塾、予備校の口コミ・評判
372件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 問題を解いて、講師の先生がこんな解き方もあるよ、解説してくれるので、わかりやすいと言ってます。
カリキュラム 学校進度に合わせて進めてくれます。ただ、1コマが少し短いような気がします。
塾内の環境 駅から近いので通塾しやすい。個別のブースが仕切られて集中できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合った講師の先生を準備していただきました。先生からもどんな指導しているか連絡いただきました。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
悪かった点は、特にない。
カリキュラム 良かった点は、解説や例題が詳しくのっている。
悪かった点は、特になし。
塾内の環境 良かった点は、少人数制で、積極的に発言できる。
悪かった点は、特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、意欲的に楽しく勉強できています。。
親からみても、子供が前向きに勉強に取り組むようになり、努力している姿感じられ、満足しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわかりません。ただ、自習が自由にできたり、自分に合った教材を作ってくれたのでうれしかったです。
講師 熱心な先生が多く信頼できた。授業もわかりやすく頑張れる気持ちになれた。
カリキュラム 特に問題ない。毎週テストがあるのでその勉強は大変でした。ただ、まとめプリントなどをくれたので安心です。
塾の周りの環境 明るく交通の便も悪くない。駐車場があるので便利だし、先生が外によく立っていて安心できた。
塾内の環境 いつでも自習がしやすい。先生たちも話しやすく勉強が苦痛ではなかった。
良いところや要望 最後まであきらめずに先生が指導してくれます。勉強以外にもいろいろと相談に乗ってくれます。
ナビ個別指導学院上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 丁寧な説明を受けて入校を決めました 子供もわかりやすく納得してました
カリキュラム 不安は全く無くこちらの時間都合を優先して頂きました。本人自身は時間増しで授業を受けてみたい様子でした。
塾内の環境 駅から近いのが良かったみたいです?
高校からも近く大変助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 娘が受験を控えてましてまたお世話になる予定です やはり自宅から近いのがなによりです 学科の授業だけでは不安だらけですよ
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手企業にしては平均的だと思います。
自習室の利用・質問は自由なのでいいと思います。
講師 講師の人数は少なかったと思う。
質問をしたくても先生がいなくて、
質問できないことが多々あった
カリキュラム 生徒一人一人に合わせてプリントを配布してくれたり、
受験直前期には赤本を解く時間をくれるので
勉強しやすかった。また、生徒全員で同じ過去問を解いたりするので負けると悔しくなり勝ちたくて勉強を
自然とできた
塾の周りの環境 家から遠くなかったため通いやすかった。
近くにバス停や駅もあるので遠くからも通いやすいと思う。しかし駐車場には6台分しか駐車出来ず、先生も利用しているので4、5台しか駐車できない。
授業が終わる時間に混雑するため少し遠くに駐車しないといけない時もある。
塾内の環境 今の校長以前は校舎を整える習慣がなく、
紙などが散乱していたり、低学年が騒いでいたりしたため、勉強にあまり集中できなかったが、今はそのようなこともなく、加湿器や冷暖房、生徒のためのアルコール除菌が完備されていて生徒の体調管理も良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないが何かと追加料金が多いのがあまりよくないと思われる。どうせなら最初から提示してほしい。その予定がつくから
講師 厳しさはあるが相談がしやすく子供は先生を信頼して頑張ることができたし良かった。
カリキュラム 先生が熱心で生徒のやる気を色々な方法で鼓舞して飽きずに熱心に勉強ができたところが良い。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るいので夜遅くても安心であった。駐車場が少なく雨の日など送り迎えで車が多く大変であった。
塾内の環境 いつ行っても綺麗で整頓されており良い。大通りにあるが意外と室内は静かで集中できる環境があり自習室も先生の都合がつけが開けてもらえて大変良かった。
良いところや要望 料金以外は特に不満がないので改善点はありません。引き続き熱心に指導されると良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと聞いている。値段より家からの近さが最優先なので気にはなりません。
講師 親身、子供と目線が近い、雰囲気や進め方に子供がついていきやすい。
カリキュラム 柔軟に対応してくれる。急な教科追加には体験期間でこちらの経済的な所も考えてくれた。
塾の周りの環境 家から近い、遅い時間まで預けるので有難い。ただ駐車場が少ない。
塾内の環境 子供が家でやるより集中出来ると言うので、整っているのだと思う。詳しくは分からない。
良いところや要望 個票が出るのが遅いと感じる…先生も忙しいだろうから何も言えないですが…。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導指導ではありませんので、上の子と比べてもコスト面ではとても少なくて済みました。料金設定の一覧も見やすく、時季の講習も安心の料金設定だったと思います。
講師 ミスしたところはどうしてそうなったのか振り返らせていました。また、次の授業への対応や受験に向けた取り組みも塾生の個々の学力を考慮しながら授業していました。
カリキュラム 全県模試に対応した問題集やテキストを使っていましたから、模試の結果がよくなりましたし、自分がどの位置にいるのががわかりましたので、どうすれば志望校を合格圏内にもっていけるのかに効果がありました。冬季の講習も模擬受験形態もとり、本番に馴れる取り組もしていました。
塾の周りの環境 駅から遠いため車の送迎が必要でした。また自転車で行く場合、人通りの少ない道の上、街灯も少ないので防犯上心配でした。
塾内の環境 きれいな建物でしたし、入口はカードが無いと入れません。授業の音も外に漏れず整理整頓されていました。勉強をするにはとてもいい環境と思いました。
良いところや要望 学校とは違った切り口の解き方や、受験情報を取得できたのはとても良かったと思います。志望校への合格を叶えるための授業は塾ならではと感じました。授業が22時までありましたので21時30分位で終わると有難いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 22時に終わって塾生が外に出ると、おしゃべりをするので近所迷惑ではないかと思いました。その辺りの注意をしてもらえるといいのかなと感じました。
ナビ個別指導学院上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団市道と違ってかなり授業料は割高でしたし、通常の補習や季節の補習の料金は相当高かったです。ワンツーマンなので仕方ないと思いつつも金銭的には厳しく感じました。
講師 個別指導なので、丁寧にやっていだだきました。本人の得意な科目を伸ばし、不得意な科目は克服させ苦手科目を一つでも減らすようにし、性格も考慮しながら指導していただいたので、多少なりとも成績が上向き志望校へ合格できました。
カリキュラム 夏期・冬季は日帰りでしたが合宿で特訓を受けていました。受験の3ヶ月程前からは週末特訓も多くなり成績の底上げを図ってもらったのでだらだらせずに計画的に学習に取り組めました。
塾の周りの環境 駅から近いので利便性は抜群ですが、治安は少し心配なところがありました。人通りの多い所ではないため、その点は心配でした。
塾内の環境 個別指導なので、回りの雑音を気にしなくて良かったみたいです。また、自習室を自由に使えたそうなので、授業の無いときでも出かけて利用していました。
良いところや要望 授業の少し先を行くところと、復習をしっかりさせるなど勉強に集中させる環境をつくるのが良いと思います。また、問題の解き方(プロセス)を分かりやすく解説しているのはさすがだなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験情報を提供してもらったのが大変役立ちました。受験の制度等に改正があった場合、個人で情報を得るのは日々忙しくしている事が多いと忘れてしましますが、塾では解説会を開いてくれるため、ありがたかったです。
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習だけでしたが、思ったよりお値打ちで満足しております。
講師 授業内容が充実していたようです。先生方もわかりやすく教えてくれた
カリキュラム 夏季講習だけを受講しましたが、基礎を重点的にまなべたようです
塾の周りの環境 自宅から遠いことと、最寄駅からも少し距離がありました。大通りに面したところに立っているので、立地は四型です。
塾内の環境 狭い教室なので、可もなく不可もなくという印象でした。整理整頓はされていたようです。
良いところや要望 先生が熱心で、希望校をめざしていく上でのレベルの高さを感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気もしますが、自習室が自由に使えることを考慮すると妥当だと思います。
講師 先生方が気さくで校舎の雰囲気はよかったです。自習室も自由に使うことができたこともよかったです。
カリキュラム 自分から積極的に聞きにいかないとそのまま進んでいってしまう。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分なので、とても近くて万里である。また校舎も明るい
塾内の環境 教室は整理整頓されていて、よかったです。本がたくさん置いてあることも良いと思います。
良いところや要望 自習室が自由に使える点は良いと思います。先生方も気さくで、授業もたのしいようです。
個別教室のトライ浄心駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数の割には高い気がしますが、娘は気に入っているのでよしとします。
講師 塾通いが初めての子なので先生との相性を心配しましたが、案外すぐに打ち解けて休みたいとは一度も言わずせっせと通っています
カリキュラム 希望を聞いて下さり、塾外のテキストを持ち込んで指導をお願いしても大丈夫でした。
塾の周りの環境 子供が通う時間はまだいいのですが、浄心駅は飲み屋が多いので夜遅くなると少々心配です。
良いところや要望 まだ習い出して数ヶ月です。最初は続けられるか心配でしたが夏休みのお試し2ヶ月無料はありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強に対してやる気が出て自分から取り組むようになり自分から私にわからないところを聞いてくるようになりました。
クラ・ゼミ【小・中学生】名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導だから仕方がないけど、時間の割には料金が高いと思います。
講師 丁寧に指導してくれ、相談にのってくれるから。弱点を集中的に指導してくれる。
カリキュラム 個人指導以外に自主学習をさせてくれる。雰囲気が子どもにあっていると思う。
塾の周りの環境 自宅から離れているため、毎回の送迎が必用だから、時間に制約があるから。
塾内の環境 特に不満はありません。送迎をしているため、駐車場が若干狭いと思います。
良いところや要望 和やかな雰囲気で、子どもも嫌がらずに行けているから。ただ、送迎が必要なのは大変。
名進研庄内通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高くて、夏期講習や冬期講習は負担に感じた。合宿や特訓など、親心に悪く言えば付け入る高額なオプションが多く、精神的にも負担だった。
講師 先生方が熱心。特に室長の先生は熱意を感じられた。一人一人に寄り添う感じはあるような無いような、中途半端感はありますが。
カリキュラム 教材は良かったと思います。各私立中学との連携や情報交換が密にされている感じはよくわかっていたので、受験情報に即したテキストなのだと思う。
塾の周りの環境 自転車で小学生が通うには少し遠かった。交通量の多い大きな道路に面しているので心配した。
塾内の環境 塾内は広くはないので、掃除などは行き届いていたと思います。特に不備を感じる部分はなかった
良いところや要望 実績があり、真面目な雰囲気は好ましく思っていました。先生の雰囲気も服装から全て時折保護者にアンケートが回るので、不快な印象を与える方はいなかった。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの質がバラバラ。概ねはまじめに対応してくれたようだが、自習室で質問すると、解答を見ながらなぞるだけで全くやる気がない者かいた。これは今も腹立たしい。
個別指導 スクールIE名西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少したかめと感じましたが、いつ行ってもいいので、受験前には助かりました。
講師 個別指導だけあって、受験前にはこまめに通え、よかったです。講師の先生も親身に相談できました。
カリキュラム 講師の先生方がとても親身に相談でき、わからないところや、不安な点まで相談できました。
塾の周りの環境 家から一番近いく、徒歩2分ととても近く、夜遅くまででも、心配なかったです。
塾内の環境 教室はわりと静かな所にあり、騒音とかは、問題なしでした。
良いところや要望 この塾の一番の売りは個別指導というところで、その子その子の推進に力を入れてました。
クラ・ゼミ【小・中学生】名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は小学生ということもあり、普通。でも、個別でやってもらえるのでありがたい
講師 先生が個別で対応してくださるので、子供のぺーすに合わせてくれる
カリキュラム とにかく子供のペースに合わせて苦手なところをやってくださる。
塾の周りの環境 駐車場が広く、車が止めやすい。近隣の道路も広く立地的にいい。
塾内の環境 部屋数も多く、静かな環境で勉強できて、集中できると思う。トイレがちょっとくさい
良いところや要望 先生がみな明るくてとてもやさしい。中にも厳しさもあり、うちにはあっている
ナビ個別指導学院上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に教えてもらうと言うよりは自分で自習室で勉強という感じなので少し割高かなぁ
講師 大学生の先生が多いので親ではわからない相談にのってくれるので助かりました。
カリキュラム テストについて過去問などが豊富で的確に集中して取り組んでくれた。
塾の周りの環境 一本入った場所にあるので少し暗く歩きでは不安だし通りが狭いので車を止めにくい。
塾内の環境 同じくらいのレベルの人が多かったので自習室でも集中してできた。
良いところや要望 ちょくちょく日程が変わるのでその部分は改善して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんしいていうならば通りをもう少し明るくしていただけると安心
野田塾小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
講師 一人一人を大事二みてくれるおせっかいなくらい面倒身が良かった
カリキュラム かなりむずかしいものがおおく大変そうであった中身は良さそうだった
塾の周りの環境 よくもかもなく普通の繁華街だった特別ない環境だったとおまう
塾内の環境 勉強する環境が整ってたおまうビルに入るとみんなが勉強しているなが
良いところや要望 料金をとにかく安くして欲しかった
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて特別高い訳ではないと思いますが、通常の授業とは別に夏期講習、冬季講習、春季講習とありますが、それぞれ講義に参加しなくても料金は発生する仕組みになっていました。
カリキュラム 有名高校や希望校を目指すために入塾させました。数学、国語
英語の三教科を受講していましたが、うちの子の理解力がないのか成績が上がっていきませんでした。宿題がかなり多く出されて夜中までかかってやっており、寝不足で翌日の学校の授業に影響が少なからず出ていたようです。
塾の周りの環境 駅からそんなに遠い訳ではありませんが、治安があまりよくないため子どもだけで通塾させるのは不安がありました。車で送り迎えできるときは、できるだけそうしていました。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通しての授業料や教材費、雑費が入塾の際に細かく記されてあります。またその都度の費用に疑問があれば質問すれば丁寧に説明してもらえます。ら
カリキュラム 大手というだけあってその時々のテストにあった問題集やプリントなどを常にやっているようです。大変心強いとおもいます。
塾の周りの環境 地下鉄浄心駅の近くなので夜でも人通りが多く、また比較的大通りに立っているので暗くなっても子供だけで通えるとおもいます。