キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

573件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

573件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的他と比べると良心的なのかなと思いました。夏期講習や冬期講習はまた別料金なので、また負担は増えますが、絶対にやらないといけないわけではないき、自由参加なのでコマ数を最小限に抑えればいいかなと思います。

講師 年齢の近い先生も多いようで、それが、娘にとっては良し悪しがあるようです。早口な先生もいるようで、理解が出来ないとかえてもらったこともありますが、基本的には合っているようです。

カリキュラム 予習が主なのでどんどんと進んでいくのはいいと思うのですが、テスト前からは復習や、テスト対策など、やって頂けるとまた助かります。

塾の周りの環境 割と明るい道にあり、一人で行かせるにも心配な道はあまりないように思います。でも塾に通う時間は遅いので車で送り迎えをしています。もう少し駐車場が広いといいと思います。

塾内の環境 割とキレイな建物かなと思います。トイレなどの場所は見てませんが、子供が言うにはキレイということです。

入塾理由 高校受験にあたり、塾を探していて、体験に申し込み説明を受けた時の印象が母子ともに良く、娘にも合っているなと思い決めました。また、塾長さんが穏やかな人柄だったのも理由になります。

定期テスト 定期テストはテストターボという形で取り組むことが出来ますが、別料金。一日だけ耐久テスト対策的に5時間塾にいて、自習をする、ただし、分からないところは先生がまわってきたタイミングで聞いて教えてもらう。というようなものもあり、それは無料のため、受けてます。

宿題 量は少ないように感じます。中学三年生は学校の宿題がないため、自主学習となるため、塾の宿題があった方が自然と机に向かう時間が作れるため、もう少しあるといいかなと思います。

家庭でのサポート 塾の毎度の送り迎えをしています。面談もあるようで、今度塾長さんと面談です。模試を受ける時は会場までの送迎もあります。

良いところや要望 お休み連絡など、LINEを活用したり、メールでやりとりができたりと、なかなか電話では難しいことも助かっています。アプリもあるため、どんな様子だったかなど、一言添えて送信してくれるので、わかりやすいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 振替ができるのが月に2回しかないため、少し少ないように感じます。兄弟がいると、本人だけの問題ではなくなる場合もあるため、振替ができる回数を増やしてもらえると安心です。

総合評価 うちの子には合ってるように思うし、結果もついてきているので、いまのところ、総合評価は良いと思います。このまま高校受験日まで、下がらずいきたいところです

カワイ進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルだったので、家計に影響なく通わせることができた

講師 丁寧に教えてくれたので、子供のレベルアップに繋がり大変満足しています。

カリキュラム カリキュラムは普通だが、それでも成績アップにつながっています

塾の周りの環境 普通なので、そんなに治安は悪いわけでなかったから
安心して通わせられる。実際何も問題はなかったです

塾内の環境 普通。特別な教材はなかったし、逆に費用はあまりかからなかった

入塾理由 評判が良かったし、先生の評判も悪くなかったから通わせる事を決めた

良いところや要望 費用がリーズナブルだったのと、教え方が大変良かった所が、非常に良かった

総合評価 費用に対して大幅な成績アップにつながっていった所は大変満足している

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの講座につき料金がかかって行くので、たくさんの講座を受講すると、かなりのお金が必要となります。

講師 長年講師として勤めて来た方々の授業は引くものがあり、特に塾生の中で噂になるほどの教師の方々は感動できました。

カリキュラム このレベルならこの講座です。と最も効率よく学力を伸ばすための方法を提示してもらえるので、心地よくカリキュラムにしたがっていくことができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあるので、電車登校の人でも高校帰りに通うことや、他市から通うことが用意であり、非常に交通の便は優れていた。

塾内の環境 勉強するためのスペースと、休憩するためのスペースが別れており、雑音はほとんどなかった。

入塾理由 家庭配布のチラシに興味を持ったため、河合塾に通うことを考え始めました。

良いところや要望 コース別でおすすめ表示されているので、自分が何を受ければいいのかとてもわかりやすい。

総合評価 高校一年生の時に入塾しましたが、学校に遅れることなくスムーズに大学受験の道のりを歩むことができました。

進学研究会豊橋東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の学年とすれば相場かもしれないが、家計を考えるとかなり厳しい。

講師 子どもへの接し方、話し方や雰囲気が穏やかなので子どもが嫌がらない。

カリキュラム ラストスパートの時期に入り、授業が追加された。金額もあがりきついが、勉強を増やしてもらえるのは有難い。

塾の周りの環境 徒歩10分、自転車2~3分で通塾に便利。校区のため土地もわかっている。一人で安心して通塾させられる。

塾内の環境 教室も生徒数も少なめな小規模塾であるため、講師とこどもの距離が近い。

入塾理由 知人の紹介で知った。サッカーのクラブチームの練習スケジュールと合ったため入った。

定期テスト 授業時間と自主学習時間を増やしてくれた。自宅では集中できないので助かる

宿題 宿題以外勉強したがらないため、毎回宿題があるのはありがたい。

家庭でのサポート 入塾のときの申し込み手続き等。また送り迎えや食事のサポート。

良いところや要望 半年ごとにスケジュール一覧を配布してくれる。欠席した分もプリントでフォローしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 英語の先生の発音がネイティブなのはいいなと思う。授業形式が主なので、どんどん問題を解いていく時間も作って欲しい、

総合評価 先生が穏やかで授業形式のため、コツコツ自分で進めていける子には向いていると思う。強制されないと出来ない子には物足りないかも。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他専門学校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所に沢山塾があるので、妥当なのかなと思います。
普段の塾費と比べ、テスト対策、試験等は高額でした。

講師 若い子の方がキチンとしてると思いました。

カリキュラム 学校に合わせてカリキュラムを作成してくれていた点は良かったです。

塾の周りの環境 家の近所だから、本人自ら自転車でも通えました。
豊橋がライバル視てるのか、隣の隣くらいにも同じ様な個別の塾がありました。

塾内の環境 個別とはいえ、やけに狭かったと思います。
近すぎて、話をしていると、隣の声は丸聞こえで気になりました。

入塾理由 家の近所に塾が沢山あるので、子供自信に調べさせて行きたい所を選んだ。

定期テスト 学校に合わせての定期対策テストでした。自習学習も塾で出来たので、はかどったようです。

宿題 復習用のドリルはありました。
難易度は本人のレベルに合わせてありました。

良いところや要望 若い先生の方が信頼出来たかな。

その他気づいたこと、感じたこと 身勝手な塾だと思ってます。ですが、子供の勉強をする姿勢は身についた点はよかったです。

総合評価 周りに沢山の塾があるので、途中で変えれば良かったと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はとにかく高い
特に冬季講習などかとても高い
値段は集団の方が安いと思う

講師 相談には乗ってくれたようだ
年齢が近くていいのかな

カリキュラム テキストも値段が高かったようです
とにかく単価がたかいです 

塾の周りの環境 家からとても近く通いやすかったです
ちかくにコンビニもあり良かったです ただ駐車場はとても狭く大きな車は大変です

塾内の環境 といれがきたないと行ってました
あと雨漏りもすると
メンテナンスがあんまりできてないのかな

入塾理由 集団よりこべつの方がいいかなと思ったため
集団では成績が上がらなかったため

定期テスト テスト対策はやってくれていたと思います
基本的なことを繰り返しやってくれていたと思います

宿題 本人に任せていたので宿題の部分はよくわかりません
出来る範囲でやってるいたのではないかなと

良いところや要望 先生と生徒が何でも相談して出来る関係者なのかなと感じました

その他気づいたこと、感じたこと ちょっと値段が高いかなと
あと冬季講習が高い
個別だから仕方ないか

総合評価 家から近いから高校からも近く帰りに寄って来れるため自習してから帰るというルーティンにしてます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います 個別指導だから仕方のないことですが負担は大きいです 長期休みの講習は別途かかります

講師 基本的に同じ講師に全教科見てもらえるため、得意苦手など詳細に把握してもらえて本人に合う指導をしていただいています

カリキュラム テスト前自信のない教科、自信のない箇所を丁寧に教えてもらえるので柔軟な対応をしていただけるのはありがたいです

塾の周りの環境 駅に近く室内も大変綺麗で塾内の環境は良いと思います。夜帰宅時には繁華街も近くにあるため少し心配です。

塾内の環境 真新しい建物のため非常に綺麗で整えられています。塾内は静かな感覚で自習、授業ができていると思います

入塾理由 自宅から近く個別指導のため本人に合う指導をしてもらえる点で決めました

定期テスト 定期テスト前には範囲の復習をして頂いています。基本から応用まで幅広く見てもらえます

宿題 量は多いですがこなせない量ではないです。学校の宿題が大変なときには無理に塾の宿題を出す必要はありません。難易度は基本から応用まであります

良いところや要望 個別指導のため個人に合った授業をしてもらえます。基本的にはテスト対策、学校の授業の進度に合わせた授業ですが、本人が希望すれば学年を超えて興味のある単元を教えてもらえます

総合評価 本人に合わせて丁寧に教えてもらえるため、本人にも自信になっていると思います。先生の授業はよく分かると話してくれます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通う前は習字教室に通っていたので、負担は塾に入る前と変わりません。

カリキュラム 大人からみるとテキストはわかりやすくできていると思いますが子供はすすんでやっていません

塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えのときは校舎のまわりがいつも渋滞している。人によっては授業終了の30分前から車で待っている

塾内の環境 校舎は古いが中はきれいでした。
教室は大人は狭く感じましたが、子供はきにならないようです。

入塾理由 4年生から学校の宿題がなくなり、家で勉強しなくなったので校区の同級生が通っている塾にしました

宿題 学校の宿題を考慮してか、量は少ないです。
次の授業の予習も兼ねているようです、

家庭でのサポート 入塾の説明会参加や、申し込み書の記入。
インターネットでの情報収集

良いところや要望 駐車場か子供が安全にお迎えを待てるスペースを作って欲しいです。

PICL学習教室新栄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額についてはそれぐらいかと思います、夏期講習などはちょっと高いと思います

講師 行ってる割には点数が良くないので、今後考えてみたいと思います

カリキュラム あまり気にしてないのでなんとも言えないが季節講習は必要ないかと思う

塾の周りの環境 駐車場はしっかり作ってほしい立地があまりよくないとおもます

塾内の環境 環境と設備は特に問題ないと思う、しかし暖房代は請求しないでほしい

定期テスト 特には聞いていません。テスト後は確認してもらえるとおもいます

宿題 宿題はそんなに多くないと思います。もう少し出してもいいと思います

家庭でのサポート できるだけ送り迎えするようにはしています。あとは特にないです

良いところや要望 特にないです。もっと宿題は出してもいいと思います。面談はやめてほしい

総合評価 しっかり教えてくれると思います。もう少し点数が上がるといいけど

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常は妥当な値段かな?と思います。
ただし、一年分のテキストが3月には届いているので、もし途中で辞めたらどうなるのか?わからない。
年間で考えたら、テキストも含め、高めだと思う。
長期休暇の講習は、負担がかかる。
この先、中学生になったら高額になると思うので続けられるか心配はある。

講師 親が見に行けるわけではないので、わからない。
質問があっても、先生はすぐいなくなるので聞けないらしい。

カリキュラム みんな同じなので、特に個別指導があるわけでもない。
集団授業なので、個別に指導されることはない。

塾内の環境 見に行く事がないのでわからない。
子供もに聞くと、窓が閉まっているので静かとのこと。

入塾理由 算数が、親(私と夫)が学習してきた計算方法と違うため、塾に行った方が良いと判断した。
本人も行きたいと言ったのが、決め手になった。

定期テスト 公立の小学生なので、定期テストは塾でしか受けていない。
特に、テスト対策もない。

宿題 量は少ないと思う。
家でやっているのを、ほとんど見ないので、塾でやってきているのかもしれない。

良いところや要望 個別に何かあるわけではないので、学校と変わらないイメージがある。

その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡はネットで出来るが、振替については何も教えてくれない。別の週でも大丈夫とか、教えてくれるとありがたい。学校行事の場合、どうしても行けないので、他校で受ければお金も無駄にならないと思う。

総合評価 少し前までは、入塾の試験があったため、評判が良かったが、今は誰でも入れる高い塾というイメージがついた。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 システム料の用な物はかかるが、模試だいはかからないので高くはないかも

講師 ベテランの先生が、適切にわかりやすく指導してくれていました。

カリキュラム 有名な先生の執筆したテキストを頂いたので、良かったと思います

塾の周りの環境 駅前で、電車通学をしている子は便利です。駐車場は無いので、送り迎えはたいへんです。周りでイベントがある時は、うるさかったようです

塾内の環境 自習室の数が日によって違い、お昼を食べるときは移動しないと行けなかったようです

入塾理由 知っている子が少なく、適切な指導が受けられそうだったからです。

良いところや要望 良い意味で、あおることなく、自分の希望を大切にしてもらえました

総合評価 本人の希望に寄り添って、もらえるので、良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思います。何故なら、お陰さまで志望校に合格出来たからです。

講師 親身になって指導していただけたと思っています。満足です。

カリキュラム 教材は、息子にあわせて選定して頂きました。先生の決めたカリキュラム通りすすめていただいた結果、合格することが出来ました

塾の周りの環境 駅チカという立地のお陰で、通いやすく、送り迎えもしやすかったです。ただし、駐車場がないので、少し路駐をせざるをえませんでした

塾内の環境 とても勉強しやすい空間で、息子も集中できると言っていました

入塾理由 高校の推薦試験を受験するにあたり、入塾しました。本人の希望もあり、選びました

定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。お陰さまで、成績が右肩上がりで満足する結果となりました

宿題 量は適量で、難易度は息子に合ったものでした。学校の宿題との両立が、少し大変そうでした

家庭でのサポート 塾の送り迎え三者面談などは、主人が積極的に関わってくれました

良いところや要望 指導がとても丁寧で、親身になってくださいました。息子も、先生の指導に満足していました

その他気づいたこと、感じたこと 風邪など(喘息)で、休んださい、スケジュールの変更をしてくださいました。

総合評価 息子の望んだ通りの結果を導きだして下さったので、感謝しかありません

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので、質問はあまりできませんが、自習室も使えるのでちょうどよい料金設定なのかなと思います。

講師 高校受験に出そうなところをまとめた資料をくれて、それに沿った授業やテストをしてくれるので、実力がつくと思います。

カリキュラム 1回の授業で1単元を学ぶスタイルなので、次回の授業に続くことがなく、その日に学んだことを、その日に復習できるので理解しやすい。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいが、駐車場が狭いので、車が止めれず、送迎の時間になると道が混んでしまう。そのため、学年毎に送迎の時間をずらすなど対策してくれています。

塾内の環境 教室は、とても綺麗で過ごしやすいです。自習室でも集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 自宅からも通いやすく、娘の生活スタイルにも合っていると思ったからです。また、自習室が使えることも決めてになりました。

良いところや要望 教室が綺麗で、授業中も自習中も集中して勉強できるし、先生も他の生徒も一生懸命なのでやる気がでて良いと思います。

総合評価 どの項目も、良くもなく悪くもないので、ちょうど真ん中ぐらいかなと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所と比べて安かったですが、やはり個別は高いです。内容は充実しておりました。

講師 講師少ないですが子供をしっかり見てくれます。LINEによる連絡もマメに届きます。

カリキュラム 苦手な所を繰り返しやっているようです。タブレット学習だけでは不安がありましたが、きちんとノートも使って書きながら勉強している所が良かったです。

塾の周りの環境 駅近なので駐車場が少なく、お迎え時は塾の前に車が何台も並んでいます。他に不便はなく、静かな環境で集中できているようです。

塾内の環境 静かな環境で真剣に勉強している子ばかりなので、遊ぶ事なく過ごせています。

入塾理由 レスポンスの速さと子供を1人1人きちんと見てくれる所に惹かれました。

良いところや要望 子供の立場になった考え方、柔らかい口調がとても良かったです。

総合評価 小さな塾で大手ではありませんが、子供には合っているようです。まだテスト前で効果は分かりませんが先生と一緒に努力している感がとてもあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここに通う前に通っていた塾より時間、日数は短いけど値段が倍近く高いから

講師 入会の手続き、体験入塾の説明、これからの流れの説明がとても丁寧だったから

カリキュラム 自習なら毎日通やってもいいです、通わせてください、とご説明があったから

塾の周りの環境 ちゃんと駐車場があり、家から近く、周りも暗すぎず
治安もそこまで悪くないので、通わせやすい。
入室、退室をメールで教えてくれるのも助かる。

塾内の環境 特に、車の音などは気にならなかった、集中できる環境だと思っています。

入塾理由 子供が仲良くしているお友達が成績上がったようで、その子の紹介で入会しました。

良いところや要望 個別指導なところ、子供のペースに合わせて教えてくれるところ、自習のときも教えてくれることがあるそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高め設定と感じましたが
個別指導なだけあり
値段的には相応だと思います

講師 嫌嫌体験授業に行って塾へ行きたくないと言っていた子供が
担当してくださった先生は子供がこの先生ならと言ったので入塾のキッカケになりました。

カリキュラム 教材の無理な購入は無く今使っているものや宿題などで対応してくれる所が良かったです

塾の周りの環境 治安や立地などとても良いです
隣接する施設には
食事を取れるところもあり塾送った後に待ち時間に使えます
また図書館もあり勉強に集中出来る環境が整っていると思います

塾内の環境 新しくできた所で
駅近くとてもきれいで過ごしやすい場所だと思いました
周りにも図書館もあり勉強に集中しやすい場所です

入塾理由 近くて新しくてきれい
体験授業したときの先生が分からやすかったから

良いところや要望 とにかく毎回待たされたイメージです
体験授業の際、予約時間通りに伺った所待たされました
1度なら仕方ないと思いましたが

次回入塾についての説明時にも時間通りに行きましたが待たされ
入塾当日も
他スタッフや事務の方には話が通ってないのか
待たされたので
こちらが時間間違えたかと伺ったところ予約は入っていると言われましたが予定時間30分前に来てくださいと言われた所
説明が始まったのが30分後だったことには驚きました!

総合評価 時間にルーズな所
通うからには予定時間通りにはじまって欲しい

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なのに定額でいつも自習室がつかえるところは魅力的だと思いました。

講師 元中学校の先生ということもあって情報を持っているなと感じた。わからないところはしっかり教えてくれそう。

カリキュラム わかるまで教えてくれそうだったから、自分のペースですすめそうだし、確認テストもあるみたいなのでやる気を出させるように考えている。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり道が狭い、少し迷う、近くにコンビニがあり、息抜きしに出ることも可能です。隣にカフェがあるがそんなに騒がしそうではない。

塾内の環境 まだできて間もないので比較的きれい。机がパーテーションで区切られており周りを気にすることは少ないかなと思う。

入塾理由 他の塾よりもお手頃。先生が信頼できると思った。自分で通える距離だった。

良いところや要望 通い放題で自分のペースでできそうだから。子供だけで行ってもラインで入室時間が届くので安心する。

総合評価 まだ授業はやっていないので詳しいことは言えませんが、子どものやる気を引き出してくれそうだから。

PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めて通わせたので高いのかどうなのかはよくわかりませんが少し高いかなぁとは思います。

カリキュラム 課題をやり先生が採点し、わからない所は個別で教えて頂いています。

塾の周りの環境 前が大通りで明るいので自転車で通わせても車に気をつけてさえいれば心配はないです。
治安はいいと思います。

塾内の環境 中は狭そうでしたが、整理整頓はできているとおもあます。雑音もないです。

入塾理由 自宅から近く週2回、個別で指導して頂けるということなので決めました。

良いところや要望 とにかく勉強の仕方がわかっていないので一から教えて頂きたいと思います。わからないところは個別で教えていただけるのでいいと思います。

総合評価 個別で教えていただけたり、家庭連絡簿があり先生と連絡も取れるところもいいと思います。まだ始めたばかりなのでよくわからないですが料金は少し高いとおもって4にしました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 佐鳴は、最初にお金がよくかかるイメージです。

講師 実績があるため。先生がこどもによく話を聞いてくれるので、やるきをひきだしてくれそう。

カリキュラム 教材は、たくさんあり、わかりやすいように感じた。
進度はよくわからないが、わかりやすく進んでいる。

塾の周りの環境 駐車場が少なく渋滞がひどい。隣の道が一方通行になっているので、少し不便。

塾内の環境 雑音はないが、虫がたくさんいる。雑音はなさそうだが、大通りに面しているので交通量が多く心配。

良いところや要望 実績がよく先生たちが一人一人に丁寧にむきあっている。子供のやる気をひきだしてくれる場所。

開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては高いですが、他の塾に比べると少し安いような気がします。

講師 講師の方々はとても熱心に指導してくれるので、学校の授業よりもよくわかると子供は言っています。

カリキュラム 学校の授業よりも少し先を教えてくれるので、予習になっていいと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎で駐車場を使用するのは無理です。送る時は近くのコンビニや路上で子供を降ろします。迎えの時は向かいのドラッグストアが閉店している時間なので、そこの駐車場で待っていられます。

塾内の環境 プレハブのようなシンプルな作りです。机の間隔が少し窮屈なようです。隣の教室や外の音などは気にならないそうです。

入塾理由 家から近く通いやすいと思ったのと、同じ学校の子もいて安心できると思ったから。

良いところや要望 講師の方々の声が大きく、熱心に教えてくれるところはいいと思いました。

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

条件を変更する

573件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。