キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

385件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

385件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市灘区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそれほどかわらないような気がする。相性がよければ通塾も楽しく勉強する気になれば安いかもしれない。

講師 たまにプライベートの話もしてくれる。宿題はあったりなかったりなので、毎回宿題を出してほしいと思う。

カリキュラム 教科書に合わせて教えてくれるので特に問題はない。教材はプリントのコピーなので使いにくいかもしれない。

塾の周りの環境 駅前で便利、治安もいいし、とにかく立地がいいので通学するにはとてもいい場所にあって助かる。
家から近いので、雨の日も気にせず通えるし、人通りは少なくないし安心です。

塾内の環境 整理整頓されている。集中して授業を受けることができる環境と思います。設備も特に問題ないと思います。

入塾理由 家から近い、通学時は人通りが少なくないので安心して通えるかなと思う。

宿題 宿題はあるときとないときがあるので、できるかぎり宿題は出してほしいと思っています。

良いところや要望 駅前で便利で通塾しやすい。通塾する本人も楽しみながら通っているのでよかったと思う。

総合評価 子供が楽しんで、通塾している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間25分の授業時間週3日、みっちり勉強に励んでいるので、妥当な金額だと思う。

講師 ユーモアのある先生方、子供が楽しそうに学習できていることがなにより。社員の先生のみなので、責任ある指導をしてくださっています。

カリキュラム レベルによって2クラスに分けられていて、下のクラスの場合その中で置いていかれない様に生徒の人数を減らし手厚く対応している。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、夜遅くなっても比較的明るい。交通量は心配だが、大きな信号のある道路なので比較的安心できる。

塾内の環境 整理整頓など、しっかりされている。建物自体そんなに大きく無いので手狭に感じるところはある。教室も生徒が座ったら結構パンパンな感じ。

入塾理由 定期テスト対策など、地域に密着した取り組みがあり、学校での成績向上に期待がもてたから。

定期テスト 携帯のアプリでテスト対策問題ができます。プリントも配布されます。

良いところや要望 まだ長く通っていないのでわからないところはあるけれど、学校のテスト対策をしっかりやってくれるところが良い。宿題もわりと量はあるが、きっちり取り組めば力になると思う。

総合評価 まだ成績アップを感じるほど通塾していないので何とも言えないところはあるが、先生方の熱量は感じる。卒塾生の進学校もレベルが高いので期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 付き添っているわけではないので、そんなに接したことがない。授業に飽きてくる時間もあるようなので、もう少し引っ張ってほしい気持ちはある。

カリキュラム 個別学習だけではなく、モジュールタイムがあること。
頭と体と口を動かすのは記憶するのに良いと思う。個別指導は個人の進捗に合わせられるので良い。

塾の周りの環境 駅ビルなので交通の便がよい。
駐車場や駐輪場が無いので車で送迎しているが、市バスの出入りのあるロータリーで子供を乗せ下ろしするのがやや不便。

塾内の環境 新しく綺麗である。2,3年生一緒にやっているが席数に余裕がある。

入塾理由 モジュールタイムが良さそうなのと、個別指導があるため。家から近く立地も良い。

定期テスト 小学生なのでまだありません。春休みに春期講習の案内がありましたが、受講していません。

宿題 百ます計算や漢字プリントなど、時間内にできなかった部分は宿題となる。

家庭でのサポート 送迎、資料や教材の整理と管理、塾用の動画を揃えた。あとは特に行っていない。

良いところや要望 毎日、今日はなんのカリキュラムかメールが配信されるが、関係ない曜日までずっと来るのでうっとおしい。
春期講習の案内だけ先に届いたが日程は書かれておらず、問い合わせしたらまだ決まっていないと言われたり、モヤッとする部分もある。

総合評価 費用が安いが内容や教材は大手ならではのカチッとしたもので良いと思う。

開進館六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な塾と比べて、普通ぐらいか少し高いぐらいだと感じました

講師 わからないところを質問すると、丁寧に解説してくださいました。解説もわかりやすかったので助かりました。

カリキュラム 大手なだけあり、教材が練られていて、この教材のおかげで実力がついたので良かったです。授業内容と進度は他の塾と変わらないと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ていどで、雨の日でも、通塾しやすくて助かりました。コンビニも近いので不満はありません。

塾内の環境 自習スペースが2箇所あり、雑音とうの問題もなかったので、自習する環境としては完璧でした。駅は近いですが防音もしっかりしていました。

入塾理由 合格実績がよく、息子の仲の良い友達が、同じ塾にいっていたため。

良いところや要望 なんといっても大手ならではのノウハウがあることや教材の質が高いところが良いです。

総合評価 塾に入ってから偏差値も上がり、受験にも合格できたので、総合評価としては高いです。

若松塾六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこまで高くない料金設定だが、3年生になると色々とプラス料金があり、通常の月謝額の月が少なかった。夏以降は季節講習並みの金額が毎月の様な感じでした。

講師 2学期の内申点が決定する前段階で、志望校は難しいと言われたが、実際には合格ラインを超えていた。
他塾では同レベルの子達が受験する中、本人は自信をなくし、周りから薦められるが、塾講師の言葉がひっかかり、一つ下の高校を受験することになった。
点数開示での結果、やはり合格できていた。本人もかなり落ち込んでおり、新生活早々に暗いスタートとなった。

カリキュラム 特に内容には問題なく、予習復習をしている。
早すぎず遅すぎずの進度。

塾の周りの環境 目の前に交番があり、22時頃でも人気が少ないわけではない。
酔っ払いなども見かけたことがない。車の送迎も多いが3年生になるとほとんどいない。

塾内の環境 暑がりの講師がいるようで、いつでも寒いらしい。
夏場は上着がいるし、冬場も暖かい訳ではない。

入塾理由 クラスの雰囲気が合っていると本人の希望により通塾しました。
1年間の料金が明確になっているのも良かった。

良いところや要望 塾へ到着、出発で通知が来るのがよかった。
2024年からは有料になるようです。
連絡もLINEでできていたので、使いやすかったが、2024年からのアプリは使いにくい。

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年額で支払うので、高いと感じることは年に1回だけです。チューター費用を徴収されるのですが、不要と言えないのでつらいです。

講師 チューターの人が年齢が若く相談しやすい雰囲気のようです。ただ、経験は自分の経験しか話せないと思うので、親目線としては不要です。

カリキュラム 通信で勉強するので、親にはよくわかりません。ただ、動画を何度も見直したりてきるのは良いようです。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに寄ることができるので、日々のルーティーンのように学校、部活、塾、帰宅、の毎日です。

塾内の環境 自習室が分かれているみたいなので、場所移動が面倒のようです。他は、静かで集中しやすいです。

入塾理由 以前通っていた塾の先生から、高校受験の終了時に案内されて決めた。

定期テスト 定期テスト中は自習室に行っていたようです。

家庭でのサポート 塾のお迎え。定期的な3者面談の出席。講義の履修のための(費用負担のための)説明。

良いところや要望 子どもから聞く情報がほとんどないため、本人の様子などを詳しくわかるようにしてほしいです。送ってくるデータの読み方がわからないです。

その他気づいたこと、感じたこと 学力アップにつながっている実感が持ちにくいので、親としては不安です。

総合評価 平日、土日問わずいつも通える環境を整えてもらっているので、ありがたいです。

SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯年収から考えて、他の予備校などに比べ、高くも安くもないちょうどいい値段

講師 娘の性格に合わせ、勉強方などを考えてくれた。また、宿題の量もちょうどいい

カリキュラム 独自の教材を使っていて、学校の進度に合わせてくれた。場合によっては予習もしてくれた。

塾の周りの環境 電車から結構離れている気がする。車での送り迎えなどがあれば便利である。六甲エリアであるので人が少ないため、周囲の雑音は気にならなかった

塾内の環境 自習室でも静かすぎず、授業している音や声がちょうどいい音量で聞こえてきて勉強しやすかった

入塾理由 インターネットで見つけて、講師が良さそうだったのと、
家からのアクセスがよかったため

良いところや要望 自習室の環境がよかったが、席が少ない気がする。授業している場所も机が大きく、勉強しやすい

総合評価 学校の進度に合わせ、予習や復習をしてくれた。また、テストの結果などで相談にも乗ってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので、ある程度の費用はかかると思います。授業以外にも自習でほぼ毎日行っていたので、そのあたりも混みで考えると、負担ではなかったように感じました。

講師 塾の様子があまり見えない分、成績に結果が出て欲しかったですが、習っていた教科のテストの点数がこれ以上下がらないくらいまでに落ちてしまい、子供には合わなかったのかと思いました。

カリキュラム 毎回テストを行っていて、苦手なところを把握してくれており、カリキュラムよりもだいぶ戻って基礎からやり直してくれていました。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、駐輪場もあったので立地に困ることはありませんでした。前が公園なので、気を取られそうですが、塾の中は静かでした。

塾内の環境 自習室も静かでした。目の前が公園なので、小学生は地元だと遊びたくなる誘惑が多いかもしれません。

入塾理由 基礎がわからず授業についていけなくなっていたところ、何校か入塾の資料を頭に行った時に一番親身になってくださり、突然行ったにもかかわらず、時間をさいて説明してくださったこと。

宿題 部活があったので、量はある程度考えてくれていましたが、終わらせずに塾へ行くことが多かったです。

良いところや要望 ある程度基礎ができていれば、点数アップの伸び代も多いとおもいます。

総合評価 各季節の講習前に面談があるので、子供がどこまで伸びてきているのかが把握できます。我が子には向かなかったですが、ある程度基礎ができて講師の先生の話がしっかり聞ける子なら伸びていくと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かなと思ってたけど、中学3になってから追加料金がいろいろありかなり高くかんじた

講師 よく声かけはしてくれてたけど、結局成績のいい子に力が入って最終的にはうちのやる気のなさが問題でしたと言われた

塾の周りの環境 駅がら5分ぐらいのところにあって、非常に便利です。また近くにコンビニもあるので軽食を買いにも行けます

塾内の環境 教室は狭く、キチキチ状態でした。また自習室も狭いので廊下で勉強をするかんじでした

入塾理由 子供が友達と相談して春季講習に行きたいって言い出したのがキッカケ

定期テスト 定期テスト対策で英語の単語とか範囲であるところはきっちり押さえてくれてました

家庭でのサポート 雨の日は迎えに行ったり、自習するときは軽食を持たせたりしました

良いところや要望 先生たちが玄関で元気に挨拶してくれるので、こちらも明るい気持ちになります

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業があったけど、子供たちは授業を受けてるフリして他のことをしていたと思います

総合評価 成績がそこそこある子にはいい塾だと思います。成績が低い子供には授業がついていけないかも

個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、学力が向上してるようには見えなかったし、思わなかったので3にしました。

講師 一人一人を真剣に見て授業に取り組んでいた姿を見たので4にしました

カリキュラム 予備校は復習が多くて苦手なところが少なかった学期では同じページを取り組むことが多く意味があるのかな?と思ってしまった

塾の周りの環境 人通りが多く電灯もあるため夜中までの塾でも安心して通わせられる。信号があるので交通事故の心配も少ないように感じる。

塾内の環境 置いてあるものは綺麗で使いやすそうだった。仕切りなどで個別に教えられる工夫もされていて感心した。

入塾理由 家から近かった
友達から進められた
先生がみんな優しそうだった

良いところや要望 もう少し苦手なところをピックアップして教育して欲しいと思いました。でも、先生一人一人の態度や教室の環境はすごくいいと思います。

総合評価 やっぱり高い塾費を払っても成績があまり上がらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生料金体系が3分割され高学年は値上げ幅が気になります。
コマ単価で高くなり、相当の時間だと結構きついです。

講師 子供との相性は良いみたいなのでお任せしていますが、成績の向上はまだ入ったばかりでわかりません。今後、入試指導のできる先生にも見てもらえるとのことですが状況を見守ります。

カリキュラム 現在は特定科目の復習メインですが実際のテストを受けるまで判然としないので様子見状態です。教材は教室オリジナルのプリント等をしているようです。今後随時テキスト等購入があるのかもしれません。

塾の周りの環境 駅前なので利用はしやすいです。バスのロータリーも近くなので一人ででも通えます。教室内に音漏れはさほどないが、自動車のクラクションなどは聞こえるみたいです。人混みの喧騒は聞こえません。

塾内の環境 教室内はきれいで清掃はきちんとしています。生徒さんがおしゃべりしたり大きな音を出すなどあれば教室長が随時対応してもらえるようで問題ありません。
プリンターもあり、やりたい分野の練習問題も印刷できるので意欲的に自習時間を利用しています。

入塾理由 入会無料+複数回授業料キャンペーンもありひとまず入会を決めました。
強制的な教材購入、テスト受験はありませんがトータルだと安くはないです。

宿題 復習ではなく予習メインのプリントを複数渡されていますが、余裕をもってできる範囲です。

良いところや要望 先生との相性次第で指導レベル的には問題はありません。自習時間以外にも質問を受けていただいたりできるようで助かっています。

総合評価 コスト以外は特に問題はないかと思います。夏休みにホテル合宿などもあるとお聞きしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講したコマ数や指導頂いた内容を考えると、適切な金額かと思います。夏期講習等もあるので、当然負担にはなるのですが。

講師 成績の上がり具合は科目によって異なるのですが、よく子供の事を観察してなるべく適切な指導をしようとしていただいた事は感謝しています。

カリキュラム 子供の状況に応じた臨機応変な指導、対応があったかと思います。

塾の周りの環境 駅前の明るか人通りも多い所で、女子が通うのには安心できる場所でした。またスーパー等も近く自習時の軽食確保もしやすかったようです。

塾内の環境 以前はテスト期間等では人が多くなり、臨時の教室で授業がある事もあったようです。教室が拡がったのでもう大丈夫と思います。

入塾理由 面接で子供に向いている指導が受けられると感じた事が決め手となった。

良いところや要望 指導はしっかりしてもらったが、過度なストレスを感じさせるのではないやり方だったので、のびのび学習できたようです。

総合評価 自主的に行動する子供だったので、それに合わせて指導して頂いたと思います。

若松塾六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。個別指導という事もあると思いますが、余り思いやりの無い塾でもあると感じました。

講師 先生の質は友達目線で接してるイメージです。先生と
ゲームの約束とかしてましたし、余計なことをしてくれたなと思ってます。

カリキュラム 授業は子供目線というより、教材目線で物事が進む印象です。子供の実力がついて行ってないイメージです。

塾の周りの環境 自転車で通うのですが駐輪スペースもなく近所のスーパーに停めていた。また細い歩道(人通多い)から入るビルの中に塾があります。

入塾理由 学力が弱いと思い塾に通わす決意をした塾でもあります。

定期テスト テスト結果から間違って箇所を復習するイメージです。

宿題 宿題についてはあったとおもいます。やっていた印象です。

家庭でのサポート 宿題でわからない点を一緒になって考えて、答えまでのルートを教えてた。

良いところや要望 特に良いと思った事はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと この塾はおすすめしません。先生や受付の質が低すぎる。もっと制度改革する必要ありだと思います。

総合評価 授業時間に放置されたことについて親として腹立ちましたし、特に謝罪も無かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、まだ出来たばかりで、キャンペーンが多いから

講師 声の大きさや話し方は、とても良いが、好みの生徒に対しての接し方がとてもハッキリ分かりやすく、不快感を感じる部分は、とても悪かった

カリキュラム 使われている教材は、塾オリジナルの教材で、入試問題によく出るものを主にまとめられている教材、その他テスト対策教材となるものなども販売されています。

塾の周りの環境 この塾の立地は、駅近でとても高く、国道が通っており車の交通量はとても多い場所だった。近くに摩耶駅があり、そして、ファミリーマートがあり利便性がとても高い環境だった。

塾内の環境 雑音はとくになく、Sクラス、Hクラスでわかれて授業の進め方を分けている。

入塾理由 新しく出来たばかりで、綺麗な外観などといった雰囲気が、とてもよかったため

定期テスト テスト対策は、実施されており、主な内容としては、過去問を配布し、それをもとに解説していく進め方だった、しかし最終的には過去問を回収されるらしいため、少し不便だった

宿題 クラスによって範囲は異なりますが、全体的に量は少なく、授業で解いた問題の直しや、宿題の直しがある部分をもう一度やるようなこともなく、むしろ少ないぐらいようだった。

家庭でのサポート 夜遅くに終わるため、お迎えに行ったりご飯を用意したりなどのサポートをしていた。

良いところや要望 塾の外観は綺麗で先生方の教え方も良く、交通路も多くとても良い環境で、通うには最適だと思います。

総合評価 塾の先生方の接し方にはもう少し気をつけなければならないべきだと考えますが、環境面からしてもとても良い塾なので、総合的には、とても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などがやや高く感じた
その他は特にありません。
安くはなかったと思います

講師 個別で教えて貰える所で、息子が分からなくなっている所を細かく指導していただいたと聞きました
生徒一人一人のレベルを上昇させるとてもいい塾だなと思いました。

カリキュラム 授業内容では徹底的に分からないを無くすという目標があったと聞きました。基礎をしっかりしまたその上であたらしく挑戦できることが増えたと聞き、素晴らしいなと思いました。
悪かったところは寝てる子が多いと聞いたところです。

塾の周りの環境 特に問題はなかったと思います。
夜遅くになりますが、近くに道路があることで迎えに行くのも簡単でしたし、
周りに街灯も多かったのでそーゆうところの不安はありませんでした

塾内の環境 息子から聞いた話によれば塾内はとても綺麗だと言っていました。
ただ塾の中でお菓子を食べたり少しゆるい面があったと聞き、それはどうかなとは思いました。
それ以外は雑音もなく
みんな集中して取り組んでいると聞いていたので
素晴らしいことだなと思いました。

入塾理由 ママ友から評判が良かった。
自ら行きたいと言えるような教室や、先生方が優しい丁寧と聞いて、入塾させたいなと思いました。

良いところや要望 特にないですが、
良いところはやっぱり先生方が紳士なところです。
生徒だけでなく私達保護者側にも寄り添ってくださり、
大学進学についてもとても支えられました。
また利用したいと思えます

総合評価 先生方がとても紳士に教えてくださるし、分からないと思ったところを徹底的に教えてくださるところがとても魅力的だなと思いました。
特に差別もなく一人一人公平に教えてくださると聞いて
とてもいい塾だなと思いました。
来年娘が塾入る予定なので、
またここを利用したいです。

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はやっぱり高いです。

講師 映像授業なので、どうかとはおもうのですが、わかりにくい先生に習うよりはいいかと。

カリキュラム あんまり覚えていないのですが、教材費込みだと思います。あまり多くなかった印象でした。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利だし、スーパーも近いし、治安も良いです。近くにダイエーがあるのと、JRの駅から雨に濡れずに行けるのが、ポイント高いです。

塾内の環境 整理整頓されていますし、新しくていいのですが、生徒が多くて、クーラーのききがわるいみたいです。

入塾理由 子供が体験して、わかり易かったらしく、決めました。
親は高いから渋りましたが。

良いところや要望 良くも悪くも自由すぎるので、生徒本人のやる気次第だと思います。

総合評価 謳い文句ほどの効果はうちの場合は感じられませんでした。チューターの方も忙しそうで捕まらないときも多くありました。

個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなんで、割高

講師 個別指導で、わからないところも丁寧に教えてくれる
自習で来たときも、先生に質問できる

カリキュラム 電子教材が充実しており、自宅での学習にも対応している
カリキュラムは、定期テスト対策と本人の苦手な分野を分析して組まれるため、公立高校の受験対策に特化している

塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすい環境
人通りが多く、人目につきやすいので、夜遅く通塾でも安心
逆に誘惑も多いので、心配

塾内の環境 教室は静かで、いつでも問題等を自分で印刷して、いつでも自習ができるのが良い
自習で塾に来ても、講師に質問ができるのが良い

入塾理由 施設と環境が充実、自習室に先生がおり、教えてくれる
説明がわかりやすい

良いところや要望 個別指導で、生徒のレベルに合わせてカリキュラムが組まれるので、集団塾に比べて安心感がある
また、マンツーマンなので、質問しやすく、わかりやすい

総合評価 全体的に説明がわかりやすく、講師も若くて、家庭教師に教わっているのと同じ感覚で、授業を受けれる
また、自習室もいつでも使え、問題も自由に印刷でき、質問もできるので、頑張るためのサポートが充実している

まんてん個別大石教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科分(数学・英語)授業と他の教科(国語・理科・社会)の自習学習込みの料金がリーズナブルと思いました。

講師 分からない所は分かるまで丁寧に教えてくれて、一度間違った所もしっかりと教えてくれると子供が言っていました。

カリキュラム 子供自身のペースで勉強ができ、勉強進度については問題がないようです。

塾の周りの環境 夜間でも駅が近くにあり、塾も大通り沿いにあるため通りは明るく、人通りはある程度いるので子供一人でも通塾しています。

塾内の環境 整理整頓され快適な環境で、家で勉強するより集中出来ると子供が言っています。

入塾理由 勉強習慣がない為、勉強習慣と基礎学力向上が入塾の目的です。

良いところや要望 通塾する子供の勉強に対するモチベーションが維持出来る環境を引き続き作って言って欲しいです。

総合評価 入塾して2ヶ月未満の時点ですが、当初の目的の勉強習慣が少しですが出来はじめています。

SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミ評価が他の個別に比べ妥当だと思いました決して安くとなく高くもないと思います。

講師 分かりやすく落ち着いた方だと思いました。
今のところ、丁寧に教えて下さってると聞いています。

カリキュラム 復習は講習、予習は通常時と分けているのでむら無く進めていただけるようで良かったと思います。

塾の周りの環境 バス停からすぐ近くなのはいいですが、駐輪場等を設けて下さると助かります。立地は駅前なので大変助かります。治安も悪くなく良いと思います。

入塾理由 本人意思によるものです。
個別ブースになってるのが良いと言っていました。

良いところや要望 中学生を中心にやられてるのかなと思いました。
問題を解き終わり先生が中学生と雑談していたらしいです。

まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料にキャンペーンの適応例や具体的な金額があればもっとわかりやすかった

講師 説明をしてくれた方は親切だったが少し説明はわかりにくかった
講師は親しみやすく子供には好印象だった

カリキュラム 20コマ無料だと思ったら実際に適用されるのはもっと少なかった
冬季講習も高く感じる
教材費は妥当なのかわからない

塾の周りの環境 住宅街とスーパーがまわりにあるから治安は悪くない
駅が遠いので自分で通うのは難しいので送り迎えをしないといけない

塾内の環境 広すぎず狭すぎずで勉強はしやすそう
新しい教室なので清潔感はあり室内も明るい

良いところや要望 これから子供の勉強への取り組みや成績が変わることを期待したい

「兵庫県神戸市灘区」で絞り込みました

条件を変更する

385件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。