キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,007件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,007件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ムラがありそう。

カリキュラム 教材は必要最低限の受講教科分を購入するかたち。進み具合はこれから。

塾の周りの環境 道が狭くごちゃごちゃしている。狭い道も多く、気をつけないと車がスピードを出していることが多いそうです。送迎の方も多いと思うのでなんとも言えない

塾内の環境 あまり整理整頓されている印象はない。カレンダーも更新されてないし少し埃っぽい。しいていうならもうすこし整えられるかもしれない。

入塾理由 立地が良い、近くにたくさん塾もあるので環境的にも安心できると思ったから。

良いところや要望 もう少し大きな駐輪場を用意すべき。塾生数とのバランスはとるべきだと思います。

総合評価 まだ結果がついてこないのでなんとも言えない。これまでの感じた事を評価にしています。

武田塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は集団塾に通っていた為、高く感じたが、個別で1対1なので妥当なのかと思う。

講師 説明が分かりやすく、分からない時に自習室に行き
先生に聞く事が出来る。

カリキュラム 一週間分のやるべき事が細かく決まっているので、
それに向けて本人が、頑張っている。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい。駅からも近く交通の便はいいと
思う。甲子園球場が近いので、開催日はいつもより人が多くなる。

塾内の環境 塾内の環境は綺麗で、トイレも教室の外にある。
甲子園球場が近いので甲子園球場の開催日は応援の声や音が聞こえそうだと思う。

入塾理由 本人が体験をして、武田塾のやり方、カリキュラムが合っていると思った事。分からない時に先生に聞けるシステムがある事。

良いところや要望 一週間のやるべきカリキュラムが細かく決まっていて、
その後の確認テストに向け取り組める所。

総合評価 まだ通い出したばかりだが、本人が分からない時は聞きに行ったり、自習室に行ったりと自主的に取り組んでいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝はかなり安いです。
各休みごとに講習授業がありますが、これは若干値段がしました。他と比べると安い気がします。

講師 成績は上がり、本人は分かりやすいと喜んでおり、楽しみながら志望校も合格できたのでここは文句なしです。

教室長の方はテスト前の家庭学習で分からない問題でも困ったらすぐに電話をくれるような方で、すごく熱心で話しやすい方でした。

授業スタイルは講師のいる自習の延長のようなイメージで、子どもには合っていたのか分からないところがあればすぐにご対応いただけました。

カリキュラム 無理やり問題集を買わされることはなく、成績が上がってきたら市販の問題集もおすすめしてくれ、いい意味で営業感を感じなかったです。

塾の周りの環境 駅前の治安が悪い時がありました。
商店街の中にあるため、塾の周りは問題が無かったのですが、夜遅くなると騒がしくなったり、不良がいたり、駅前はあまりいい印象はありませんでした。

塾内の環境 いい意味で非常に静かです。
教室長が来られている時はよく質問受けや掃除をしてくれていたそうです。
ただ、教室長が常にいるわけではなく、LINEで連絡を取るスタイルなので、質問をきちんと持っていく必要があります。
返事はかなり早く、必要なら電話もしっかりいただけました。

入塾理由 最初に教室長の方のお話を聞いて、とても熱心に説明いただき、子どもがやりたいとすぐに言ってくれたため。

定期テスト テスト前は追加授業や自習を案内してくれました。
分からない問題や勉強方法は公式LINEですぐに案内してくれます。

宿題 宿題はあまり出ませんでした。
勉強を手伝ってもらうような雰囲気の塾で、きっちり細かいカリキュラムが決まっているわけではないそうです。
やりたいことがあればしっかり対応してくれました。

家庭でのサポート 基本的に塾任せだったのであまり家庭ではサポートを行いませんでした。
困ったら電話やLINEですぐに対応いただけます。

良いところや要望 講師も教室長もとても熱心で、受からせよう、成績を上げようととても良くしてもらいました。
振替も柔軟で体調不良等もすぐにきっちりご対応いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子どもには合っていたので良かったのですが、自習の延長で学校の課題だけやってきている日があったのが気になりました。
トイレが気になったようで、外から見えないように要望を出して改善してもらったことがありました。内部は綺麗ですがとても狭く、苦労されていたように感じます。
言えばなんでもやってくれるよつなイメージがあります。

総合評価 講師も教室長も熱心で分からないところはすぐになんでもやってくれる印象です。
成績も上がり、楽しく通えて志望校も通ったので言うことはありません。

個別館鳴尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学までは集団塾に通っていて、今回初めての個別指導なので、やっぱり高いと思った。

講師 娘の緊張をほぐすように、いろいろ質問して積極的にコミュニケーションをとってくれくれるところが良かった。

カリキュラム 英検2級合格に向けて、毎回、単語テストで着実に単語力をアップさせるところが良かった。

塾の周りの環境 塾の建物の前が駐輪場で自転車で通いやすく、駅と隣接しているのでいつも明るく、コンビニとスーパーもあり便利で良かった。

塾内の環境 個別館は広くはないですが、建物全部が塾なので、先生と生徒以外の出入りは少なく、静かに勉強できるのが良かった。

入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導で娘に合った勉強をサポートしてもらえるところ。

良いところや要望 中学校から大学まで、受験の情報をたくさんもっていて、頼りになるところが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、前向きな気持ちで通っている娘の姿をみて。

木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒ひとりひとりに熱心。人間性も育てるような雰囲気だからよかった、先生も優しそう

カリキュラム まだ、始めたばかりなのに断言できないが、娘がすすんで通塾しているのでよいのであろう

入塾理由 学力だけではなく、人間性を高めることにも重点をおいていたことが決めた理由です

良いところや要望 学力だけではなく、人間力も高めていこうという気がみえる

総合評価 親は実際通ってないので断定はできないが、生徒の心も育つような内容であるのでこの評価である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で対応していただけるので、他と比べると多少高いが料金相応だと思いました。

講師 塾長が優しく子どもに寄り添ってくれて相談しやすそうな雰囲気がよかったです。

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを作成してもらえるので、苦手なところをしっかり指導していただけるのがよいです。

塾の周りの環境 駅直結で通いやすいので、遅くまで自習室にいても安心です。本人が、学校帰りに寄れるのがよくてこちらに決めました。

塾内の環境 やや隣で話している講師の声が気になる時があると言っていましたが、自習室もあり集中して勉強できる環境が整っているのがよいです。

入塾理由 塾長がとても親切丁寧な対応をしてくださり、雰囲気もよく立地もよかったので

良いところや要望 成績が伸びて志望校に到達するよう、リードしてもらいたい。苦手な分野がなくなるようしっかり理解できるまで指導してほしい

総合評価 子どもに合うよい塾が見つかったと思う。自習室もあり、進んで通う意欲がでている様子。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については安くはないと思います。

講師 わかりやすかったと息子は言ってます。

カリキュラム 息子に合っているといいなと思っています。

塾の周りの環境 家からわりと近いため、雨が降っても歩いて通うことができると思っています。大きい道路に面しているので、明るさもあるのではないかと。

塾内の環境 雑音についてはわかりませんが、塾内は清潔にしていると思いました。ただ、お話を伺った場所はかなりの暑さでした。

入塾理由 友人が通っている口コミや、通いやすさ、授業のわかりやすさなどで選びました。

良いところや要望 息子に合って学力が伸びることを期待しております。

総合評価 通い始めたばかりのためわからないことが多いので、取り急ぎの評価です

個別館高木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると高いのは仕方ないが、他の個別塾と比べても若干高かった。

講師 個人の苦手な部分を見つけ出し、そこを集中的に指導してもらえている。

カリキュラム 本人にはあってそうです

塾の周りの環境 夜遅くでも人通りがあり、照明もあかるい点が良いと思います。また、塾の終了時は多くの先生が送り出し声掛けをしていて、そういった点でも好印象でした。

塾内の環境 外観は内装とも清潔感がある感じ。比較的交通量の多い道路に面しているが、目立った騒音もなく、それなりに快適な環境。

入塾理由 以前は集団の学習塾に通っていたが、中学入学してから最初の定期テストで期待していた成績ではなかった為、個人により寄り添ってもらえそうな、個別塾に変更することにした。

良いところや要望 個人に寄り添った指導が印象的。前の塾では先生が忙しく、あまり質問ができなかったようなので、質問しやすい環境にしてもらいたい。

総合評価 本人は指導方法に満足している様子。また、勉強方法も細かく指導して頂いているようなので、満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の金額が他の個別指導塾より安く、丁寧な指導を受けれそうだったため。

講師 褒めるカードもあり、分からないところを丁寧に教えてくださった。また、その結果の報告があったため良かった。

カリキュラム 本人の理解力に合わせて、教材を決めてくださったり、カリキュラムを決めてくださった。

塾の周りの環境 自転車を停める場所が地下で人通りがなく、とても心配なため、自転車置き場はなんとかして欲しいと思います。

塾内の環境 塾内はとても綺麗にされていますが、ビルが古いのか、お手洗いはあまり綺麗に感じなかった。

入塾理由 講師が丁寧で分かりやすい指導をしてくれており、指導内容をきちんと報告してくれるため。

良いところや要望 先生に相談しやすく、話を丁寧に聞いてくださる。分からないところも、授業時間外に教えてくださる。

総合評価 まだ通って間もないため、はっきりとは分からないが、通いたいと思ったため、この評価となった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より、料金がやや安め
新たなテキストの購入がなく、料金を抑えられた

講師 たくさんの講師がいて、本人との相性を考慮してもらえ、変更も可能。個人に合わせ対応してもらえる。

カリキュラム 志望校の情報を把握されている。新たなテキストを購入なく、持っている教材でやって頂きありがたい

塾の周りの環境 夜でも人通りもあり、治安はそれほど悪くない。自宅から近い。
入退室のお知らせが来る為ありがたい。

塾内の環境 室内はきれいにされている。その日によるが私語が多かったり、騒がし目の日もある。

入塾理由 自宅から近く、面倒見が良さそうだと思った。
友達がたくさん通っている

良いところや要望 これまでに実績がある。講師がたくさんいて、相性を考慮してもらえ、変更も可能である。

総合評価 なるべく料金を抑えるようにして頂いた。講師もたくさんいて、活気がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など別にかかってくるものが高額。受験に間に合わすためには通常授業とは別に40から60コマ必要。

講師 まだ1ヶ月満たないためわかりませんが、最初は何人かの先生でまわしてくださり、その中から自分に合った先生をお願いできるのが良いと思います。

カリキュラム 市販で販売されている教材の中で本人に適しているものを購入指示してくださり、その教材を使って受験に間に合うカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅近くでアクセスが良く通塾しやすい。繁華街にあり、夜は黒服の男性、女性が路面で呼び込みしているため夜だけ気になります。大阪ほどではありませんが。

塾内の環境 自習室が授業室の隣で同じ空間のため、勉強のモチベーションもあがる。すぐ質問しやすい環境でもある。
ただ、食事をする場所が別にあれば良いなと思う。
パン、おにぎりなど匂いのしない食べ物はオッケー。
夏期など終日、塾にいる場合、お弁当の持ち込みができなく困る。

入塾理由 塾の説明、料金の内容は最後に簡単に。
娘の志望校、偏差値、習得レベルなど分析してくださりどのように勉強を進めて行ったらよいか、長時間アドバイス頂き安心感があったため。面談の内容が大変濃く参考になった。

良いところや要望 入塾前の面談の内容がとにかく良い。的確なアドバイスと分析があって信頼できる。

総合評価 普通より他塾より良い印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別なので集団と比べてしまうと教わる時間は少ないと思ってしまいます。

講師 やさしくて、わかりやすい指導をしてくれるので良いと言っています。

カリキュラム 教材をまとめて買わされることなく、子供に合ったテキストを自分で準備するので無駄がないと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので便利です。駅前で飲み屋も多いですが塾のビル内は静かに勉強することが出きるそうです。

塾内の環境 整理整頓されているそうです。自習室を使っていると他の生徒さんに教えている声は聞こえるそうですが時間によっては静かな時もあるようです。

入塾理由 友達が通っていると言うので資料請求し塾で説明を受けて、しっかり見てもらえそうなので子供とも相談し入塾を決めました。

良いところや要望 自分の予定に合わせた時間に授業が受けれるところが良いそうです。

総合評価 子供が嫌がらず通い、授業もわかりやすいようですし、自習室も使わさせていただき勉強時間が増えたからです。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や、冬季講習の費用が他塾より安く、1対2でこの価格は安いと思った。

講師 個別塾なので、つまづいた所をフォローしてもらえると期待して

カリキュラム 教材を持ち込みできたりするのも良いと思いました。
進度もわからなかった所を復習したり、点が取りやすいように少し難しい問題もすると言っていたので。

塾の周りの環境 駅からも近く、バス停も近いので良いと思いました、
近くに商業施設もあり、夜は明るいのでそれも良いと思います。

塾内の環境 セキュリティがよく、防犯ブザーももらえる所が良いと思います。

入塾理由 自宅が近く、個別指導がよかった為。
集団塾ではわからない所をフォローしてほしいと思いました。

良いところや要望 個別指導で交通の便が良いところは通いやすいと思います。講師は若いですが、かなり教育されていると言っていました。

総合評価 まだ授業を受けてませんが、1対2の個別指導は手厚いと思います。その点で環境は評価しました。

開進館甲東園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟を近くの他の塾に通塾させていた事がありますが、その塾の5教科合計の費用と、こちらの塾の2教科合計の金額が同じくらいなので、高いとは思いました。

講師 わかりやすいようで、苦手教科の点数が上がってきています。バイトではなく、ちゃんとした塾講師の方が教えて下さいます。

カリキュラム 通塾してから、進んでいる分に困らないように、通塾前に学校習った所と塾で進んでいるところの補習をしていただけたので、本人もすんなり授業に参加できて、とても良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。
車通りが多いので、通塾時間帯は先生が見守って下さるのでありがたいです。

塾内の環境 開放的な感じで、綺麗に整理整頓されています。
静かに落ち着いて学べる環境です。

入塾理由 希望の教科のみ受講できるところと、家から通いやすい事が決めてでした。

定期テスト 1日みっちり対策があり、テスト期間も対策をしていただけて、覇気が上がったようです。

宿題 宿題はありますが、負担になるほど多くはないようです。
自分で解ける程度の難易度です。

家庭でのサポート 三者面談や、進路指導など塾の講師の方とお話ができるので、家での対策を教えていただけるので助かりました。

良いところや要望 アットホームな感じではないですが、しっかり勉強を教えていただけます。

総合評価 塾はその子によって、合う、合わないがあるので、一概には言えないので、我が子には合っているのかなと思います。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、一括払いなので、少しわかりにくい気がします。結局は夏休みは別だったり、結局は、高くつく気がしました。

講師 先生による当たり外れが大きいと思いました。先生は合わない場合は無料で変えてもらえるようです。

カリキュラム テキストはわかりやすくていいと思いました。担任制もいいと思いました。

塾の周りの環境 駅近なので、しょうがないかもしれませんが、周りに飲食店が多いので、寄り道などは少し気になります。塾の中に、トイレもあるので安心です。

塾内の環境 自習室が、居心地良さそうですよいと思います。wifiが使えるともっといい。

入塾理由 個別と集団塾のちょうど中間のようなやり方が自分の子にはあってると思ったから。

良いところや要望 担任制なのは、いいと思います。もう少し厳しくして欲しい気もします。

総合評価 今のところは、まだ行き始めて時間が経ってないので、可もなく不可もなかと言った感じです。

進学館西宮北口校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、決して安くないとは思います。他塾に比べるとやや高いのか?とも思いますが教材費を込みにするとコスパは良いと思います。お値段は高いですが、その分先生のサポートも良いと感じます。

講師 まだ入塾して間もないですが、慣れない我が子のためにいろいろな先生がサポートしてくれます。先生同士の連携もあり、授業ごとに先生が変わっても安心しています。また、個人面談でも親身になってくれている感じがしました。

カリキュラム 学校とは違うペースで授業が進んでいくのですが、テキストは分かりやすく復習もしやすそうなので本人もペースがつかめてきていて宿題なども取り組めているようです。

塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも10分程の距離にあるため立地は抜群です。駅前なので、飲み屋さんが多いところのため治安は良いわけではないのですが夜でも賑やかです。

塾内の環境 駅前なので、夜でも賑やかですが入り口には警備の方がおり誘導してくれます。

入塾理由 他の塾も見学や資料請求、知人などに聞いたりしていたが、進学館を体験した際に先生が親身になって寄り添ってくれたことと授業が面白いと感じたからです。

定期テスト 国語のテスト前は、漢字対策をしてくれたり模試前に練習用の冊子で本番と同じようなプリントが配られて対策してくれました。

宿題 テキストの問題が宿題になるので、難しすぎることはなく提出日に間に合う程度の量だと思います。

良いところや要望 学年担任制で担任の先生が常に気にかけてくれます。質問など自分からするのが苦手な我が子でも質問しやすい環境を作ってくれて、安心して通わせています。また、通塾は週2回で宿題の量も適度のため他の習い事との両立もしやすいです。

総合評価 月謝や長期休みの講習費用は、決して安くないです。ですが、先生方の雰囲気や授業内容などを聞いていると進学館に決めて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始まったばかりの為、何とも言えません。
ただ資料請求した会社の中で一番料金がリーズナブルでしたし、また体験に行き環境も良いと思い決めました。

講師 分からない所を丁寧に分かるまで、指導して下さった所です。
また本人のやる気を引き出すのも上手だなと思いました。

カリキュラム iPadを持って帰って勉強できる店が良かったです。
本人も持って帰って勉強したいと言ってましたので。

塾の周りの環境 自宅からの距離と送迎しやすいルート、また思ってたよりうるさくなく車も停めやすかったのが良かったです。

塾内の環境 環境はとても良く、空気も綺麗で勉強しやすい環境だなとすぐに思ったのでとても良い印象でした。

入塾理由 初めて体験に行った際の先生の人柄と場所が良かったので、こちらへ決めました。

良いところや要望 まだ始まったばかりですが、本人が自ら目標を立て勉強して行けるように、しっかりとお願いしたいと思います。

総合評価 まだ始まったばかりですので、本人の勉強に対する姿勢が変わったり、成績アップしたなど明確な結果が出てないからです。

馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もいろいろ比べた。少し高い気はするが、システムもしっかりしていて、進学校なので仕方ない。

講師 講師の教え方が上手いのか、通い始めて本人が楽しい様子、実績がある。

カリキュラム もとは、勉強の習慣がついてなかったが、通い始めて本人が楽しい様子である。

塾の周りの環境 交通の便が良く、周りに塾が多いので、子どもたちが沢山行き交う。
治安もいい、環境のいい場所である。

塾内の環境 周りには塾も多く子どもが多い、環境も良い、塾内は整理整頓できている。

入塾理由 体験を受けてみて、楽しく勉強できたのか、本人が希望したため。
始める時期として、中学に入る前には始めたかった。

良いところや要望 周りに塾が多く立地的によく、進学校合格の実績がある、立地的にも良い。

総合評価 常に目標をもたせるようにしている。生徒が競い合うのも必要だと思うので、いい。
進学校合格の実績がある。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験が近くなるとどんどんオプション講座が増え、受けなければ不安になるため金額が上がっていった。

講師 ユニークで分かりやすく説明してくれ、各教科のエキスパートが揃っているように感じたから。

カリキュラム オリジナルの教材がきちんと揃っていて、カリキュラムがしっかりしていると感じたから。

塾の周りの環境 駅から近く、他の塾もたくさんあるので子供たちも多いが、周りは飲食店等も多く夜は気をつけないといけない。

塾内の環境 他を知らないのでここか基準となっているため、特に不自由は感じませんでした。

入塾理由 中学受験も経験してみようと思ったから。実績があり、ノウハウもしっかり教えてもらえそうだと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策という講座は受けたことがなく、普段の授業の中で何か対策があったのかはわかりません。

宿題 宿題は難しく、量も結構多かったです。毎週こなすのは大変でした。

家庭でのサポート お弁当を持たせたり、複数いる時は途中で届けたりもしました。夜遅いと暗くなるので迎えに行く日もありました。

良いところや要望 先生方の教え方がわかりやすく、プロが揃っていると感じました。伝統や実績があるという心強さがありました。

総合評価 最後は塾も生徒も一体感があり、一つのイベントを全力で乗り切るという貴重な体験か出来たと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は夏期講習とか料金が決められ、あまり受けたくないのも含んでいるが、ここの塾はこちらがいらない時間、予算などでけずることができる。

講師 2対1なので、1人に時間がかかると、待たないと行けない時間がたまにあります。
待ってそうならまた問題を渡して解かしてほしいです。

カリキュラム 問題を解いて回答を見て理解し、分かりますに対して次に進む指導者と、分かっているのに解読する指導者がいる。

塾の周りの環境 広い道路に近いので街灯もあり人通りが多いので安心。近くにコンビニもあり途中休憩などで買いに行ける。
自転車置き場もあります。

塾内の環境 塾内は机の横に仕切りがありみんな集中して雑談がなく勉強に集中しやすいかんきょうである。

入塾理由 卒業した兄が通っていたのと、塾長が指導内容やカリキュラム、料金、など詳しく分かりやすく説明していただいたから。

定期テスト テストの期間もしっかり対応していただけるとは聞いています。

宿題 宿題を出されることで今まで机に向かう姿が少なかったが向かうようになり、勉強をやろうという意識がうまれている。

家庭でのサポート 塾の様子や指導や本人がどこが分からないとか、進んで勉強できるように話をじっくりきく。

良いところや要望 丁寧に教えて頂き、静かで集中ができる。
指導した人の感想や教え子に対するアドバイスやメモなどがありいいとおもいます。

総合評価 入塾の説明を聞きに行った時に静かで生徒が集中して問題にとりかかっていた。室内も清潔だったから。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

2,007件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。