![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
386件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけコマをこなせるかによるが、最終的に行きたい大学には必要のない科目までとることになっていたのでムダだったような気がしてしまいました。最後に、志望校用のコースを進められ、最初からこれでよかったのでは?と思いました。
講師 自分でやるタイプの塾なので、塾の中には講師はいません。指導に関しては、何度か校舎長が変わりましたが、やる気を損なわせないように気を遣っていただきました。
カリキュラム やる気のある子向けの塾なので、講義もやりたければどんどん進められるシステムで、よいと思います。
塾の周りの環境 駅から5分ほどです。駐輪場あり。駅近くにはいくつもコンビニもあります。塾の前の横断歩道を渡るとドラッグストアがあり、軽いおにぎりやパンなども買えます。
塾内の環境 自習室で声を出しながら覚えるタイプの人がいるととてもうるさい。談話室?は、大声ではしゃいでもいいようで、自習室にいてもうるさく感じます。
入塾理由 家から近いことと、自習室で自分のペースで進められるから。スマホでも英単語学習できることも。
定期テスト 定期テスト対策ではありませんでしたが、講義を受けていけば定期テストの結果も良くなっていったようです。
宿題 宿題はありません。家でも講義を受けられるので、好きな時間に進めていくことができます。
家庭でのサポート 数ヶ月に一度、三者面談があるので、参加しました。子ども主体なので、親は必要ないのではないかと感じました。
良いところや要望 やる気がある子はどんどん進めていけるので、最大のコースで契約しておけばいくらでも学べるので楽しいと思います。
総合評価 たくさん学びたい子にとっては楽しめるしとてもお得だと思います。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、妥当な金額だと思う。直前にコマ数を増やしたのでちょっと今の支払いは高いけど、妥当だと思う。
講師 塾長は丁寧な方です。近くによい大学があるため、よい先生がそろっていると思う
カリキュラム 子どものやりたいことに対応してくれてどの教科もやらせてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 周りには塾も多いので子供が多くて安心です。駅まで徒歩数秒なのですごく便利です。コンビニやお店も多く、人の目がたくさんあるのはよいと思います。
塾内の環境 教室が新しいためとてもきれいです。ただ今生徒が多すぎて自習室など席がないときがあるようです
入塾理由 学校帰りに寄れる駅の近いところで、校舎が綺麗なところが気に入りました
良いところや要望 先生があわないとかえていただけるのはありがたいです。塾はこちらから言わないと特に何も言ってこないので、いろいろ塾から提案してほしい人には不向きかも。
総合評価 うちの子供にはあっている塾だと思います。専門分野にすぐれた先生が集められていて質問もしっかり教えてくれているようです。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、レッスン料共に割高感はないですが、特別安いわけでもないと思います。
講師 我が子にとっては、少し怖いという印象を持ったようですが、普通に指示に従うことができればむしろ優しい部類だと思います。
カリキュラム 我が子にとっては少し進むペースが早かったようで、作った物でじっくり遊ぶ時間が欲しかったようです。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分ほどで、歩道も広く見通しの良い道路なので安全です。
自転車置場も十分なスペースがあるので、自転車通学も可能です。
塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず丁度良いと思います。
設備も一般的な物が揃っていて特に不自由はないと思います。
入塾理由 レゴでプログラミングを学ぶクラスがあり、息子本人がやりたいと言っため。
定期テスト プログラミング教室のみ利用のため、テスト対策は特にありませんでした。
宿題 プログラミング教室では、教材を使う必要があるので特に宿題はなかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入校前の体験教室に参加しました。また、どこの教室で何曜日にプログラミング教室があるかを確認し、通える時間帯のクラスを探したりしました。
良いところや要望 我が子のやりたいことと少し違ってしまいましたが、プログラミング教室自体はカリキュラムに沿って問題なく運営されていました。
また別の教室や短期講習で利用したいと思います。
総合評価 受験対策だけでなく、プログラミング等のクラスも充実しているので、小学低学年から通わせるのもありだと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を多くこなさないといけないので比例して料金がかさんでいきます。
講師 わからないところを飛ばさず丁寧に教えていただいてくれるところ。
カリキュラム 内容は娘の苦手な分野を中心にやっていただいていますので成果は出やすいです。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので安全上安心できる。駐車場所がないことが難点。待ち時間が長くなることがありそこを計算するのが大変。
塾内の環境 明るくきれいに整頓されています。隣との距離が近いのが気になります。
入塾理由 通いやすい場所にあったこと。個別で指導していただけること。が主な理由です。
定期テスト 定期テスト関係なく確実に受験に合格できる確率が上がるように指導されています。
宿題 できる範囲で出してくれるのでやりやすいです。達成感がでるのでありがたい。
家庭でのサポート 特に何もしていません。動きやすい環境を作るよう心掛けています。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくとれていると思います。電話がよる遅くあるときは困ります。
総合評価 順調に推移しているのでよいと思います。
SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に支払った金額を元に、金額が高いと思ったので高いと回答しました。
講師 講師陣は、レベルが大変高いです。特に物理の講師はかなり高いレベルだと感じました。というのは
実際の大学受験で、思った以上に実力が付いていて驚いたからです。
カリキュラム 他の塾に比べて、独特のカリキュラムだと思いました。具体的には、進み方が早く、頭の回転が遅いとついていかない塾でしたが、逆を返せば、時間をかけてダラダラしないでいいところが大変評価できると思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅に徒歩3分程度で、大通りに面しているので、危険が少なく良いと思います。
だからといって、繁華街ではないので安心です。
塾内の環境 大きい施設ではなく、新しいわけでもないので、特に綺麗でもなくら名古屋という土地柄、綺麗な整備されている塾が色々ある事を考えると、普通だと思います。
入塾理由 医学部志望だったので、医学部に特化している塾なので通いました。
良いところや要望 レベルがの高い授業が受けられるのは、大変有意義だと思います。
総合評価 総合評価最高点と迷いましたが、結果を出せなかったので、こちらにしましたが、この塾で真剣に勉強に取り組める生徒であれば、結果は出せると思います。
大変レベルの高い素晴らしい教えを受けられると思います。
野田塾川原通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比べるものが無いので何も言えないです
値段より本人のやる気次第かな
講師 最初は塾帰ってきても勉強しなかったけど先生たちの指導により復習やるようになった気がする
カリキュラム カリキュラムに合わせてそれなりにはしっかりやってたとおもいます。
塾の周りの環境 家からそんなに遠くなくしょうみ10分くらいでじゃくに行けるのでよかった また自転車置き場も広くて便利
塾内の環境 教室は生徒達みんながいても換気よく寒さ、暖かい
差がなくよい環境で勉強してた
入塾理由 まわりが勉強して行きたい高校へ行きたいから塾にいかせました。
定期テスト 定期テストに関しては先生がしっかりやっていただいた為やればできると思います
宿題 量と出された問題も各それぞれに宿題こなしてやってました。復習が少しやらない
家庭でのサポート 天気次第で自分で行ったり一緒に行ったりしてました
友達が多くてみんなでいろいろ決めてやってた
良いところや要望 たいちょうが悪くても先生方に気をつかっていただききました 塾に行きたいって思う環境が1番かな
総合評価 環境、友達、先生がたがあたたかくポイントをしっかりやっていただいた為成果は上がります
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。料金設定は受講したコマ数によって変わるため、多く受講すればその分高くなります。
カリキュラム 講義を受けている本人がわかりやすいと言っているため良いのだと思います。
塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩0分なので突然の雨の日も濡れずに安心です。コンビニやドラッグストアも近くにあるため、急に何かが必要になってもすぐに買いに行けます。
塾内の環境 自習室の席数は確保されていますが、ごくごく普通の設備だと思います。
入塾理由 元々他の塾に通っていたのですが思うように成績が伸びずに悩んでおりました。そこで他の塾に通う同じ学校の友人に話を聞き、映像授業を視聴し自分のペースで勉強する方法が自分にあっているのではないか、友人達と毎日学校帰りに塾へ行き自習室で勉強し、お互いに刺激し合って上を目指したいとの本人の希望で入塾を決めました。
定期テスト 受験のために受講しているので、テスト対策はお願いしていません。
宿題 宿題はありません。大学受験の為の塾なので宿題というものは普通ないと思います。
良いところや要望 自分に必要な授業をピンポイントで受講できる所が良い所です。効率良く勉強ができます。
総合評価 まだ、目的である大学受験が終わっていないため、評価はできません。
浜学園個別指導部門Hamaxいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘と担当の先生の相性が良く勉強が捗っているため、それでこの金額ならコスパが良い。
講師 娘と担当していただける先生との相性が良く、勉強が捗っている点。
カリキュラム 本人の習熟度によってペースを上げていただけるものもあれば、苦手なものは丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、環境としては良いと思います。特に不満はありません。治安も良く不安はないと思います。
塾内の環境 娘からは特に環境について不満を聞いてないので環境設備に関しては良いのだと思います。周りは静かであり勉強しやすいです。
入塾理由 家の近所であり、娘の友人が通っていることもあり勧められた。担当の先生と娘の相性が良かった。
良いところや要望 家から近いことと娘と担当の先生の相性が良いため、ぜひ他の方にも勧めたい。
総合評価 家から近いことと娘と担当の先生の相性が良かったので満足しています。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名進研は高い方だと思います。有名塾の中では平均価格かもしれませんが、塾を並行していると負担はかなり大きかったです。
講師 具体的な講師を知りませんでした。講師で選んだのではなく、大手でカリキュラム重視でしたので不満は感じていません。
カリキュラム 高校受験のノウハウをしっかり持っているので、カリキュラムはしっかりしていました。自分から聞ける子供ではなかったので、指導はついていけないこともあったようですが、志望校に入れれば良かったので満足しています。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分でしたので、とても便利でした。車送迎が近隣の住民からのクレームが入ったりと大変でした。
塾内の環境 清潔で整えられた環境だったと思います。自習室は使ったことがないようです、
入塾理由 名進研のカリキュラムがしっかりしており、お任せできる環境が整っていると感じました。
定期テスト テスト対策もしてくれていたと思いますが、具体的なことまでは覚えていません。学校の成績は確実にあがりました。
宿題 宿題はかなり多かったと思います。部活もあったので、すべてやれなかったこともあったようです。
家庭でのサポート 基本勉強面は塾に一任していました。塾のお迎えはしていました。
良いところや要望 値段は高いですがしっかりとしたカリキュラムが組まれており、明確なのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別対応は質問出来る子は受けられますが、集団だと聞けない子だとわからないままになるのは難しいですね。
総合評価 成績も上がりましたし、合格に向けてのサポートはしっかりしていたと思います。
野田塾川原通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
コロナでオンライン授業が増えたから少しサボるようになったけど今はしっかりやってる
講師 友達がいるから喋っているとちゃんと注意してくれて勉強に集中して出来るようになった
カリキュラム 季節講習ではいろいろ教わり集合して受けれようになった気がします
塾の周りの環境 家からそんなに遠くなく自転車置き場も広いので安心して通わせることができ広い道路にある為灯りもあり明るくて安心しました
塾内の環境 設備については何もないです
環境は友達が多いから周りに迷惑かけることを心配した
入塾理由 みんな通ってるから
なかなか成績があがらないので塾に通わせた
定期テスト 定期テスト対策は絞っていただきそこを重点におき勉強したような気がします
宿題 量はそんなに多くなくちゃんと次の授業までにはやってました
友達と復習もちゃんとやってました
家庭でのサポート 雨の日は塾まで送って行き友達も一緒に送ったり送られたりしながらサポートしましま
良いところや要望 環境はすごくよく夏も暑くなく冬は寒くも無い為勉強に集合できたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くなった時はちゃんと先生が心配していただき時には連絡いただきました
総合評価 塾に通い出して最初はなかなか集中して出来なくて心配しました。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が継続して通えている時点でまあむあかなと思います。それが一番。
カリキュラム そこまで干渉してません。やるやらないは本人次第だと思ってます。
塾の周りの環境 駅近で比較的人通りもあるようなところで夜でも安心できるところが良いと思います。それ以外はありません。
塾内の環境 悪い環境でなければ本人次第かと。
入塾理由 同じ学校のなかのよい友達が通っていた為、本人の意向を尊重した
良いところや要望 特にありません
個別指導キャンパス八事日赤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンでいくらかが割引になるのもありがたいと思いました。
講師 個別指導だけあって、1人の講師に対して2~3人の生徒を対応してくれる実施体制がよかったです。
カリキュラム 通っている小学校の授業に沿った内容で進めてくださることが良かったです。
塾の周りの環境 立地は不満はないですが、強いていうなら建物の一階だと良かった(現在は2階)。あとは靴の履き替えが必要なのか疑問です。
塾内の環境 少人数単位で仕切りが立ててあり、気が散らない環境であるのがよかった。
良いところや要望 自宅から近いところ。振替がフレキシブルなところ。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ桜山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ1対5想定なので、お値打ち価格になっていると思う。
本人には、先生5人見ているから、先生がジロジロずっとみることはないから緊張しないよねと説明されていた。
講師 体験授業でやる気になる声掛け、本人のためを思った説明をしてくれた。
カリキュラム 苦手な部分について、個別対応で教えて頂けると言って頂けた。とはいえ、頂いたテキストは教科書準拠で、順番にやっていたので、本当に個別対応なのか少し様子を見たい。
塾の周りの環境 まず第一に家から一番近くの立地で、通学時間が短いことで夜通っても安心して送り出すことができると思ったので選びました。
塾内の環境 15人位、着席できそうな感じの教室で、高校生、中学生の方がイヤホンなどして自習していたが、静かな感じだった。大通りに面して、ガラスドア一枚ではあったが車の音などは入ってこなかった。
良いところや要望 保護者と先生で学びの状況などがLINEで問い合わせできる点がよいと思った。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないが、まずは初めてみるには自分の許容できる範囲内であった。
講師 こちらが聞こうとしていることを先に理解してくれ、先回りして説明してくれわかりやすかった。
カリキュラム あらたな教材を買うことなく、まずは手持ちのもので対応してくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の乗り換えの駅となっており便がよく、車が停車できる箇所もあり良い。
塾内の環境 入り口にすぐフリースペースがあるが、プライベート間が少なく仕切りがあった方が良いように思う。
良いところや要望 通塾以外の日も塾で自習ができ、わからないところも教えてもらえる。
馬渕教室(中学受験)御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得できる料金だった。特別講習も選択できたので
料金も納得して受講できました。
講師 生徒数が多かった為、質問の順番待ちがありその日に質問できないこともあった。
カリキュラム 教材は充実していた。夏期講習などとても充実していた。定期テストがあり現在の成績が分かりやすかった。、
塾の周りの環境 立地は便利だった。駅からも近く、駅までの引率なども,対応してくれた。
塾内の環境 静かな環境だった。できたばかりだったので設備は充実していた。
良いところや要望 塾からの保護者への連絡や保護者からの連絡が取りづらいことが多かった。校長しかわからない事が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数をもう少し絞って個別の対応を充実してもらえるとよかったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかはよくわからないですが
だいたい同じような料金設定なのかなと思いました
講師 まだよくわからないです
入塾の際はわかりやすく説明していただきました
カリキュラム 参考書など持っていないので
教材が役に立っている模様です。
もっと上を目指す人用に応用の問題集があるようです。
塾の周りの環境 駅前ではないので、交通量が少ない。
迎えの際、近くにコンビニがあるので
何か購入して待つことができます
塾内の環境 やる気のある生徒がおおいのか
集中しできるようです。
学力に応じてクラス分けがり
クラスの雰囲気も若干異なるようです。
良いところや要望 成績によってクラス分けがあるようですが
良い刺激になるのかなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 期末テストに向けての
やる気が出てきたように感じました。
二時間半の授業でトイレ休憩の時間がとれないようですが
今のところ大丈夫なようです。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導だから料金的には高く感じるが仕方ないと思う。
先生によって金額が違う。
講師 まだ習い始めでよくわからないが子供は先生が優しいと言っていました。
塾の周りの環境 送迎するのに駐車場がないので不便だと感じる。
自分で行けるなら駅近くでいいと思う。
塾内の環境 まだ1回しか行ってないのでなんとも言えないが、教室は綺麗で勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 まだ分からないが1対1なのでしっかり子供をみて指導してもらいたいです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金設定だと思います。最初の3ヶ月は振り込みだったのが少し面倒くさかったです。
講師 まだ日が浅いので何とも言えませんが、入塾の時の印象は個別にしっかりと対応していただけるそうなので、良かったと思います。悪い点はこれからしっかり見て行き、気になったら直接伝えたいと思います。
カリキュラム 予習が基本のカリキュラムでしたので、良かったと思います。悪い点は今のところは無いです。
塾の周りの環境 治安、立地、交通の便良いです。悪いと言うほどでも無いですが、もう少し教室が広いといいなと感じました。
塾内の環境 成績順に席が決まっているので、やる気が出る様です。塾内も綺麗でした。スクリーンで行う授業は席によっては少し見にくい様なので改善が必要かも。
良いところや要望 今のところ問題なく通っているので、良いと思います。最初だけでなく、贔屓は無しで個人個人対応していただけると嬉しいです。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンのため、やはり料金は高めですが、指導方法、内容は良いと思うので、これは仕方がないかと思います
講師 最初に面談していただいた教室長さんが、とても丁寧で信頼できそうな感じでした。先生の教え方もとても分かりやすかったそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、子供の事を考えてカリキュラムを提案して下さいました。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐで立地も良いですが、駐輪場がない
塾内の環境 最初に入った時は、少々ざわざわしているかなと思ったのですが、これは各先生と生徒がマンツーマンで指導受けていたためで、子供は気にならないと言っていました。
良いところや要望 今まで通っていた塾は全く成果が見られなかったので、今度こそは成績UP期待したいです。
名進研八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、仕方がない。成績が上がってくれれば、その料金にも意味があると感じられるでしょう。
塾の周りの環境 普通です。大通りに面しており、地下鉄の駅にまあまあ近いので、悪くはないが、大学が近くにあり、学生が多く治安は良いとは言えない。
塾内の環境 普通です。まだ始めたばかりなため、良い悪いの判断はつきません。