塾、予備校の口コミ・評判
588件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊橋市」で絞り込みました
進学予備校ミスマル塾牛川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせているお母さんたちの話を聞いても、まあ、このくらいなのかな、という感じでした。
講師 子どもが「先生が他の塾の悪口を言う」と嫌がっていました。
それが、塾をやめた一番の理由です。
子どもの前でやたらと大人が人の悪口を言うなんて、それだけでもどうかと思いますが、ましてや先生が、となると、論外だと思います。
カリキュラム ミスマル塾に通っているときは普通かと思っていました。
しかし、やめてから通った別の塾の方が、親から見ても、教材やテストが明らかにわかりやすく、レベルの差を感じました。
塾の周りの環境 家から近かったので、通いやすさはありました。
それ以外は、可もなく不可もなく、という感じです。
塾内の環境 「授業がうるさい、集中できない」と子どもが言うことがあり、本人にとっては、かなりイライラの種だったようです。
塾なので、子どもがきちんと集中して授業に取り組める環境があるのは当然だと思うのですが、そうではなかったようで、がっかりしました。
また、自習教室もあまり開かれず、その点もマイナスです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、先生が他の塾の悪口を言う、授業がうるさくて集中できない、この2つがあったので、通い続けることはできませんでした。
そういうのが気にならないならいいかもしれないですが、子どもも私も、とても無理でした。
東進衛星予備校【TEP】豊橋南栄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いように思います入塾した時には想像もしてない金額でした
講師 相談したいことがあればすぐに面接をうけてくれました。先生と生徒の距離も近く親に相談できないことは先生にしてたと思います
カリキュラム 夏期講習合宿冬季学習など成績に合わせた授業をしてくれて志望校合格しました
塾の周りの環境 交通の便はよく近くだったので友達と自転車でいってくれて助かりました
塾内の環境 たまに保護社会がありましたが場所は近いがくるまでいくにはちょっといきにくい場所なので困った
良いところや要望 もう少し料金が安ければとてもいいと思いますあと立地を考えてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 合格発表や試験の日は先生がたくさん来てくれて安心したそうです
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思いますが、入塾前にお話させて頂き、先生のランクにより料金が違いますが、スタンダードでやって行けそうと言う話もあり、総合的て決めましたが、実際は、スタンダードでは、本人の質問等に対応できる先生がいません。
講師 浪人生ですが、中々教えて頂けるレベルの方がいないです。
カリキュラム 正直、浪人生が行く塾ではないかもしれませんね。たはだ、知り合いの先輩がおり、良いかもと言うことで入塾しました。
塾の周りの環境 交通は、電車を利用して行けますが、駅より徒歩10分弱、雨の日暑さ寒さ、大変かなと思います。
塾内の環境 個別塾でありがちな、ザワザワ感、高校受験の生徒さんが多いため、ザワザワ感強いです。
良いところや要望 本人にあった、レベルの先生がいませんが、塾側も努力はして頂いており、色々提案くださるので、今の所は、やめる気はないです。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 豊橋はあまり選択する予備校がなかったので、料金について考えることがなかったが、夏期講習などは選びすぎると高くなるんで、そこだけはよく考えて選んだ
講師 英語の登木先生の授業が分かりやすく、目の付け所がよくわかるようになって成績が上がった
カリキュラム カリキュラムが決まっていて、自分の弱いところだけを強くすることはできなかった。
塾の周りの環境 駅前にあったので、食事に困らなく、夜は電車の時間のギリギリまで勉強ができてよかった
塾内の環境 勉強する場所によってうるささは違っていたので、自分に合った場所を探して勉強した
良いところや要望 個人指導が充実していたら、もう少し上の大学も狙えたかなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 自分から質問に行かなくてはならなくて、引っ込み思案の自分にはなれるまで時間がかかってしまい、もっと勇気を持っていけばよかったと今思う
個別指導の明光義塾豊橋岩田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾の中では、一番お値打ちだったと思います。維持費なども毎月徴収なので、料金の多い月は夏期講習などがあった月だけなので安心です。
講師 うちの子の名前がシステムに登録されていなかったり、夏期講習をお願いし、料金も支払っているのに受けないことになっていたり、夏休み用の問題集の、購入を、お願いしたのにくれなかったので、やめました。講師の方達はとても良く、子供もわかりやすくて好きだと言っていたので残念でしたが、こんな感じでは続けられないと思いました。
カリキュラム 本当はいいのかわかりませんが、うちの子は数学しかとってなかったのですが、明日は英語のテストだから英語をやりたいと言うと英語の授業に変更してくれたりしました。
塾の周りの環境 交通量が多く、一人で行かせるには不安でした。しかし、専用の駐車場があり送迎は楽でした。
塾内の環境 整理整頓されているように思います。
良いところや要望 経営陣がしっかりしてほしいです。先月まで企業の営業職だった方が、学習や進路について、アドバイスできるのか疑問です。
個別指導 スクールIE豊橋岩田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高い。なのでうちは季節講習は受けられない。
講師 子供はわかりやすい先生だと言っています。
カリキュラム 定期テスト前には授業日をテスト前日に変更してくたさり、ありがたいです。
塾の周りの環境 交通量が多く、向かいがネットカフェ&カラオケなので治安が悪い。また駐車場も狭く、授業の切り替わりの時間帯は前の道路が送迎の車の路上駐車でいっぱいになる。
塾内の環境 狭いところにびっしりと机が置いてある感じ。自習スペースでは隣同士が近すぎておしゃべりばかりしている印象。また、道路沿いの入り口付近にあり落ち着かない印象。
良いところや要望 親との面談では、子供の、授業中の様子とこれからどう勉強したらいいのかが、びっしりと書かれた紙を渡され、熱心に指導してくれているのだと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】岩田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高すぎました。最高の教材と教師陣で構成されているとはいえ、結果的にうちは志望校に合格できなかったので、高すぎました。
講師 勉強に困っている生徒には、分け隔てなくきちんと指導をしてくれました。しかし、自己申告しないと、対応してもらえないので、時間に限りがある生徒には、果たしてどうだったのかがわかりません
カリキュラム テキストに沿って、ピンポイントで、色んなことを指導してくださいました。志望校決めでは、数々のアドバイスをくださいました。講習も粘り強く指導してくださったので、よかったと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、あまりよくなかったです。中学よりも近かったですが、夜間だったので、車で送迎しました。
塾内の環境 雑音は、ほとんどありませんでした。皆、志望校合格をつかみたいので、必死に勉強しました。自習室も完備されていたので、勉強を自由にすることができました。
良いところや要望 勉強しかさせない環境が素晴らしいです。ただ、机が古かったり、時計が止まったままだったときがあり、残念なときがありました。トイレが、多少臭ったのが気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で友達ができて、たまたま進学先が同じになったときは、心強かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思っています。それについていけるように、たくさん質問したり、テキストの問題やワークをたくさん解いて、わからないことを解決していけば、安いと思います。
講師 担任の先生とあまり気が合わず、その先生が担当する教科が苦手になってしまいました。ただ、それは言い訳に過ぎないと思っています。その先生は熱心に細かくご指導してくださるので、ありがたいです
カリキュラム 実力を伸ばすことに重点を置いていると思います。学校のテスト対策用のテキストがありますが、どの学校も同じテキストなので、学校の範囲に沿っていないこともあり、ピンポイントのテスト対策でないのが、心配です。
塾の周りの環境 家からとても近く、送迎がしやすいです。近所に大きなお店があり、明るいので、不安が少ないです。
塾内の環境 教室は勉強しかできない環境で、ありがたいです。設備もいいですが、机が足りないときがあります。きちんと整備されていますが、たまに蛍光灯が切れたままになっているときもあります。
良いところや要望 入試情報だけでなく、勉強の仕方も丁寧に教えて頂けるので大変ありがたいです。
PICL学習教室あけぼの教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと、思っていたけれど、他の塾に行っている子達は更に高いそうなのでそれに比べたら、安いなという感じ。
講師 家では全く勉強をしないので塾に通い、家での勉強もするようになってきた。
カリキュラム 講習に参加するとその教科の成績が上がる。講習の科目を増やした方がいいと思っている??
塾の周りの環境 隣が消防署なのもあり、車の交通量も多いので少しうるさいらしい。
塾内の環境 塾では勉強する環境が整えられているため、勉強会かがはかどるらしい。
良いところや要望 近いので送り迎えができなくても、歩いてでも行ける距離なのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みが多すぎ。時間も15時とか16時には開けていただきたい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】時習館高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いで途中でやめるのが難しくたかいと思います。月払いにして欲しいです。
講師 映像授業なので、ついつい寝てしまってあまり効果が感じられませんでした。
カリキュラム うちの子供には合ってなかったと思います。
塾の周りの環境 高校から近かったので、良かったのですが、2階が空手道場でうるさかったようです。
塾内の環境 遅くなってしまうと席がなかったり、椅子があまり良くなかったりしたみたいです。
良いところや要望 チュウターさんも信頼出来ませんでした。もう少し親身になって欲しかったです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分割払いで払っているが、やはり金額が大きいので大変。毎月払いにしてもらいたい。
講師 面談内容を毎月連絡してくださるので、子どもの状況を把握しやすい。
カリキュラム 子どもの習熟度や理解度に応じてカリキュラムを組んでくれ、テキストもそれに合わせたものを追加で発注してくれる
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。終わる時間は先生が交通整理に出てくれる。自転車の子も多いので、安心できる
塾内の環境 テストが近いとかなり混み合ってしまうので、早めに行かないと席が取れない。飲食室で長く休憩する生徒がおり、食べる場所がなく時間わずらして利用しているのが少し不便
良いところや要望 ビデオ学習のため、直接講師から受ける授業があるとなおよい。毎回とはいわないが、そういうものもあるといい。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人にとっては私学文系の大学に通うくらいの授業料で、春季、夏季、冬季のオプションも割高に感じた
講師 現実的に受かることを前提にするが、本人の進みたい道についてもよく聞いてくれて、アドバイスをしてくれていた
カリキュラム 大学受験に失敗したという課目を重点的に学んでいたが、テキストが理解しやすかったようで、センター試験で前年より大きく点数が伸びた
塾の周りの環境 豊橋駅前の繁華街近くで夜間でも人通りが多く安全な環境で、バス等の公共交通機関の利用もでき便利だった
塾内の環境 少人数制の教室で、集中出来る環境だったと思うまた、自習室も充実して自宅以上に集中できたと思う
良いところや要望 講師陣が自分が通っていた30年前と比べると、若手を中心に以前と比べると充実してきていると思う時代にあった環境整備が出来ていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 娘の進路についてかなり親身になって聞いてくれていたようで、推薦してくれた学校も親の立場では全く想像もつかないような学校や学部で、非常に興味ぶかいところがあった
東進衛星予備校【TEP】豊橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種講習費用がかかり、初期費用は何のために払ったか分からないほどでした。
講師 希望校に合格出来なかったから。室内温度が高くて、集中できなかった。
カリキュラム カリキュラムが多過ぎて、全て中途半端にかしまい、成績が上がり切らなかった。
塾の周りの環境 高校から電車で通わなくてはならなかったので、自家用車で送迎する事が多くて大変だった。
塾内の環境 教室が狭く、隣との間隔も狭いので、隣に座られると集中できなかった。
良いところや要望 成績も上がり、本人にも自信が付いたが、途中からカリキュラムをやり切れなくなったときに、指導をして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 精神的な支えをしてくれていたら、受験に向けてもっと頑張れたと思う。本人は途中から浪人覚悟になってしまったから。
森田塾[愛知県豊橋市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めな設定だと思うが、個々に教えてくれるのでこのくらいかなぁとも思う
講師 もう少しわかりやすく、噛み砕いて個々にじっくり教えてほしいと思いました
カリキュラム 全体的に教えるのではなく一人一人に合わせた学習方法でやってくれる
塾の周りの環境 もう少しわかりやすい場所にあった方が尚良いと思います。治安は悪くないです
塾内の環境 教室内は自由な感じで、アットホームな雰囲気がありました。親しみやすい。
良いところや要望 全体的に満足でした。先生とも話しやすく、相談出来たりしやすいです
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めではあると思います。特に夏季、冬季講習などは料金が高いなと感じました。
講師 わからないところ、疑問に思ったところを子供が納得するまで教えてくれたのが良かった。
カリキュラム 子供の成績もありましたが、各教科まず基礎に重点を置き、理解度が高まったら応用編に進むカリキュラムなのでよかった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったです。子供が自転車でも通えますし、天候不良の時は車で行っても問題ありませんでした。
塾内の環境 勉強をするには十分な設備だと思います。雰囲気も勉強に集中できる雰囲気で問題はなかったと思います。
良いところや要望 授業内容に不満はありません。子供の現状を知れる面談はよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、ちょっと詰め込みすぎな感じがするなと思う時がありました。
TEP個別教室大清水個別教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、運営費、通常料金にテスト対策を追加するとかなり厳しい料金になりました。
講師 追加でテスト対策講習を受けましたが、指導はなく本人が一人で問題集をやっただけで、意味がありませんでした。
カリキュラム 教科によっては分かりやすい説明などの指導がありませんでした。
塾の周りの環境 周辺の道路が狭くて駐車場も少なかったです。駅が近いので電車で通う人には良いと思います。
塾内の環境 だいぶ狭いので、周りを気にせず集中してできるのか心配でした。
良いところや要望 受験を控えている時期は特に、空気清浄機などで風邪やインフルエンザ対策をした方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの人を見て、ヤル気を出して勉強に対する意識が変われば良いなと思い通わせましたが、本人の受験生の自覚がなく、効果がありませんでした。成績も特に上がらず、はっきり言って通わなくても良かったのではと思いました。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までは、通信の教材で勉強してきたので、やはりそういうものと比べると格段に値段が高いと感じるが、対面授業やいつでも質問できる環境、勉強する場所と勉強する空気などは、家で一人で勉強するにはむずかしいので、しょうがないのかとも思っている。
講師 レベル別のクラスが設定されていて、苦手な数学はベーシックなクラスに、得意の英語はハイレベルクラスにと本人の希望や実力に合わせて授業が選べるのが良かった。
カリキュラム 対面授業もあれば映像授業もあって、自分の苦手をフォローしたいとか、集中的にこの内容を学習したいとかいうときに、便利な講座が色々おる。
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いてすぐなので、学校に帰りに寄って、そのあと電車で帰宅するのにも便利な立地だと思う。
塾内の環境 綺麗に掃除されているし、机や椅子も常に整頓されている。設備もよく静かに集中して勉強する環境が整っていると感じた。また、休憩できる場所もあるので息抜きできる。
良いところや要望 受験について、高校ではあまり一人一人に具体的なアドバイスがされていないようで、受験する本人が進路について具体的な事がわかっていないので、塾で将来の夢に近づくためにはどんな進路(どんな大学のどんな学部どんな学科)があって、自分の希望を叶えるためには、どんな受験科目をどのように勉強すべきなのかを相談にのっていただけるとありがたいなと思います。まだ、本人の将来の夢もきっちり定まってはいないので、むずかしいのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が塾に通ったことがなかったので、入塾説明会で塾に足を踏み入れてみて、たしかに勉強する環境を整えるという事は、大切だと感じました。家で一人で机に向かうということは、やはり相当な根性がいるので。特にスマホ時代の今の子どもたちには、なかなか自分を追い込むことが難しいので。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の習いごとの料金としては、やはり高いなと正直思ってしまう。
講師 熱血なだけでなく、寄り添って教えてくれる。通い始めたばかりだが、子どもも楽しみにしている。
カリキュラム 読むちから、考えるちから、計算する力など、基礎から身につくカリキュラムがよい。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利だし、となりにデパートがあるので、買い物をしながらお迎えに行ける。
塾内の環境 市の中心部に位置していながらも、騒音は気にならないので、建物がしっかりしている。
良いところや要望 料金がもう少し安くなってくれると、家計には非常にやさしいなと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人をきめ細やかに見てくれている感じがするので、わたしも相談しやすい、
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切丁寧で、子供も楽しく通えています。内容も分かりやすく続けやすいと思います。
カリキュラム 教材も分かりやすく、繰り返し解きやすくなっていていいと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、車で送っていくので市内ならどこでも一緒なので普通です。
塾内の環境 整理整頓はされていて、不潔な印象はないです。雑音は許容範囲です。
良いところや要望 料金がもう少し安くなって欲しいのと、個々に合わせたカリキュラムなども考えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 塾をはじめてから家で自分だけで勉強するより捗り、友達も通っているので続けて通ってくれそうなので成績があがるといいな
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室はいつでも開放されているので、沢山利用するのであればこの料金は決して高くないと思います
講師 講師と話しをした事がないのでわからないが、子供とは色々な話しをするようなので信頼しているのだと思う
カリキュラム 自習室は自由解放されているので、よく利用する家でやるよりも集中できるようだ講師の手が空いていれば質問もできるようです
塾の周りの環境 駅前で書店やコンビニなども近くて便利自転車で通えるので助かる
塾内の環境 個別になっている教室もあるようで、集中して勉強できるようです
良いところや要望 保護者会など定期的に行ってくれるのは良いと思います講座の数が少し少ないので部活で行けない時など、振替授業を浜松まで行かないといけないので大変です
その他気づいたこと、感じたこと 本人任せなのであまり塾の様子がわからない2年生になったので今後は親も積極的に大学受験について情報を集めたいので塾にアドバイスを受けたい