塾、予備校の口コミ・評判
417件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県刈谷市」で絞り込みました
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の指導と学習内容を考慮して、金額に見合った内容ではあると感じる。
講師 子供への接し方が上手なので、子供も講師を信頼して学習に取り組めていると感じる。
カリキュラム 子供の教育レベルに合わせてカリキュラムを用意してくれたことが良かった。
塾の周りの環境 駅前ではあるが駐車場が利用できるので送り迎えの不便さはなかった。
塾内の環境 個別教室なので落ち着いた空間の中でしっかりと学習できていると感じる。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションがしっかりと取れているので、安心して子供を預けられると感じる。
池田学園進学ゼミ 個別指導カレッジ泉田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 空気感が悪かったので、本人の意向ですぐ辞めました。学力がつくこともなかった。
塾の周りの環境 とおい。そこに着くまでに暗い道を歩いていかなければならず安全にも不安があった
塾内の環境 近くに国道のバイパスがあり、車の騒音が大きく、良い状況では無かった
良いところや要望 体験入学を試してから空気感を見てからの方が良いです。とても参考になるはずです
個別指導塾スタンダード刈谷西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回からカリキュラムが変更になったのでかなり安くなった。しかし受講する科目が多いと高額になると思う
講師 曜日や時間で教師が変わることがある。また、これから教育方針が変わるから対応可能なのか疑問だから
塾の周りの環境 高校や大きい企業のある近くに塾があるから人通りに関して言えば少し安心。だが、大きい企業の近くなので部品を運ぶ大きいトラックの行き来が多いので事故に合わないか心配
塾内の環境 息子の行ってる時間帯は人が少ないので、集中できるとおもう。間仕切りもあるから周りの声は聞こえてしまうとおもう
良いところや要望 基本的にアプリで授業の内容、宿題の確認を行う。わからないことや確認事項、授業の振替はチャットでできるから電話しなくてすむのでフルタイムで働く人には便利である
その他気づいたこと、感じたこと 夏や春、冬休みの講習が高額である。年に何度か模試や数検漢検を受験できるので、あとはTOEICも。資格が取れるのはありがたいと思う
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容にみあった料金だと思う。欲を言えばもう少し割安のほうが助かる。
講師 講師によって差があるが、概ね教え方が丁寧で親切、ただし厳しいところは厳しく、自分の子どもに合っている
カリキュラム 子どもの苦手なところがわかりやすく解説してある。自分ひとりでも学習を進められるよう難易度や解説に工夫がしてある。
塾の周りの環境 帰宅時間が遅くなっても街中にあるためそれほど危ないとは感じない。
塾内の環境 成績別にクラス分けしてあるため自分にあったペースで学習が進む。意欲の高い人がおおく励みになる。
良いところや要望 講師の先生が概ね熱心に指導してくれるので満足している。コミュニケーションもよく取れている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては成績や点数を上げることばかりに意識が向いていて、何のために塾生が今これを勉強しているのかをあまり考えていない先生がいる。若いから仕方ないのかとも思う。
野田塾刈谷南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
一括分割選択制だが、通常授業以外の講習があるとわざわざ銀行に振込に行かなくてはいけないのが面倒。
講師 悩み事に対して深々に聞いてくれて、解決がすぐにできた。
授業に関しては、わかりやすい先生と理解できない先生とで大きな差があった。でも、面白い先生が多く、楽しかった。
カリキュラム テキストがとにかく多い。3年生だと、夏3冊、秋1冊、直前期は国数社理英全部のテキストが配られる。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあっていいが、警察署や消防署が近くにあり、授業中や自習中にサイレンがなると全く集中できない。
自転車でも通いやすかった。
塾内の環境 毎回掃除はしてくれるが、弁当後は匂いがキツい。
あと、虫が多い。蛾が塾内の電気から落っこちて来たことがあって、すごいトラウマ。。。
良いところや要望 中学校ごとの過去問が置いてあって、たくさん利用させてもらった。Nカードでポイントを貯め、景品と交換できた。質問にすぐに答えてくれた。必要内申と偏差値がはっきりしていて、自分の成績のプラスマイナスを数字で教えてくれてよかった。高校の情報をたくさんもってて、冊子を頂きました。
個別指導 スクールIE刈谷新栄町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 開校後間もないからなのか、生徒が少なく分指導が手厚いようなきがします。
カリキュラム 毎回担任の先生から連絡がある点はありがたいですが、毎回保護者からもコメントしなくてはならないのは大変。特に書くことがない。
塾内の環境 靴を脱いで入るが、床が冷たく底冷えする。夏はひんやりしていいかも。
塾のすぐ前の道は車どおりが多く、街頭や店舗もあって暗くはない。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないので比較はできません。料金が高いような気がするけれど、話を聞くと個別指導ならば妥当なのかと。。。
個別指導塾スタンダード愛知教育大学前富士松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 指導がとても分かりやすいと言っています
カリキュラム 勉強の仕方や理解度が上がってくれると良いです
塾内の環境 机ごとに仕切られていて資料も棚に揃っているので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 家から近くて通いやすいのが助かります。
これで成績があがってくれると良いのですが。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて、特に高いとは思いませんが、全体的にもう少し安いと助かります。
講師 定期的な面談があり、カウンセラーとのコミュニケーションが出来ており、安心しています。その面談の報告もしてくださいます。
カリキュラム 本人の状態にあった教材を選んでくれるので、足りない部分は補えるので安心です。
塾の周りの環境 電車通学の子は駅と学校の間にあるので良いが、うちの子は家と逆方向なので残念です。仕方がないことですけど。
塾内の環境 少し席数が少ない様な気がします。塾生は皆真剣なので勉強をする環境としては良いと思います。
良いところや要望 子供の予定似合わせて、受講でき、メールで簡単に予定変更できるので、通いやすい様です。
個別指導塾スタンダード愛知教育大学前富士松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 毎回、先生の評価コメントをできるので、好きな先生から受けることができるのはありがたいです。
カリキュラム 高い!教科を、その時に応じて変更できる点。学校の宿題も、タブレットで撮影して、質問できるシステム。今の時代らしい柔軟性
塾内の環境 少し交通の便が悪い。豊明市にもあればいいのにと思います。また駐車場が暗くて狭くてとめづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々体験した中でここがいいとのこと。相性とか雰囲気とか。小学生がいなくて、すごく落ち着いた雰囲気なので安心できます。
個別指導 スクールIE一ツ木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校よりは安いかなとは思いますが、夏季・冬季講習の時期は、やっぱり負担が大きいですね。
講師 話しやすい講師が多く、日常会話から教科の相談まで、真剣に対応して頂いてました。
カリキュラム テストの結果などから弱点ポイントを分析して細かくカリキュラムに反映されていたので、学習が進めやすかったようです。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、自転車道で通っていました。車で送り迎えした時でもアクセスしやすい場所でした。
塾内の環境 個別指導では静かに集中できている様です。自習室は人数が多いと少しざわつく事もある様です。
良いところや要望 通いやすい講師や環境で良いと思います。カリキュラムも個別にしっかり見て指導して頂いてます。
明倫ゼミナール刈谷西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材がひねりすぎている感があり、そのためか高いと感じた。同じ値段をとるならば、頻度の高い応用問題を掲載すべき。
講師 情熱は感じられる。進度、深度の基準とする生徒の成績が若干低めなような気がした。
カリキュラム 入試に即した教材になっていたのは好感。しかしながら応用しすぎた特殊な問題が多いような気がした。もう少しオーソドックスな応用問題に力を注いでほしい。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎だったので気にはしてないが、周りは落ち着いた感じの雰囲気でよかった。
塾内の環境 周囲の生徒のしつけもちゃんとできている子供たちが多かったせいか、静かに集中勉強できた。周囲の友達に恵まれていたと感じた。
良いところや要望 先生は熱心で、フォロー体制もしっかりしていると感じた。スタッフの方々も丁寧で生徒を大事にするという雰囲気は良い。あとは教材だけ。
その他気づいたこと、感じたこと 愛知県という土地柄か、通うに値する私学の選択肢が狭い。本当に熱心な家庭しか塾には通わせないのかレベルの高い生徒さんが多い気がした。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して、若干料金の割高感が感じられるが、評価は普通である。
講師 各講師の指導は、理解しやすく、向上心を持たせる指導で大変有難い。
カリキュラム 教材も使いやすく、理解しやすい編集で、カリキュラムも納得できる内容で満足している。
塾の周りの環境 公共交通機関の駅から近く、利便性は申し分ないが、繁華街が近く治安が悪い。
塾内の環境 校舎は新しく清潔感が有り、自習室は勉強に集中出来て満足している。
良いところや要望 何処の学習塾もほぼ同様に、開校が午後からだが、午前中も開放して貰いたい。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだと思います。何教科取るかによって料金は変わりますが施設利用料などもかかるので全体的には割高かなと思います。
講師 年齢が高めの男性の先生が多く、うちの子は気軽に質問したりすることができず分からないことを聞けないままになってしまった。
カリキュラム 説明などを詳しく書かれた解答集などをもらい、なぜ自分が間違えてしまったか、振り返るのに役立っていたようです。
塾の周りの環境 刈谷駅からすぐのところにあり、塾の周りも比較的明るくて人通りも多く防犯的には良い環境だと思います。
塾内の環境 教室なども広く、建物もきれいで良かったです。自由に使える自習室などもあったようですがうちの子はあまり使っていませんでした。
良いところや要望 体調や都合が悪くて受講出来なかったときは振替できる制度があったのは良かったです。ただ選択できる代替の授業があまりなく制度をあまり活用できませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を復習するというよりはどんどん進んで予習していく感じで、分からないとどんどんついて行けなく成ってしまう感じでした。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概して塾の費用は高い。サラリーマン家庭が頑張ればギリギリ払える価格設定。
講師 ・授業が分かり易い・質問にも丁寧に答えてくれる・親身に答えてくれる
カリキュラム ・定期テストの範囲を網羅する適切な教材・かと言って優しすぎず、難関校にも対応できる内容
塾の周りの環境 国道155と国道23、国道1が近辺を走っていて、送り迎えは楽。
塾内の環境 自習室が完備されており、志を同じくする人たちが黙々と勉強している
良いところや要望 塾の帰りに近所のコンビニに寄っていく生徒が多い。生徒同士で夜遅くにコンビニにいるのは感心しない。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒個人個人の弱みをしっかり把握して指導してくださるので、やる気のある生徒は成績がすごく上がる。
東進衛星予備校【TEP】刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて支払わないといけないので、負担感はありますが、自習室も利用できるので、妥当ではないでしょうか。
講師 自主的に勉強をする塾ですが、講師の先生は、相談しやすいと子供がいっております。
カリキュラム 大学の二次試験に合わせた講座があるので、本人のモチベーションをあげるきっかけになっています。
塾の周りの環境 高校の近くで、駅からも近いので、通学が便利ですか。近所にコンビニもあるので、夜食を買いにも行けます。
塾内の環境 教室に行ったことがないため、よくわかりません。お湯が用意してあるので、カップ麺を食べるときに助かっているようです。
良いところや要望 毎月、履修状況を送っていただいておりますが、分かりにくいので、改善した方がよいかと思います。
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの夏期講習はほとんど休みなく日程が詰まっている分、料金も多額ですごく大変だった
講師 環境もよくクラス式は緊張感があっていいのですが、タブレットで予習し授業に望むのがその子その子によって自分で計画性をもって行動できる子にはあっているとは思いますがなかなか環境的に難しいタイプの子もいるとは思うので、教え方がよくても理解がついていけない子はかわいそうだと思います
カリキュラム 教材は各教科ごと多く、その都度学校ごとにテスト対策もして頂いてよかったのですが、過去問を校内で見れる時間と冊数もなく見れなくて終わることが多かった 本人も見れなくて残念がっていた
塾の周りの環境 場所はよかったけど、交通量が多く、塾の開始の時間帯がすごく混むのでいつも焦って大変だった
塾内の環境 クラス式は緊張感があって集中もできる環境であることは見てわかった
良いところや要望 子供への連絡はいいのですが、親へ正確に伝わる確信がなく親への連絡は用紙を写メで届くようなシステムがほしい
その他気づいたこと、感じたこと クラス式は休むと振替が出来なかったので、調整が大変だった。気持ち的に余裕がなかった
池田学園進学ゼミ 個別指導カレッジ泉田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英数国3教科を学んでいますが、月謝は高くないと思います。別途施設利用料がかかります
講師 塾を休んだ時や問題があった時などメールや電話で連絡をくれ、相談に乗ってくれます
カリキュラム 学校の授業に合わせたテキストで宿題もあるので、学校の補習に向いています
塾の周りの環境 バスで送迎してくれるので、とても助かります。塾の周りも住宅地で学習に専念できます。
塾内の環境 住宅地のため静かな環境で、設備も特に問題ないため、学習に集中できると思います。
良いところや要望 先生と親のコミュニケーションがとりやすく、相談にのってもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きというよりは学校の補習スタイルで、3教科のみなので、中学受験向けではない
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今選んでいるのはそこまで高くはないですが、本格的に通いだすと高いとは思います
講師 やる気のある元気のよい講師で、内気な子供にはいいと思います。
カリキュラム やる気をだすカリキュラムで楽しんで取り組めているのでいいも思いますが、結果はあとからついてくると思うようにしています
塾の周りの環境 駅から近くて車も近くのスーパーにとめやすくて使いやすいです、
塾内の環境 教室は整理されておりその点は良いと思います
良いところや要望 先生の元気があってやる気を引き出してくれているとは思いますが、子供の性格に合っているか、寄り添ってもらえてるかが難しいですね。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾を比較検討したわけではないが、郊外の塾としては手ごろだし、名古屋の大手進学塾よりははるかに安価であることはわかっていたからそう判断した。
講師 高校部は、カリキュラムに従い自学自習で進める勉強形式なので講師の影響はそれほど大きいとは言えないと判断した。
カリキュラム 理解度に合わせてレベルが設定されているらしく、それがたまたまうまく合っていたから。
塾の周りの環境 駅に近く、かつ、それなりに人党利が多く安全安心であったため。
塾内の環境 中に入ってみたわけであないが一階フロワーの整理整頓状態から判断した。
良いところや要望 カリキュラムに沿って伸ばす点はシステマティックで効率が良いと思うが、そのカリキュラムの進捗の速さが合わない場合の補助・方策が必要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供の自主性にまかせていたのでそこまで把握していない。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導は丁寧で細かい。期ごとにフィードバックをしてくれる。受験テクニックだけでなく、基礎的な部分を教えてくれるようで、子供は満足している。
塾の周りの環境 駅から近い。繁華街に近く、夜でも人通りがある。自分の勤務先からも近く、何かあれば対応が可能。
塾内の環境 環境については子供の感覚なのでわかりませんが、同じ境遇の子供が多く、互いに切磋琢磨できているのではないかと思います。
良いところや要望 やはり立地の良さと集まってくる子供たちのレベルや質が良いという点はよいと思います。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このまま受験に向けて生徒の集中力を高める方向で指導してもらえればと思います。