キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

85件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

85件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県海部郡蟹江町」で絞り込みました

CUBE蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点:講師が学生アルバイトではなく、専門の教育を受けた講師である点
悪かった点:今のところありませんが、生徒の人数が多いときに講師が生徒全員まで目が行き届かないのではないかという点が心配です

カリキュラム 良かった点:生徒個人個人にあった専用のカリキュラムを組んでくれる点
悪かった点:今のところ特にありません

塾内の環境 良かった点:親のメールに入塾した時と退塾した時にメールが届くところや割と勉強に集中できる環境である点

その他気づいたこと、感じたこと 色々な塾の体験入学を経験しました。
その中でも塾の方針を説明されるときの熱量がすごく、非常に熱いものを感じ、納得できたため、この塾に入塾することを決めました。

CUBE蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 面談で子供の性格などを細かく聞いてくれ、合った指導をしてくれそう

カリキュラム 短期講習では今までの復習として過去の学年でも勉強を指導してくれる

塾内の環境 部屋としてはそんなに広くはないが、キレイで静かな環境で勉強できそう

その他気づいたこと、感じたこと 子供が行くのが楽しいと言っているので勉強するのに良い環境なのだと思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間に1回1教科、先生のレベルによっても金額が変わります。1回2時間授業なのですが教えてもらえるのは1時間だけなのでかなり高いと思います。

講師 先生の教え方がめちゃめちゃ分かりやすいと息子も大変満足してました。先生が病気や都合などで、お休みするとかわりの先生が教えてくれるのですが自習と同じと言っていました。

カリキュラム 一般塾とは違い教材などはありません。自分が分からないところや、やりたい教材を買って持って行ったりします。トライでパソコンからダウンロードとかも出来ます。2時間あるのですが、最初の1時間は先生と後の1時間は1人で復習という感じです。分からない時は先生に聞けるのですが実質1時間だけです。

塾の周りの環境 駅から近いため、色々な塾が密集していて送迎どき路駐で結構危ないです。

塾内の環境 個室ではなく大きく開けたところで机に壁がある感じなので塾にかかってきた電話や周りのヒソヒソ声が気になったみたいです。

良いところや要望 先生が、話しやすい聞きやすいと息子は満足していました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本、全部自分で教材を持ち込むので何からやれば良いのか何が分かってないのかが分からないと、この塾は難しいかも。学校の先生に何をすれば良いのか、何から理解すれば良いのか聞いてから毎回トライに行っていました。

CUBE蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 教え方がわかりやすい。
一人ひとりその子にあった勉強内容のプランを考えてくれる。

カリキュラム 苦手科目を重点的に指導してくれる。
長期休みには補習があり遡って指導してくれる。

塾内の環境 きれい。
静か。
塾に着いた時間、終わった時間がメールで連絡がもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者会があり指導内容や勉強の進み具合を確認できるのがとても良い。
突然の欠席でも振替が出来て良い。

野田塾蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もテスト前の対策や休みの日の特訓教室などがあり、日々の授業だけでないので良心的です。

講師 塾に行き始めは慣れない環境でなかなか続かないかと思っていましたが、先生が根気強く関わって下さった為、続けられています。なかなか成果には現れていませんが、本人にももう少し頑張って欲しいです。

カリキュラム テスト前には特別なカリキュラムを組んでもらえ、休みの日などには特訓教室なども開いてもらえるのでなかなか家での学習が出来なくても塾に行って教えてもらえるので助かります。

塾の周りの環境 近くの病院の駐車場を借りて下さっているので助かっていますが、近くの他の塾の送迎の車が危ないです。

塾内の環境 校舎も新しくきれいで気持ち良さそうです。なので特には不満はありません。

良いところや要望 満足していますが、もう少し、結果に現れてくれると嬉しいです。なかなか、本人のやる気がないので

その他気づいたこと、感じたこと 自宅学習の仕方なども細かく教えてもらえると嬉しいです。とりあえずは3年間続けさせたいと思います。

秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どんどんと回数が増え、料金が高くなっていった事に驚きました。

講師 子供の性格を理解して教えてくれた結果、塾が嫌にならず、結果希望する高校に入る事が出来たのが良かったです。

カリキュラム 教材は、基礎重視でした。成績は普通でした。カリキュラムは、夏季合宿に参加したことで成績が上がりました。

塾の周りの環境 駐車場が狭くで路駐が多く、駅前なので通行する人の邪魔になっていました。徒歩で帰る事もあったが、駅前で治安が悪くて迎えに行きました。

塾内の環境 パソコンでの授業だったので、わかりやすく静かな環境で勉強できました。

良いところや要望 先生の情熱と指導方法には満足していました。先生の都合で辞められたことで一緒にやめました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 週2回通っていますが、1時間先生と残りの1時間自習みたいな感じなのですが、教材も何もないのに高額。

講師 先生に関してはとても教え方が良いみたいです。教材などは何もなく自分で持って行くので、勉強が出来なくて入るのに何を持っていけば良いのか何から始めればいいのか分からず悩んでいるみたいです。相談したところ、学校で分からなかったところを一緒にやりましょうみたいな…教材費はかかりませんが、教材はあった方が良いと思います。1回2時間なのですが、1時間先生と一緒に残りの1時間は自習というかたちなので普通に家庭教師の方が良いと思います。

カリキュラム 教材などはありません。夏期講習、冬季講習などの誘いはきますが、高額すぎて行けません。

塾の周りの環境 駅から2~3分コンビニも近くにあり、便利だと思います。周りに多数の塾があるので街路灯も沢山あり明るいです。

塾内の環境 自習室はあるのですが、夏休みや冬休みはいっぱいみたいです。試験前などは早く行かなくても座れるみたいでたまに自習をしにいきます。

良いところや要望 1人の先生はとても好きみたいで、教え方も上手だと言っているのですがもう1人の先生は苦手みたいです。かえてもらうのも、子供も気がひけるみたいで高い料金を払うのだから改善してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 友達と話せる環境では無いので成績アップを夢見ていたのですが、本人のやる気次第ですね。やる気を出させる塾もあると聞くので考え中です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 きちんと説明してくれたので良かった。優しそうだが、元気がなくもう少しハキハキして話してもいいかと感じました。

カリキュラム コースがたくさんありすぎてわからない。やる内容が多すぎて最終的には金額がかかりすぎる感じがしました。

塾内の環境 駅近いので通学帰りに寄るのに便利です。1日塾にいれる様に、食事できる場所があれば助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 一括支払いは厳しい。出来たら月々支払いが助かります。またどんどん沢山追加になるので一体いくら支払いするのかわからないです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べリーズナブルな料金設定であった為、家計にも負担が少なかった。

講師 生徒一人一人に真剣に向き合って、細かく丁寧に指導してくれていた。

カリキュラム 生徒のレベルや、学校での授業の進捗度に応じた内容のカリキュラムだったと思う。

塾の周りの環境 男の子だった事もあり、自転車で通わせていたが、交通量も多く明るい場所であった為安心して通わせられた。

塾内の環境 完全個室ではないが、生徒が集中できるように机に衝立があり、限られた空間の中でも工夫されていたと思う。

良いところや要望 校長先生が大変熱意のある方で、子供の様々な相談に真剣に取り合ってくれた。 息子も親身になって話し相手になってくれた先生方に、随分助けられた。

その他気づいたこと、感じたこと 料金がリーズナブルな分、本人がより真剣によりやる気が必要であった。 その為息子は塾に通う事は積極的だったが、結果としては志望校に合格する事が出来なかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料は塾に比べるとかなり高めです。 家庭教師よりも高めだと思います。 急な振替でも対応してもらえるので、その点は良いと思います。

講師 体験した時の先生がとても良く、息子が気に入ったため入塾を決めました。 2つの教科を習っているのですが英語の先生が就職するとのことで先生がかわってしまい息子にとってはマイナスになってしまいました。 先生をかえてもらうのも、トライに通いづらいとの事で、そのままです。 最初の1時間、先生に見てもらい後の1時間は自習みたいな感じなので、家庭教師よりも割高だと思います。

カリキュラム 週2回通っているのですが、定期テストなどがあるときは、テスト後の2回をテスト週間に合わせて通うなど、して頂けるのでとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近いため沢山の塾がひしめき合っています。 その為、車での送迎は戦場です。

塾内の環境 ビルの一室なのでトイレは外にあり、水の音が聞こえたり扉の音がしたりなど無く、集中できるみたいです。

良いところや要望 塾じゃない日も自習が出来、分からないところは教えてもらえる。 1回2時間なのですが、最初の1時間先生と一緒に、後の1時間自習なのに普通の塾の3倍くらいの金額。 もっと安くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 数学は息のあった先生にあたり、テストの点数も徐々に上がってきました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比べて個別教室なのもあり、正直高い方ではあると思う。しかし、こちらが払う料金は授業料のみで、冷暖房費などが取られない分マシではあると思う。

講師 どの先生も丁寧にわかりやすく、「わからないところがわからない」状態でも、一緒に探りながら教えてくださったし、教室長からの面談などによる精神面でのサポートも手厚く受けられたのでとても良かった。また、積極的に合宿にも参加し、能動的に勉強する姿勢を身につけられた。

カリキュラム 生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んでいただけるので、自分に最も合った講師、教材、学習進度を決められる。また、季節講習は申込みしてもしなくても良い

塾の周りの環境 近鉄蟹江駅の目と鼻の先なので、非常にアクセスが良い。学校帰りにでも気安く通うことができる。

塾内の環境 とてもきれいに整頓されている。仮に騒がしい生徒がいたとしても、スタッフや教室長が速やかに注意し勉強するよう促す。また、指導スペースと自習スペースが向かい合っているので、自然に勉強しようという心が生まれてくる。

良いところや要望 教室長はもちろん、講師の先生方も明るく、生徒一人一人にしっかりと向き合ってくれるので安心して学習に専念できる。また、保護者との連携をとても大切にしてくれるところも評価すべきポイントであると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 当たり前ではあるが、学校成績もそこそこ良くなった。苦手な教科はは先生方に教えて頂いてもテストまでにできないこともあったが、高校生活で一度も高得点を取ったことがなかった数学が、高校三年時点で80点代まで上がったのは本当に嬉しかったし、先生方のおかげだと実感した。また、進研模試で国語は校内成績3位を獲得できたのも先生方のご指導のおかげである。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は平均くらいかとは思うのですが、内容にたいしては少し高かったのかもしれません。

講師 気さくでとても話しやすく、たくさんの知識を持っているのでなんでも相談でき、一緒に遊んでくれ、勉強もわかりやすく教えてくれる先生

カリキュラム 基礎から始まっていたのでわからない問題でも、簡単なところからスタートできた

塾の周りの環境 隣に駄菓子屋さんがあり、駅からも近かったし、コンビニも近くにあったので便利だった

塾内の環境 周りは騒がしかったけど、緊張せず楽しく勉強ができたし、しっかりやるときは集中できた。

良いところや要望 先生がとても好きだったので変わらないでほしい。教室などもそのままでいい。

野田塾蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いと思うが、子供の成績が上がると思えば仕方がないと思う。しかし当の本人が成績が上がらなかったので、やはり高いのではと思った。

塾の周りの環境 自宅より車で15分程度なので場所的には問題なっかたが、近くに駅があり車での送り迎えをしていたのでてたのでかなり気を使った。

塾内の環境 子供より塾内の様子は聞いていない。おそらく子どもからの不満や愚痴がでていないので、悪くはなっかたのではないか?

良いところや要望 子どもからの不満や要望はなっかったので、並みの授業たったのではないかと思います。良いところもとくに問題なかったので具体的には説明できません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親からして料金は高いわりに子どもの成績はのびなっかった。本人の問題もあったが、仕方がないでは済ましたくなっかった。

塾の周りの環境 自宅から車で15分程度なので立地は良いが近くに駅があり車での送り迎えが混雑していて気お使った。

塾内の環境 徳にはわかりませんが子どもからの不満はなかったように思います。

良いところや要望 子どもの結果が最終的に出なかったので必ずしも良いとは思えない。親としては成績を上げたい気持はどの家庭でもあると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 話を最後まで聞いてくれる。また、子供に合った先生を探してくれる。
あまり堅苦しくなく、フレンドリーな雰囲気も子供には良かった様に思う。ただ、先生の確保が十分じゃない時もあった。

カリキュラム 個別で指導し、丁寧に教えてくれる。マンツーマンなので計算ミス、スペルミスなど、本人の特性を弱点を見抜き、指導してくれる。

塾内の環境 マンツーマンなので、私の子供には合っていたと思う。入塾、退塾のメールがくるサービスも良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 金額的にはとても安いとは思えませんが、何社か見学し私の子供には雰囲気から、学習スタイルなど一番合っていた塾だと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 とても親切で授業もわかりやすい!
個性を大切にしてくれていると感じた。

カリキュラム 途中からでも入りやすくスムーズに入塾できました。
兄弟で入塾した時も時間割が決めれるので通いやすいです。

塾内の環境 自習もできるようなので、本人のやる気次第でいくらでも勉強させれる環境は整っています。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりですが、本人は勉強が楽しくなってきたみたいです。

秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾の中では高いほうではないとは思うが、パッド授業なのでもう少しお得に受けさせてほしいと思う。

講師 先生の応対は良かったが、パッド授業は正直家にいてもできると思った。

カリキュラム パッド授業は初めて受けたが、家でもできるので、もっと塾ならではのことをやってほしかった。

塾の周りの環境 家から近かったし、行き帰りは先生が出入り口のあたりでみていてくれた。ドアも暗証番号がわからないと空かないシステムで安心できた。

塾内の環境 周りにも他の塾があり雑音で困るような立地条件ではないため、落ち着いて勉強できた。

良いところや要望 先生もいい人達ばかりだったが、可もなく不可もなくといった感じで、とりたてて「ここに通い続けたい」という気持ちにはならなかった。

秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が、授業を、するわけでなく、 映像を見て、自分で、勉強するには、 ちょっとたかいかな

講師 いろいろと、親身に相談に乗ってくれて いただいて 感謝しています

カリキュラム 塾の宿題が、あまりなかったのか 家で あまり勉強してなかったようなー

塾の周りの環境 駅から、とても、ちかかったので とても、良かったと、思っています

塾内の環境 とくに、周りが、うるさかったとか、 子供から、聞いてないので 大丈夫だと、思いますが

良いところや要望 もうすこし、家でも、勉強が出来るように 宿題を、増やして欲しかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に、入った時から、成績が、良くも、悪くもなら中だが、とりあえず、現状維持できたから よしとおもう

講師 学校の、定期テストの、後に、学校に提出する宿題を、先生がこまめに、チェックしてくれたので、良かった

カリキュラム 塾で、出される 宿題が、すくなかったようにおもう もうすこし多い方が良い

塾の周りの環境 駅に近くで良い 送迎するのに、駐車スペースがあって、 良かった

塾内の環境 出入り口に、カギが、かけられ、 塾生以外、が、勝手に、入れないのが 良かった

良いところや要望 先生が、親身に 相談に、のってくれたので、 良かったとおもう

野田塾蟹江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝は程々だと認識してますが、夏季・冬季の月謝が高く、家庭の負担になってるのは事実です。

講師 私は父親なので、母親が管理していたので、間接的には内容等は聞いてましたが、任せてたので塾の詳細内情はよくわからないのが現状です。

カリキュラム 学校の授業以外での補修的な授業だとは聞いておりましたが、父親として間接的に内容把握して居る程度で、先生の指導そのものは熱心とお聞きしてました。

塾の周りの環境 交通の便は駅前で立地も良く、夜も比較的治安は悪くないようです。

塾内の環境 父親で母親が直接、子供と塾の内容を遣り取りしてたので、私的には塾内の環境は把握していない。

良いところや要望 特徴的なことは、父親として間接的に関与してないので、よくわからないのが、実情です。

その他気づいたこと、感じたこと 頭の良い子は別に塾へきて勉強することもないでしょうし、どちらかというと個別(家庭教師でなくでの授業の方が、兼ねがね思うのですが、よろしいかと思う。

「愛知県海部郡蟹江町」で絞り込みました

条件を変更する

85件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。