加が必要なら考えやすいから。

宿題 適量だと思います。学校があるときでも十分にこなせる量ではないかと思います。

良いところや要望 駅前なので通いやすいし、塾生も多く怖い感じはしない。人気がある塾なので事務室をのぞいても誰もいないことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 最初の授業の時間割が間違っている紙を配布してきた。なかなか聞きにくいことがあるので、連絡はきちんとしてほしいです。

総合評価 通いやすいのが一番です。成績が上がれば良いですが、楽しく学習してくれるところが良いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。

講師 昔の講師より楽しい授業が出来ていないと感じました。
もう少しユーモアのある授業が出来るものと期待していたので
少し物足りないと感じました。

カリキュラム 特に良くも悪くもないと思います。
あえて上げるとすれば、もう少しテンポをあげてもよいのではないかとかんじました。

塾の周りの環境 ロータリーがあり便利と感じました。
駅も目の前にあるので、送り迎えが難しい時は年齢によっては自分で通うことも可能かと思います。

塾内の環境 ごく普通だと思います。
駅の隣ということもあり、若干騒音は気になるかもしれませんが
授業の妨げになるほどではないと思います。

入塾理由 自分が昔通った事があるため、環境も大体わかるので安心できると思ったからです。
授業もわかりやすく継続できるのではないかと思ったからです。

良いところや要望 もう少し寄り添った関係性をもてると良いと思います。
要望というほどでは無いですが、時代なのか昔より自由性が無くなっている気がします。

総合評価 想像の範囲内と言った感じです。
良くもなく悪くもなくです。

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はしっかり行っており、塾の料金に関しては、適正な価格であると思う。

講師 講師は学生のアルバイトではなく、社員であることから、授業の質は高いと思う。

カリキュラム 長年の経験から、教材はまとまっており質は高く、効率的に学習できる

塾の周りの環境 駅からも近く、事務員が駅まで送迎もあることから、塾の周りの環境は申し分なく、安心して通学させることができる。

塾内の環境 塾の環境、設備は一般的なビルに備わっているものと変わりなく、授業に支障はない。

入塾理由 関西の有名塾であり、テキストや指導法が体系的にまとまっていると感じたため

定期テスト 受験対策が目的になっていることから、学校の定期テスト対策は無い。

良いところや要望 塾としては、熱心に生徒を指導してくれる印象があり、安心して任せることができる。

総合評価 これまでの経験から、教師、教材、指導法は、他の塾より優っていると感じる

みやび個別指導学院梅坪校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今はキャンペーンで入会金が半額だし、兄妹割引なども色々あったから安いと思った。

講師 子供にあった勉強や子供の性格をわかってくれて、講師について考えてくれた。

カリキュラム その子の苦手な教科や学年が上がったときの為に、教材を選んでくれた。

塾の周りの環境 道沿いにあるが、そんなに車が来ないところなので、静かに勉強が出来るなと思ったのでよかったし近くにスーパーなどがあり帰りによって帰れるので良い。

塾内の環境 子供の達も静かに勉強してそうで、外の音もあまり聞こえなかったのが良かった。

入塾理由 その子にあった学習方法でやってくれそうだったからよいと思ったから。

良いところや要望 先生達もとても気さくな感じで、子供達の意見を聞いてくれていたのがとてもよかったと思う。

総合評価 料金が分かりやすく、兄妹割引などがあって良かったし、子供がとても行く気になってくれたので良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に高いと思います。受ける講座が多ければ多いほど値段が上がるのでセット割りがあるとは言えそれなりの値段になると思いました。

講師 大学進学に向けての的確なアドバイスと分かりやすい説明でした。

カリキュラム 受講後に理解度を測るために講師の方の面接がありちゃんと理解しているか確認してもらえる。

塾の周りの環境 豊田市から徒歩で数分であり学校帰りに立ち寄るのに非常に便利である。帰宅するのも駅が近いので助かります。

塾内の環境 四階以上の場所にあり車通りは多いのですが雑音は気になりませんでした。

入塾理由 塾のフォロー体制と自習室の多さが決め手でこの塾にしました。塾長の説明もとてもわかりやすかったです。

良いところや要望 大学進学実績もあり信頼できる塾だと思います。

総合評価 総合評価は子供に聞き取りながらの評価でしたので学習面環境について満足しているようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当だと思うが、週に2回と映像を2回を行おうと思うと思っていたより高値になってしまった。
(息子が希望したのでやむ終えないのですが)

講師 息子はわかりやすくて、先生に聞きやすいと言っています。
毎回、受講した内容をアプリで確認することがてきてとてもよかったです。

カリキュラム 受験までにどのような流れで行うか等の説明がありました。また必要な物を買ってもらうという感じで言われました。そこには特に問題がないです。
ただ夏休みの合宿の金額等が少し気になりました。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。
治安も特に気にならなかったです。
セキュリティがしっかりしていてよかったです。

塾内の環境 雑音もあるかもしれないのですが、本人は気にしてないです。また、環境は良いように思います。

入塾理由 本人が大学の共通テストに向けて苦手科目を勉強したいと言ったときにきちんと話を聞いてくれて、アドバイス等の反応が他の塾より早くよかった。
資料が届くのは他の塾より遅かったが、パンフレットにコメントやオススメなどが書かれていてとても参考になりました。

良いところや要望 先生たちがわりと一生懸命に子どもに接してくれています。
大学受験に向けてわかりやすい説明をうけたのでよかったです。

総合評価 思っていたより金額が高かったのが気になりましたが、2:1の教室になるのでそれは相応なのかと思う部分もあったのでその評価にしました。

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

784件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。