
塾、予備校の口コミ・評判
311件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県小牧市」で絞り込みました
野田塾小牧味岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を引き上げてくれ、無理な目標を達成させてくれたから。とても感謝しています。
講師 先生方の指導力がとても素晴らしかった。授業外でも夜遅くまでしっかり指導してくれ、保護者の不安まで親身に相談にのってくれた。
カリキュラム 無理なく子供に寄り添ってくれた。偏差値引き上げや目標達成するために個人に合わせたカリキュラムになっていた。
塾の周りの環境 立地もとても良く、指導者層も厚く、目標達成の為にはとても素晴らしい学校。是非とも大勢の人にオススメしたい。
塾内の環境 勉強する環境がとても整っていた。無駄がなくとても勉強に集中できる環境だと思う。
入塾理由 立地がよく、先輩方や保護者の評判が良く、体験で先生との相性が良かったから
定期テスト 複数学校の、それぞれのテストに対応してくれ、過去問から研究してくれていた。
宿題 宿題は特になかったが、個人に合わせたカリキュラムがあり、苦手をとことん潰してくれるAI学習があった。
家庭でのサポート 子供が勉強だけに集中できるように、体調管理や食事等に気を配っていた。塾の講師のアドバイスも聞いた。
良いところや要望 良い所しかない。悪い所は全くない。どこをとっても完璧な塾だった。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでもスケジュール変更が柔軟で、とても通いやすい塾たった。
総合評価 是非とも大勢の人にオススメしたい。
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので費用は高いです。1時間が指導で1時間は復習なので、2時間指導では無いです。先生が合わなければ変えられるし、教科毎に先生が違います。
講師 トライの方針ですが、まず教科毎に得意な先生がいます。教え方は優しいと子供から聞いていて、親の目的にあった指導をしてくれます。
カリキュラム 説明を受けた限りでは、受験のノウハウや覚え方のノウハウをお持ちのようで、受験教材も教科事の過去問題冊子があります。
塾の周りの環境 駅から近いです。自宅からは車送迎をしていますが、夏場は自転車でも良いかも。
市内のメイン駅前なので、夜間も車通りがあり、まあまあ明る目です。
塾内の環境 自習室もあり、綺麗なオフィスだと思います。オープン環境なので、隣に他の受講生がいたら音は気になるかも。
入塾理由 苦手な教科、国語と英語の理解度が低いため、理解度をあげるために個別指導ができる塾をえらびました。トライは自由度がある為、理にかなっていました。
宿題 2時間の受講の後半が、前半の復習を兼ねた問題で、1時間で溶けなければ宿題となるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えです。受講後の感想は聞きます。子供が先生と合わない、理解できていないと感じたら先生は変えてもらいます。
良いところや要望 値段は高いですが、個別対応なので、こちらがやらせたい、やりたい内容に合わせてくれる所がとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 営業に積極的かなと思いました。選択肢は3段階あり、エキスパートは高いですが、超一流講師。
総合評価 とにかく自由度があるのが良いです。個別指導なので、子供の理解度をあげるには最適だと思っています。
野田塾小牧味岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。通常の月謝に加え、夏期、冬期講習があり、追加費用が発生します。これらは、他の塾でも同様かと思うので、特別高いとは思いません。
講師 集団授業で受講していましたが、本人にとっては分かりやすい内容だったようです。また、定期的な模試の結果に基づく分析および今後の対策についても過去データをもとづきアドバイスを受けられたのが非常に良かったです。
カリキュラム 通常授業は、購入したテキスト等で学校授業の一歩先を進む感じで行われました。そのため学校の授業は少し気持ちに余裕を持って受けられたようです。
また、iPadを使った苦手分野を分析し、苦手単元へ戻っての再学習する仕組みがとても良かったと思います。
塾の周りの環境 車での送迎が基本になると思いますが、塾の駐車場は3台くらいしかありません。しかし、周辺のスーパーなどと連携して、駐車場を確保しています。
最寄り駅からは、徒歩10分程度だと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、少し窮屈に見えましたが、しっかりと勉強出来る雰囲気です。
入塾理由 高校受験をするにあたり、効率良く苦手分野を克服出来そうな塾を探していました。体験入塾で本人も頑張れるとのことで、入塾を決めました。iPadを使ったシステムで、苦手分野を分析、克服出来る事も入塾の決めてになりました。
宿題 次の授業まで計画的に取り組む必要がある量でした。継続的な学習習慣をつけるには良かったと思います。
良いところや要望 定期面談だけではなく、相談したいときにいつでも親身に相談できました。
総合評価 限られた時間の中で、効率的に学習できるを求めて選びましたが、最後は本人に合っているかどうかだと思います。
個別指導 スクールIE小牧味岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 会社の同僚などに話しを聞いての料金の認識と、資料などから料金を確認して、それなりの価格設定と思います。
講師 子どもの話では、教室長の体験授業がとても分かりやすく理解出来たので、もっと教わりたいと思ったみたいです。
カリキュラム 授業内容は、今後の基礎になる部分をしっかりと押さえての問題の解き方を提案してくださり、苦手が無くなる様に進めて頂いたのが良かったです。
塾の周りの環境 塾の場所は、家から10分程で行ける良い距離に加えて車の駐車場もあるので子どもの送り迎えがとても楽な事です。
塾内の環境 塾の中は、リニューアルされて一年程なので、とてもキレイで清潔な環境です。席も広くとても勉強に集中出来る環境だと思います。
入塾理由 体験授業を受講し、本人(子ども)がとても分かりやすい授業だったことから入塾を希望しました。
良いところや要望 駐車場は、有りますが台数が少ない為に止める事が出来ない時もあるので、もう少し駐車場を増やして頂けると助かります。
総合評価 やはり、教室長がとても良い人柄でしたので、本人及び親としてもこの塾ならまかせても安心だと思えたのが良かったです。
佐鳴予備校のさなる個別@will小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無事に行きたい高校に行けたのでそう思うと安いのかなと思います。
講師 教師の対応がよく、個別で面談や子供に向かって優しい言葉をかけてくれたのでここの塾に入って良かったと思いました。
カリキュラム ここの塾では、学校で習う範囲よりも先の方を授業してくださり、そのおかげで授業が分かりやすくテストの点数も高くなりました。
塾の周りの環境 駅が近くにあるので、親としても交通手段が豊富で行き帰りが楽になりました。そのおかげで雨の日なども楽で助かります。
塾内の環境 近くの道路では、交通網が激しくトラックなどの振動は伝わりやすかったです。図書館の近くということもあり歩行者はとても多かったです。
入塾理由 友達が多かったからや、駅から近いため交通手段が豊富で行き帰りに不便になりにくかったから。
良いところや要望 子供達からは、イスが硬いなども話をよく聞くので、お尻のことを考えてほしいとよく聞きます。トイレは綺麗だと聞くのでそこがいい点だと思います。
総合評価 先生達が付きっきりで夏などは指導してくれるので、一人で戦っているのではないと実感できると言っていました。
個別指導至知ゼミナール小牧岩崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。
毎日通ってこの値段は安いと思いました。
季節講習もコマ数を選べるので、良心的だと思います。
講師 しっかり話を聞いてくださるので、息子も楽しく通っていました。
息子が塾に行くと家を出て、勝手に休んでいた日が続いていた時は連絡をいただけたらと思いました。
カリキュラム 息子に学校の進み具合を確認して、塾でも合わせて貰えたので息子には良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が少なくて近所へのご迷惑になるのが心配でした。
自転車置き場もあったらいいのかなと思います。
塾内の環境 夜は静かすぎるくらいで、息子でも一人で帰るには怖いと話してて、女の子は送迎が必要だと思います。
入塾理由 毎日通えて、子供の変化を共有できるところです。
息子本人が行きたいと話してくれた事が一番です。
良いところや要望 先生が変わらず同じ方なので、息子には安心でした。
テスト前には無料開放などあり、勉強できる環境があるのは有り難かったです。
総合評価 息子が行きたいと自分から選んだところが良かったと思います。
あとは月謝、教材費なども良心的なところが良かったです。
栄塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相談しても親身になって教えてくれるから。値段以上のサポートがありとてもよかったです。
講師 受験の知識をきちんと網羅した上で、生徒に教えているところです。生徒のことを第一に考えていることが伝わりました。
カリキュラム 進度もちょうど良く、わからなかったことはきちんと教えてくれます。
塾の周りの環境 良かったと思います。自宅からも通いやすくわかりやすい場所にありました。最初に行く際は少し迷いましたが、大丈夫だと思います。
塾内の環境 生徒さん全員が、集中して取り組めるような環境づくりがしてあり、雑音も特にはないと聞いてます。
入塾理由 一つ一つ丁寧に教えてくださったり、親身に相談に乗ってもらった。
良いところや要望 とてもいい塾だとわかり、特に要望はございません。そのままで良いと思います。
総合評価 教えてくださる先生方の質が特に良かったと感じました。いい生徒はいい先生のもとで生まれるのだとわかりました。
佐々木塾[愛知県小牧市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。サービスや対応もいい。特に表立った不満は無い。
講師 講師もちゃんと生徒と向き合ってくれ楽しく通っている。
カリキュラム 英数を重点的に攻める塾。英数が苦手な人にはピッタリだと思う。しかしその分理社国がおざなりになっているところがある。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニや公園がある。治安も別に表立って悪いわけじゃない。周りには他の塾もあるため、少し送り迎えの際道路が混んでいることがある。(大通りの場合。裏から通れば気にならない)
塾内の環境 リフォームされたばかりなので校舎はとても綺麗。但し机が少し悪印象。使えない訳では無いが悪戯で落書きや文字が彫ってあったりする。
入塾理由 紹介で、ほかと比べて費用なども安かったため。あと新築で綺麗だったから。
良いところや要望 5教科全てに軸を置いて欲しい。値段や対応は十分。宿題はむしろ少ないと言える。
総合評価 言いたいことはあるけど他と比べれば全然いい。馴染めれば楽しく通えるし、先生の対応もいい。
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と比較して、料金は安い。通常授業に加え、自習室の利用、自習室での講師によるサポートを受けられるとのことで料金は安いと感じた。
講師 授業終了後、短時間であるが授業での様子などを話してくれたりコミュニケーションがとりやすい。
カリキュラム 学校の授業内容より先行して授業をすすめること。教材も基礎的なことに重点を置いた内容で目的に合っている。
塾の周りの環境 環境はショッピングモール内で治安は悪くない。夜間のため公共交通機関はないが、駐車場が広く、また駐車場から塾までの距離も近く送迎等が容易。環境は非常に良いと思います。
塾内の環境 環境はショッピングモール内のため雑音等が心配であったが、一本通路を入り込んだところに教室があるため特に問題はない。教室は、開かれた印象で整理整頓が行き届き、清潔感がある。
入塾理由 講師の子供への接し方がよく、子供自身が選択した。親より子供自身の感触、印象を優先しました。
良いところや要望 まずは勉強の習慣、計画を子ども自身で作っていけるようにサポートしていただきたいと思います。
総合評価 講師の子供への接し方がよく、子供自身が選択した。集団授業ということで周囲からの刺激を受けることができる環境であるため学習の習慣を身に着けるにはよい環境であると思います。
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全1対1であり、科目の縛りがない。もし、先生が子供に合わなければ、何回でも変更ができる。自習は何回でも行けてその時に先生とも話せる。
上記の条件を加味した場合、他の個別1対2では科目数を増やすと、ほぼ同額である事を考えると、1対1でこの価格は結果コスパが高いと思う。
集団で勉強できる子は集団の方がコスパが良いが、うちの子は集団だと友達と話してしまったり注意散漫となるので、個別でやるなら絶対にトライが良い。
講師 子どものタイプに合わせて先生をつけてくれる。うちの子は体験の時についた先生に少し、質問がしづらいと相談したところ、うちの子に会いそうな、人気の先生のスケジュールを調整しつけてくれた。結果、子供は質問がしやすくなり、体験、冬期講習が終わった後も塾を続けたいと言ってきた。
なによりも、教室の代表の方が本当に親身になって話を聞いてくれる。他の塾は少し先生的な威圧的な印象だったが、この塾は人柄に惚れた。人で選ぶならトライ。
カリキュラム 入室退室が、親のメールアドレスに送られてくるので、ずるして塾に行ってない事や、遅くにおわり帰りが心配な時も安心できるのが良い。
パターン集、勉強のコツ感、そして愛知県の特殊な受験システムについてもしっかりと相談し、進路相談に乗っていただき、子供の志望を決める一助となった。とても良いです。
塾の周りの環境 特に問題なし。近くにコンビニもあるので便利。駅も近い。周りに塾が多いので、遅い時間でも同年代の子が多く安心できる。
塾内の環境 思ったより、自習するスペースの個人の仕切りがないが、そんなものかなと思う。なれてしまえば子供たちはあまり気にしていない。良いと思います。
ビルのテナントで21時を過ぎると出口が裏からしか出れないのが少し不便。
入塾理由 面談をしてくれた先生の情熱が良かった。とても受験生の側に立ってアドバイスをくれる。押し売り感がなく、好感が持てた。授業料についてもいろいろと相談に乗ってもらい、負担を最小限にできる提案をしてくれた。子供にあった先生も選べた。また、他の個別授業の塾と比較して少し高いが、科目の制限がないためトータルでは最もコストパフォーマンスが高いと思った。
定期テスト まず、子供のやりたい科目の勉強や、先生からの課題を1時間一緒にやって、その後1時間は自習して、先生と振り返りというプログラム。うちの子にはあっている。
宿題 割と本人に任せる感じが強い。ただ、先生に相談すればアプローチ方法は子供に合わせてくれる。
家庭でのサポート はじめのころは、自習への行き方や先生への質問に対して不安があり、授業がある日しか行けていなかったが、相談したところ先生から促して約束をしてくれて、また声をかけてくれることで、上記の問題が解消し、今では週2で2時間以上は自習をしに塾に行くようになってくれた。
良いところや要望 とにかく、生徒の事を考え親身に相談に乗ってくれる。これが一番。
親ではお互いに甘えが出るので、本当に入ってよかったと思っている。
総合評価 とても良かったです。冬期講習だけのつもりが、子供が続けたいと自分から言い出したので、高校入学以降も続けます。
高根塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習などがとても高くでも自習が無料なのがとても嬉しいです
講師 しっかり生徒と向き合い面白い話や真剣なお話を取り入れ頭に残るような授業をしていたこと
カリキュラム 問題集もすごく分かりやすくまとめてあり進み具合も丁度いいです
塾の周りの環境 塾の駐車場も広くちゃり置き場もとてもスペースのあるゆとりを持った場所で周りの治安も悪くなく自然に満ちた塾だと思います。車の出入りもすごくいいです。
塾内の環境 すごく整理整頓されており床もトイレも綺麗で心地のよい空間です。
入塾理由 お友達などが沢山通っていて近場なので通わせました。それと治安がいいので通わせました。
良いところや要望 生徒のことを褒める時は褒めて一人一人にしっかりと向き合ってくれます。テスト前では確認テストがありそれもやりごたえのある問題ばっかなのですごく助かっています。
総合評価 結果塾の先生がとても人柄のよく一人一人真剣に向き合ってくれるところがすごくいいです。
武田塾小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の要望に叶ってはいると思うが、少し高いのではと思う。
講師 担当の先生などは明るく印象が良いイメージがあったが、塾長らしき人が少し冷たく感じることが多々ある。
カリキュラム 教材は基本的に参考書を使って進めていくと言う事なので変に塾のものを買わされるよりかは安心があった
塾の周りの環境 立地は駅のすぐ隣にあるため非常に便利でコンビニも近くなので不便はない。が、他の塾に通っている学生の声などが外から聞こえてくるため、神経質な方は少し気分を害するかもしれない。
塾内の環境 塾内は清潔で静かであり、変にぴりつこすぎておらずだらけてもいないちょうど良い環境だと思う
入塾理由 学校の授業についていけなく、また宿題を決められるのが嫌と言う事なので担当の先生と話し合って自分で宿題を決めると言う方法があっていると思い選びました。
良いところや要望 週休2日なので妥当ではあるが、息子の受験勉強のことなども考えるともっとほぼ毎日開いていて欲しい
総合評価 総合的に見れば普通だと思う。東進や代ゼミなどの映像授業が苦手な人はこういったタイプの塾も良いと思う
個別指導至知ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は分かりやすいです。入塾の時にある程度先々の予算が教えてもらえたので安心しました。
講師 気にかけて声をかけて見てくれる様です。
分かりやすいと子供は感じています。
カリキュラム カリキュラムは提示されていないのでやや不安はあります。教材のレベルや指導内容も子供しか分からないので、良し悪しは子供の感じ方次第です。
塾の周りの環境 家から近いから助かります。送り迎えが必須ではないので、自転車で通えるのが良い。
塾内の環境 少人数なので、気が散ることもなく、きちんと集中してやれるとの事です。
良いところや要望 個別と言っているが、どれだけ先生がついて見てくれているか不安もある。
子供のペースや力に合わせて是非ともサポートしてほしい。
ナビ個別指導学院小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少ない授業で効果を求めてはいけないと思いました。
成績アップを大幅にあげたいのならば通う日数は必要たまと思います。
講師 子供に寄り添って授業をしてくださって良かったと思います。
嫌にならない程度の適切な授業量は必要だと思います
カリキュラム 子供に合わせた適切なカリキュラムが組まれていて良かったと思います
塾の周りの環境 家から近いので利用するには一番よかったと思います。
車を止める設備がさらに充実しているとよりよいです。
塾内の環境 設備的には至って、他の塾と代わり映えや遜色はないと思いますので、普通でいいと思います。
入塾理由 近所さんの口コミで良かったと聞きましたので、それと近かったので通いやすい。
良いところや要望 子供に対して適切な授業をして親身に対応してくれておりました。
総合評価 子供に対して適切な授業とカリキュラムでちゃんと成績が少しでも伸びましたので、良かったと思います
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるので、数学だけ英語だけの塾よりは割安だと思いますが、高校受験でここまでやるのかというほど必須でとらなければならない夏期講習や冬季講習などがあり負担がそれなりにあります
講師 現実を踏まえて子どもたちのやる気を引き出すような声かけをしてくれます。時に厳しい事も言われます。
カリキュラム 授業型の塾のため、わからなかった問題をわからないまま終わってしまった事もあった。個別に質問もできたようですが、うちの子は聞きそびれそのままになってしまった事もありました。
塾の周りの環境 塾の隣に図書館があり、自習室がいっぱいでも図書館に席がある。交通量は多いものの比較的静かな環境だと思う。
塾内の環境 駅が近く、市の中心地であるものの比較的静かな環境だと思います。
入塾理由 学校の成績上位の子たちがみんな佐鳴に通っていた為、授業内容がいいのだろうとおもったから。
定期テスト 通常の時間帯とは別に、模擬試験があり、予想問題を作成してくれて、徹底的に対策してくれる。
宿題 受験を控え、量はかなり増えてきたように思うが、きっちりやれる子はその分力がついてきてると思う。
良いところや要望 相談事がある場合はメールで問い合わせるとかなり早くに返事をもらえます。
総合評価 進路相談など、的確にアドバイスをもらえたり保護者説明会も定期的にあるので安心できました。
秀英iD予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金とかがあると金額がかさんでいくので負担が大きい。WEBでの授業もできるが体調不良の時は勉強する気力がない
講師 わからない事をわからないままで帰ってくる事があり、内容としてはどうだろうと思う時がある
カリキュラム テスト前などはポイントとなる部分が教えてもらえるようなので助かっている
塾の周りの環境 駅が近いので通いやすいが夜、遅い時間だと電車が間に合わないと困る。少し距離があるので暗い場所などは心配である。
塾内の環境 中をあまり見た事が無いのでよくわかりません。
駐車場は少し狭いので道路が混みあう
入塾理由 説明会で本人が合っているとの事であったため、また学費的にもなんとかなりそうであったため。
定期テスト テスト対策はやってもらえるがプリントをひたすら解いていくだけのようなので解説をもっとしっかりと行なってほしい
宿題 なかなか終わらないようで帰ってくるのも遅いので遅い時間までやっている
家庭でのサポート 送り迎えは行っています。わからない事は色々調べたりしています。それ以外は特に何も無いです。
良いところや要望 特に良いと思うところは無いです。
本人は自分に合っていると言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。時間が遅い時間まであるので大変だと思います。
総合評価 内容や雰囲気、先生の様子などはよくわからないですが本人が意欲的に通っているので良かったです。
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して安いと思いますが、季節の講習はそれぞれ費用は高いです。
講師 正式な講師ばかりでアルバイトはいなく、親身になって指導してもらっています。
カリキュラム 教材は独自のもので研究されたものであると思っています。しっかりとやることで実力がつくと想います。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいです。先生ががアルバイトではなく、正式な先生でもあること決め手になりました。丁寧な指導してもらっています。
塾内の環境 施設じたいの設備が古く、夏はクーラーが効きにくいのが難点です。教室に入ると、静かでとても集中して、勉強できます。
入塾理由 自宅から通いやすく指導熱心であることがこの塾に決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策は過去の問題を解くことを中心に対策をしました。わからないこともしっかりと、教えてもらいました。
宿題 量は普通の量て、塾のテキストで、使う基本的な問題を解き基本がみにつきます。
良いところや要望 少ない人数で、授業を受けることができるので良いと思います。
総合評価 通いやすく、雨の日は、バスで通うこともできていいです。
徳林塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で、夏季 冬季講習にも高い感じは受けられなかった
講師 近辺の受験に強く よく知ってて詳しいし頼れます。時間外も熱心な指導です
カリキュラム 特に特別な教材でもなく、一般的な塾の教材です。出題絞りこみか的確
塾の周りの環境 周りはそれほど賑やかでもなく、騒音も少なめなので良い環境です。送迎もしやすく安心して通ってた。駐車場はないので近所には迷惑かも
塾内の環境 少し雑然としたとこはありますが、気になるほどもなく良いと思う。
入塾理由 最後の追い上げにかなり熱く指導された印象です。近かったのも良い
定期テスト 定期テストも模試等も対策万全でした。やはり難しいとこなど繰り返しです
良いところや要望 親身になって詳しく進路や将来の道筋に相談してもらえます。こちらも聞きやすいです。
総合評価 最後の追い込みや伸び悩む時はいいですね。子供も通いやすくいい雰囲気です
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。自主勉強もできるし、質問もし易い環境だったと思います。
講師 熱心な講師が多く、おおまかな将来の方向性や道筋などたよれてた。
カリキュラム 季節講習は少し割高な感じに思えた。ただ残り学習など面倒見は良いかと思います。
塾の周りの環境 近辺の交通量は多く、送迎に気を使うことは多い。タイミングよくあまり待つことは少なかったので交通の悪影響なのは感じない
塾内の環境 清潔で明るく、落ち着きのある部屋だったと思われます。特に気になる点はなし
入塾理由 周りの評判が良いということで決め、偏差値65目標の得意な英語を伸ばすため
定期テスト わからないとこや、まだ不安な箇所はとことん繰り返しなのは良い
宿題 宿題の絞り方や量は適切だった。無理な量で過度な負担はなかったと思われる。
家庭でのサポート 送迎や電話や会っての進路、授業の内容、面談、進学先の情報や諸先輩の体験
良いところや要望 自転車止めるスペース広さが広いといい。電話での相談は丁寧で分かりやすい。
総合評価 のび悩む時やおおまかな進路などに親切、丁寧に対応していただいた。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料をもっと安くして欲しい。
ちょっと高すぎます。そんなに安いとは思いません
講師 どの先生も人当たりがいいです。質問にもしっかり答えてくれるそうです
カリキュラム 子供の成績が伸びたのでとても嬉しい。塾の終了後道路にたくさん送迎車が止まるので少し危ないかも
塾の周りの環境 駅前で道路も広いためアクセスはとてもいい
立地はいいし夜でも明るいから安心して送り出せる
車も通りやすい
塾内の環境 あまりうるさくなく集中できる環境
子供も特に文句なく行ってる
入塾理由 駅前でアクセスもよく口コミから安心して通えるしせいとからのひょうばんもよった
良いところや要望 集中しやすい環境で子供の成績も伸びたのでいい。ただ夜遅い時間までやってるから少し心配
総合評価 総合的に見て悪くないと思うただ少し授業料が高いかも。車でも行きやすい